わが家で長年愛用してきたフライ返し
コストコのティラミスを切り分けようとして殉職・・・

さて昨日は私め、不眠不休のお仕事を終えて
ご自宅の方に帰宅したわけですが、
玄関を開けると見慣れぬ箱がひと箱。(汗;)
到着していたのは
最近発売されたばかりの
鉄道模型
だと思われますが、
私めの留守中に到着するとは。。。il||li _| ̄|○ il||li

とりあえず、女房サマには
「バイクの部品が到着した♪」
といった聞き苦しい言い訳を経て車庫に収容・・・
スキを見てわが家に持ち込むといった工作を。(淋)

そんな年の瀬に到着したのは
KATO E257系 5000番台
と
E257系5500番台「草津・四万・あかぎ」
ということで、
細部は違いますが、E257系のバリ展シリーズ。

今回は前回の2000・2500番台の
白に紺碧色のデザインとは違って
白い車体に緑色のストライプを纏っており、
私め的にはコチラの方が好印象で。


E257系5000番台は、あずさ等で使用されていた
E257系0番台を波動用として令和3年に改造され、
E257系0番台を波動用として令和3年に改造され、




一方のE253系5500番台は房総方面で活躍していた
特急車両のE257系500番台を
タネ車として令和3年に改造、
特急車両のE257系500番台を
タネ車として令和3年に改造、
上野口の定期特急や波動用でも活躍中といった具合。

細かい作業等については
年明けになろうかと思いますが、
年明けになろうかと思いますが、
年の瀬に到着する車両について
実はもう1両ございまして。。。(滝汗;)