続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

2020年06月

 10万円の特別給付金という名の
安倍クンから国民への慰謝料・・・
用紙を見てみると
給付金希望の有無に関する欄がございましたが、
あまりのバカさ加減に
大いに呆れた さくら でございます・・・
給付金が要らない方は返信しない
だろうと。。。m(_ _#)m
IMG_7660
 さて、地元の模型店も自粛休業から
お目覚めされたということで、
オープン初日に私めも久々に参拝を。

 予め、購入するモノは決まっており、
お店に到着後・・・
入店して3分、必要なモノを入手してお店を後に。。。

 本来であればノンビリと店内を徘徊して
品定めを行いたいところですが、
自粛警察の強行を警戒しながらの買物では
落ち着いて出来るはずもなく、
速やかに買物を終わらせた方が無難、
このご時世を考えれば、致し方ないのかと。
IMG_7724
 てなわけで、今回の参拝で購入してきたのは、
いずれもKATO製の

・ 10-564 10系寝台急行「妙高」4両増結セット
 マニ37 2020
・ 5127-4 オハ35ブルー 戦後形
・ 74254-1B113系用動力ユニット
IMG_7733
IMG_7734
をそれぞれお買い上げ♪
IMG_7725
 今回、我が家に来た車両たちは
いずれも中古・委託品ということで、
お手頃なお値段で入手。

 マニ37に関してはニモレやら何かしらの
編成に組み込んでの使用となりますが、
IMG_7726
IMG_7727
IMG_7728
一方のオハ35・・・
こちらに関してはまだ使用先が。。。(汗;)
IMG_7729
IMG_7730
IMG_7731
 武漢ウイルスのおかげで色々と買物に関しても
緊張の中、ゆっくりと買物できないのも
寂しいモノですよね。

 ホント、武漢ウイルス騒動
早く落ち着いてほしいもので。。。
IMG_7732

 幼いころの話・・・
茶碗蒸しが甘くなったのがプリン
だと思っていた さくら でございます。。。m((_ _))m
a17a6dc61cd96cf34a31e47b35475edf
 さて、5月にタネを蒔いた
落花生 おおまさり
そろそろ苗の方を畑に定植しても
よさげな雰囲気になり。
IMG_7811
 ただ、タネを蒔いてから暫くしてからのこと、
カラスにタネを食べられてしまうトラブルに遭遇!(💢)
急ごしらえの鳥避けを作り、
苗育成を続行する。
IMG_7805
 そんなトラブルのおかげで、
今年は苗の方も100本程度、
昨年の6割程度に。。。(淋)

 ひとまず、定植前の準備ということで、
畑に発酵牛フンをタップリと撒き散らして
IMG_7806
トラクターにて耕し準備よし!
IMG_7807
IMG_7808
IMG_7810
      駄菓子菓子!
 その時に気になってしまったのが
ジャガイモの男爵を植えた畑・・・
畝寄せ作業するのをこのところの忙しさで
すっかり忘れており、
実家から鍬を借りて畝寄せ作業、
小一時間ほどタイムロス。。。
IMG_7809
 畝寄せ作業を終えて、お待ちかねの
落花生定植作業ですが、
たて幅、横幅ともに70㎝、畝間は1mにて苗を。
IMG_7812
IMG_7813
 一列に苗13~15本、
一畝辺り30本弱で4畝といった具合、
昨年に比べると余裕をもって定植できたような。

 最後にビニールトンネル用の骨組みを畑に差込み、
IMG_7814
IMG_7815
防鳥糸を展張・・・
カラスを始めとした害鳥からの
イタズラをシャットアウトする♪
IMG_7816
 しばらくの間は水やり作業などが
必須になりますが、
今年は例年よりも少ない数でチャレンジする落花生作り、
効率よく大豊作を願いたいもので。
IMG_7817

 そういえば、マスク販売で一躍注目を集めた
シャープの不織布マスク・・・
IMG_7211
最近はアチコチで不織布マスクも出始め、
割高気味で販売されているマスクも値下げするのか
気になっている さくら でございます・・・
発売当初はホント、ネット注文もできずで
イライラしたもので。。。m((_ _))m
IMG_7212
 さて先日我が家に入線した
KATO 新103系 クハ103非ATC車 スカイブルー
今回は気になっていた部分の修正作業を行うことに。
IMG_7769
 とりあえず、屋根交換とカプラー交換、
画像ではうまく撮影できなかったのですが、
側面窓ガラスに表現されたシルバーの蒸着部分が
一部剥がれてしまっており、
窓ガラスの交換も行っておきたい所存。
IMG_7772
IMG_7773
 作業前にミカン箱(未完箱)から103系非ATC車用の
屋根と側面窓ガラスの発掘作業から開始・・・
IMG_7766
色々と車両の残骸等が発掘されるも目的の物品が出てこず、 
作業机が部品等で山盛りとなる。。。(汗;)
IMG_7764
IMG_7765
 このミカン箱といえば車両として組み立てられる前の
ASSYなども入っており、以前にこの箱内から発掘した
KATO 165系ムーンライト緑編成のボディーASSY
活用して1編成誂えた思い出が。
IMG_7768
 そんなこんなでの発掘作業、
何とか側面窓ガラスの部品は幾つか発見するも
屋根だけは破損したモノしか見つからず、
IMG_7767
屋根以外の修正作業を実施することに。

 最初にKATOカプラー Nの取り付けられた
IMG_7774
IMG_7775
台車を取り外して、KATOカプラー密連に交換、
また台車を戻してこちらの作業は完了!
IMG_7776
IMG_7777
IMG_7778
 お次に側窓ガラスの交換ということで、
床下を取り外し後に窓ガラスを外すわけですが、
取り外した床下部分の座席はしっかりと青く塗装されており、
IMG_7779
こちらに関しては屋根交換時にでもほかの車両と
トレードでも行おうかと。。。(悩)
IMG_7780
 一方の側窓ガラスの交換も速やかに完了し、
床下部分を車体に戻して本日の作業工程は終了♪
IMG_7781
IMG_7782
一応、屋根の方は確保の見通しがついており、
入手出来次第、交換予定・・・
IMG_7770
床下周りもそっくりそのまま交換できるということで、
時間を見つけて作業を執り行おうかと存じまして。。。
IMG_7783
IMG_7784

 6月ながらも見事な雲が連なり・・・
昔は同じ時期にここまで立派な雲々が
見られなかったような気がするのですが、
これも異常気象が遠因しているのか?
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
DSC_0997
 さて、私めが鉄道模型を弄る際に
使用している作業机、
IMG_7518
プラス@で作業灯を設置しておりましたが、
最近になってアーム部分が破損していることが判明!
そのまま強制退役になり。。。(淋)
j_f
 だからといって無いと困る作業灯、
細かい作業を行うに際に手元が暗くては
作業効率もダウンするということで、
新たな光モノを購入することに。

 そんなホームセンターにて購入してきたのは、
OHM LED調光式クランプライト ブラック
ということで、メーカーからの説明では・・・
IMG_7713

● 3段階で照度調節できる省エネLEDクランプライト
IMG_7714
IMG_7717
● スタイリッシュな細身の四角いセード
● 机のへりに挟むクランプタイプなので、机が広く使えます。
● 本体と一体化したクランプ設計で薄くても
  厚くてもスマートに挟めます。(厚さ0.5~6.5cm対応)
IMG_7718
● 角度調整が自由自在のフレキシブルアーム
● 高輝度LED使用で明るい
IMG_7716
IMG_7715
そんな具合だそうで。。。

 高輝度チップLED×28灯が使用され、
使用調光に関して3段階で照度が選べ、
最大点灯時の消費電力も6.5Wと、
緊縮財政の我が家には優しい仕様のようで♪
IMG_7719
 とりあえず、設置作業ということで作業机の右端に
セッティング後、どの位の明るさなのか、
期待の電源をON!
IMG_7720
従前の作業灯に比べて明るいですねぇ~♪
IMG_7721
 寄る年波には勝てず、暗い環境では作業し辛く
なってきた昨今・・・
明るい手元で作業効率のアップが
図れればよいのですが。。。
IMG_7723

 フライモノにかけるソースは?
個人的にはウスターソース
が好きな さくら でございます・・・
イカフライソースをかけようとした私め、
ウスター中濃ソース
で一触即発状態になり。。。m((_ _;))m
61495278
 さて、畑へ苗の定植作業もあとは
落花生を残すのみとなりましたが、
女房サマから一つお願いされた野菜があり。。

 そんなお願いされたモノ・・・
それはナス!
個人的には好き好んで食べる野菜でもなく、
あろうが無かろうが
どっちでもいいような野菜。。。

 しかしながら、ホームセンターに行った際、
ナスの苗を発見してしまい、
私めの今後のことも考えて2本の苗を購入。(淋)
IMG_7616
 そんなナスの方は、
中長なすということで、
多収で果皮がやわらかく長卵形、
用途幅が広く、様々な調理に使えるナスだそうで。
IMG_7620
IMG_7621
 この日は私め都合で定植作業が
夕方過ぎになってしまいましたが、
当初、定植場所も花壇にしようかと思いましたが、
いま一つ花壇では育ちが芳しくないこともあり、
今回は畑へ定植することに。

 ひとまずジャガイモを植えてある個所の手前に
ナスの苗を定植する場所に決定!
定植する畑に鶏ふんを散布、
シャベルでしっかりと土を混ぜ合わせて
定植準備完了!
IMG_7617
 約80㎝間隔にて定植を行い
2本の苗をそれぞれ植えて作業終了、
IMG_7618
数年ぶりにナスの育成を行う訳ですが、
どの位の数が出来ますかねぇ~、
今まで相性が悪い野菜だったことあり、
適度の収穫量でも私め的には充分なような。。。(汗;)
IMG_7619

 またやってしまった さくら でございます・・・
前回は
34,567km
見逃し今回は
35,000km
見事に見逃し。。。m((_ _;))m
DSC_0972
 さて、久々に覗いてみた
ナラズモノ オークション・・・
たまぁに覗いてみると、面白い車両がソコソコ出品され、
私めもついつい入札をしてしまい。。。(情)

 そんななか、もう1両あれば嬉しいな的な
車両が出品されており、
何とか無事に落札して車両が我が家に到着!

 そんな車両の方は、
実車も天然記念物になりかけ気味となり、
最近はとんと発売される機会がご無沙汰気味になっている
KATO 新103系
   4006-1 クハ103 非ATC ブルー
がご到着♪
IMG_7654
IMG_7655
 過去にも同車両を入手したことがございますが、
程度の良さげな車両が出品されていたこともあり入札、
何とか私めの手元に。
IMG_7657
 実際に鉄道模型としては架空モデルではなく、
関西の方では非ATC車のブルーは実車として活躍しており
残念ながら関東の方では見ることはなく・・・
IMG_7656
おかげで私め的にはエメグリのクハ103 非ATC車
同じような目線となっており。。。
ac69363e
 車両の方は一応、元オーナーさんによる手入れが
しっかりとされており、
IMG_7659
私めの方で手を入れるのはカプラー交換と、
シルバー塗装がなされた屋根を交換したいと思いますが、
一応、作業の方が後日にでも実施したいと。
IMG_7658
 ひとまず2両になった
クハ103非ATC車スカイブルー、
我が家のMM'ユニットと組ませて
走らせるのもイイかもしれませんねぇ。。。 

  ここ最近はどうしたんですかねぇ、
アチラコチラで揺れているようですが、
ホント、地震だけは勘弁
の さくら でございます・・・
どうも、東日本大震災の揺れが
脳裏でフラッシュバックしまして。。。m((_ _;))m
20200506-00000064-nnn-000-thumb
 さて、我が家には何故か2本在籍する
Tomix製のクモヤ193系・・・
そのうちの1本はもともと、
私めが購入して30年以上我が家に在籍する編成。
IMG_7542
IMG_7543
 もう1本は私めの弟の勤務する会社の仲間から
譲り受けた編成ということで、
こちらはカプラー破損やらパンタグラフの紛失など、
残念な状態ながらも色々と修復されて復活。
IMG_7544
IMG_7545
 2本のクモヤ193系を見てみると、
ロット違いは当然のことながら、
屋根の色やら搭載されているクーラーの違いなど、
興味を引く部分が色々と見られ。
IMG_7546
IMG_7547
 一応、今回は譲り受けた方の編成に対して
色々と加工したいと思いますが、
最初に運転席上部にある信号炎管
AW-2ホイッスルカバー
別体化作業を行うことに。
IMG_7554
IMG_7553
 使用するのはKATO製の信号炎管とホイッスルカバー、
こちらに関しては先日行ったクモニ143と同作業、
運転席上部屋根と一体成型された信号炎管と
AW-2ホイッスルカバーを平刃の彫刻刀で削り取って平滑化、
φ0.8㎜のドリルにて孔開け作業を行い、
それぞれの孔に信号炎管と
ホイッスルカバーを取り付けて完了、
やはり見た目的にも別体化した方が見栄えも宜しいようで♪
IMG_7569
IMG_7572
IMG_7573
 つづいて、クモヤ192の屋根上を見てみると、
ATCアンテナが設置されているようで、
IMG_7555
IMG_7556
こちらもKATO製のモノを使用・・・
一体成型の屋根に表現されていた突起物を削り取り、
撤去した部分にATCアンテナを設置して上回りの作業終了!
IMG_7558
IMG_7559
 最後にクモヤ193とクモヤ192の連結部分ですが、
こちらは元々、連結器自体が紛失された状態で到着、
TomixのTNカプラー密連を用い、
当時、私めの拙い技術で瞬着にて接着した覚えが。(情)
IMG_7568
 おかげで、片側のTNカプラー密連は剥がれ落ち、
いささか残念な具合・・・
ということで、今回はカプラーの刷新並びに
固定方法の方は我が家定番のウルトラSUを用いて
両車両ともに固定方法を変更することに。
IMG_7561
 今回からカプラーも刷新ということで、
連結可能化を行った際に用いた0336を用いることに。

 ひとまず、車体側に接着する面にウルトラSUを塗布し、
床板部分に接着し固着すれば完成といった具合!
IMG_7562
IMG_7563
一応、30分ほど放置したところ、
TNカプラーも接着完了したご様子といった具合で作業終了。
IMG_7577
IMG_7653
 刷新を図ったクモヤ193系・・・
今後も縁の下の力持ちとして我が家での活躍を祈りたいと♪
IMG_7576

 日本で武漢ウイルスが流行してから
マスク美人が増えた気がする
と、のたまわる友人
がいる さくら でございます・・・
マスク美人に関しては
私めも昔から言っており。。。m((_ _;))m
71mSAntpluL._SX466_
 さて、どうしても必要なものがあり、
買い物に出向いたダイソー、
ついでながらに店内をブラブラ徘徊していると、
チョイと気になる製品を見つけ♪
IMG_7530
IMG_7532
 モノの方は
ダイソー製Mini Fan USB Powered -With Clip-
といった商品・・・
早い話、USBにて電源を取り、
パソコン周りで使用できるミニ扇風機ということで。
IMG_7531
IMG_7533
 お値段も税抜き300エンということで、
1台は私め、もう1台は子供たちがPC利用時に
使用するということで、黒色と白色の2台お買い上げ、
私め的に唯一、残念と感じるのは
Made in 武漢ウイルス発症の国製
ということぐらいですかねぇ。。。
IMG_7534
 そんな扇風機の方ですが、
電源の方はUSBケーブルにてパソコンか
USBアダプターに接続して使用するモノ。
IMG_7537
IMG_7538
 扇風機の裏面を見てみると、
ON2-ON1-OFF
と、2段階調節にて風力調整が出来るようで。
IMG_7539
 実際にパソコンのUSBに接続して
スイッチを入れてみると、
なかなかの騒々しさながらも
しっかりと風が送られており。
IMG_7540
 クリップが付いているということで、
パソコンモニターの縁にでもミニ扇風機を挟んで
使用したいと思いますが、
どの位の実力を発揮するのか
未知数というのがなんとも。。。(悩)
IMG_7541

 コンデジのズームで撮影したヘリコプター、
やはりコンデジのズーム撮影では無理がある
改めて感じた さくら でございます・・・
希望はキャノンのEOSで。。。m((_ _))m
IMG_7372
 さて、第4回目となるKATO 新103系の
クハ103に対する信号炎管の別体化作業、
今回も私めの有給休暇中にもう少し頑張りたいと♪
IMG_7518
 ということで準備したのは、
南武線仕様のクハ103が8両と、
横浜線仕様のクハ103が1両
一般形クハ103オレンジ1両
の計10両、
いつものごとく4種の神器を準備して作業開始! 
IMG_7517
 最初に一般形のクハ103から作業を行いますが、
こちらは従前に行った作業と同様、
冶具を用いてφ0.8㎜のドリルにて孔開け作業。
IMG_7519
IMG_7520
IMG_7521
 ほかのクハ103に関しては一体表現された信号炎管を
平刃の彫刻刀にて削り取って平滑化、
φ0.8㎜のドリルにて各車両の孔開け作業を。
IMG_7522
IMG_7523
 さすがにココまで両数をこなしてくると
作業のほうも速やかに進むもので、
屋根の平滑化から孔開け作業まで
10分足らずで作業は完了♪
IMG_7524
 続いて信号炎管の取付作業ですが、
両面テープを張り付けた先端の尖った彫刻刀に
信号炎管の先端をくっ付けたあと、
タミヤセメントを信号炎管に塗布、
屋根に装着して作業終了といった具合。
IMG_7524
IMG_7525
 ひとまずは今回、新103系クハ103に対して
40両チョットを施工できたということで、
正直なところ、氷山の一角・・・
まだまだ取り付けを待つ車両が大量に在籍しており
今後も速やかに作業を進めて行きたいと
思う所存でして。。。(苦笑)
IMG_7526

 とっても有名な
醤油チュルチュル・・・
若手に言ったら通じす、
非常に残念な気分
になった さくら でございます。。。m(_ _)m
p1
 さて早いもので、まもなく2年・・・
Kei Worksが車検の時期を迎え、
一応、車検時期恒例の車検準備を!
IMG_7662
 準備といっても、タイヤ交換のみ・・・
IMG_7663
今年はタイヤ履き替えのあとに雪予報があり、
もう一度、スタッドレスタイヤを履きましたが、
再度、履き替えの際にはそのまま、
軽トラックの上でタイヤを保管しており。。。
IMG_7670
 さっそくタイヤ交換作業を行いますが、
フロント両輪をジャッキアップし交換、
時間も10分程度で。
IMG_7666
IMG_7667
 履かせるタイヤはスタッドレスではございますが、
まだ、新しいモノにしたばかりということで、
従前のタイヤの状態の酷さが際立つようで。。。(嘆)
IMG_7664
IMG_7665
IMG_7671
IMG_7672
 一方の後輪側も両輪をジャッキアップ、
IMG_7675
こちらもよく行う作業ということで、
10分程度で完了♪

 2月に行ったリフトアップ作業のおかげで
サスの底突きも解消されており、
現段階ではサス交換後の状態も良好のようで♪
IMG_7674
 この後、タイヤのエアチェックを行いましたが、
IMG_7676 
今回の車検にて、弱り切っているバッテリーの交換、
DSC_0999
DSC_0998
定番のブレーキ&ATフルードの交換、
エアコンフィルターの交換をお願いする予定、
今のところ、ほかには不調はないと思われ。
IMG_7677
 唯一、気になっているといえば、
ドライブシャフトブーツの状態、
画像ではうまく撮影できませんでしたが、
場所によってはヒビ割れが顕著
なり始めており。。。(汗;)
IMG_7669
IMG_7668
 Kei Worksも前回車検から8000キロ程を走破、
やれ軽トラだ!スクーターだ!のと、
乗り換え運用していることもあり、
従前の年間走行距離的には2000キロ前後。
IMG_7678
 恐らく、数年前に行った腰の手術の絡みもあり、
職場が遠方になったことも影響していると思われ・・・
何はともあれ、7回目の車検となりますが、
無事に終了してくれればと。。。

↑このページのトップヘ