試しに書いてみましたが、

さて、娘チャンが自転車で帰宅時は
車庫でお出迎えする私め、
車庫でお出迎えする私め、
その日に限ってはなかなか帰宅せず、
何ぞかあったのか?と、
待っていると自転車を押しながら帰宅する娘チャンの姿。。。
何やら理由を聞いてみると、
サドルが傾いて乗りづらくなり押してきたと・・・
確かにサドル部分が傾いており、
自転車本体から取り外してみたところ、
座席下左側のバネが折損しているようで。。。(・_・)エッ......?


残念ながら私めは翌日、朝から夕方までの仕事、
翌々日には当直勤務、
一方の娘チャンは翌日学校、
翌々日は所要によりヨコハマの方へ出向き帰宅は遅く。(悩)
となると、仕事帰りでサドルを探して購入するか?
といったところですが、無かった時の悲惨さを鑑み、
密林ショッピング
で購入することに。
モノを注文後にサドルからシートポストを取り外し、
翌日のサドル到着後に交換作業に備えておくことに・・・
そんなシートポストで使用されているナットは
13㎜ときたもので。。。il||li _| ̄|○ il||li




そんなサドルを注文した翌日、モノの方が到着、
松洋(SHOYO) 大型サドル SD-3 BK



お尻への衝撃を吸収するそうで。


とりあえず早急に作業を完了させたいと思いますが、
シートポストを所定の位置にはめ込み、
両サイドのナットを締め上げれば作業は完了、
元の位置にサドルを戻せば作業完了♪


まさか、自転車購入から6年程度で
サドルのバネが折損するとは思いませんでしたが、
支那製は改めて不良品が多いのかと
勝手に思い込んでおりますが、
ひとまず、今回のサドル交換で娘チャンの自転車の方は
勝手に思い込んでおりますが、
ひとまず、今回のサドル交換で娘チャンの自転車の方は
今しばらく活躍していただこうかと。。。
