続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

2023年06月

 近年、一部のバカどものおかげで
堅苦し生活し辛世の中になった
つくづく感じる さくら でございます・・・
醤油ナメ郎などの様に
軽はずみな行動で一生の後悔、
非常に大きい代償
を背負っていただきたく。。。m((_ _))m
69
 さて、今年は出来る限りの範囲で
鉄道模型の無計画な
            車両増備は控えましょう!
といった目標の下、
無意味な車両購入を避けており。

 そんな無駄遣いは避けている昨今ではありますが、
いつ注文したか覚えていないモノ
しっかりと我が家に到着し。(汗;)
CIMG7353
CIMG7354
 聖地から発売され、
わが家から到着した車両たちは・・・
CIMG7355
KATO
・10-958 東急電鉄 5050系4000番台
  Qシート車 2両セット(ホビーセンターカトー製品)
CIMG7361
CIMG7362
・6168 キユニ28 首都圏色
CIMG7357
といった車両の方が到着し。。。

 東急電鉄5050系に組み込まれて活躍する
Qシート車ですが、を基調としたスタイルに
CIMG7363
なかなか目立ち度満点といった感じですが、
わが家の10両編成の5050系の中間車
入れ換えて楽しみたいと。
CIMG7364
CIMG7365
 一方のキユニ28ですが、
わが家では珍しい荷物・郵便輸送用の車両、
キハ30系やらキハ58系シリーズなど
わが家の手持ち気動車と連結させて活躍させたいと。
CIMG7360
 一部車両は漢前化作業を後日行いたいと思いますが、
キユニ28などはジャンパー栓やらジャンパー連結器の
CIMG7359
取付が待っており苦行になかろうかと。。。(嘆)
CIMG7358

 今年は色々と慌ただしい私め、
一昨日、定植が遅れていた
              落花生の苗
DSC_2169
を植えておりましたが、
            見事な筋肉痛
になっている さくら でございます。。。m((_ _))m
DSC_2168
 さて、このところの忙しさで更新が出来ませんでしたが、
到着して放置状態になっていた銘板の方を
OSBボードの方へ取付けていくことに。
CIMG7280
 ただ、銘板を取付けるにあたり、
銘板の方も正直、飽和状態・・・(汗;)
取付けるために知恵を出さねばということで、
横須賀・総武快速線の所用時間案内板
移動させることに。。。
CIMG7281
 そんな取外しの方もあっさり終わり、
銘板を取付けていきたいと思いますが、
CIMG7282
今回はある程度、系列メーカーを並べて
取付けていきたいと思いますが、
最初にメーカープレートの
川崎車輛川崎重工の銘板を移動、
CIMG7283
CIMG7284
CIMG7285
続いて新潟鐵工所もその下に取付け。
CIMG7286
 取付ける輸送機工業は冨士重工の系列メーカーらしく、
先般取り付けた宇都宮車両の下に
輸送機工業のプレートを取付けることに。
CIMG7287
 国鉄工場の改造銘板の方も、
大船工場
CIMG7288
小倉工場をそれぞれ取付けていきますが、
銘板の方も極力、地域ごとになるように取付け。
CIMG7289
 関東圏・中京・関西圏と極力地域分けを行い
取付けておりますが、
今後、増やした時のことを考えずに
取り付けたことを後悔する。

 最後にダブリ銘板となる盛岡工場
苗穂工場のお隣に取付けて作業の方は完了、
CIMG7290
取外してあった
横須賀・総武快速線の所用時間案内板
を新たな場所に取付けて作業終了!
CIMG7291
 銘板もかなりの数になってしまいましたが、
ココまで数が増えてしまうと
コンプリートしてみようか
悩ましい状態になってしまっており。。。(嘆)

 新たに発表になった新型アル・ヴェル・・・
ランクル300の時も感じたのですが、
どうもセンタコンソールの位置が高くなり、
24_20230621_alvel02
圧迫感を感じる さくら でございます。。。m((_ _))m
69
 さて先般、我が家に到着した
KATO 113系 1000番台
      横須賀・総武快速線
CIMG7167
の基本・増結・附属編成のセットに加え、
同日に4両分のASSYも到着し、
組立てたのもここ1週間前後のハナシ。
CIMG7274
  そんなASSYで組立てたクハ111に関して
千葉方の先頭車にはフック付きの連結器に交換し、
従前の1500番台等との連結を可能とし。
CIMG7270
 ただ、わが家には編成の両端をマイクロ製クハ111を
用いた基本編成が2本あり、
1本は基本編成から先頭車を外して
先般、ASSY組立で附属編成として
組成したクハ111と入替えて
基本+附属編成に組成替を。

 ということで、ASSYで組立てた先頭車を
組み込んで組成した
基本編成のお供として
今回の4両セットを
附属編成として使用することに。

 チョイと面倒な編成替えとはなりますが、
連結器の絡みでそれぞれ半固定的な基本₊附属、
またKATOも新タイプとフックなしBM式密連カプラー
ということもあり、編成組成をスッキリさせたかった
という意図も。

 ということで、今回わが家にやってきた
4両の附属編成・・・
CIMG7336
CIMG7337
漢前化作業の方は全てまとめて行いたいと思いますが、
今回は簡単な作業を行っておこうかと。
CIMG7344
CIMG7343
 ということで、準備したるはステンレスカバーのAU75G,
前回はASSYで組立てたクハ111の冷房装置を交換しましたが、
今回は中間のMM'ユニットの冷房装置を交換することに。
CIMG7347
 作業自体は元々取付けられているAU75を取外して
CIMG7348
CIMG7349
AU75G
を取付ければ
新たなバリエーション展開ということで、
単一の冷房装置を用いるよりは楽しめるかと。
CIMG7350
CIMG7351
 漢前化作業の方は奇数向き車両への
ジャンパー線、若しくはジャンパー栓を
取付ける作業になりますが、
速やかに作業を行っておきたいと。。。
CIMG7352

 不祥事続きで支持率が絶賛!急降下中
風見鶏キシダのポンコツ内閣・・・
挙句の果てには解散権をチラつかせ
国会運営を進めていたようですが、
相変わらず岸田は姑息なヤツ
だとつくづく思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、わが家にご到着となった銘板・・・
CIMG7199
日本国有鉄道 盛岡工場 昭和52年改造
といったモノが。。。
CIMG7200
CIMG7201
CIMG7202
 正直、私めも気が付いていなかったのですが、
盛岡工場の銘板は既に昭和48年改造の銘板を
昨年の7月に落札しており、
銘板がOSBボードに飾られていたことを
スッカリ忘れており。(滝汗;)

 ということで、到着した銘板の方は
恐らく、ガス溶断機で取外された際、
焦げてしまった部分のサビ隠しにでも
中途半端に黄色へ塗装されておりますが、
隠蔽効果が薄いと思われ残念な仕上がりに。
CIMG7203
CIMG7204
 そんな今回到着した盛岡工場、
昭和60年に工場閉鎖となるまで
電車、客車、貨車に関する取扱いに
特化した工場として活躍・・・
いずれかの車種に取付けられていたんでしょうねぇ。。。
CIMG7205
 後日、輸送機工業、
CIMG7213
大船工場と共に
CIMG7193
盛岡工場の方はダブリ銘板としてOSBボードの方に
取付けていきたいと思いますが、
今後は気を付けて入札しなければと
感じた今日この頃でして。。。(汗;)

 そういえば・・・
コイツもイイ歳こいて
     マヂ気持ち悪かった
ですねぇ、
くら寿司で醤油差しペロペロ男
211
今度は
誘拐で追起訴されたそうで
バカな奴の遺伝子は地球上に必要ない
ということで、
     去 勢
も是非、勧めたい さくら でございます・・・
こういった愉快犯は人権剥奪

奉仕活動として北方領土での
       領土返還抗議活動
をしていただきたいと。。。
m((_ _))m
66-0
 さて、カプラー探しに時間を掛け過ぎてしまい、
子供のお迎え時間となり中断してしまった
KATO 113系1000番台の組立作業・・・
床下周りのカプラー交換を終え、
台車の取付作業から開始!

 カプラー交換のお次に台車の取付作業を行っていきますが、
ココで子供のお迎え時間となり作業はひとまず中断、
カプラー探しで時間を要し過ぎてしまったようで。。。(嘆)
CIMG7266
  といったことで、作業の再開をいたしますが、
床下セットにそれぞれの台車をセット、
クハ111・サハ111にはTR62、
サロ110にはTR69をそれぞれ取付け。
CIMG7267
 最初にサロ110から車体と床下セットを
組立てていきますが、
CIMG7268
今回の車種には設定の無い
フック付きカプラーがなんとも。
CIMG7269
 続いてクハ111の2両とサハ111を組立てていきますが、
CIMG7270
CIMG7271
フック付きカプラーを取付けたクハ111とサロ110を
連結させてみましたが、連結具合も良さげのようで。
CIMG7273
CIMG7274
 最後にひと手間ということで、
編成内に変化をつけましょうということで、
クハ111の2両とサハ111の冷房装置を
交換してしまうことに♪
CIMG7275
 クハ111にはAU75Gを取付け、
サハ111にはAU75BHを・・・
CIMG7276
実車の方も実際に取付けられている姿は
私めも記憶しており、
編成内に変化をつけるにはもってこいの作業かと。

 それぞれの冷房装置を準備後、
屋根に取付けられている冷房装置を撤去、
CIMG7277
あとは準備した冷房装置を取り付けるだけの簡単作業。
CIMG7278
 一応、4両の113系が組みあがりましたが、
それぞれの編成に組み込み、
若しくは組成させて行きたいと思いますが、
色々と面白い編成を組んでみたいと。
CIMG7279 

 わが家のスズキ Kei Warks
18年目を迎え、
まだまだ元気・・・
CIMG7024
先般もまもなく4万3千キロを迎えるということで、
記念撮影を考えていたものの、
またシャッターチャンスを逃し
意気消沈している さくら でございます。。。m((_ _))m
DSC_2166
 さて、わが家に
KATO 113系 1000番台
                横須賀・総武快速線
CIMG7167
が到着後に聖地から届いた
113系1000番台スカ色 ASSY。
CIMG7252
 中途半端に存在するMM'ユニットやら
組成見直し等により先頭車2両に付随車、
グリーン車など4両分のASSYを購入。

 そんな本日は時間も空いたということで、
さっそく組立てていきたいと思いますが、
最初に従前の車両たちと組成するために
カプラー探しから開始!
CIMG7253
 以前、フックなしタイプのカプラーに交換した際に
保管してあったものですが、
113/115系の先頭車用のモノは
カプラーが若干、長めということで、
作りの差異を知るためにホームページから
カプラーのページを印刷して探すことに。
CIMG7256
 ケース内に保管される大量のカプラー、
中間部分に使用する分のカプラー6個を確保した後、
をケース内のカプラーをひっくり返し
先頭部分に用いる
カプラーの捜索を。。。(汗;)

 数少ないとはいえども、いままで115系などの
先頭車の
カプラー交換をしていることもあり、
何とか必要となるカプラーを発見する。(涙)
CIMG7255
 主役も揃ったところで本編作業を開始したいと思いますが、
最初に床下セットを引っ張り出し、
CIMG7257
カプラー交換から開始、
サロ110-1350の床下から行っていきますが、
CIMG7260
BM式カプラーポケット
を取外し、
新タイプのモノから旧タイプのカプラーに
退化作業を行う。
CIMG7261
CIMG7263
CIMG7264
 続いて、クハ111の床下セットを引っ張り出し、
偶数向きの先頭車は中間位寄りのカプラー、
奇数向きの先頭車は両サイド共にカプラー交換を行い、
最後にサハ111のカプラー交換を行って作業完了!
CIMG7265
 カプラー交換のお次に台車の取付作業を行っていきますが、
CIMG7266
ココで子供のお迎え時間となり作業はひとまず中断、
カプラー探しで時間を要し過ぎてしまったようで。。。(嘆)

 あるプロレスラーは試合中に覆面が剥がされる時、
sddefault
「パンツを脱がされるのと同じ気分だよ!」
という名言を残しましたが、
コイツはどんな気分だったんですかねぇ・・・?
11
恐らく、
          「人生が終わった気分♪」
1
だったと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、先般のホキ2200に引き続き、
CIMG7222
今回は記念塗装車の入った
タキ1000後期形10両の御一行サマを招待し♪
CIMG7241
 ポポンで無駄遣いをしながら購入していた
KATOカプラーNグレー
を用いて漢前化を進めたいと思いますが、
CIMG7242
以前購入したタキ1000と比べてみると、
後期形の方はタンク部分にツヤがあり、
従前のモノは半ツヤ状態。
CIMG7243
 また台車の取り付け方がネジ式から
スナップオン式に変わり、
CIMG7244
また後期形の方は反射板取付の突起が
設けられているといった具合。
CIMG7245
 さっそくカプラー交換作業に入りたいと思いますが、
ステップのない方は速やかに台車が外れるものの、
CIMG7246
CIMG7247
ステップ側の台車はステップが邪魔して
台車が外れないという親切設計♪
CIMG7248
 ひとまず、ステップ側は
台車を取外さずにカプラー交換を行っていきますが、
何とか作業は進んでいく。

 とりあえず、速やかに漢前化作業の方は
無事に完了しましたが、
元々、タンク貨車自体は増備に消極的だったこともあり、
タンク貨車の増備は滞り気味。
CIMG7250
 11月あたりにタキ1000の8両セットが販売予定、
現在、所用数13両となったタキ1000・・・
最終増備と所用数確保を兼ねて発注しようかと思い。。。(悩)
CIMG7249

 日本のバカ首相が掲げる
異次元の少子化対策・・・
様々な意味で少子化に全く対応してこなかった政府、
物価高にも対応できず、
    今さらナニ言っているの?
と思う さくら でございます。。。m((_ _#))m
69
 さて、久々のムダ遣いで購入してきた
KATO 24系25形 オハネ25・・・
CIMG7229
鉄道模型の無計画な
            車両増備は控えましょう!
といった目標は淡くも崩れ去り。。。(淋)

 とりあえず、わが家にやってきたオハネ25、
車体の方は上モノながら、
CIMG7230
CIMG7231
車輪の方が非常に残念な状況。(淋)
CIMG7233
 ひとまず車輪の方は予備品を用いて
CIMG7234
交換の方を進めていきたいと思いますが、
いつもの車輪交換ということで、
CIMG7235
あっという間に交換完了。
CIMG7236
CIMG7237
 車輪のリフレッシュ作業も終わり、
汚れた残念な車輪の方もエタノールを用いて清掃、
CIMG7240
ティッシュにエタノールを浸み込ませて
踏面部分を拭き取ってみると汚れもすぐに取れ、
実際の走行歴も少なそうで♪
CIMG7292
 そんなリフレッシュ作業もスグに終わったね♪と、
喜んでいると
CIMG7232
あることに気がついてしまう・・・(汗;)
カプラーのKATOカプラーNJP化を忘れていた訳で。。。
CIMG7293
 速やかにカプラーを引っ張り出し、
CIMG7295
CIMG7296
カプラーバネと共に
TR217のカプラーポケットに装着、
カプラー交換の方はようやく完了!
CIMG7297
CIMG7298
CIMG7299
 久々の車両購入ということもあり、
作業の方を忘れてしまいましたが、
買い控えも思わぬところに落とし穴があるようで。。。(嘆)
CIMG7300

 テレビに出演して有名になるのも
なかなか難しい事ですよねぇ、
そんな人生の晴れ舞台
日本全国に名前付き&顔を晒して・・・
66-1
親も泣いて喜ぶバカの極み
生涯、就職先も無い
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、私めの休み中に色々と作業を
牛歩ながらも進めていきたいともいますが、
梅雨の合間の晴れ間に部屋へ籠って
鉄道車両の漢前化作業を♪

 今回、漢前化作業を行うのは
       KATO ホキ2200
ということで、
先般の増備にてやっと所用数に辿り着き。
CIMG7215
 とりあえず、ホキ2200御一行さま
CIMG7218
下界に招いて漢前化作業を行っていきたいと思いますが、
ひとまず、KATOカプラーNを準備。
CIMG7216
CIMG7217
 台車もピン式ということで、
今回は+ドライバーは不要・・・
黙々とカプラー交換作業を進めていく。。。
CIMG7219
CIMG7220
CIMG7221
 4両ほどのカプラー交換を終えたところで
CIMG7222
CIMG7223
一旦、飽きに襲われるものの、
さらに作業を進めたところ、
アクシデント発生!!
CIMG7224
 台車を取外した際にピンの耳部分が
折れるといったアクシデント・・・il||li _| ̄|○ il||li
CIMG7225
ただ、ピンの予備品はしっかりとストック
してあるということで、
こちらに交換して作業を続行!
CIMG7227
 アクシデントはありつつも
ホキ2200の漢前化作業は完了♪
前回、まとめて導入した際、
一部車両の台車にTR41が履かされ、
ホキ9800を模してあった車両もございましたが、
9ab95341
今回の最終増備で所用数は確保・・・
あとは走らせるレイアウトの作成を
しなければいけないのですが。。。(汗;)
CIMG7228

 強引に進めた割にはずさんさ極めている
マイナンバーカード・・・
バカ首相はこんな状況下でも
健康保険証の来秋廃止を目指していると聞き、
アホさを更に極めている
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、先般購入した
タキ1000(後期形)
    「1000号記念塗装入」10両セット
記念塗装車という言葉に負けて
購入に至った経緯が。。。(滝汗;)
CIMG7128
 そんなタキ御一行さまですが、
肝心のKATOカプラーNグレーの手持ちがなく、
ポポンまで買い出しに出向くことに。

 残念ながら昨日は天候も悪く、
せっかくの有給休暇にも関わらず
出かける気にもならずで。(嘆)

 とりあえず、子供たちを駅に送ってから
ホームセンターにて必要なモノを購入してから
ポポンに出陣!

 カプラーさえ入手してしまえば、
ポポンには用はないということで、
カプラーを手に持ちレジに行くはずが
中古品コーナーで金縛りにあい。(汗;)
っぉ
 ただ今年は
鉄道模型の無計画な
            車両増備は控えましょう!
を旗印に昨年とは違い無意味な鉄道模型の増備を
自粛していることもあり、
眺めて終わるはずが1両を手に取ってしまい。(嘆)

 そんなポポンで入手してきたのは・・・
CIMG7182
・11-707 KATOカプラーN(グレー)
CIMG7183
・オハネ25
CIMG7184
といったモノを。。。(情)

 KATOカプラーNの方はこの後、
カプラーの組立作業を行い、
タキ1000のカプラー交換に備え。
CIMG7189
CIMG7190
 一方のオハネ25ですが、
ボディーは綺麗なものの
CIMG7185
CIMG7186
車輪は至って残念な状態・・・
CIMG7187
CIMG7188
今後、オハネ25のリフレッシュ作業を
行いたいと思いますが、
時間を見て作業を行いたいと。。。

 時折、無性に食べたくなるモノ・・・
桃屋 唐がらし のり
入院中に散々お世話になった逸品ということで、
その時のお礼を込めて
3本まとめ買い
してきた さくら でございます。。。m((_ _))m
f74f65e1
 さて、昨年よりはペースを落としているものの、
今年4枚目となる銘板がご到着・・・
CIMG7206
CIMG7207
銘板の方は
輸送機工業 鋼体化改造 昭和30年
といったモノ。
CIMG7208
 ちなみに輸送機工業と聞くと、
どうしても鉄道関連のモノよりも
トレーラーのイメージが強かった私め、
以前に複合メーカーの記された輸送機工業の
銘板は入手していたものの、
どうも鉄道関連との結びつきのイメージが薄く。(淋)
image3-4
 ちなみに輸送機工業・・・

富士重工業の子会社ということで、
大正6年に創業した中島飛行機の半田製作所が前身、
かつては自動車部品や鉄道部品、鉄道車両、
織機、トレーラーなどの
製造も手がけていたが、
平成17年に撤退、
現在は富士重工業向けの
航空機部品の製造・販売を手がける。

といった近況だそうで。。。

 そんな今回、わが家到着した銘板の方は、
輸送機工業のほかに
CIMG7209
   鋼 体 化 改 造
CIMG7210
といった文字が記されており、
どうやら国鉄60系客車鋼体化改造
携わっていたようで。
3af376c4
 輸送機工業での鋼体化改造に関して
60系客車のみが行われていたようで、
どの車両に取付けられていたか興味が湧くような。
CIMG7212
 トラスタッピングが不足していることもあり、
今回、時間を見て購入して参りましたが、
56本入り。。。il||li ○| ̄|_ il||li
CIMG7214
 今後、まだ取付を行っていない
小倉工場・大船工場と共に
取付の方を
速やかに終わらせておきたいと思いますが、
今回の分を除いても、トラスタッピングの残数は
あと25枚分の銘板が入手できる・・・
ということで、牛歩でコソ~リ入手を進めていこうかと。。。(汗;)
CIMG7213

 ホームセンターにて購入してきたお花たち、
DSC_2149
提供された段ボールに入れて帰ってきたのですが、
段ボールの側面にさり気なく目をやると
飛び出すうんち 5本入り
DSC_2150
と記載されており、
どんなうんこが入っていたのか
気になっている さくら でございます・・・
モノホンではなく花火だと思われますが。。。m((_ _))m
DSC_2151
 さて、先般到着したKATO
113系 1000番台 横須賀・総武快速線
CIMG7167
基本&増結の15両編成を組成させて
活躍させたいと思いますが、
それとは別に聖地に発注していた
113系 1000番台のASSYが我が家にご到着。
CIMG7168
 わが家にて所有、中途半端な存在となっている
113系1500番台となど組み合わせ、
若しくは車両の入れ替えで色々と編成を組成したいと。
CIMG7169
 というわけで、車両セットと共に
わが心の聖地から到着したのは・・・
CIMG7170
・クハ111-1439横須賀ボディ
CIMG7172
・クハ111-1124横須賀ボディ
CIMG7171
・サハ111-1048横須賀ボディ
CIMG7176
・サロ110-1358横須賀ボディ
CIMG7174
・クハ111-300後期床下セット
CIMG7177
・クハ111-0後期 床下セット
CIMG7178
・サハ111-1000横須賀床下
CIMG7175
・サロ110-1350横須賀床下
CIMG7173
・クハ111 0番台 台車TR62
・クハ489初期形 台車TR69
CIMG7179
といったモノが到着し。。。

 クハ111に関しては在籍する
1500番台のMM'ユニットと組成、
CIMG7180
サロ110に関しては化けサロということで、
わが家にボルスタレス台車の試験車両を模した
サロ110-1211仕様のグリーン車がおり、
コチラと交換して使用する予定。

 サハ111に関しても追い追い使用先を
考えていきたいと思いますが
いずれの車両もカプラーに関しては
従前の車両と合わせるため
フック付きの密連カプラーに退化予定。
CIMG7181
 時間を見て組立てていきたいと思いますが、
ここ最近は色々と所用に追われており、
早々に組立作業を行っておきたいと。

 スシローに出没した醤油ナメ男・・・
o0685160015236327396
6700万円の損害賠償
で、なにやら理由をつけて反論しているようですが、
落とし前はしっかりとつけて頂きたい
と思う さくら でございます・・・
まぁ、本来であれば億単位の賠償
だったことを考えれば
6700万円なら安いもん
ザマーみやがれと。。。m((_ _))m
66-0
 さて、先般は九州地方にある
        小 倉 工 場
CIMG7078
の改造銘板が到着しましたが、
今回も国鉄時代の工場銘板がご到着。

 モノの方は神奈川県にあった
日本国有鉄道 大船工場 昭和58年改造
の改造銘板。
CIMG7193
 今回の大船工場の改造銘板に関しては
Y!のつくナラズモノオークション
にて何度か入札を試みて落札を目指しておりましたが、
入札額の高騰によりなかなか落札のチャンスに恵まれず、
なかなかのお値段となってしまい。(嘆)
CIMG7194
 そんな中、今回は適度な入札額にて落札完了し、
我が家に到着した訳ですが、
銘板の方は錆びに覆われており、
ひょっとしたら元の色はスカ色の青色かな?
と感じる程度。
CIMG7195
 ちなみに大船工場ですが23年ほど前に
鎌倉車両センターに改称され、
のちには東京総合車両センターと大宮総合車両センターに
業務引継ぎといった形で業務終了となり閉鎖。
CIMG7196
 工場自体の存在が無くなってしまい、
残念ながら銘板からしか工場として存在していた事を
知ることしかできないのは残念な限りで。
CIMG7197
 とりあえず今後、OSBボードに
取付けていきたいと思いますが、
まだ小倉工場の改造銘板も取付けが完了しておらず、
両銘板共々、早急に取り付けておきたいもので。
CIMG7198

 ケーキなどのお菓子などにトッピングされる
アザラン・・・
jwOEx19x_1543384236
形状からして
仁丹と同じモノ
03_P1120295-750x422
だと思い込んでいた さくら でございます。。。m((_ _))m

 さて、ここにきて車両購入を
我慢していた反動ではございませんが、
心の聖地から発売された
KATO 113系 1000番台
      横須賀・総武快速線
CIMG7140
CIMG7141
ホキ2200
CIMG7119
タキ1000に引き続いてご入線♪
CIMG7133
 当時、総武快速線で活躍していた
基本+附属の15両編成ということで、
CIMG7142
化けサロ
も組込まれた見応えある姿になろうかと。
CIMG7143
 そんな心の聖地からのご説明は・・・

東京地下駅への乗り入れ対応車 113系1000番台
CIMG7144
 113系1000番台は、横須賀線・総武快速線の地下区間
(錦糸町~品川間)直通を目的に、昭和44年から製造された
地下区間乗入れに対応したグループの車両です。
 他番台と異なり、前面下部に設置されたタイフォンや、
CIMG7146
地下区間に対応したATC機器の搭載、運輸省制定の
A-A基準に対応した難燃構造が採用されています。
 また、189系・485系・489系などのグリーン車を
種車として
客扉の増設や、引き通し線の追設を行った
改造グリーン車
(通称:化けサロ)が組み込まれた編成も
多く見られました。
 113系0番台とは異なる外観や、他車と車体断面が異なる
サロ110、“化けサロ”が組み込まれた国鉄末期頃の姿を
お楽しみいただけます。

 主な特長
・プロトタイプは、昭和60年(1985)前後の
 大船電車区所属の編成
・製造年次により押込式ベンチレーターの位置の違いを再現
CIMG7147
・クハ111-1000:ATC搭載の側面窓配置、
 前面下部に配置されたタイフォンを再現
・クハ111-1300:クハ111-1000とは異なる、
 ジャンパ栓受のない前面を再現
CIMG7148
CIMG7149
・サハ111-1000:トイレとユニット窓を持つ
 1000番台グループのボディ、
トイレタンク付の床板を再現
CIMG7150
・サロ110-1350:サロ481に客扉増設等の改造が
 施された車体外観を再現
CIMG7153
CIMG7154
CIMG7155
・サロ110-1200:トイレタンク付の床下を再現
CIMG7160
CIMG7161
CIMG7162
・スロットレスモーターの採用で、さらにスムースかつ
 静粛な走行性を実現。4両付属編成セットは併結運転を
 考慮し
トラクションタイヤ無し
CIMG7151
CIMG7152
・カプラーは各車ともフックなしの
 ボディマウント密連形カプラー採用。
 先頭部に取付可能な胴受が付属
CIMG7163
CIMG7164
・各先頭車ともヘッドライト/テールライト、
 前面表示点灯(消灯スイッチ付)
・前面表示は「横須賀線-総武線(白地に紺字)」を印刷済
・行先表示シール付属。前面運行番号表示・側面表示幕、
 号車番号サボを収録
・DCCフレンドリー
・4両増結セットは8両ブックケースを設定。
 4両付属編成セットを収納可能
CIMG7165
・付属品
・7両基本セット…消灯スイッチ用ドライバー、ジャンパ栓、
 前面幌、胴受、前面表示(無地)×2、行先表示シール
CIMG7166
・4両増結セット…行先表示シール
CIMG7159
・4両付属編成セット…消灯スイッチ用ドライバー、
 ジャンパ栓、
前面幌、胴受、前面表示(無地)×2、
 行先表示シール

となかなかの説明量で。。。

 異教から発売された1000’番台の113系は
所有しておりましたが、
所有するならKATO製が欲しいのはホンネというところ、
とりあえず、様々なシーンで活躍させたいと思い。
CIMG7167

 なにやら海外で人を侮辱して騒いでいた
    大ウツケモノ
ss
が帰国して逮捕されたみたいですねぇ、
初志貫徹を貫き通して現地で野垂れ死に
を期待していた さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、買い控えをしていた反動が今になって
というわけではございませんが、
先般のKATO ホキ2200に引き続き、
CIMG7115
タキ1000の御一行様がわが家に。
CIMG7124
CIMG7125
 今回は記念塗装車が入った
タキ1000(後期形)
    「1000号記念塗装入」10両セット
といったタンク車群がご入線。
CIMG7126
CIMG7127
 当初は購入予定になかったものの、
タキ43000系列唯一のステンレスのタンク体を持つ
タキ143645を入線させており、
記念車ついでに購入の決意を。(汗;)
CIMG7128
 わが心の聖地からの説明では・・・

 タキ1000は最高時速95km/hで運用可能な
高速タンク車として
平成5年に登場しました。
CIMG7129
タキ43000形243000番台をベースとした
荷重45tのタンク体と、台車はコキ100系列の
FT21形を装備しています。
CIMG7130
CIMG7131
 令和3年に製造数が1,008両に到達した際、
タキ1000の1000号記念として、
所有会社である日本石油輸送、
日本オイルターミナルの塗色、
それを運行するJR貨物を
イメージした水色3色で塗装された
特別仕様の車両が登場しました。
CIMG7133
CIMG7134
・プラ成形技術の特長を活かした
 異径胴の車体形状を忠実に再現
・手すりや台枠、パイピングなどの
 車体各所のディテールをリアルに再現
CIMG7132
・車体色やロゴなどを美しく再現
・グリーンとグレーのツートンカラーの車体色が
 特徴の日本石油輸送色
・近年の仕様である「ENEOSマーク」を印刷で
 表現(エコレールマーク付)
CIMG7136
・ナンバー、車体表記、ロゴマークを印刷でリアルに再現
・実車同様に小径車輪を採用
・令和3年(2021)に1000号記念として特別な塗装で
 落成して
話題となったタキ1000-1000を製品化
CIMG7135
CIMG7137
・日本石油輸送の緑、日本オイルターミナルの青、
 運行を担うJR貨物の水色の3色をストライプ状に
 配した塗色と
各社のロゴマークが並ぶ鮮やかな
 デザインを的確に再現
CIMG7138
・スナップオン台車採用
・各車とも台車マウントタイプのアーノルドカプラー採用
・反射板付属
・付属品・・・反射板×2

といった具合。。。

 今後、漢前化作業を行いたいと思いますが、
グレーのKATOカプラーNが在庫切れ・・・
CIMG7139
ポポン参拝を兼ねてカプラーを購入してから
漢前化作業を進めたいと。。。

 私たちの税金で拵えられた
    首相官邸・・・
私的スペース云々当たり前の面で雄弁している
大バカ者がおりましたが、
01-22-22-28
我々と考え方がズレている集団
だとつくづく感じた さくら でございます・・・
寝言は寝て言えと。。。m((_ _))m
66-0
 さて、わが心の聖地・・・
KATOから再販されたホキ2200、
元々、わが家にも11両が在籍しておりますが、
しっかりとした編成を仕立てるために
10両ほどを増備することに。。。
CIMG7113
CIMG7114
 今年は
鉄道模型の無計画な
            車両増備は控えましょう!
といった目標を旗印に無意味な車両増備を控え。

 そんな反動ではありませんが、
ナラズモノオークションでも時折、
訳の分からんお値段で出品されている
KATO ホキ2200
やっと、お手頃価格で購入できるようになり。
CIMG7115
 といったわけで、到着したホキ2200ですが、
わが心の聖地から・・・
CIMG7116
CIMG7117
ホキ2200は、昭和41年から昭和49年までに
小麦や飼料などの
バラ積輸送(バルキー輸送)用に
1,160両製作されたホッパー車です。
CIMG7118
CIMG7119
車両限界を最大限に活用した卵形断面構造を持ち、
内部は固定された仕切りによって二分され上部に積込口、
下部に落し口があります。
汎用性の高さから各地で使用されましたが、
平成12年を前に形式消滅しました。
CIMG7120
CIMG7121
・形態が複雑で立体感に富んだホッパー車。
 ホキ2200形の形態を忠実に再現。
・台車まわりが引き締まる黒色車輪を採用。
・アーノルドカプラー標準装備。
CIMG7122
といった具合。。。
CIMG7123
 わが家では最後尾にヨ6000
ヨ8000でもお伴にして活躍させたいと思いますが、
後日、カプラー交換などの漢前化作業を行いたいと。

 季節外れの台風・・・
   過 保 護
なのは重々理解している さくら でございます・・・
雨ざらしのままだと落花生
タネが腐ってしまいまして。。。m((_ _))m
DSC_2153
 さて、昨年はハイペースで入手を進めてしまった
様々な鉄道銘板・・・
最終的には何枚入手したのかでさえわからず、
今年は入手に関して、少し控えめにしており。。。(汗;)
CIMG6014
 たまたまナラズモノオークションを覗いていると、
興味深い銘板がいくつか出品されており、
さっそく入手を試みてみることに。

 ということで、無事に入手できた銘板の方は、
CIMG7076
CIMG7077
日本国有鉄道 小倉工場 昭和62年改造
といった、国鉄末期の銘板。
CIMG7078
CIMG7079
 小倉工場の銘板に関しては過去にも
入手を試みたことが何度かございますが、
なかなかハイペースな具合に値段が吊り上がり、
入札をあきらめた過去が。(淋)

 何度も悔し涙を呑んできた小倉工場の銘板も
今回は強力なライバルも現れることもなく
入札金額のまま落札といった具合。
CIMG7083
CIMG7081

 そんな小倉工場の銘板、
小倉のの文字が小さめな表記になっており、
昭和61年の改造銘板なども
の文字が遠慮めは表記になっていると考えれば、
この頃はこのスタイルの銘板が用いられていたようで。
CIMG7080
CIMG7082
 銘板自体は非常にきれいなモノで
このままOSBボードの方に飾りたいと思いますが、
出品者からの素晴らしきおまけが今回・・・
品川客車区で使用されていたと思われる
「急行」のサボが♪
CIMG7084
CIMG7085
CIMG7086
 コチラもなかなかキレイな逸品ということで、
14系客車辺りにでも使用していたモノですかねぇ~?
いずれにせよ、コチラも飾る算段を考えたいと思い。。。
CIMG7087

 本日から6月1日・・・
3500品目以上のモノが値上げ・・・
そんな中、物価高対策はそっちのけ
自身の支持率上昇を最優先、
バカ息子を更迭する大バカ総理・・・
この国の政治家は終わっている
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、だいぶ前にはなりますが、
165系なのはな号の本来の姿として
屋根上の分散式冷房装置の入替作業を。
CIMG6982
 チョットした差ではありながら、
冷房装置サイドがルーバーかネットタイプかということで、
一部車両はAU13Eから新しいタイプのAU13ENの載せ替え。

 そんな中、宮沢模型が企画した
大目玉のなのはな号クモロ165-1、
後年、KATOから発売された
ヘッドライトがSB式のクロ165-1 
の冷房装置がAU13Eを使用しており。
CIMG6983
 せっかく冷房装置が新タイプのAU13ENを
搭載したということもあり、
屋根上を見てしまうとその差は歴然、
AU13Eの方も早急に交換しておきたいのがホンネ。
CIMG6984
CIMG6985
 ということで購入してきたZ04G8124 クーラーAU13E、
上面から見える部分も立体的に作り込まれており、
上から眺める分には楽しい部分♪
CIMG6986
CIMG6987
 さっそく冷房装置を取り付けていきたいと思いますが、
交換する2両を下界に呼び寄せ、
クモロ165とクロ165から屋根を車体から取外し。
CIMG6988
CIMG6989
 取外した屋根から冷房装置を取外した後、
屋根を車体側に戻せば冷房装置の積込み準備は完了、
最後に新たな冷房装置を取付けていけば作業終了!
CIMG6990
CIMG6991
 これで165系なのはな号に対する
冷房装置のグレードアップ作業の方は
無事に終了となりますが、
SB式のなのはな号の漢前化作業も
速やかに終わらせておきたいものと。
CIMG6992

↑このページのトップヘ