続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

2023年01月

 2Fと並んで相変わらず空気の読めない発言を続ける
老いぼれ失言爺サンの森 喜朗・・・
政界引退を希望する声が多数、聞かれますが
どうせなら人間引退してほしい
と思う さくら でございます。。。m((_ _#))m
66-0
 さて、ひょんなことから格安入手となった
チビ電ぼく街仕様・・・
CIMG6563
新動力となったバージョンのようですが、
足回りに関しては一時期、別なモノに使用された後、
再び足回りを戻されてナラズモノオークションに。。。
CIMG6564
 私め的には手持ちの
チビ電レッドチビ電ブルー
Tc車
生かすために
ぼく街仕様の編成をバラし、
ぼく街Tc車をM化してそれぞれのTc車を
組ませる算段を。

 ただ、入手したぼく街仕様のチビ電、
従前、酷使されたようで踏面部分は
ソコソコの汚れが見て取れ、
CIMG6565
先般購入したチビ電用の動力ユニットを
従前のモノと交換し、
取外した新動力ユニットを清掃したうえ、
Tc車に組込むことに。

 ひとまず、ぼく街仕様の編成をバラし
新たに組み込む動力ユニットを準備した後、
CIMG6566
Mc車から動力ユニットを取り外して
新たな動力ユニットを組込んでいきますが、
従前の動力ユニットはあっさりと外れ。
CIMG6567
 新たに準備した動力ユニットを組み込んでいきますが、 
何度も行っている作業だけあって
組込み作業の方はあっさり完了。
CIMG6569
 今後、取外した動力ユニットの方を清掃のうえ、
ぼく街仕様のTc車に組み込んでいく予定ですが、
CIMG6570
パンタ台新設などの作業も待っており、
時間を見つけて作業を進めていきたいと。
CIMG6568

 物価高にはしっかりと目もくれず、
今後の税率アップのためなのか、
民間に賃上げ要求など相変わらず迷走を続ける
岸田ポンコツ内閣
この内閣で絶対に実現できないこと
それは・・・
               支持率上昇
67
だと思う さくら でございます・・・
無事に支持率も30%切ったようで。。。m((_ _))m
66-0
 さて、今年は仕事の方がいろいろと忙しく、
帰宅はダウンしていることが多々あり、
参拝の時期が遅れましたが、
初詣を兼ねてポポン参拝に出向き。
kkkh
 一応、今年は計画的な増備を行い、
無計画な車両増備はソコソコにする
こととして、
補修用部品やらをメインに購入していくことに。

 ということで、今年第1弾の散財は・・・
CIMG6486
KATO
・11-108 チビ電用動力ユニット
CIMG6488
・11-109 チビ凸用動力ユニット
CIMG6487
・Z04K9796 クーラーAU75BH(灰)
CIMG6489
・Z05-2987 AU13EN(スハ25)
CIMG6490
といった具合。。。

 初詣を兼ねた割には細やか散財となりましたが、
チビ電・チビ凸用の動力ユニットに関しては
先般購入したチビ電グリーンやらチビ凸グリーンといった
車両たちの交換用に使用。
CIMG6493
CIMG6494
 一方の冷房装置に関して、
AU13については今後、
165系なのはな号の
冷房装置交換
に着手したいと思いますが、
2編成あるため、あと3セット程入手してから
交換作業を予定。
CIMG6492
 AU75BHについては、
113系湘南色、201系の冷房装置交換に使用予定、
5月に予定されている113系1000番台にも
使用を予定しているため、
3ケ程ストックしておこうかと。
CIMG6491
 今年はむやみな車両増備は控え、
所有車両のグレードアップを
行っていきたいと思いますが、
ブログ更新の方も控え気味になるのかと。。。(悩)

 いよいよ明日から春節が始まり、
支那人の動きがさらに活発になりますねぇ、
そんな私め、昨日はサウナに行っていたのですが、
サウナに設置されたテレビを見ながら御仁たち
春節による支那人の民族大移動の話題を聞き、
「コイツらが海外に行ったら
 コロナウィルス撒き散らし放題だよな、
   新手の生物兵器、バイオテロだよ!」
仰る通りだと思う さくら でございます・・・
つくづくクソ奴らだと。。。m((_ _#))m
69
 さて、以前に購入したJR&ONEの100円コンテナ、
鉄道模型の部品収納に丁度宜しいというわけで、
機会があれば追加購入を考えておりましたが、
たまたま買いモノに行く機会があり、
再び購入してみることに。
8677c197
 車輪やパンタグラフなど、
ケースに入ったASSYを収納しておくには
もってこいの一品ということで
使用してきましたが
事業拡大ならぬ収容ブツ拡大に伴う増備を♪
CIMG6495

 ということで購入してきたのは
今回もコンテナを積載するトレーラーと
CIMG6496
コンテナ2種。
CIMG6497
 100円クオリティながら
しっかりとした作りのトレーラー、
もう少し前側をボディーを延長して
下側にキングピンでも取付けておきたいところ。

 一方、購入してきたコンテナの方は
カンガルー便こと西濃コンテナと
佐川コンテナの2種。

 佐川コンテナの表記がなかなか素晴らしく、
CIMG6498
空コン専用フォークポケットの文字
やら、
CIMG6499
いまは無きコキ50000積載禁止、
東京(タ)~安治川口専用など、
CIMG6500
なかなか効果的な文字が並び♪
CIMG6501
CIMG6503
 一方のカンガルーコンテナ、
CIMG6504
佐川に比べてしまうと至ってシンプル
な印象、
この対比がなんとも。
CIMG6505
 今回購入してきたコンテナ、
色々と部品の収納に用いりたいと思いますが、
西武鉄道の漢前化に必要な部品入れに
使用しようかと思い。。。
CIMG6506

 国民の税金を使って
外遊という名のヘッポコ外交
を行った日本のポンコツ総理・・・
アメリカでは売電から肩に手をのせられ、
椅子に座って指まで指され
改めてアメリカの子飼いであることを
           世界にアピール
202301140000255-w1300_0
したと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて前回、ライトバー取付に際して購入してきた
スペーサー代わりのステンレスワッシャーも
組付け終わったということで、
CIMG6520
この後は配線等を取り回し作業を行うことに。

 また、配線の方は
手持ちのコルゲートチューブを用いて、
CIMG6521
配線を保護するとともにバンパーステーの
取付穴を用いて配線をタイラップにて固定、
フロント周りの作業が終了。
CIMG6522
CIMG6523
 一方、配線の方ですが、作業前に従前使用していた
CIMG6524
アーシングコードを外したあと、
助手席と運転席の座席を取外し、
CIMG6526
新たに使用するコードのバッテリーに接続する
コードを引っ張って準備。
CIMG6525
 リレーの取付位置を考えながら
ライト側へ回すコードなどを取り回し、
CIMG6528
バッテリーに配線を接続後、
ライトが点灯するか試灯・・・
案外と正面から見ると眩しいことが分かる。。。(汗;) 
CIMG6529
 リレースイッチの固定、配線取り回しやら
タイラップを用いての配線固定などを行い、
ON/OFFスイッチの取付作業。

 取付位置は作業灯のスイッチと
同様の場所に取付けることとし、
20㎜のホールソーにて孔開け作業を実施!
CIMG6530
CIMG6531
 スイッチを取付けた後、
作業灯も含めてスイッチをON!
CIMG6532
極フツーに迷惑な仕様になってしまったと
この時になって気がつき。。。(情)
CIMG6534
 ただ、まもなく40年近い車歴となる
わが家のスズキ キャリイST41・・・
消費電力を考えれば少ない使用電力ながらも
明るさを確保できるLEDライトは
こういった旧いクルマにはイイのかもしれませんね。。。
CIMG6533

 もう28年が経過するんですね、
           阪神淡路大震災・・・
当時、私めは鼠園で手下として
夜遅くまで働いており、
9時過ぎに目覚めたところ、
一変した神戸の光景を見て
衝撃を受けた さくら でございます・・・
震災大国日本に住んでいるだけに
日頃の備えは万全にしておきたいと思い。。。m((_ _))m
minkei_kobe3993
 さて、ライトバーの仮組付けまでが完了した
わが家のスズキ キャリイST41T
CIMG6485
とりあえず、ランプステーに組みつけたものの、
取付穴が合わないといった事態に遭遇。。。il||li _| ̄|○ il||li
CIMG6479
 取付孔が合わなければ工夫をすればよいということで、
取り付けステーをバンパーバーに組付けた後、
ライト本体と取付けステーの間に
スペーサーとしてナットを挟み、
手持ちの6角ボルトを用いて仮止めしておくことに。
CIMG6518
CIMG6519
 てなわけで、仮止め段階となったライトバー、
スペーサーとして使用しているナットの代わりに
何を用いればいいか? 

 仕事中、真面目に悩んでおりましたが、
フレキシブルに幅を調整するなら
ワッシャーがベストといった結論、
仕事明けで掛かり付けの
ケーヨーデーツーに出向くことに。
u (9)
 一応、ボルト長さが足りなくなった時のことを考え、
ワンサイズ長いボルトを購入できるよう、
元々同封されていたボルトを持参。
CIMG6509
 現地にてボルトサイズとピッチを確認し、
スペーサーとして目ぼしいサイズの
ステンレスワッシャーを発見する♪
DSC_1986
 とりあえずは10枚入りを購入するよりも
バラ売りの方がお買い得♪
ワッシャー20枚と共に6角ボルト2本をお買い上げ。
CIMG6507
CIMG6508
CIMG6510
 帰宅後、ボルトにワッシャー10枚ずつを
CIMG6511
それぞれ通してみましたが、
実車取付時、6~7枚程度で間に合い。
CIMG6512
CIMG6513
 とりあえずこのまま配線作業の方は、
実施していきたいと思いますが、
色々と部品の取り外しなど難儀しまして。。。
CIMG6520

 たまたま友人と話していた
ワールド・ベースボール・クラシックの話題・・・
そんな話に割り込んできたもう一人の友人、
「そうそう、楽しみだよねぇ、WBA!」
この発言で彼が野球好きではないことが判明
したと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
WBA
 さて、令和5年を迎えてから
冷房装置の交換作業ばかり
CIMG6415
を行っておりますが、
今回も冷房装置の交換作業の方を。
CIMG6428
 今回使用するのは分散式冷房装置のAU13 、
ただ、AU13ながら急行形電車に
積載されているモノよりも
若干薄めのグレーということで、
屋根色と冷房装置の色合いの差異を求めたいと。
CIMG6429
 ということで、今回道楽部屋から招いたのは
新快速色の153系・・・
CIMG6431
元々は4両セットで購入、
中間の動力車は壊れ新たなモノと入れ替え、
中間車も一時は湘南色の中間車を組み入れて
6両編成としていた編成。
CIMG6432
 そんなAU13を搭載したクハ153とモハ153の
冷房装置を交換していきたいと思いますが、
最初の作業は車体を歪めて屋根を車体から取外し。
CIMG6433
 全車、屋根を取外したら屋根の裏側から
バニーシャを用いて冷房装置の撤去、
CIMG6434
1両のモハ153はクハ153とセットで購入なるも
屋根の処理の仕方が違っているようで。
CIMG6435
 そんな冷房装置を取り外した屋根は車体側に戻し、
新たなAU13分散式冷房装置の搭載する準備を・・・
CIMG6436
最初にクハ153から冷房装置を搭載していきますが、
若干なりとも色合いが違うせいか、
冷房装置を搭載した雰囲気も宜しいようで。。。
CIMG6437
 急行形電車に積載されたダークグレーのAU13よりも
薄めのグレーのAU13の方が屋根上も
メリハリがついてイイ雰囲気の様な。
CIMG6439
 新たな在庫も切れてしまったこともあり、
今後は在庫のAU13を新たに塗装を行い、
リメイクするのも良いかもしれませんねぇ、
ひとまず今年の作業の目標ということで♪
CIMG6438

    キング オブ 老害
まさにコイツのためにある言葉
171759a8
だと思う さくら でございます・・・
日本をダメにするヤカラの一翼かと。。。m((_ _#))m
66-0
 さて、先般到着した
IPF ライトバー612SD 600Sシリーズ
                      10インチ ダブルロー
CIMG6465
モノが到着するも忙しさと過労で
作業するまでに至らないこともあり、
とりあえずではありますが、
ライト本体の取付け具合を見てみることに。
CIMG6466
 ライトバーの取付け場所は
ナンバーガード兼フォグランプ用のステー部分、
ライトバー側にステーを取付けてから
キャリイに取付けといった具合。
CIMG6472
CIMG6473
 一応、ライトバーにステーを取付けますが、
CIMG6474
一旦、取付け穴部を外側に向けた状態で
ステーに取付けたところ、
フォグランプ用のステーの位置と
取付穴の位置が合わず・・・il||li ○| ̄|_ il||li
CIMG6477
 一方、ライトバーのステー取付穴部を内側にして
合わせてみたところ、
コチラも合わないときたもので。。。il||li _| ̄|○ il||li
CIMG6478
CIMG6479
 取付穴が合わなければ
次の方法を考えればいいということで、
ステーとライトバーの間に
スリーブ代わりのナットを組み入れ、
CIMG6480
6角ボルトも片側は手持ちのモノを用いて
具合を見ることに。
CIMG6481
 不本意ながらも取付穴があったということで、
これで仮止めを行っておき、
後日、6角ボルトについては新たな長さのモノを
購入して交換を行いたいと。
CIMG6482
 そんなライトバーのステー仮固定に入りますが、
これまた楽しいことにナンバーフレームが接触し、
ナットの締め付けが出来ないものと判明!(汗;)
CIMG6483
 コチラもナンバープレートとフレームを取り外して
ライトバーステーの固定は完了、
CIMG6484
後日、ライトバー部分の仮固定から本固定を行うため、
6角ボルトとスペーサー代わりのワッシャーを購入、
再度、作業を行いたいと。
CIMG6485
 なかなか一筋縄では作業が進まない
IPFのライトバー・・・
1歩前進2歩後退の意気込みで頑張りたいと。。。(嘆)

66-0
67
 すっかり
影の主役の存在
を忘れていた さくら でございます。。。m((_ _))m
68
69
 さて、今年は元旦から模型初めということで、
元旦から101系の冷房装置交換作業を行いましたが、
仕事の方がいままで以上に忙しくなってしまい
ブログ更新も滞るハメに・・・
チョイと時間が空いてしまいましたが、
今回も冷房装置の交換作業を行うことに。。。
CIMG6410
 道楽部屋から下界にご招待したのは、
KATO  115系300・1000番台
湘南色スカ色をお招きし。
CIMG6413
 ちなみに下界にお招きしたのは8両・・・
115系300番台湘南色3両
115系300番台スカ色3両、
115系1000番台湘南色2両
といった具合。。。

 今回交換するクーラーの数と
車両の数が合っておりませんが、
CIMG6415
AU75Gを搭載した300番台湘南色の
中間車から冷房装置の撤去を。
CIMG6416
CIMG6417
 続いてスカ色300番台、
CIMG6418
CIMG6419
1000番台湘南色の先頭車からも
冷房装置を撤去。
CIMG6420
CIMG6421
 続いてAU75BHの積載を行っていきますが、
最初に取り外した湘南色の中間車へ
AU75BHの搭載を開始!
CIMG6422
 AU75Gよりもしっくりくるような感がございますが、
引き続いてスカ色の3両にも
AU75BHを搭載・・・
CIMG6423
こちらも目新しい雰囲気のようで♪

 一方、1000番台の先頭車ですが、
CIMG6424
コチラには湘南色の中間車から取り外した
AU75Gを搭載して今回の作業は終了!
CIMG6425
CIMG6426
 従前は鋼製カバーのAU75、
ステンレスカバーのAU75Gに引き続いて、
AU75BHを用いて屋根上の差異を
表現するには丁度よいパーツ、
また機会があれば交換作業を行いたいと。。。
CIMG6427

 新年を迎えたものの、
正月気分を味わえぬまま時が過ぎた
感じがする さくら でございます。。。m((_ _))m
3219-6
 さて、久々の更新となりますが、
一応は新年を迎えたものの、
年末から仕事の方が色々と立て込み、
徹夜になることがしばしば。(嘆)

 おかげで更新の方も滞り、
残念な状態になっておりますが、
そんな状況でもしっかり欲しいモノは注文し、
品モノが我が家にご到着。
CIMG6459
 モノの方は・・・
IPF ライトバー612SD 600Sシリーズ
                      10インチ ダブルロー
CIMG6460
ということで、性能の方も
CIMG6461
明るさ(ルーメン):4600lm
明るさ(カンデラ):90,000cd
色温度:6000K
消費電力:49W
重量:1,000g
CIMG6462
CIMG6463
1個入り(エクストリームストーンガード1個付属)
防水機能:IP68
スイッチ付ハーネス付属
競技専用

といった具合。。。
CIMG6464
CIMG6465
 ランクルのドライビングランプ、
6952a378
12c48a31
キャリイの作業灯として
b84ff539
ここ最近はIPF製品を用いておりますが、
パジェロ時代に愛用したPIAA製品よりも
個人的にはコチラの方が良さげな感じ。
CIMG6466
CIMG6468
 一応、フォグランプ用のステーを設けた
スズキ キャリイに今回到着したライトバーを
CIMG6279
取付けていきたいと思いますが、
重量的に1000gということで、
ブレ防止のため補強も必要なのかと。
CIMG6280
 いずれにせよ、キャリイの方に
今回のライトバーを取付けを行いたいと思いますが、
CIMG6471
ランクルに取付けたドライビングランプと
入れ換えてしまうのもありなのかと悩んでおり。。。
CIMG6470

 友人からの年賀状、
何故か龍の絵柄の年賀状が届き・・・
元旦早々、さり気なく友人に尋ねたところ、
卯年と辰年を勘違いし、
全部、龍の絵柄になった
と聞き、残念に感じた さくら でございます。。。m((_ _))m
original
 さて、新年早々ではございますが、
2000㎞に1回のオイル交換時期を迎えてしまった
CIMG6441
  スズキ アドレス V125G
速やかにオイル交換を行っておくことに。
CIMG6440
 とりあえず、新年早々に掛かり付けの
            ケーヨーデイツー
出陣!
u (7)
 仕事で使用するボールペンの替え芯やら
細々としたモノを買い込み、
バイク用オイルを入手、
CIMG6443
D2からプレゼント
ウサギを頂き退散!
CIMG6458
 今回、購入してきたオイルは・・・
CASTROL GO! 4T
CIMG6444
特徴と利点
・粘度と高温から最大限に保護する
CIMG6445
・高い始動回転数の二輪車エンジンに、
 優れたエンジン摩耗防止と高い皮膜強度を提供
CIMG6446
・特殊添加剤がリングの付着と有害堆積物の蓄積を防止
CIMG6447
といったモノ。。。

 さっそくオイル交換の方を行いたいと思いますが、
クルマに用いる自作スロープに載せ、
廃オイル吸い取り布を入れたオケを準備して交換実施!
CIMG6448
CIMG6449
 オイルドレン、オイルフィルタードレンを外し、
CIMG6450
オイルを出し切ったあと、
CIMG6451
再びドレンを戻してオイル注入式へ。
CIMG6452
 ひとまず30分程度の作業でしたが、 
CIMG6453
今年はヒビの入ってしまったフロントタイヤ、
CIMG6454
CIMG6455
擦り減ってしまったリヤタイヤ共に
CIMG6456
交換も考えておきたいと思い。。。(悩)
CIMG6457

 昨年の大みそか・・・
本来であれば年越しそばを食べたかったものの、
お泊り勤務だった私め、
コンビニの塩焼きそばになってしまい、
令和4年は残念なしめくくりなってしまった
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
DSC_1957

 さて、一年の計は元旦にあり、ということで、
午前中に初詣に出向いた後、
さっそく模型初めの方を。。。(照)
kkkh
 とりあえず、昨年購入してそのままになっていた
Z04K9796 クーラーAU75BH(灰)
とりあえず、今年初の作業ということで、
屋根上のクーラー交換を行うことに♪
CIMG6403
 元旦作業だからといった訳ではありませんが、
南武線仕様の101系冷房改造車
2編成を引っ張り出して作業を開始!

 10ケあるAU75BHのうち
4個を使用ということで、
クモハ101+モハ100
クハ100とサハ101
4両に対して交換作業を。
CIMG6404
 最初にクハ100から作業を行いますが、
屋根上に取付けられたAU75を取外して
AU75BHに付け替えるだけの簡単作業。
CIMG6405
 従前のモノはクーラーキセのファン部分が丸形、
一方、AU75BHはファンの部分が角型になっており、
CIMG6406
上から眺める機会の多い鉄道模型にとって
AU75の交換は編成中のクーラーの違いも楽しめ、
見た目的にも効果覿面の様な。
CIMG6407
CIMG6408
 とりあえず残り3両の車両もAU75を取外した後、
AU75BHを搭載、簡単ではありますが、
模型初めの作業はあっさり終了!
CIMG6409
CIMG6411
 今年も趣味道を邁進したいと思いますが、
ドコまで模型と戯れる時間が確保できるか
他の趣味と合わせて頑張って時間の確保をしたいと。。。
CIMG6410

 新年あけまして
     おめでとうございます!!


 私めは現在、お仕事真っ只中ではございますが、
 本年の抱負は昨年同様、趣味道に精進・・・
目標は無難に50歳になることですかねぇ、
本年も宜しくお願い申し上げます。。。m((_ _))m
kadomatu01

↑このページのトップヘ