続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

2021年12月

 今年は職場異動で左遷の如く激戦区
飛ばされてしまったこともあり、
4月以降は
ジェットコースターのような速さ
の日々だった さくら でございます。。。m((_ _;))m
1
 さて、本日は大みそかということで、
今年も残すところ、あと数時間・・・
毎年恒例ではありませんが、
今年も1年を振り返ってみたいと。。。

1月・・・
・正月早々、シャワーのスイッチ故障で修理。
1月シャワー線
・クレセント錠のバネが壊れて修理
1月クレセント
2月・・・
・福島県沖地震で模型用部品等が散乱する。
2月地震で部品産卵
・ホースジョイントを用いてペン立て作成
2月内職
3月・・・
・娘チャンのためにCDラジオ購入するも不良品。
3 月CD不良品
・職場内試験で誤って合格、昇任決定してしまう。
3月職場合格
・娘チャン、中学校卒業…コロナ禍で出席見送り。
3月卒業式
4月・・・
・本店異動という名の左遷(汗;)、激戦区に。
4月 左遷
・ランクル購入7年目でホーン切替スイッチ、車内に取付。
4月ランクル切替スイッチ
・娘チャン、高校入学…コロナ禍でオンライン中継。
5月・・・
・新型コロナワクチン1回目接種。
5月 武漢ウィルス予防接種
・車庫内、大型看板の耐震対策実施。
5月耐震対策
・落花生、種蒔き、サツマイモ定植。
5月落花生
6月・・・
・昨年に続き梅シロップ作成するも梅不作。
6月 青梅浮数
・Kei Works、オフロードタイヤに。
6月オフロードタイヤ
・ランクル70、フォグランプイエロー化。
6月フォグ口乾
・落花生、不発弾多く大不作。
6月落花生不発
7月・・・
・Kei Works、当て逃げされる。
7月Kei Works当て逃げ
・アイロン壊れ、またT₋Falに。
7月アイロン壊れる
・緊急事態宣言でイライラMAX
8月 (1)
8月コロナだらけ
8月・・・
・ランクル300、実車見るもガックリする。
8月ランクル300にガックリ
・人参初収穫♪
8月仁jン夫s九
・コロナ禍のオリンピックに絶望、一切見ずに終わる。
8月
7月緊急事態宣言でイライラマックス
・花壇造設。
8月花壇造設
・息子クンの自転車、運用開始!
8月自転車運用開始
9月・・・
・アニメ うらみちおにいさん に衝撃を受ける
9月うらみちお兄さんに止嘔下気
・オーブントースター壊れる。番号違いの同系機。
9月オーブン壊れる
・購入資金当選でクルマ購入企むもハズレ。(嘆)
9月クルマ買いそびれ
・トラクター、ウォーターポンプ故障で運用停止。
9月トラクター故障
・自民党総裁選の茶番劇に呆れる。
9月自民総裁選呆れる
・菌メダル河村のバカさ加減に呆れる。
9月深い人物
10月・・・
・トラクター、ウォーターポンプ修理で復活。
10月トラクター復活
・千葉県北西部震源の震度5強の地震で
     車庫の耐震対策が地震の要因といわれる。(汗;)
5月耐震対策
・Kei Works 4万㎞達成!
10月 4万キロ
・アドレス 1万8千㎞達成!
10月 アドレス
・テレビ2台買換え
10月テレビ
10月2階のテレビ
・落花生大不作。
10月落花生夫s飼う
11月・・・
・サツマイモ大豊作。
11月大収穫
・バイク選びで苦悩。
11月バイク(悩)
12月・・・
・ジレラ ランナー売却
12月ジレラ売却
・トウガラシ味噌作成委員会開催!
12月トウガラシ味噌
・ヤマハ シグナス グリファスご契約。
12月バイク購入
・洗濯機昇天・・・乾燥機とともに緊急世代交代!
CIMG2582
・臀部から両大腿後側にしびれがあり、

 腰椎すべり症と判明!.
CIMG2521
ということで、今年も色々とございましたが、
来年も息子クンの中学校卒業と高校入学が控えており、
激動の1年となりそうな予感。

 そんな私めも前回とは違う箇所で
腰椎すべり症と判明し再びお薬服用生活・・・
今年は職場も異動となり、ある意味、激動な1年でしたが、
来年は泰平な1年を過ごしたいものでして。。。

 今年も残り数時間となりましたが、
         良い年をお過ごしくださいませ・・・
今年1年、ありがとうございました、
          感謝申し上げます。。。m((_ _))m

 例の大バカモノが起こした事件のおかげで
携行缶でのガソリン購入
がし辛くなったと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
K969149_3L1
 さて、前回から久々の作業再開となった
KATOカプラーNからKATOカプラーNJP化作業、
前回は12系座席車の6両に対する
CIMG2456
カプラー交換を行いましたが、
今回は残りの7両に作業を行うことに。
CIMG2458
 今回、作業を行うのははオハフ12が2両、
オハ12が4両、我が家では1両しか所有していない
オハフ13の計7両。 

 また今回の12系客車ご一行様は
屋根上のAU13分散式クーラーの一部を
鎧戸タイプからネットタイプに交換、
また前回の車両と同様にトイレ窓の白色化は
既に済ませており。
CIMG2459
 ひとまず作業前に拡大鏡、ドライバー、
ピンセット、クッション、
カプラーバネを準備して作業を開始♪

 車体から台車を取り外して
カプラー交換を行いますが、
CIMG2461
オハ12は両端の台車、
オハフ13、スハネ12の車掌室側の
カプラー側の交換は行わず、中間寄りのカプラー交換を実施。
CIMG2462
 また、KATOカプラーNJPを
カプラーポケットに取付けた際に
おさまりが悪いというか、グラつきが目立ち
カプラー交換の際に取り外してあった
カプラーバネを再度、取付けるという本末転倒な作業。

 黙々と作業を続けていきますが、
いちばん難儀なのはカプラーバネをポケット部分に
セッティングしてカプラーを取付ける際、
どうもバネとカプラーが上手くハマらず、
失敗と成功を繰り返す。(汗;)
CIMG2463
 とりあえず、作業的には約30分程度、
一応は一般形12系客車の
カプラー交換は完了となりますが、
昨日は大みそかイヴということもあり、
仕事納めも兼ねて令和3年の作業は全て終了!
CIMG2464
 本来であれば、14系客車の
カプラー交換も進めておきたいと思いますが、
年初めの作業初めで行おうかと。。。

 年末に向けて騒ぎになっている牛乳・・・
私めも協力ということで、牛乳を購入するも
飲み過ぎて腹を下してトイレで瞑想
している さくら でございます。。。m((_ _;))m
008_D_FOO-1116
 さて、我が家で不具合の一途を辿っていた
洗濯機&乾燥機・・・
DSC_1629
共にアパート時代から使用してきた
由緒正しき逸品、
DSC_1630
DSC_1631
洗濯機で17年、乾燥機で16年稼働といった具合。。。
DSC_1632
 ただ、乾燥機に関しては洗濯物が
ナマ暖かくなるだけで乾燥具合イマイチ、
一方の洗濯機は脱水の段階なるとアラームが鳴り
再起動を行わないと動いてくれなくなるといった症状が
ここ最近、顕著となり。(嘆)
CIMG2572
 本来であれば来年になってから
両者の買い替えも考えておりましたが、
当初の案ではアイリスの容量10kg洗濯機、
乾燥機は容量6kgのモノを購入しようかと思い、
女房サマに上申いたしましたが、あっけなく却下。(汗;)

 なにやら、乾燥機はともかくとして、
アイリスオーヤマ製の洗濯機は
動作音が賑やかだという情報を得たようで。 

 ということで購入して昨日我が家に設置されたのは、
今年我が家で購入したテレビと同じメーカー
パナソニック製の洗濯機と乾燥機。

 設置前に設営場所の掃除等を行い、
CIMG2574
午前中に業者サンが来訪し、設置作業開始!
CIMG2575
 洗濯機の方は当初、容量10㎏程度と考えておりましたが、
どのみち購入するのであれば、
この先長く使用することを考え、
容量12㎏タイプのNA-FA120V5といった温水泡洗浄、
液体洗剤と柔軟剤が自動投入
が付いたタイプを。
CIMG2579
CIMG2580
CIMG2581
 一方の電気衣類乾燥機の方は
NH-D603ということで、容量6㎏タイプ・・・
CIMG2578
従前の乾燥機洗濯機を囲むようにスタンドが立ち、
その上に乾燥機が鎮座しておりましたが、
今回は設置方法がチョイと違い。。。
CIMG2576
CIMG2577
 時代の進化なのか全自動洗濯機専用直付ユニット台
というモノを用いて、全自動洗濯機12kgモデルであれば、
直付けできるといった優れモノ。

 といったことで、今回のモデルを購入したわけですが、
色々な面で進化していた洗濯機乾燥機
我が家で15年以上使用した洗濯機と乾燥機、
新しいモノが色々と進化しているとは
思ってもいなかったわけで。。。(情)
CIMG2582

 トイレで用を足していた私め・・・
私めのお隣で用を足し始めた高齢男性、
「しぃ~~~、しぃ~~~、しぃ~~」
どうやら掛け声を出さないと
出るモノも出ない
と感じた さくら でございます・・・
逆にコチラは気が散って出るモノも出ず。。。m((_ _#))m
002153_cover01b
 さて、以前行っていた作業の再開ということで、
従前の103系の信号炎管、ATCアンテナ取付作業、
急行形電車等などのトイレ窓の白色化作業に続き、
CIMG2349
中間位に組み込まれる車両への
KATOカプラーNJP化作業を再開することに。

 そんな今回は12系客車ということで、
私め的にはてっきり終わっているモノと
思っていた車両、
道楽部屋に閉じ籠って車両探索していると
開けてビックリ!未交換ということで、
作業を進めることに。
CIMG2446
 交換するのは車掌室の付いた車両は妻面寄りの台車、 
一方、中間車は両端に取付けられた台車の
カプラーを交換といった具合。
CIMG2447
 とりあえず、今回執り行うのは6両・・・
全て鎧戸のAU13を取付けた編成、
CIMG2455
手短に行える両数ということで
作業を進めたいと思いますが、
ひとまず、拡大鏡、ピンセット、ドライバー、
カプラーバネ等を準備してから作業開始。
CIMG2449
CIMG2448
CIMG2450
 取付けられた台車のTR217を外し、
カプラーに取付けられたKATOカプラーNを撤去、
カプラーバネを組み込んだ後に
KATOカプラーNJPを組込むといった具合。
CIMG2451
CIMG2452
CIMG2453
 カプラーバネを組み込んでのカプラー取付けは
チョイと面倒臭い作業ではありますが、
そのままKATOカプラーNJPを組込んだ際、
どうもカプラーポケットに遊びが感じられ、
走行解放を防止するにはカプラーバネを組み込んだ方が
無難なようで。
CIMG2454
 そんなこんなでカプラー交換作業を始めて
約20分・・・
CIMG2457
6両のカプラー交換を終えて終了。。。
CIMG2456
 短時間の作業ながらKATOカプラーNJP化の
推進を旗印に交換作業を
推し進めておきたいところですが、
先般のカプラー確保数も1袋と手持ちの在庫数も少なく、
年内に行かれれば模型店にでも出陣しておきたいような。

 今年は未だに
年賀状の図柄が思い浮かばず
悩みに悩んでいる さくら でございます。。。m((_ _;))m
51Xn7nSC8EL._AC_
 さて、今年も色々と製造銘板などを入手して参りましたが、
飾る場所の方も段々と限られて来ており、
取付けできる場所も残り1か所に。(淋)
CIMG2559
 そんな残る箇所も本来であれば
JR各社の銘板を入手して
飾り付けたいと考えていたものの、
なかなか入手できないのも事実でして。(嘆)

 そんな中、仕事の休憩中に
Y!のつくナラズモノオークションを見ていると、
大手メーカーの車両銘板の中で
唯一入手できていなかった
              東急車輌製の銘板
が出品されており。

 そんな東急車輌製の銘板、
入札時間も残り1時間弱・・・
とりあえず、入札だけしておいて、
落札できればラッキーかな?程度のハナシ、
入札を忘れて3時間後に見てみると、
見事に落札出来ていたようで。。。(涙)
CIMG2553
 ということで、我が家に到着した車両銘板、
元は455系グリーンライナー
取付けられていたみたいですが、
CIMG2554
CIMG2555
川崎重工、川崎車輌、近畿車輌、日本車輌等は
入手できていたものの、東急車輌がなかなか入手できず、
やっと手に入れることができたといった気分でして。
CIMG2556
CIMG2557
 ところどころ、サビが出現しておりますが、
屋内で飾るには特には気にならないレベル・・・
一応、ストックの木ネジを探して
OSBボードの方に貼付しておくことに。
CIMG2558
 速やかにボードの方に貼付できた
東急車輌・・・
CIMG2562
来年も牛歩で銘板の入手を行っていきたい所存、
出来ればJRシリーズの銘板を中心に
揃えていきたいもので。。。(悩)
CIMG2563

 12月初めに契約した
ヤマハ シグナス・グリファス
やっと台湾から横浜港に到着し、
納車が来年1月に決定・・・
年内に欲しかった さくら でございます。。。m((_ _))m
12月バイク購入
 さて、昨日のハナシ・・・
息子クンが映画を見たいという話になり、
映画を見ている間に女房サマと私めは、
ショッピングモール内をフラつき、
色々とお買いモノを。。。

 たまたまニトリが併設されていることを知り、
店内を徘徊・・・
kk_ni_00
とりあえず必要としていたクッションカバーやら
その他のモノをカゴにに入れて商品を見ていると、
チョイと気になったモノがひとつ。

 ということで、ちゃっかり購入してきたのは
ニトリ オーナメント ストームグラスM
CIMG2564
ということで、あくまで装飾品といった類ではありますが、
一応は天候予測は可能な商品なようで。。。
CIMG2565
CIMG2566
 ちなみにストームグラフ、ネット上で調べてみると、
CIMG2567
19世紀のヨーロッパで使われた天気予報の道具。
複数の化学薬品をガラス管に詰めたもので、
溶液や沈殿、結晶の状態によって
近未来の天気が分かる、とされる。
CIMG2570
一般的なストームグラスは、樟脳、硝酸カリウム、
塩化アンモニウムを粉末にしてエタノール水溶液に溶かし、
試験管に入れ、針で細孔を開けた紙や革で封じて作る。
ストームグラスの内容は、天気に応じて次のように変化する。
CIMG2571
・晴れ…中の固形物が完全に沈み、液体は澄み切る
・雨…液体が白濁し、星のような形のものが浮遊する
・雷…液体の中に星のような形のものが浮遊する
・曇りや雪…沈殿物が低い位置で羽のような形になり、
      液体が澄み切る
・嵐…固形物が上部まで達し、大きな葉のような形になる

といった具合のようで。。。
CIMG2568
CIMG2569
 今後はこのストームグラスを玄関に飾って、
天気の動向を見ていきたいと思いますが、
どんな結果をもたらすのか非常に楽しみでして♪

 昨日はクリスマスということで、
沢山の鳥たちが犠牲に・・・
いたたまれない気持ち
になった さくら でございます・・・
そんな我が家もレッグチキンを。。。m((_ _;))m
DSC_1628
 さて、今年は九州の方で開催された
鉄道模型コンテスト2021 九州大会開催記念
開会を記念してKATOから特別企画品ということで、
CIMG2536
あまり縁のない地域の車両
ですが8月に発注し、
ようやく我が家に♪
CIMG2535
CIMG2537
 正直、今年最後の新車到着・・・
緊張の開封式となってしまいましたが、
到着した九州一般色キハ58系について聖地からは・・・
CIMG2539
CIMG2540
 <鉄道模型コンテスト2021 九州大会>を皆様に
応援頂くため、
開催を記念して九州全域で活躍した
JR九州一般色のキハ58系を発売いたします。
 九州大会、及び東京大会会場では、
サンプル展示とデモ走行を実施予定です。
販売は、<鉄道模型コンテスト>を応援頂いております
「鉄道模型コンテスト協力販売店」および、
ホビーセンタカトー各店での販売となります。
CIMG2542
CIMG2543
 JR九州一般色のキハ58系は平成21年に引退し、
その後波動用として残った2両は博多地区の運用を中心に
有田陶器市号(長崎~上有田など)やイベント列車のほか、
宮崎~鹿児島中央間のローカル運用など必要に応じて
九州全域で運用されました。
 JR化後に前面スカートの取付や
屋根上のベンチレーター撤去などが行われ、
塗色以外にもJR九州独自の特徴を持っています。
CIMG2544
CIMG2545
主な特長
・プロトタイプは最後まで活躍したキハ58-716と
 キハ28-2444を
平成20年前後の形態のイメージで再現
CIMG2538
・ベンチレーターが撤去されたJR九州特有の屋根や、
 長い排気管を再現
・JR九州所属車に特有の前面スカートを再現
CIMG2546
CIMG2547
・前面表示は「普通(紺地)」印刷済。
 無地2両分とシールを付属
 (「臨時」「急行」「特別快速」「快速」「回送」「修学旅行」、
 優先席表示、架線注意表記を収録)
CIMG2548
・ヘッド/テールライト、前面表示灯(消灯スイッチ付)
・動力は定評あるフライホイール付き動力ユニットを搭載。
 併結運転を考慮し、トラクションタイヤ無しで設定
・カプラーはボディマウント密自連採用。
 先頭部用にエアホースを
再現した胴受けも付属
・付属部品…行先表示シール、列車無線アンテナ、
 前面幌、胴受、
ジャンパ栓、前面表示(無地)

といった力作のようで。。。
CIMG2552
CIMG2551
 取り立て急いでの漢前化は行いませんが、
我が家では普及していないBM式の密自連ということで、
連結相手もおらず、実車同様に限られた運用
になろうかと思われますが、末永く活躍させたいものと。。。
CIMG2550

 基本、冬は大キライですが、
この時期は富士山が綺麗に見えるだけに
道楽部屋から写真撮影
してしまう さくら でございます・・・
せっかくなのでスカイツリーも一緒に。。。m((_ _))m
CIMG2466
 さて、Kei Worksのタイヤ交換を終えて、
引き続きご実家の日産JUKEのタイヤ交換を
CIMG2491
行いたいと思いますが、
とりあえず、前輪から作業開始!
CIMG2492
 以前は片輪ずつジャッキアップといった具合で
タイヤ交換を行っておりましたが、
両輪を持ち上げて作業可能と分かり、
今回も前回同様に両輪を上げて作業を。

 作業手順事態はいつも通り、
スタッドレスタイヤに使用するホイールは
レパードJフェリーの純正アルミホイール、
オフセット自体も同サイズのモノを使用。
CIMG2495
       駄菓子菓子!

 フロントのブレーキキャリパーが
CIMG2494
ホイールの内側に接触するといった具合、
フロントのみは5mmのスペーサーを挟んで対処、
CIMG2493
CIMG2496
一方の後輪も両輪を持ち上げて作業を行いますが、
特にコチラ側は問題なく速やかに作業は完了。
CIMG2498
CIMG2497
 ひとまず、Kei WorksとJUKEから外したホイールを
ボロタオルで綺麗に掃除したあとキャリーに積み込み、
CIMG2499
最後にキャリイの後輪のみですが
CIMG2500
スタッドレスタイヤ
に交換を。
CIMG2501
 デフ玉にジャッキをかけてジャッキアップし、
ホイール交換を実施・・・
元々、三菱ミニキャブに履かせていた
エンケイの競技用ホイール、
ミニキャブも売却され実家にて
保管していたホイールの再活用といった訳で。
CIMG2502
 最後に発電機とエアコンプレッサーを準備し、
CIMG2503
各車のエアー調整を行って作業の方は完了!
あとは今季中に積雪となるような
雪が降らないことを祈るばかりで。。。

 昨日はクリスマス・イヴイヴながら
先々月から臀部から両大腿裏側にかけてのしびれがあり、
昨日、脊柱管狭窄症でお世話になった病院で受診、
    L4の腰椎すべり症
と判明しガックリきている さくら でございます・・・
CIMG2522
また薬漬け
になってしまい。。。m((_ _;))m
CIMG2521
 さて、今年は昨年よりも
交換時期が遅いような気も致しますが、
今年も急な積雪で泣きを見ないため
スタッドレスタイヤへ交換しておくことに。

 今年もタイヤ交換するのは私めの実家で所有する
日産 JUKE
と我が家の
スズキ Kei Works
スズキ キャリー
といった具合。
CIMG2482
 とりあえず、実家からスタッドレスタイヤ
キャリーに積んで自宅に搬送、
CIMG2481
Kei Works
から作業を行うことに。
CIMG2483
 とりあえず、最初に前輪から交換作業を行いますが、
両輪を上げて交換作業・・・
CIMG2484
交換したしたサスの方も特に以上は無いようで、
フロントのタイヤ交換もスグに終了。。。
CIMG2485
CIMG2486
 続いて、後輪の交換作業を行いますが、
コチラも両輪を上げてタイヤ交換作業・・・
またリヤタイヤ側の交換時に
毎度、確認していたことがひとつ。。。
CIMG2487
 従前の純正サス時代、フル乗車にて走行中、
路面のチョットした段差等の乗り越え時に
サスの底突きが多発、
CIMG2489
ワークスの名を名乗りながら
貧弱なサスといった具合が気になっておりましたが、
リフトアップしてからはサスの底突きは
今のところ起こしていないようで。
CIMG2488
 Kei Worksのタイヤ交換も20分程度で完了し、
CIMG2490
続いてJUKEのタイヤ交換・・・
とりあえず、長文になりそうなので
また明日ということに。。。m((_ _))m

 この世で一番デリカシーがなく
人のプライベートを土足で踏みにじり
クズみたいなモノ・・・
それは、マスゴミ
だと思う さくら でございます・・・
ただ、その情報を知りたがる我々も
クズの一端なのかもしれませんが。。。m((_ _#))m
5252
 さて、先日のKATOカプラーJPN購入に際し、
展示ケースに積まれた中から発見し、
ドサクサ紛れに購入してきたKATOの
8016 ホキ2200
昨日は漢前化作業を行っておくことに。
CIMG2402
 ホキ2200のおさらいということで、
聖地からのありがたいお言葉には・・・
CIMG2403
 ホキ2200は、昭和41年から昭和49年までに
小麦や飼料などのバラ積輸送(バルキー輸送)用に
1,160両製作されたホッパー車です。
 両限界を最大限に活用した卵形断面構造を持ち、
内部は固定された仕切りによって二分され上部に積込口、
下部に落し口があります。
 汎用性の高さから各地で使用されましたが、
平成12年を前に形式消滅しました。
CIMG2404
・形態が複雑で立体感に富んだホッパー車。
 ホキ2200形の形態を忠実に再現。
・台車まわりが引き締まる黒色車輪を採用。
・アーノルドカプラー標準装備。

ということだそうで。。。

 さっそく漢前化作業の方を行いたいと思いますが、
CIMG2405
作業の方は車体から台車を外して
速やかにKATOカプラーN
CIMG2406
CIMG2407
に交換して台車を元に戻して完了!
CIMG2409
CIMG2408
 最後に3両のホキ2200とあわせて
4両編成を組成してみましたが、
大柄なタンク体ということもあり、
長編成になると見ごたえはありそうですねぇ。
CIMG2410
 恐らく、今年は最後の増備になるだろうと思われる
ホキ2200・・・
来年も牛歩ながらでも増備を進めていきたく。。。

 最近、千葉県内で増殖しているスーパーマーケット
      ベ ル ク
我が家からクルマで約5分位のところにあり、
行く機会が多いのですが、
店内の総菜品コーナーで流れている曲、
     「ベルチキソング」
が、どうも頭から離れない さくら でございます・・・
ベルク「オリジナルフライドチキン」のテーマソング
らしいのですが。。。m((_ _))m

 さて、先般は鶴見線で活躍したクモハ11 400番台のセット
ご到着ということでお話ししましたが、
CIMG2420
ここまできたら200番台も購入して
コンプリートしておきましょう♪
というスケベゴコロが働いてしまい、
可及的速やかに購入してしまいまして。。。(汗;)
CIMG2421
CIMG2424
 ちなみに聖地からの説明は・・・

 南武支線のモハ31形改造の200番台は、
当初より採用された丸屋根と2個ずつまとまった側窓が特徴。
実車は、モハ31形時代に山手線・京浜線(現京浜東北線)
CIMG2435
・中央線などの主要路線で使用され、これらの線区の大形化、
新性能化により南武線・鶴見線・青梅線などに
活躍の場を移しました。
 南武支線では昭和55年(1980)まで200番台が使用され、
鶴見線のクモハ12とともに人気を集めました。
CIMG2425
 ● クモハ11 200 南武支線 
・製品は200番台と400番台の違いはもちろん、
 リベットやシル・ヘッダーが目立つ車体や
 スポーク車輪の
重厚な台車など旧形国電ならではの
 ディテールを的確に再現。
CIMG2427
・付属シールに収録されているサボにより、
 南武支線・鶴見線のほか、
南武線(本線)・青梅線などの
 編成も再現可能。
CIMG2426
・200番台は昭和50年代に中原電車区所属していた
 南武支線で活躍していた弁天橋電車区所属車を
 プロトタイプに。
・ヘッド/テールライト点灯式(消灯スイッチ付)。
 ヘッドライトは電球色のLEDを使用。
・スポーク車輪、旧国用密連カプラーを装備。
 最少通過半径は、R150で小半径のレイアウトでも
 走行が可能。
CIMG2428
・車体表記は余すところなく表現。
・運番表示・行先サボが含まれたシール付属。
・選択可能な「胴受 ATS車上子付」「胴受 ATS車上子なし」
 ユーザー付けパーツを付属。

といった具合。。。

 ちなみに前回の400番台と違い、
今回は200番台を名乗るのはクモハ11のみ、
一方のクハ16の方は007ということで、
台車もTR23を履いており、
400番台のクハとの差異には好印象♪
CIMG2432
 コチラの車両の方も後日、
漢前化の方を進めていきたいと思いますが、
魅惑の17m旧国シリーズ・・・
5年目にして目標達成♪
CIMG2430
 あまり縁のない車両たちかもしれませんが、
しっかりと我が家で活躍させたいと思い。

 税金を上げる時には積極的なのに
自分らの文書通信交通滞在費
法改正には消極的・・・
ホント、自民&公明のヤツらはクソ
だと思う さくら でございます。。。m((_ _#))m
07100203
 さて、半年に1度のペースでネジのマス締めを行う
食卓用の回転イス・・・
CIMG2310
ここ最近になって息子クンの使用している
回転イスの左肘あて部分の
取付ネジが緩んでいることに気がつき。。。
CIMG2311
 この部分、背板から肘あて部分に六角ネジが組込まれ、
六角レンチで締め上げたところ六角部分をナメてしまい、
締めあげられなくなり、ネジ頭部分に切れ込みを入れて
マイナスドライバーで締められるようにした覚えが。
CIMG2312
 ただ、この時はにわか修理で
作業を終わらせた覚えがあり、
次回、ネジ部分が緩んでしまったら
ネジ自体の交換を考えていた部分。
CIMG2313
 ということで、緩んでしまったネジを外して、
新たなネジを捜すために
車庫でストックするネジ類から探し出すことに。

 ちなみに肘あて内部にはナットが組み込まれており、
ネジ側とピッチと合うネジを捜さねばならず、
おまけに長さも勘案して探索、非常に難儀する。

 探索から約10分・・・
なんとか発見したネジの方は
ちょうど良い長さのモノはイモネジしかなく、
ボルトと組み合わせて使用する。。。
CIMG2314
CIMG2316
 イモネジにナットを嵌めてから肘あての
取付孔にイモネジを進入させ、
肘あて内部のナットに接合
CIMG2317
CIMG2318
 しっかりと締め上げて作業の方は終了!
今回外したネジの方は今後、
ボルトの頭部分にしっかりと切れ込みを入れて
マイナスドライバーで使用できるように改修予定。
CIMG2319
 最後に各回転いすのネジの緩みを確認して
作業の方は終了となりますが、
もう少し現役として我が家で活躍させたいと思い。。。

 ポッポの丘盗難事件が発生してしまったそうですね、
ブルートレインの銘板が3枚盗まれたようですが、
一部の非常識なバカモノ
に対し怒りを感じている さくら でございます・・・
ごく一部の非常識な撮り鉄共々、
晒しモノの刑でよいような。。。m((_ _#))m
3d655c9a
 さて、今年も暮れが近付いてきているということで、
昨日は挨拶も兼ねて今年お世話になった
我が家から近い模型屋サンの参拝を行っておくことに。
2c3b8e1b818819e6ab623a370dac1889-640x427
 おもな出陣理由は
カプラーの購入
ですが、
トイレ窓白色化作業の気分転換代わりに
KATOカプラーNを取付けた
気動車、客車のKATOカプラーNJP化を
行っておきたいと。

 そん訳でブツを購入してきたわけですが、
CIMG2389
CIMG2390
・11-703 KATOカプラー密連形A(黒)
CIMG2391
・11-721 KATOカプラーNJP A
CIMG2392
・8016 ホキ2200・・・?
CIMG2393
といった具合で。。。

 KATOカプラー密連形については
一応足りなかったこともあり購入しましたが、
一方のKATOカプラーNJPに関しては
在庫が1つしかなく、交換予定車両数を考えると
確実に不足目的達成は出来ず。。。il||li _| ̄|○ il||li

 そんな希望のカプラー入手に失敗した一方で
ドサクサ紛れに購入してきたもの・・・
今年は微力ながら購入を進めてきた
     ホキ2200
がご入線♪
CIMG2394
 ホキ2200については後日、
漢前化作業を行いたいと思いますが、 
最後に購入してきたカプラーの組立作業を実施♪
CIMG2395
CIMG2396
 最初にKATOカプラー密連形を組立て、
CIMG2397
CIMG2398
最後にKATOカプラーNJPを組立てて作業終了、
CIMG2399
CIMG2400
とりあえず、年末までに他店舗の参拝を行い
KATOカプラーNJPの確保を進めたいと思いますが、
慌ただしくなる年末に向け、カプラー交換ができるかも
不透明なのですが。。。(汗;)
CIMG2401

 政治で色々と足を引っ張ることしかやらない野党
    立憲民主党・・・
恥ずかしながら代表選の勝者知らなかった友人
がいる さくら でございます・・・
未だ代表は枝野氏だと思っていたらしく。。。m((_ _;))m
11 (2)
 さて、この車両群については私めも購入については
全く考えていなかったのですが、
ついつい魔が差して落札してしまいまして。

 そもそもは
Y!のつくナラズモノオークションにて
クモハ11の400番台が基本・増結のセットで
長期間に渡って新品として出品されており、
機会があれば落札しておきたいな、程度の考え。
CIMG2411
 ただ、色々とポイントが溜まっていたことをイイことに
勢いに乗って落札するという暴挙を働いてしまい、
私め的には魔がさしたとしか言いようがなく・・・(滝汗;)
CIMG2422
CIMG2423
 とりあえず、聖地からのご案内では・・・

 首都圏の旧形国電、旧モハ30形の17m級制御電動車
クモハ11、クハ16.、クモハ12、クモニ13を製品化。
 鶴見線のモハ50形改造の400番台は、
木製車を鋼体化したモハ50形の改造車。
整った配置の側窓と貫通扉のある前面を
詳細に作り分けしました。
CIMG2413
●クモハ11 400 鶴見線
・製品は200番台と400番台の違いはもちろん、
リベットやシル・ヘッダーが目立つ車体やスポーク車輪の
重厚な台車など旧形国電ならではのディテールを的確に再現。
CIMG2414
・付属シールに収録されているサボにより、鶴見線のほか、
南武線(本線)・青梅線などの編成も再現可能。
CIMG2412
・400番台は昭和40年代後半に鶴見線で活躍していた
弁天橋電車区所属車をプロトタイプに。
CIMG2415
・ヘッド/テールライト点灯式(消灯スイッチ付)。
 ヘッドライトは電球色のLEDを使用。
・スポーク車輪、旧国用密連カプラーを装備。
CIMG2416
CIMG2417
最少通過半径は、R150で小半径のレイアウトでも
走行が可能。
・車体表記は余すところなく表現。
・運番表示・行先サボが含まれたシール付属。
・選択可能な「胴受 ATS車上子付」「胴受 ATS車上子なし」
ユーザー付けパーツを付属。
CIMG2418
といった具合のようで。。。
CIMG2420
 とりあえず、パーツ取付などの漢前化作業の方は
後日、執り行いたいと思いますが、
ココまでくると200番台の方も
入手しておきたいような。。。(汗;)

 そういえば、京都清水寺で発表された
今年の漢字はでしたが、
名古屋の河村メダルかじりむし市長には
         
という漢字を送りたい
d_14567761
と思う さくら でございます・・・

最近は叩かれなくなったようですが、
こういったウツケモノは徹底的に潰さないと。。。m((_ _))m
prw_PI3im_apiCOLus - コピー
 さて、一応はYAMAHA シグナス グリファス
を購入・・・
cygnus-gryphus_color_003_2021_003
購入当時、店員は店頭にある現状色、
もしくはストックで希望カラーがあればで
スグ販売できますよ!といっていたものの、
私めの希望色はストックされていなかったようで。。。

 まぁ、名目上の販売日時は12月23日、
それ以前に乗れればラッキーといった話で、
到着日時についてはどうでもよい話、
ただ、取付ける部品については揃えておきたいものと。

 購入の際、リアキャリアリアBOXがセットとなった
オプションのリアキャリアセットでも
Q5KYSK129E03
付けようかと思いましたが、
リアキャリアのみを発注。
Q5KYSK129E01
 コロナ禍の財縮の折、
闇雲に注文しても値段が嵩むだけということもあり、
現在、アドレスに使用しているリアボックスを
流用することに。
CIMG2379
 ということで必要となる
GIVI汎用ベース
CIMG2382
CIMG2383
が到着したわけですが、
この部品を頼むのは2回目。
CIMG2384
CIMG2385
CIMG2388
 以前、アドレスに使用していた
汎用ベースをシャリーへ移植、
アドレスには新品の汎用ベースを
取付けといった経過が。
CIMG2380
 といったことで、取付け作業の方は
問題なく出来そうですが、
肝心のシグナス・グリファスが到着しないと
作業が出来ないというのがなんとも。。。(淋)

 生活困窮で離婚ですが・・・
妻がバイトで稼いで5万、
夫がタバコ代で3万
頭悪すぎと感じる さくら でございます・・・
まぁ、離婚に関しては親も親ですからねぇ
カエルの子はカエルということで。。。m((_ _))m
jikkuri_20201009_02
 さて、たまたま読んでいた鉄道ピクトリアル・・・
1月号は「思い出のキハ20系」ということで、
CIMG2338
熟読しておりましたが、
記事中の写真を見ていてチョット気になったことが。。。

 キハ20トイレ窓を見ていると、
曇りガラスタイプの車両と白色化された車両が
掲載されており、
以前、キハ25についてはトイレ窓白色化を行った覚えが。
CIMG2339
 先般、途中で中弛みがあったとはいえ、
急行形電車のトイレ窓白色化作業が完了し、
CIMG2183
今度は中途半端な作業状態となっている
キハ20系トイレ窓の白色化を行っておきたいと。

 ブックケースに収納された
キハ20の車両捜索を行っていると
トミーテック製の島原鉄道のキハ2000形
もトイレ窓が設置されていることが分かり下界にご招待♪
CIMG2337
 一応、作業を行うのは7両、
作業準備としてテプラの白色テープと拡大鏡、
ピンセット、デザインナイフを準備、
CIMG2342
白色テープについては
トイレ窓サイズに切り分けて準備万端。
CIMG2343
 KATO製キハ20に関してはボディを歪めて屋根を外し、
CIMG2340
一方のトミーテック製島原キハ2000形に関しては
床下周りを外して白色テープ貼付に備え。
CIMG2341
 とりあえず、ココまで準備しておけば
作業の方も早いということで、
CIMG2344
CIMG2345
CIMG2346
1両1両トイレ窓部分にテプラテープを貼付し、
貼り終えた車両から元の姿に復元していくといった具合。
CIMG2347
CIMG2348
CIMG2349
 今回も30分未満の簡単な作業となりましたが、
時間をかけて鉄道模型と戯れるのも
私めには大事な事なのですが、
こういった短時間の作業もストレス解消には
もってこいなのかと♪
CIMG2351
CIMG2350

 何やらアド・ブルーが不足
しているようですねぇ、
足らないのであれば我が家のモノでも
寄贈してあげたい さくら でございます・・・
手持ちの肥料用 尿素 ですが。。。m((_ _))m
9023ah-01
 さて先般、メッシュタイプのAU13に交換した
湘南色のサロ110・・・
CIMG2233
その際に取り外された鎧戸タイプのAU13
若干薄めのグレーで塗装されており、
キハ58系列やら急行形電車の屋根に比べると、
色合い的にも濃淡の差が一目瞭然の様な。
CIMG2259
 そんなサロ110から取り外された
AU13については過去、
急行形電車を始めキハ58系列に搭載された
濃いカラーリングのAU13と交換し、
視覚的にも良好といった具合。
CIMG2263
 今回もサロ110から取り外されたAU13を用いて
急行形電車のAU13と交換することを画策・・・
ひとまず、テキトーに開けたブックケースから顔を出した
クハ165に対して冷房装置の交換を行うことに。。。
CIMG2260
CIMG2261
 今回、作業を行うことにしたKATOのクハ165
我が家では数少ない湘南色のSBタイプの先頭車
チマチマとクハ165からAU13を取外しにかかる。
CIMG2262
 取外し自体は速やかに作業が終わり、
AU13が取り外された姿は
どうも残念な雰囲気が漂い。。。(淋)
CIMG2264
 そんな冷房装置を取外したクハ165の屋根上に
サロ110の冷房装置を取付けていきますが、
ポン付の作業ということで速やかに完了!
CIMG2266
 元々屋根と同色の急行形電車のクーラー
サロ110のAU13はカラーリングが薄いこともあり、
屋根上に載せたときに見た目的にも実感的となり、
気分的には良好なような。
CIMG2265
 今後はAU13メッシュタイプの冷房装置の入手も
難しいと思われ、
手持ちのAU13に対してカラーリング変更で
対応していこうかと悩んでおり。。。(悩)

 万引き犯と勘違いされて大暴れ
した男性・・・
犯人取り押さえの際、
ポリ公…否、
警察官の執拗なサスマタ攻撃
が気になった さくら でございます。。。m((_ _))m
61n1xDyZl-L._AC_SX466_

 さて、このところ趣味などに時間を費やす際に
短時間で終わるライトな作業ばかりになっておりますが、
昨日も寒さ&昼前から降り出した降雨のために
簡単な作業を。

 ここ最近、非常に気になっていたのが
娘チャンの自転車・・・
CIMG2367
基本、雨の日以外は駅までの自転車通学、
それでも日中帯に雨天のこともあり、
前カゴ底部分にサビの発生が目立ち始め。。。
CIMG2368
 気になってしまうと早めに対処しておきたい私め、
昨日は私めはお休み、日中帯は雨天予想、
私めが駅まで娘チャンを送迎、
従って自転車の運用はお休みということで、
速やかに自転車の前カゴの塗装を行ってしまうことに。
 
 ひとまず前カゴを自転車から外してカゴの観察実施、
CIMG2369
カゴの底の部分のサビは確認済みですが、
ハンドル側の取付け部分に歪みが確認でき。
CIMG2370
 歪み部分に新聞紙を当てて玄翁にて修正作業・・・
4~5回引っ叩いたところ、
あえなく歪みの方は修正完了!
CIMG2371
すぐさま塗装作業に入る。。。

 塗装スプレーの方は自宅にあった
艶消しのアクリルラッカースプレー、
CIMG2372
本来であれば、しっかりとサビを落としてから
塗装を行うのが正しい作業方ですが、
寒さに負けて速やかに塗装作業。(汗;)
CIMG2375
 また、ハンドル側の取付け部分の塗装を行った後、
CIMG2373
CIMG2374
3時間ほど車庫内で乾燥させてから
カゴを元の位置に戻していきますが、
これで気になっていた部分の作業が完了。
CIMG2376
CIMG2377
 どうしてもこうなってしまうのは
仕方のない事ですが、
サビっ放しで乗っていたら
みすぼらしく見えてしまうだけに
こまめに修正を図っていきたいと。。。
CIMG2378

 受けるヤツも受けるヤツですが、
選ぶヤツも選ぶヤツ
だと思う さくら でございます・・・
風見鶏首相メッキ
剥がれ始めましたかねぇ。。。m((_ _?))m
2
 さて、急行形電車などへの
トイレ窓白色化作業も一段落し、
色々と車両用ブックケースを見ていると、
チョイと気になる車両群を発見。

 モノの方はキハ58系列の車両たちが収納されており、
キハ58やらキロ28などの車両が色々と・・・
CIMG2246
そんな中、妻面寄り若しくはキロ28などの
中間位に組み込まれる車両の
連結器に対して気になることが。。。
CIMG2247
 一時期、KATOカプラーNを取付けた
客車や気動車の連結器をKATOカプラーNJP
変更する作業を集中的に行っておりましたが、
ここ最近は作業をサボっており、
今回のキハ58系列は私めも見逃していた訳で。

 そんなキハ58系列御一行様、
キハ58×2
キハ28×2
キロ28×2
の計6両に対して連結器の交換を行うことに。

 ひとまず、取付けるKATOカプラーNJP、
CIMG2248
ピンセット、拡大鏡、カプラーバネを準備して
作業を開始!
CIMG2250
CIMG2249
 最初にキハ28から作業を開始しますが、
妻面寄りの台車を外し、KATOカプラーNを撤去、
CIMG2251
カプラーポケットにカプラーバネをセット後に
KATOカプラーNJPを取付け、台車を戻して作業完了。
CIMG2252
CIMG2253
CIMG2254
 その後もこの作業を繰り返し、
粛々を取付作業をすすめ、
20分程度で作業終了・・・
CIMG2255
CIMG2256
今回はキハ58系列6両で作業終了といたしますが、
捜せばひっそりとカプラー未交換車両が
出てきそうな予感で。。。(嘆)
CIMG2258
CIMG2257

 最近、我が家の洗濯機の動作状態に
不隠傾向がみられる さくら家 でございます・・・
本当であれば、もう少し延命を図りたい
のですが。。。m((_ _:))m
41VTNJG2HML._SL500_
 さて、前回はサロ110に積載した
CIMG2234
レールショップなかむら製
PP-6AU13クーラー(ネットタイプ)
とりあえず、残った4個の就職先を捜すことに。
CIMG2238
 てなわけで道楽部屋を探索した結果、
ネット式鎧戸式AU13を中途半端に載せても
違和感ない車両を捜した結果、
今回もキハ58系列の車両に
AU13ネット式の冷房装置の積載を決定する。
CIMG2235
 ということで、下界にご招待したキハ28
CIMG2236
今回も車体をバラしてから
冷房装置の部分交換を行いたいと思いますが
車体をバラす作業自体はあっけなく完了。
CIMG2237
CIMG2239
 車体から床下周りを外した後、
座席部分を同じく取外して
窓ガラスが取付けられたまま屋根を分離。

 AU13ネット式を搭載する位置は
運転席側最前列の冷房装置と
運転台から2番・3番目を飛ばし、
4・5・6番目の冷房装置を交換。
CIMG2240

 屋根の裏から交換該当の冷房装置を外し、
取外した部分に今回取付ける
ネット式のAU13を取付ければ完成♪
CIMG2242
 あとは屋根を車体側に戻し、
座席に部分を取付けてから
床下周りを元に戻せば
キハ28の冷房装置交換作業は完了!!
CIMG2243
CIMG2245
 画一化された雰囲気よりも
手軽な交換作業で車両の変化を求めるには
トイレ窓の白色化作業もそうですが、
冷房装置の交換も簡単、
また冷房装置を入手できれば
新たな作業を行いたいもので。。。(悩)
CIMG2244

↑このページのトップヘ