続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

2020年03月

IMG_6779
 偉大な人の最後はどうして突然なんだろう・・・
何かポカンと心に穴が開いてしまったというか。。。

 仕事を終えて帰宅後、
何気なくスマホを開いていた息子から衝撃の一言、

「エっ?志村けんが死んじゃったよッ!」

初めは正直、息子の何かの見間違いだと思った。
IMG_6781
 物心がついた時には、テレビでは全員集合が流れ、
その後も数々の番組で笑いを届け、
昭和から平成、平成から令和と、
気が付いたら自分の子供たちまで
志村 けんの虜になっていた。

 志村 けん 新型コロナウイルス感染から
一昨日の夜に死亡したというニュースは
夢でもなく
受け入れ難い現実。

 誰一人として新型コロナウイルスに
感染しないためにも
今一度、自粛という言葉を深刻に受け止め、
今回のような悲劇を繰り返さないためにも。。。

 志村 けん さんのご冥福を心より申し上げます、
楽しい笑いをたくさん、ありがとうございました!
IMG_6780

 安倍クンがエラそうに言っていた
   水際作戦
はドコ行ったんですかねぇ?
オリンピック延期が決まってから
感染確認数がいきなり増え始めた
気がする さくら でござます・・・
いままで
感染者数のコントロール
でもしてた気がして。。。m((_ _))m
00050938HDK
 さて、勤続11年で昇天してしまった
富士通デスクトップパソコン DE50Y9
IMG_6517
OSも数世代前のVISTAということで、
CPUはCore 2 Duo を搭載。
IMG_6518
 当時、我が家の主力マシンだったPⅢのXPと比べれば
動きも早く喜んでいたものの、
晩年は残念な状況になってしまい・・・
最期はあっけないもので、HDDの不具合発生で
あっけなく強制退役、後継の機種にあとを譲り。。。。
IMG_6581
 ただ、私め的にはこのまま完全引退はさせず、
今後の目論見を実現させるべく、
退役したタワー部分をバラシてHDDを
取り出しておくことに。

 デスクトップのバラシ自体はネジ2本を外せば
あっさりとカバーは外れて中身が御開帳となり♪
IMG_6519
IMG_6520
 HDDの位置を確認して速やかに取り出しと行きたいものの、
タワーの中は11年分のホコリ等がしっかりと溜まっており、
ハケと掃除機を活用して汚れを取り除いていく・・・
IMG_6521
しかしながら、取り外した冷却ファンの下から
顔を出したホコリの塊にはガックリくる。。。(嘆)
IMG_6522
 ホコリの取り除き作業が終わったところで
HDDの取り出し作業に着手!
スーパーマルチDVDの下に設置されたHDD,
ネジを外すとDVDとHDDがそのまま立てることが出来、
HDDからカプラーを外してから取り出し。
IMG_6523
IMG_6525
 HDDのメーカーはSeagate 320GB SATA
当時は320GBあれば、容量は充分とも感じてましたが、
現在ではこの数倍以上の容量を持ったHDDが大多数を占め、
モノ足りなさの境地のようで。。。(苦笑)
IMG_6526
 このあと、HDDを取り外したタワーの方は
元の姿に戻してありますが、
落ち着いてから私めの行いたかった作業を・・・
ひとまず先に動かなくなったHDDに関しては
後日、解体作業でも。。。

 ここ数日、実家の畑道の雑草
が気になっていた私め、午後から
     草むしり
をしていた さくら でございます・・・
結局、コロナウイルスのおかげで外出自粛、
畑で土を触っていた方が気分転換に。。。m((_ _))m
IMG_6775
 さて、今年は暖冬気味だったのをいいことに
景気よく2週間前にスタッドレスタイヤから
サマータイヤに交換いたしましたが、
何故か29日の天気予報を見ていると雪予報・・・
ちなみにこの日は私め、お仕事。。。(嘆)
IMG_6776
 雪が降ったからとはいえども遅刻は厳禁、
仮に遅刻でも仕出かした日には
どんな辱めを食らうか分からない
社会人としての自覚がどうのこうのといわれる前に
事前対策を施すことに。。。(嘆)

 現在、Kei Worksに履かせているマッドタイヤは
M+Sということで、一応は軽めの雪道に対応、
IMG_6769
IMG_6768
しかしながら、何か起きてからでは
話にならぬということで、
仮に雪が降らず空振りでも構わないから
スタッドレスタイヤに交換しておくことに。

 当初は軽トラックにて行こうかとも思いましたが、
今回は職場でお好み焼きを食す会
華々しく挙行されるため、
ホットプレートを持参予定、
まさか雪やら雨の中、
軽トラックの荷台に積んで行かれずで。
IMG_6669
 てなわけで、実家の倉庫に参上し、
今回は実家のネコを拝借してタイヤを運搬・・・
IMG_6763
IMG_6764
小雨が降っていたこともあり、
車庫内でタイヤ交換を行うことに。
IMG_6765
 今回は車載工具を用いて
最初にリヤ側からタイヤ交換・・・
前回はナット外しにエアインパクトを用いましたが、
今回はシコシコとクロスレンチで。。。
IMG_6766
IMG_6767
 いつもながらの作業ということで、
リヤは10分程度で作業終了!
3ed10153
引き続いてクルマを若干後退させて
フロントのタイヤ交換を開始。
IMG_6771
IMG_6772
 いつもの作業ということもあり、
10分程度でこちらも作業の方は終了!
ジャッキを下ろしてマス締めを行って
スタッドレスタイヤへの履き替え作業は
無事に全工程が完了し。
IMG_6773
 ひとまず、従前に履いていたタイヤは
再び、実家の倉庫の方へ・・・
IMG_6774
ひとまず、4月中旬までスタッドレスタイヤのままに
しておこうかと考えておりまして。。。(情)




P.S:ちなみに朝6時の時点で辺りは一面、
  銀世界・・・ではなく
  
畑の地面が見える
  といった状況でした♪
  積雪という期待感を持たせた気象関係者の
  切腹をお願いしたく♪♪
         と、思ったら雪が。。。

 職場にて
   お好み焼き
を作ることになり、キャベツの担当になった私め、
まとめて4つカゴに入れていたところ、
見知らぬ老齢の男性
「キャベツって新型コロナにでも
       効能あるんですか?」
などと聞かれた さくら でございます・・・
あまりにも短絡的というか。。。m((_ _))m
1585271833845
 さて、3月22日の日曜日の話、
息子クンを連れて、千葉県御宿町にある
     消防自動車博物館
へ向けてランクルにて出陣!
IMG_4940
 新型コロナウイルスの影響はあるものの、
開館6周年のイベントも色々と・・・
魅力ある消防車がある中、
今回は武骨なトヨタFQの消防車
車庫から屋外に展示された昭和47年製の
いすゞTD70のはしご車を拝みたく。。。

 朝7時前、自宅を出発し京葉道路に入るも大渋滞、
原因はワンボックスカーの横転事故、
b
道路上で腹を出して二車線を塞いで寝ている状態、
結局、通過に40分ほど掛かって
現地に向かう。

 渋滞を抜ければ、あとは順調・・・
逆に順調過ぎて、小一時間ほど早着することが判明!
途中、コンビニにて時間調整を。
61admFoWR0L._AC_SX679_
 そんなコンビニ駐車場の道路を挟んだ
反対側の生コン工場だかに設置されていた
有蓋貨車のダルマサンを見ながら時間を潰す。
DSC_0843_HORIZON
 その後、ちょうど良い時間となり、
チョイと走って現地に弾着!

 車路を通行し駐車場に向かう途中、
いすゞTD70はしご車等が止められており、
IMG_8760
IMG_8763
ついついよそ見運転となる。(情)
IMG_8765
IMG_8768
IMG_8766
 ひとまず受付にて入場料を支払い、
ポストカードを頂いて、
念願の車両たちの見学を開始することに♪
IMG_6762

 年に何回か見かける
信号待ちで「P」や「N」に入れちゃダメ!?
やりがち操作方法の間違いとは
といった話題・・・
何を根拠に記事にしているのか
イマイチ分からぬ さくら でございます・・・
正直、我が家のKei ワークスで信号待ちの際は
「D」から「N」にして信号待ち、
そんなKei ワークスも
まもなく15年目を迎え。。。m((_ _))m
7164Wlej+ZL
 さて、完全にバッテリーが干上がってしまった
我が家のスズキ アドレスV125G・・・
私めの大事な足といいつつも
冬は冬眠気味ということもあり、
気が付いたらバッテリーも完全昇天といった具合。(汗;)
IMG_6719
 職場の事情でバイクにて通勤せねばならぬ日があり、
バッテリー上がりで動かぬアドレス、
最後の手段ということで
ホンダ シャリー
のバッテリーを拝借してピンチを切り抜け。。。
IMG_6722
IMG_6724
 ひとまず、色々な事情で職場に数日間、
置きっぱなしになっていたアドレスを
軽トラックに積載して自宅へ回送し、
バッテリー交換の儀式を開始!
IMG_6735
IMG_6736
 ちなみに発注していたバッテリーの方は
密林ショッピングから到着・・・
ThinkstockPhotos-657653834-600x400
今回発注したバッテリーは

TAIWAN YUASA (台湾ユアサ)
シールド型バイク用バッテリー YTX7A-BS
IMG_6734
性能やらサイズ的には
(10時間率容量)6.0(Ah)
(サイズ)高さ93mm 幅87mm 長さ150mm
(液入り重量 )約2.6kg
IMG_6750
IMG_6751
IMG_6752
という具合・・・
一応、純正の互換性のあるタイプのようで。
IMG_6742
IMG_6743
 ひとまず、軽トラックに乗せたまま作業を始めますが、
アドレスからシャリーのバッテリーを外して
IMG_6738
IMG_6739
IMG_6741
新たなバッテリーをアドレスのバッテリーケースに収めて
配線をバッテリーに接続して作業終了♪
IMG_6744
IMG_6746
 一方の取り外されたシャリーのバッテリーは
IMG_6740
元の持ち主の場所に戻し、
こちらも作業の方は完了といったわけで。
IMG_6747
 今回はホンダシャリーのバッテリーに助けられましたが、
ホント、こういった事態に陥ることも珍しいですよね、
突然のバッテリー天命全うに今回は翻弄され。。。(苦笑)
IMG_6749

 一昨日、職場のお別れ会を兼ねて
   バーベキュー
を行っていた さくら でございます・・・
まだ、この時点で内示が出ておらず、
誰が異動か分からなかったのですが。。。m((_ _;))m
DSC_0862
 さて、そんなバーべキューを行う前に
飲みモノ補給で立ち寄ったイオン、
たまたま見切り品コーナーを見てみると、
色々と興味深い逸品が置かれており。

 そんな中、税抜き価格
   80エン
のチョコレートを発見!
IMG_6757
IMG_6759
 ウェイトコントロールをしている私めには
大敵のチョコレートですが、
値段に負けてついつい購入・・・(情)

 モノの方は
トップバリュ チョコレートタブレット
       エクアドル
カカオ含有率 70%といった具合、
説明書きには
IMG_6754
果実の爽やかな渋み
バニラ系の強い香りと果実感が鋭く、
オレンジのような甘みとグレープフルーツのような
カカオの渋みが特徴です。

といったモノだそうで。。。
IMG_6755
 エクアドルという言葉と絵柄を見て
てっきり海外で作られたモノかと
思っていたのですがあくまで国産品。
IMG_6758
IMG_6756
 袋から中身を出してみると、
タブレットになったチョコが8枚!
IMG_6760
 カカオ70%ということもあり、
ソコソコの噛み応えはあるものの、
私めの鼻が花粉症で詰まっていることもあり、
バニラの香りやらは感じられず。。。il||li ○| ̄|_ il||li
IMG_6761
 とりあえず、もうひと箱あるということで、
鼻が詰まっていない時にでも
食してみたいと思っておりまして。。。

 どうもねぇ~、ヘアースタイルが似ていると、
どちらが誰だか認識し辛くなる
と思う さくら でございます・・・
片方の方は長いモノに巻かれて
威勢がなくなってしまった人ですが。。。m((_ _))m
d_12274532
 さて、今年に入ってから
201系の作業に携わる機会が
多いような気がしないでもないですが、
今回も201系の作業を行いたいと。。。
IMG_6437
 今回、作業を行うのは、
あちらこちらから集めた
KATO 201系試作車仕様のオレンジ8両組、
10両編成として組成させる際に
あぶれてしまった車両たち。

 編成は5両編成に3両編成をプラスした編成、
動力車もそれぞれに組み込まれており、
単独編成でも運用可能といった具合。

 3両編成の方は後年、部品取り車になっており、
TOMIXのTNカプラー密連の取付試作車に抜擢!
当時、難儀していた先頭車同士の連結に
大きなヒントを与えてくれたりと、
色々と波乱万丈な歩みを。
IMG_6438
IMG_6439
IMG_6440
 いずれの車両も車輪交換の儀式は既に完了しており
まだ行っていなかった中間に組み込まれる先頭車、
5両編成側のクハ201にTomix製のTNカプラー密連を
取付ける作業を実施・・・
IMG_6454
前回のスカイブルーの連結器取付作業と同様、
ウルトラSUとマイクロネジを用いて取付け。
IMG_6456
IMG_6457
IMG_6458
IMG_6459
 最後に先頭車同士の連結状態を確認して
IMG_6464
IMG_6465
IMG_6466
IMG_6467
オレンジカラーの201系試作車仕様に関する
連結器の取付作業、ウグイス色の201系以外は完了、
また気が向いたらウグイス色の編成に関しては
作業を行いたいと。。。
IMG_6468

 久々に有休を取得した私め
たまには私めがカレーでも!ということで、
カレー作りをしたものの、
作る量を間違えて顰蹙
を買った さくら でございます・・・
やっぱり、限度というものが。。。m((_ _;))m
IMG_6476
 さて、我が家が新居に移ってから苦節11年、
苦楽を共にしてきた
富士通のデスクトップパソコンが
ご昇天!
IMG_6515
 最近、ご機嫌ナナメな時が多く、
バックアップ用として使用していた
Lenovoのノートパソコンを使用しておりましたが、
たまにはデスクトップのご機嫌を伺おうとしたら
画面にこんな表示が。。。
IMG_6511
ハードディスクのエラーです。il||li ○| ̄|_ il||li
IMG_6512
 そんなこともあって、必要となる書類はノートパソコンに
移してはいたものの全てではなく、
医療控除関連の書類やら失ってしまったものも幾つか。(淋)

 OS数世代前のVISTAということもあり、
旧さも否めなかったのも事実・・・
IMG_6516
落ち込んでいても仕方ないので、
後継機種を探しましょう♪と。。。
IMG_6517
 今回は様々な勘案してまだまだ使用可能な
キーボード、モニターはそのまま再利用、
中古でタワーのみを購入することに。
IMG_6513
IMG_6514
 ということで、ネットにて色々と希望するスペック等を
入力したうえで再び富士通製とはなりますが、

ブランド 富士通
メーカー型番 FMV-D582
CPUブランド インテル
CPUタイプ Intel Core i5
CPU速度 3.20 GHz
RAM容量 16 GB
メモリタイプ DDR3 SDRAM
HDD容量 1 TB
HDDインターフェース Serial ATA
ハードウェアプラットフォーム Windows
OS Windows 10 Pro

といったスペックのようで。
IMG_6578
IMG_6579
IMG_6580
 ひとまず、タワー到着までの間に
11年分の汚れが蓄積したキーボードとモニターを清掃、
残念な汚れ具合を目の当たりにする。(嘆)
IMG_6575
IMG_6576
 ケースに多少のキズ等は見受けられるものの、
使用するにあたっての問題はなく、
各機器を接続して電源オン!
IMG_6580
IMG_6581
 様々な設定やらインストールを行い、
後日に本格デビュー予定・・・
人によってパソコンを購入するなら
新品を買った方がという声もあるかと思いますが、
継続使用できる周辺機器を再利用して
値段的にも抑えられる中古品を用いる
方法もアリなのかと。。。
IMG_6582

 スーパーで売っていた
カップヌードル謎肉炒飯
さりげなくスルーしてしまいましたが、
やっぱり気になっている さくら でございます・・・
後日にでも買ってこようかと。。。m((_ _;))m
DSC_0807
 さて、本来であれば昨日出陣した
千葉県の御宿にある
消防車博物館
   6周年記念のお話を・・・

と思っておりましたが、
様々な大人の都合で後日に。。。

 今回は今年の2月9日、北千住で行われた
OSW 東京芸術センターにて行われた
試合の模様がおさめられたDVDのお話。。。
IMG_6477
 とにかく腹が捩れて帰宅したこの大会、
DVDにて当日、見逃していた部分の再発見があり、
また腹が充分すぎるほど捩れ。。。
IMG_6479
IMG_6480
 OSW独自のキャラが活躍するということで、
三ツ木さん三ツ木マウス
浦安名勝負数え歌をはじめ、
IMG_6486
OSW所属となったミラクルマン
IMG_6488
独自の空間を生み出す
     宇宙銀河戦士アンドロス・・・
とにかく名物選手が色々と。。。
IMG_6490
 また、吉野レフェリーの絶妙な突込みと
笑いのエッセンスが散りばめられており、
さらなる笑いを。
main
 OSWの大会も残念ながら3月中の大会が
新型コロナの影響で中止になってしまいましたが、
息子クンも観戦希望していることもあり、
大会再開の折には親子で観戦しに行きたいと。。。

 ひとまず、人間ドックも終わって
メタボから卒業した私め、
現在は体重維持を目指し、
71~74kgで推移、
4月以降は70kg以下を目指そう!
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
IMG_6717
 さて先般、銭湯から帰宅途上の話・・・
チョイとコンビニに立ち寄り、買い物を済ませ
エンジンを始動しようとしても掛からず・・・(汗;)
スターターボタンがダメでもキックがあるさ♪
ということでチャレンジするも
エンジンがウンともスンとも。。。(滝汗;)
IMG_6719
 ひたすらキック攻撃を加えて何とかエンジン始動!
何とか帰宅はできたものの、
今後の事を考えて充電しておくことに。(悩)
IMG_6718
IMG_6720
IMG_6721
       駄菓子菓子!
そんな充電を終えて、スターターボタンを押しても
エンジンは前回と同じ状況のように
まったく掛からないといった事態!(涙)

 明後日には久々に2輪車で通勤予定、
普段はKei ワークスにて通勤している私め、
今回は大人の事情により、
2輪車通勤せねばならぬ時があり・・・
ただ、シャリーでは速度・積載面で不安、
どうしてもアドレスにて通勤しておいた方が安牌。 
IMG_6722
 そんなアドレスのバッテリー、何故掛からぬの?と、
よくよく考えてみたら、
バッテリー交換を行ったのも4年前、
交換時期からの年数を考えれば、
そろそろ寿命ともいえなくもない時期がきていたようで。
IMG_6723
 善は急げということで早急にバッテリー注文を入れるも、
肝心のモノが到着するのは
バイク使用を予定していた日の翌日に・・・il||li ○| ̄|_ il||li
ただ、エンジン始動困難という現実を突きつけられた私め、
ココは無い知恵を絞って問題解決を。。。

 てなわけで、あっさり思いついたのは
ホンダ シャリーのバッテリーを借用することに♪
IMG_6724
 シャリーに用いたバッテリーは平成30年に交換、
ひとまず、アドレスに使用していたバッテリーと
サイズが同じということもあり、流用は可能!
IMG_6727
 シャリーからバッテリーを外してアドレスにIN!
IMG_6728
案の定、エンジンはキチンと始動するといった有様・・・
ひとまずこれで2輪車通勤は可能!
IMG_6730
あとは注文したバッテリーが到着したら
速やかに取り付けを行っておきたいところで。
IMG_6731

 牛肥・・・
求肥とも書きますが、
牛のお尻から出る宝モノ
だと思っていた さくら でございます。。。m((_ _;))m
IMG_6420
 さて、私めが買い物に出陣した際に
ついつい購入してしまった
    ゴボウ・・・
IMG_6491
購入者責任ではありませんが、
さっそく調理をすることに。。。
IMG_6492
 ゴボウといえば基本、
私め自身はゴボウはあまり好きな食材でもなく、
また、イメージ的にもゴボウ単体で
メインを張るようなイメージはなく、
豚汁やらもつ煮込みなどの脇役やら、
ゴボウの名の入るきんぴらゴボウでさえ、
人参やらレンコンなどとトリオを組んで
一品料理となる印象が。(淋)

 ひとまず今回はゴボウの甘辛炒めということで、
ゴボウがメインを張る料理・・・
最初の準備ということで、
ドロ付きゴボウのお身体を水で清めた後、
IMG_6493
薄く斜切りしたあと、水につけてアク抜きを。。。
IMG_6495
IMG_6496
IMG_6497
 アク抜き完了後にジプロックを準備して
IMG_6499
IMG_6500
袋の中に片栗粉を投入!
さらにゴボウを入れてシャフルを♪
IMG_6501
IMG_6502
 油をひいたフライパンにゴボウ投入!
IMG_6503
IMG_6504
あとは炒めてみりんしょうゆ
1:1:1の割合を目分量で
IMG_6507
充分にゴボウに絡ませたあとに砂糖を入れて
ゴボウの甘辛炒めの完成と相成り。。。
IMG_6508
IMG_6509
 あとは冷蔵庫で十分に冷やしてから食せば
ゴボウが単体でメインを張る一品となりますが、
白ゴマをまぶすのを忘れ。。。il||li ○| ̄|_ il||li
IMG_6510
 ゴボウ嫌いの私めもハシがドンドンと進むものの、
大量にゴボウを食べる代償として
とにかく腸内で産副産物が産生され、
おなかが張ってしまうという結果が。。。(嘆)
IMG_6505

 フジパンのネオバターロール
マーガリン入りでお気に入り♪
温めればさらに美味しいということで
電子レンジに投入!
温め過ぎて
マーガリンを漏洩
させた事がある さくら でございます。。。m((_ _;))m
4902410209744
 さて、先週の話・・・
私めの実家の倉庫のお片付けということで、
いくつか不要物の処分を行っているところですが、
倉庫から昔、剪定作業で使用していた
            植木バリカン
顔を出し。
IMG_6397
 モノの方は
日立工機 植木バリカン
ということで、刃長は350mm
当時は大活躍でしたが酷使が祟って
刃の部分がウンともスンとも動かなくなり。。。
IMG_6410
IMG_6398
 ということで、実家から我が家に招聘し、
修理が可能なら修復、ダメだったら即解体、
2者択一といった具合。

 裏板部分を外すと、グリスに塗れた大歯車がコンニチハ!
IMG_6399
IMG_6400
一旦、構造を見た限りでは刃の部分を分解してから
再セットした方が手っ取り早いということで、
刃を分解した後に再セットアップ。
IMG_6401
IMG_6402
IMG_6403
IMG_6406
 電源を入れてスイッチを押しても
モーターが空回りするのみで
刃の部分は動く気配なく・・・
てなわけで、修理不能という結論に達し、
解体SHOWの宴が始まる。。。(淋)

 再び、裏板部分を外し、
本体部分のネジをすべて緩めると
IMG_6407
IMG_6408
モーター部分が現れ・・・
配線やらモーター部分をバラして不燃ごみ、
本体カバー等は可燃ごみ、
刃の部分等はリサイクルにといった具合。
IMG_6409
IMG_6411
IMG_6412
 あっけない解体SHOWではありましたが、
IMG_6415
IMG_6417
まだまだ実家の倉庫には
恐ろしいモノが埋もれていそうな予感で。。。(汗;)
IMG_6413

 家族の運動不足解消のために
自宅庭で行った
シャトルラン・・・
階段上りやらランニングで
運動しているにも関らず
    筋肉痛
になった さくら でございます。。。m((_ _;))m
pV6ag1Tl
 さて、ここ数日前の話・・・
ポストの中を見てみると、
29ffd7f4
この日は色々と郵便物が多く、
大半が子供たちの学習関連の封書、
そんな中に1つだけ、私め宛てのモノが。。。
IMG_6698
IMG_6699
 よくよく見てみると、
  日本たばこ産業 
からのゆうメールということで、
箱モノの郵便物。
IMG_6700
IMG_6701
 てなわけで、女房サマに見つからぬよう、
自室に極秘運搬して
    御開帳
してみることに♪
IMG_6702
IMG_6703
IMG_6704

 御開帳してみたところ、
私めが従前に愛煙していた
マイルドセブン・・・
こちらから改名された
   メビウス
      の 
パッケージデザイン
が変わるといったお知らせ。
IMG_6705
 説明書きにはパッケージングが変わる
各メビウスの紹介とともに
QRコードで応募すると
2種類のうちの1種のスマートジッポか
IMG_6706
灰皿が当たるといったプレゼントのお知らせなどが。
IMG_6708
IMG_6709
 ちなみにお知らせとともに封入されていたのは
メビウス ゴールド インパクト
7つの天然香料を使用した
薫るタバコのようで。
IMG_6714
 ただ、ここで重大なる問題が一つ・・・
3年近く前に
   脊柱管狭窄症
を患い手術。

 その時は私め、愛煙歴27年ということで、
完全にニコチン中毒、
しかしながら手術を機にタバコをやめて
3年近くが経過しており、
今さらタバコの煙をくゆらす気にも。(淋)
IMG_6710
IMG_6711
 ひとまず今回、頂いたタバコは職場の後輩に
プレゼントするつもりですが、
一番私め的に驚いたのは
タバコのお値段が
     490エン
になっていたことですかねぇ~♪
IMG_6712

 プロレス興行も新型コロナウイルスの影響で
観戦もままならない状況になっている
と思う さくら でございます・・・
    OSWの北千住大会
を見に行きたかったのですが。。。m((_ _))m
main
 さて、肥料も購入して準備が整った
ジャガイモの植え付け作業・・・
IMG_6583
今年は少し早めですが、3月に入って
そこそこ暖かい日が続いていることもあり、
植え付けすることに♪

 とりあえず、種イモを植え付けする前に
植える場所に肥料をたっぷりと撒布、
昨年からとっておいた落花生の殻やら
生石灰の入ったモノを
IMG_6584
鶏糞とともに。

 トラクターで耕して準備が整ったところで、
種イモの切割作業を・・・
IMG_6583
今年は男爵イモ5kgということで、
メークインやら色々とほかの種類も考えましたが、
男爵イモが一番レシピ的に我が家では人気があるようで。

 ちなみに切割作業の方は種イモ1個につき
芽が最低でも1つは残るように半分から
3分の1程度に切り分け、
切断面にはしっかりと草木灰を塗り付けて
IMG_6585
畑に植え付ける準備を♪
IMG_6587
IMG_6588
 草木灰をしっかり塗り付けておかないと、
畑の中で腐り始め、土中で種イモの痕跡が
なくなってしまうということで、
これだけはしっかりと行っておきたいと。
IMG_6589
IMG_6590
IMG_6591
 ちなみに私めの同僚は切断面に
草木灰を塗り付けずに植え付け・・・
しばらく経っても芽が出ず、
畑を掘り返してみたら種イモが腐って
土中から居なくなっていたという話を。。。(苦笑)
IMG_6592
 種イモの準備もできたということで、
畑に植え付けていきますが、
一畝に縦幅50㎝、横幅50㎝の間隔で植え付け。
IMG_6593
 昨年よりも2kg種イモの量が多いこともあり、
5列70か所、1列4か所の計74か所・・・
今年の野菜作り第一弾として豊作を祈りたいと。
IMG_6594
 ひとまず、無事にジャガイモが出来たら
カレーポテトグラタンを作ろうかと
個人的に考えておりまして♪

  有名な「くまのこどう」・・・
この漢字について、
    熊の子道
だと、つい数年前まで
思っていた さくら でございます・・・
熊野古道と気がついたのは。。。m((_ _;))m
くまの子道
 さて、最近はとんとご無沙汰気味になっていた
    昔のホーロー看板
正直、千円チョットから数万円単位まで
ナラズモノオークションでは
色々と出品されており。

 やはり、安く出品されているものは
サビも多く、誠に残念な状況のモノが多く、
安くて状態の良いモノを入手したいのがホンネ。

 たまたま今回はある程度は状態が良く、
3千円で出品されていた
     「元祖 三筋豆炭」
のホーロー看板を落札♪
IMG_6469
 練炭やら豆炭関連のホーロー看板を落札するのは
十全の豆炭
IMG_6470
マルフジ練炭
IMG_6471
に引き続き3枚目、
今までの練炭・豆炭系の看板の中では
一番状態がよろしゅうかと。
IMG_6472
 ちなみに三筋豆炭、ネットにて調べてみると、
現在は「株式会社 ミスジ」として運営しているようですが、
会社の沿革を見てみると、
・大正9年 豆炭を発明
・大正10年10月 大阪市大正区に
         川澄煉炭株式会社を設立
            豆炭の製造販売を開始
・昭和48年4月 株式会社ミスジに社名変更
などといった歴史を。
IMG_6473
IMG_6474
 ひとまず、ホーロー看板の方は
ほかの豆炭・練炭看板と並べて飾りたいと思いますが、
車庫内に飾ってあるホーロー看板自体、
もう少し暖かくなったら車庫に籠って
配置の刷新も行っておこうかと。
IMG_6475

 所用があって出向いた
    ホームセンター
久々に便所紙を見た
ような気がする さくら でございます。。。m((_ _))m
DSC_0830
 さて、Kei ワークス
IMG_6647
JUKEのタイヤ交換作業を終え、
IMG_6659
最後に我が家の大御所、
スズキ キャリイ
のタイヤ交換を粛々と行うことに♪
IMG_6660
 本来であれば、
4輪にスタッドレスタイヤを履かせるのがスジ、
しかし、新たなホイール購入というわけにもいかず、
わが実家で使用していた
三菱 ミニキャブのアルミホイールを流用、
      駄菓子菓子・・・
4本中、2本はガリキズ等で使用不能。
img_1
IMG_5074
 元々、4駆のスズキ キャリイ、
フロントにはフリーホイールハブ
装着されていることもあり、
センターハブ径がφ73と大きめのサイズ、
どのみち、ミニキャブで使用したアルミは
フロントでは履かせられなかったので、
ひとまず2本分でも問題はなく。

 後輪だけスタッドレスタイヤでは
タクシー会社が急な積雪時に行っている
急場凌ぎ後輪だけスノータイヤ状態
になってしまいますが、
履いていないよりはマシなのかと。(汗;)
IMG_6661
 さっそく交換作業に移りたいと思いますが、
荷台には先に交換したKei ワークスJUKE
ホイールを
積載したまま作業。

 今冬、せっかくスタッドレスタイヤを装着した
スズキ キャリイ、
しっかりと慣らし運転も終えて運用しておりましたが、
ただでさえ冬時期は運用する機会が少ないせいか、
タイヤのトレッド上にはしっかりとイボイボが。。。(汗;)
IMG_6662
 デフ部分にかけて両輪を持ち上げてタイヤ交換開始!
前回、ホーシングの助手席側に錆つきを発見、
IMG_6663
軽く黒色スプレーにてサビ落とし後に塗装しておきましたが、
今回はしっかりと処置した後にたっぷりと塗装を行い・・・
ただ、タイヤを装着してから
撮影していないことに気が付き。。。il||li ○| ̄|_ il||li
IMG_6664
 ナットの増す締めとエアーチェックの後、
IMG_6665
あまり4穴の軽トラックには意味がないですが、
本来であれば締め忘れ防止の為に行われる
IMG_6666
ナット部分に黄色く塗装を行い作業完了!
IMG_6667
IMG_6668
 最後にキャリイに積載したスタッドレスタイヤ群を
実家の倉庫に搬送して春先の定例行事は終了!
IMG_6669
IMG_6670
今年は各々、3台の車検も待ち受けており、
タイヤ交換する機会も色々と多そうで。。。

 無能な安倍クンがしきりに言っていた
     水際対策・・・
対策を発表した時点に於いて
既に
水際ではなく、
ドップリ頭までに浸かった状態
だと思う さくら でございます・・・
結局、昨日の中身の無い会見も
何だった
んですかねぇ、
無能な安倍クンの自画自賛会見
にしか聞こえず、
こちらには真意が
まったく伝わってこず
で。。。m((_ _#))m
adb3effa8cccf707a70b811712487b97_400
 さて、前回のKei ワークスに引き続き、
IMG_6648
実家のJUKEを・・・
IMG_6649
例年ならば4月初め頃に作業を行っているものの、
今年はこの時期にして暖かめの日が続き、
積雪の恐れやら路面凍結の恐れもなかろうということで、
Kei ワークスに引き続き交換してしまうことに。
IMG_6651
 さっそくフロント側から交換を行いますが、
Kei ワークスとは違い、
フロント部に両輪を持ち上げられるような 
ジャッキアップポイントがなく、
IMG_6652
片側ずつのジャッキアップ作業。
IMG_6653
 一応、日産のレパード・J・フェリーの
純正ホイールながら
IMG_6650
フロントは
ブレーキキャリパーが
ホイールに接触し
5㎜のスペーサをかまして
装着しており、
こちらを外して本来の姿に。
IMG_6654
 それにしても、JUKEのフロントサス、
コイルばねの巻数が少ないというか、
Kei ワークス並みに華奢な印象ですねぇ~、
一応はSUVの端くれながら、
残念な気分になる。
IMG_6655
IMG_6656
 一方のリアはジャッキアップで両輪交換可能
IMG_6657
エアーインパクトで一気に外して、
一気に夏用タイヤを取り付けを行い、
タイヤ磨きとナットの増す締め、
エアーのチェックを行い交換作業は完了。
IMG_6658
 最後にスタッドレスを履かせていたホイールを
簡単に掃除をして軽トラックに積み込み、
JUKEのタイヤ交換が終わり。
IMG_6659
 また今年の12月になれば
スタッドレスタイヤに交換となりますが、
世界的な異常気象もあり積雪となるような雪模様って、
今後は限りなく減るのではないかと。。。(淋)

 ホント、新型コロナ感染拡大
止まらないですよねぇ~、
後先を考えずに学校を休校させて
子供らを休ませる前に
町中にいる
      老外ども
家の中に封じ込める方が先
だと思う さくら でございます・・・
後手後手の対策に北海道の休校を猿マネして、
批判を受けている安倍クンの無能さ
が非常に滑稽
で。。。m((_ _))m
51RScCBYonL._SX258
 さて、今年は見事に暖冬気味だったせいか、
雪は何度かチラつくも積もることもなく
3月上旬となり。

 例年であれば4月ごろに
タイヤ交換を行おうかと思いましたが、
雪も降りそうもないので
ノーマルタイヤに交換してしまうことに。
IMG_6634
 ひとまずタイヤ交換前に軽トラックにて
実家へタイヤの引き取りに出陣!

 今回タイヤ交換を行うKei Works、
我が家のスズキ キャリイ、
実家の日産JUKE、計3台のタイヤを交換予定。
IMG_6635
 タイヤを持ってきたところで
Kei Worksの前輪を
ジャッキアップして作業を開始しますが、
IMG_6637
今年はタイヤ取り外しの時点で
サス交換の時に大活躍したエアーインパクトを使用、
IMG_6638
IMG_6639
やはりシコシコとクロスレンチを
回して外すよりも早いようで。。。(淋)

 今回Kei Worksに取り付けるのは
エンケイの14インチホイールに取り付けられた
マッドテレーンタイプのナンカンタイヤ、
久々の表舞台ということで、
ホイール掃除を行ってから取り付けを。
IMG_6636
 またこのホイールは14インチということもあり、
いささかサイズが小さいような気がしないでもないですが、
車高を上げたこともあり、
今回のタイヤチョイスでもイイような感じで。

 この後、前輪側のタイヤ交換に際し、
エアーインパクトでタイヤを外した後、
IMG_6643
先般取付を行ったサスの確認をいたしましたが、
IMG_6640
IMG_6644
特に異常もなく、リヤに関しては家族フル乗車で
サスの底突きは発生していないようで。
IMG_6645
 ひとまず、取り付けの際はクロスレンチを用いて
ナットを締め、最後にタイヤを磨いた後に
IMG_6641
エアーのチェックと増締め作業を行って
スタッドレスタイヤからの交換終了!
IMG_6646
IMG_6642
 今年は車検を控えていることもあり、
6月には従前のホイールを履くことになりますが、
Kei Worksも気がついたら今年で15年目、
間違いなく20年くらいは付き合えそうな感じで。。
IMG_6647

 一応、今年行われる予定の
東京オリンピック・・・
こんな状況下で強行しようとしている
老外どもがいるようですが
延期なり中止なりの言葉が出てこないのが
不思議で仕方がない さくら でございます・・・
様々な利権が絡んでいるようで。。。m((_ _#))m
6c161008c9cc6d3143cce73db1056a255f7c1d70 (2)
 さて、そろそろ今年も畑での農作物作りに向けて
私のエンジンを始動させましょう!
20171022013408344
ということで、土づくりの基本となる肥料を購入しに♪
03-26
 毎度のごとく仕事から帰宅後に軽トラックにて
      ケーヨーD2出陣!
nagahama20180326-e
 いまだデマに踊らされ気味なのか
   便所紙・マスクはなく
嘆かわしい光景が広がっており。。。(情)

 そんなことはさて置き、
肥料の方も色々種類があり、
牛・豚・馬・鶏・化学肥料など、
色々と目移りする。

 ただ、私めの印象的に完熟肥料であれば
あまりニオイの方は気にならぬものの、
雑食性の豚サンのお尻から排出された
    宝 物
に関しては完熟しても人間サマのそれと
ニオイが近いような気がしないでもなく。。。(嘆)
pigs
 肥料売り場を右往左往して、
購入してきたのは牛サンの宝物をメイン
落花生をタネから育てるのに必要となる
培養土などを購入♪

 今回は・・・
発酵牛フン×6
IMG_6420
IMG_6421
発酵鶏フン×3
IMG_6423
IMG_6424
培養土×2
IMG_6427
ということで、去年とあまり変わらない様な。。。(汗;)
IMG_6419
 結局、今年も
ジャガイモ・サトイモ・サツマイモ・落花生、トウガラシと、
作るモノは変わらなそうな予感ですが、
今年は久々に秋頃にでも大根でもやってみようかと
考えておりまして。。。(悩)
IMG_6426

 ホント、過去に69日の短期で散った内角もあれば、
無能でも未だダラダラと長期政権を築ける
安倍クンは素晴らしい
ですよね、
ただ単に名前を残したいだけの戦後最悪の首相
だと思う さくら でございます。。。m((_ _#))m
222 (1)
 さて、そろそろOSB板に飾った
鉄道車両銘板も目一杯気味になってきた
IMG_6152
にもかかわらず、
またもや鉄道車両銘板が我が家に・・・。(汗;)
IMG_6428
 モノの方は、
川崎車両・富士車・ナニワ
                        の
昭和38年製の車両銘板。
IMG_6429
 複合メーカーで製造の銘板といえば、
以前、我が家に到着した
日本車両・輸送機工業
に続いてといった具合。
DSC_0441
 今回到着した銘板の方はブルーに塗装されており、
このカラーリングで製造された車両って何ぞや?
と思うも、この年代でこのカラーは考えにくい。
IMG_6430
IMG_6431
 さらに色々とネット上で検索をかけてみると、
どうやらワム8辺りが怪しい・・・
当初、このカラーから
ワム380000
なんかの銘板かと思うも、
昭和38年に製造されたワム8はなく。。。

 フリー百科事典にて該当しそうな貨車を中心に
富士車両で製造された車両で調べてみると、
該当車種は44種類と・・・il||li ○| ̄|_ il||li  
この後、ナニワ工機でも一応は
色々と調べてみましたが、
なかなか該当する車両も出てこず、
あっさりと諦める。(恥;)

 今回は銘板の状態もよく、特に塗装などの手は加えず、
OSB板の方へ飾り付けすることに。
IMG_6432
IMG_6433
 極力、製造メーカーなどがダブるのは避けたい私め、
車籍 日本国有鉄道がダブっており、
IMG_6434
この銘板は下にへ引っ越しして頂き
跡地に複合メーカーの銘板を取り付ける。 
IMG_6435
IMG_6436
 結局、残り2枚程度が掲示できる状況から
今後も程度が良く安い逸品を探してみたいと。。。

↑このページのトップヘ