続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

2023年07月

 スカート内を盗撮・・・
サウナ内で見ていたテレビニュース番組、
御心をととのえる諸先輩方から
「あんな布切れ撮って何が楽しいんだ?」
「ハプニングで見えた方が興奮するだろ?」
という、訳の分からぬ力説
心で頷いていた さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、久々に購入した
東急電鉄 5050系4000番台Qシート車
CIMG7372
先般、
漢前化作業の方も行いましたが
わが家に到着時、連結器を確認してみると
フック付きのカプラーを装備しており、
グレードアップ可能と分かり。
CIMG7337
 そうと分かれば速やかに行動を起こしたい私め、
先にQシート車についてはKATO 113系1000番台から
取外したフック無しカプラーを用いて漢前化
CIMG7386
 また先日、ポポンにてほかの東急5000/5050系のために
フック無しのKATOカプラー密連形#2 新性能電車用
のカプラーを買い込んできており、
やっと作業を執り行う事に♪
CIMG7366
 今回は青ガエル仕様に変身した5000系から
shregereamagaeru
漢前化作業
を行いたいと思いますが
道楽部屋から下界にご招待!
CIMG7466
CIMG7467
CIMG7468
 カプラー組立済みの予備品を用いながら交換を開始、
最初に先頭車を車体と床下に分け、
CIMG7470
CIMG7471
CIMG7472
BM式のカプラーを外し、新たなモノを取付け、
床下周りを車体側に戻せば作業は完了。
CIMG7473
CIMG7474
CIMG7475
 取外したBM式カプラーをバラして
新たなモノを組み付け、
続いてカプラー交換を行う中間車から
片側のBM式のカプラーを外し、
組立てておいたモノを組付ける
といった具合に作業を進めていく。
CIMG7476
 動力車についてはBM式カプラーでも
取り付け方に違いがあり、
コチラも手持ち品を組付けてから
外したBM式カプラーを入れ換えて
次回の交換用に備えておく。
CIMG7477
CIMG7479
 黙々と作業を進めて40分程度、
暑さもありノンビリと作業を進めておりましたが、
この調子で残る2編成も
作業を進めておきたいものと。。。
CIMG7478

 大きな原動機による
                   保険金不正請求問題、
66-0
なんだったんですかねぇ、
あの責任感のない茶番劇会見・・・
              ハダカの王様
にしか見えなかった さくら でございます。。。m((_ _))m
D0005150298_00000_S_001
 さて、今年はKATOから発売された
113系1000番台 横須賀・総武快速線
の大量購入により、
ASSYにて組立てた車両やら
その後に増備した増結編成を用いて
既存編成の一部組成変更。
CIMG7337
 そんな組成変更により
マイクロエース製の先頭車クハ111を用いた
基本編成が2編成おり、1本の基本編成は
KATOから発売された
ASSY購入で組立てたクハ111
と入替え。
CIMG7274
 捻出されたマイクロ製クハ111を増結編成に回し
コチラを基本+増結編成として一本にまとめることとし、
増結編成にまわした奇数・偶数向きのクハ111
カプラーを入れ換えることに。

 ということで、下界にご招待したるは
鉄仮面仕様のクハ111
更新車仕様のクハ111の計4両。
CIMG7455
 今回、鉄仮面仕様のクハ111は特に加工はしませんが、
この2車種を見比べてみると
鉄仮面仕様のクハ111の方が製造年次が先、
CIMG7456
後年発売された更新仕様のクハ111と比べてみると、
更新仕様車は屋根上もしっかり色分けされており、
CIMG7458
汚物処理タンク
も表現されているといった具合。
CIMG7462
 さっそく作業を開始したいと思いますが、
更新車仕様偶数向き先頭車の床下周りを外して
増結用カプラーを外した後、
CIMG7460
奇数向き先頭車の床下を外してダミーカプラーを
増結用カプラーに入れ換え、
ダミーカプラーを偶数向き車に取付ければ
作業終了といった具合。
CIMG7461
 現在のところ、増結用カプラーを取付けた奇数向き先頭車の
ジャンパー連結器の方は邪魔になっていなさげということで
存置してありますが、状況に応じて切り取りを考えており。
CIMG7463
CIMG7464
 残すはKATOから発売された113系1000番台先頭車
漢前化作業となりますが、
コチラも時間を見て早急に作業を進めておきたいものと。
CIMG7465

 色々と話が伝わってくる
    大きな原動機
というクルマ売買業者・・・
やっぱりクルマは新車に限るのか?
と感じた さくら でございます・・・
まぁ、この会社から中古車を購入しなければ
良いハナシなのかもしれませんが。。。m((_ _))m
66-0
 さて先般、三菱重工/舞鶴重工の銘板を
CIMG7333
OSBボードの方に取付を終えたばかりですが、
また新たな銘板の方がわが家に。(汗;)
CIMG7404
CIMG7405
 そんな到着した銘板の方は・・・
昭和13年 汽車會社 東京工場
と記された製造銘板。
CIMG7406
 そもそも汽車會社は
明治29年9月に
滊車製造合資会社として
大阪において誕生、
その後、副社長の平岡氏が個人経営していた
東京の工場を合併し汽車會社としての規模を広げたようで。
CIMG7407
 そんな今回、わが家に到着した銘板、
イレギュラーな表記がなされており、
先日の三菱重工/舞鶴重工と同様に
上部に製造年が記されているといった具合。
CIMG7408
 そんな汽車會社東京工場・・・
東京工場は客車・電車・貨車をメインに
製造していたようですが、
今回の銘板についてはどの車両に
取付けられていたか気になるところ。。。
CIMG7410
CIMG7409
 時間を見てOSBボードの方へ取付を
行っておきたいと思いますが、 
連日の猛暑ということもあり
外での作業は控えたいのもホンネでして。。。(汗;)
CIMG7411

 関東地方もやっと梅雨明けしましたが、
     梅雨明け前に夏バテ
している友人がいる さくら でございます・・・
一応、ウナギを薦めておきましたが。。。m((_ _))m
An_Anguilla_marmorata_at_National_Tsing_Hua_University
 さて先般、ポポンにてカプラーを購入して参りましたが、
資金調達も出来たということで再度、
入り浸りの如くポポンに出陣!
1両のみ購入して参りまして。

 購入してきたのは・・・
    KATO 6114 キハ58
CIMG7412
ということで、
CIMG7413
CIMG7414
今回の車両は従前のモノとは違い、
BM式カプラーが採用されており、
先般購入したキユニ28の連結相手となる車両。
CIMG7403
CIMG7417
CIMG7419
 そんな今回購入してきたキハ58・・・
一応、聖地からの説明では、

●キハ58、キハ28
・平窓・スノープロウ非装備、シャッタータイフォン付の
 冷房改造車がプロトタイプ
CIMG7415
・AU13Eクーラー装備
・臭気抜き窓のHゴムを再現
CIMG7416
・前面貫通扉部は幌枠の姿で再現。
 お好みで貫通幌を再現可能
・Hゴムグレーの姿を再現
・ヘッドライト/テールライト点灯(消灯スイッチ付)
・前面表示は「急行」印刷済。交換用として「(無地)」付属
・カプラーはボディマウント密自連採用。
CIMG7418
 エアホースを再現した胴受付属
・サボ類・行先表示を収録したシール付属

ということで。。。

 とりあえずは漢前化作業の方も
ジャンパー栓の取付並びに幌、
妻面側の連結器交換といった具合。
CIMG7426
CIMG7427
CIMG7428
 細かい作業ということで、
拡大鏡を着けての作業となりますが、
この効果は偉大なりということで、
ジャンパー栓の取付作業が速やかに作業が完了する。
CIMG7429
CIMG7420
 最後にKATOカプラーN取付車両との連結ということで、
CIMG7421
CIMG7422
新タイプのBM式カプラーから
CIMG7423
CIMG7424
従前のKATOカプラーと連結できる
BM式ナックルカプラーと交換。

CIMG7425
 キユニ28を運用する際はこのキハ58とペアで
使用する形となりますが、
CIMG7430
CIMG7431
やっと陽の目を見ることになったBM式のナックルカプラー、
こういった形で使用することになるとは。。。(苦笑)
CIMG7432

 今ごろになって大雨被災地を訪問する
   バカなおエライさん
がいるようですが、
現地では交通規制やらが行われ、
ただ単に高みの見物に来られても
邪魔なだけで
片付けの迷惑になる
と思う さくら でございます・・・
被災地よりも中東の外遊優先で
    今さら感満載
なような。。。m((_ _))m
66-0
 さて、チビ電シリーズの扱いは
約半年ぶり
となりますが、
CIMG7433
CIMG7434
今回がホント最後のご入線?ということで、
    チビ電 ブルー仕様
が我が家に。
CIMG7435
 一応は一通りのチビ電シリーズは
ほぼ揃えることが出来ましたが、
フルコンプリートとはいえども、
唯一、私めのココロの中で
引っ掛かっていたことがひとつ。
CIMG7436
 各カラーは揃っていたものの、
ブルー仕様のチビ電に関しては制御車のみ
だったということで
改めて今回の入線でチビ電シリーズの
フルコンプリート
と相成り♪
CIMG7437
CIMG7438
 さっそく車両の方を見ていくと、
車両の状態は良好ということで、
手持ちの車両と比べても従前の車両は
色焼けしていることが分かり。(淋)
CIMG7440
 また動力ユニットに関しても
新しいモノに交換されているようで、
CIMG7439
車輪の踏面も非常にきれいな状態ではありますが
新たな動力ユニットに交換してしまうことに。
CIMG7441
 先に購入してあった動力ユニットとの交換は
旧動力ユニットを取外して
新たなモノを取付ければ作業完了、
取外したユニットに関しては
グリーン仕様のチビ電に流用することに。 
CIMG7442
CIMG7445
CIMG7446
  念願かなって旧タイプのチビ電フルコンプリート・・・
CIMG7443
恐らく旧タイプの増備に関しては完了、
今後、チビ電の増備があるとすれば
部品確保での増備になるかと思われ。。。
CIMG7444

 物価高には全く対処せず、
豪雨災害の被災地に一切訪れず
成果の全くない無意味な中東歴訪、
挙句の果てには更なる税負担を国民に強いようとする
風見鶏キシダ・・・
それでもこんなバカを支持する人がいる事に不思議さ
を感じる さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、わが家では一時期、一気に作業を進めた
フック無しのKATOカプラー密連形#2 新性能電車
カプラー交換作業。

 先般も東急電鉄5050系4000番台 Qシート車
フック有りからフック無しのカプラー化が可能と分かり、
フック無しのタイプのモノに交換。
CIMG7386
 この際に使用したカプラーの方は
113系1000番台車のASSYを組立てた際に
取外したカプラーを取付け。
CIMG7279
 そんなQシート車のカプラーも交換を行ったので
個人的に好評なカプラー近代化作業を
東急5000/5050系を波及させたいと思い♪

 ということで、手持ちがないKATOカプラー密連形#2 、
モノが無ければ始まらないということで、
とりあえずポポンまで購入しに出陣!

 ひとまず、本来であれば5袋で間に合うところですが、
ストックを兼ねて6袋を購入・・・
CIMG7366
カプラーを手に持ちながら棚からブラ下がる
車両たちに目が行ってしまいますが、
鉄道模型の無計画な
            車両増備は控えましょう!
といった目標があるので一応、諦める。。。(汗;)
CIMG7367
 ノンビリ作業の方を進めていきたいと思いますが、
季節柄、夏ということもあり、
CIMG7368
CIMG7369
集中して作業できそうなのは1日一編成ぐらいのハナシ、
気長に作業を行いたいと。
CIMG7370

 なにやら風見鶏キシダ
               通 勤 手 当
にまで課税を考えているようですが、
相変わらず姑息なやり方
キシダへ天誅でも喰らわせる英雄
           が出てくることをまた期待
する さくら でございます。。。m((_ _#))m
66-0
 さて、東急電鉄5050系4000番台Qシートとともに
CIMG7372
わが家に到着した
              キユニ28 首都圏色。
CIMG7389
CIMG7390
 キハユニ26の様な旅客も可能な合造車
所有しておりますが、
わが家では珍しい荷物・郵便専用気動車。
CIMG7391
CIMG7392
 そもそもキユニ28、老朽化が進行した
キハ10系列改造の
郵便・荷物車の代替として、
余剰になっていたキロ28形の台枠と走行装置を流用、
キハ40系と同タイプの新製車体へ換装した改造車。
CIMG7393
CIMG7394
 そんなキユニ28に関して
聖地からの発表では・・・

●キユニ28 首都圏色
・キロ28改造ながら、キハ40に準じた車体形状を再現
・前面表示:(無地)。交換用として「普通(紺地に白文字)」付属
・所属表記「水ミト」で設定
CIMG7395
と、非常に簡単なもので。。。(嘆)
CIMG7396
 前面を見る限りではキハ40系・・・
側面を見ると荷物・郵便を取扱う専用のお姿、
恐らくエンジン音もDMH17
車体下から響かせていたと思われ。
CIMG7398
CIMG7397
 このまま漢前化作業を進めますが
胴受とジャンパー栓なりジャンパー連結器の
取付作業を行っていきますが、
先頭に立つことを考慮して胴受と
ジャンパー連結器の取付を。
CIMG7399
 作業自体は慎重に胴受を取付けたあと
ジャンパー連結器をピンセットにて取り付け、
行い5分程度で完了・・・
車体から床下を外して前面幌なども取り付け、
CIMG7400
CIMG7401
前面から見てみるとなかなか凛々しい姿になる♪
CIMG7403
 今後、わが家で運用するうえでネックになるのは連結器、
新タイプのカプラーを装備しているということで、
従前のKATOカプラーNとは連結不能。

 以前、もたらされた情報を鵜呑みにして
購入してしまった
キハ58用のBM式KATOカプラーナックル
を取り付けようと確認するも使用不能・・・(汗;)
今後、新タイプとなったキハ58かキハ28でも
購入しようかと。。。(悩)
CIMG7402

 それにしても何ですかねぇ、
あと先考えずに行動しているヤカラが増えた
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
544
 さて、キユニ28と一緒に我が家へ到着した
CIMG7357
東急電鉄5050系4000番台
  Qシート(ホビーセンターカトー製品)
を基調としたボディ、なかなか派手なご印象♪
CIMG7371
CIMG7372
 聖地からのご説明では・・・

東急電鉄5050系4000番台 Qシート
       (ホビーセンターカトー製品)
 東急電鉄東横線で10両編成の車両のうち2両に
ロング・クロス転換車両を組み込み、
通勤時の快適性の向上を図る目的で、
2023年度以降、有料席指定サービス
「Q SEAT(シート)」の
導入を予定しています。
CIMG7373
・2023年2月現在、「Qシート」車両は
 サハ4412とデハ4512の
2両が落成されており、
CIMG7375
 5050系5166F(8両編成)を
 4112Fに改番し、4・5号車に「Qシート」車を連結した
 10両編成が登場しています。
CIMG7374
・「Qシート」車両組み込み編成は東横線をはじめ、
 直通先各路線にも乗り入れています。
CIMG7376
CIMG7377
・「Qシート」車両のサハ4400とデハ4500の
 2両セットで再現
CIMG7378
・レタリングシート付属
・東急5050系4000番台各種、東急電鉄5000系と
 組み合わせてお楽しみください。
CIMG7379
※既存製品流用のため、
 室内等実車と異なる箇所がございます。

といった具合。。。

 残念ながらわが家で8両編成の東急5000系シリーズは
復刻青ガエル仕様で販売された
東急電鉄 東横線 5000系<青ガエル> ラッピング編成
のみ。
shregereamagaeru
 10両編成を組替えたりして楽しみたいと思いますが、
数少ない漢前化ということで、
フック付きカプラーからフック無しカプラーへ交換作業を。
CIMG7380
 カプラーの方は 
KATOカプラー密連形#2 新性能電車用・短
CIMG7381
ということで、先般の113系1000番台の
組立作業の際に取外したモノを流用。
CIMG7269
 作業自体の方は従前の作業通りとなりますが、
CIMG7382
CIMG7383
CIMG7384
今回は2両のみということで、速やかに作業終了、
CIMG7386
CIMG7387
今後は手持ちの東急5000/5050系のカプラー交換も
実施しておこうかと。。。(悩)
CIMG7388

 にわかに問題となっている
LGBTQトイレ問題・・・
少数者への配慮も大事なハナシですが、
多数派への配慮も大事な事だと
と思う さくら でございます・・・
今回のトイレ制限訴訟、主張を聞いていると、
捉え方によっては、
ただ単に自分ファースト、
自らの主義主張を認めさせる方が大事
の様に聞こえてしまい。。。m((_ _))m
66-0
 さて昨日は災害級レベルの暑さのなか、
わが家に到着した銘板の方を
OSBボードへ取付けておくことに。

 とりあえず、今回取付ける銘板、
   三菱重工/舞鶴重工
の銘板ということで、
どんな車両に取付けられていたのかは不明。(汗;)
CIMG7329
 ランクルを外に出してから作業を開始!
OSBボードの方には三菱重工・舞鶴重工の銘板が
既に取付けられていることもあり
極力、系列メーカーごとに取付けたいと。
CIMG7330
 ということで、三菱重工系の列に取付けられていた
ナニワ工機を移動、
CIMG7331
別列に取付けられていた
汽車会社、新潟鐵工所の移動を行い
今回の銘板を取り付けることに。
CIMG7332

 ひとまず、三菱/舞鶴関連でまとめ、
CIMG7333
移動のために取り外した汽車会社
合併した川崎重工の下の取り付けておくことに。
CIMG7334
 ナニワ工機新潟鐵工所は空いたスペースに
取付けておきましたが、 
国鉄車両工場関連の場所に鎮座する
   日本車輛
の移動もそろそろ考えねばと。。。(悩)
CIMG7335

 今年は
氷が使いたい放題
column04
の職場に移動した私め・・・
水筒に氷を入れて冷たい飲料水が
四六時中、楽しめる喜び
噛みしめている さくら でございます・・・
個人的にカキ氷でも作りたいところですが、
本来の使用目的は災害対策用のようで。。。m((_ _;))m
dcmonline_4573489690650
 さて、久々の更新となりますが、
このところ、日夜を問わずして
お客サマの理不尽なご注文が多く
過労でダウンしていることが多々・・・
色々とやりたい作業も滞り。。。(嘆)

 そんな久々の作業となりますが
先般、ASSYから組立てた
113系サロ110-1350番台・・・
CIMG7268
とりあえず、編成に組込まれていた
サロ110-1200番台を玉突きで追い出して
所定の編成に収まり。
CIMG7301
 そんなサロ110-1350番台を組み込み、
気になっていた点がひとつ・・・
特急車両から近郊形車両に格下げされた
化けサロのサロ110、
冷房装置もAU13ENが搭載されており。。。
CIMG7302
 一方のサロ110-1200番台、
編成から外れたサロ110も含め、
AU13のサイドは鎧戸タイプが屋根上に搭載され。
CIMG7304
 そんなバラバラのAU13、
手持ち品のAU13ENもソコソコの数があることから
冷房装置の統一化を図ってしまうことに。
CIMG7306
 ということで、速やかに作業を行いたいと思いますが、
一旦、車体をバラして車体と屋根を分離、
分離した屋根の裏側からクーラーを押し出せば、
取外せるといった具合。
CIMG7305
  今回、該当となる2両のサロ110から
従前の冷房装置を外して車体を組立て、
CIMG7307
新たな冷房装置取付準備が出来たところで
AU13ENを順次取り付けていく。
CIMG7308
CIMG7309
 ひとまず、冷房装置の交換作業が終わったサロ110、
作業自体は10分足らずの作業となりましたが、
色々と行っておきたい作業が目白押し・・・
CIMG7312
時間を見て地道に作業を進めたいと。。。(悩)

 風見鶏キシダとゆかいなポンコツ内閣・・・
順調に支持率を降下させているようですが、
国民に目もくれないようなヤカラ
支持する国民がまだいることに驚き
の さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
  さて、今年は鉄道模型も銘板も
無意味な増備&購入を避け
牛歩で入手を進めておりますが、
先般、小倉工場・大船工場・輸送機工業
CIMG7289
銘板を入手、OSBボードに取付けたばかりながらも
新たな銘板がわが家に。(汗;)
CIMG7287
 到着した銘板の方は・・・
CIMG7313
CIMG7314
三菱重工 / 舞鶴重工 昭和43年
といったモノ。
CIMG7315
 本来、製造年は下側に記されているものが殆どですが、
この銘板に関しては下部に舞鶴重工
CIMG7316
上部に製造年
が記されており。
CIMG7317
 ちなみに下部に記されている舞鶴重工、
舞鶴重工自体の銘板は既に入手済みのメーカー、
そんな舞鶴重工も飯野重工から離れ
日立製造所の傘下になった後も貨車などを製造。
CIMG7318
 そもそもの舞鶴重工の前進、
飯野重工は舞鶴海軍工廠として明治時代に誕生、
終戦後に飯野重工業が引き継ぎ、
名称変更までに飯野車輛や舞鶴車輌、舞鶴造船といった
社名の銘板もあったようで。
CIMG7324
 造船に関しては飯野産業株式会社舞鶴造船所として
事業を行っていたようですが、
今回の三菱重工と舞鶴重工の銘板に関し、
日立製作所の傘下 舞鶴重工と三菱重工の組合わせで
なにを製造していたのか気になるところで。(悩)
CIMG7326

↑このページのトップヘ