初めて花壇に植えてみた



さて、ようやく役者の揃った小湊鐡道・・・
キハ200形の漢前化作業はまだ未施工ですが、
キハ40形の加工を先に済ませてしまうことに。

小湊鐡道仕様で販売されたキハ40形2両と
男鹿線色のキハ40形はTomix製ということで、
既にTNカプラーが装着されており、
首都圏色を纏ったKATO製のキハ40とは
手を繋げない状態。。。(淋)
というわけで、チョットした加工で
KATOカプラーNとTNカプラーが
手を結べる作業を。
作業自体は非常に簡単、
KATOカプラーNのナックル外側を
φ1.0のドリルで窪みをつければ作業完了といった具合。

最初に動力車から作業を開始いたしますが、
車体から動力台車を外してカプラー部分を抑え
ナックル外側部分にドリルを当て窪みをつければOK!
一旦、TNカプラーが取り付けられている
男鹿線色のキハ40と連結具合を確認し、
しっかり連結できれば作業完了といった具合。


動力車の対応作業を終え、
非動力のキハ40から台車を取り外し

連結具合を確認して終了!



非冷房車に対する冷房改造を行いたいと思いますが、
速やかに作業は済ませておきたいと。。。(悩)
