続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

2016年09月

 KATO Nゲージ50周年記念
を購入した際に
同封されていた葉書・・・
記念の冊子が頂けるそうですが、
スッカリ出し忘れていた さくら でございます。。。m((_ _;))m
イメージ 1
 さて、我が家に入線し
銚子電気鉄道3000形
まじめにN化作業を行いましょう!ということで、
模型屋サンにてN化パーツを買い込み、
今回、待望のN化作業を。。。
イメージ 2
イメージ 3
 今回、使用するパーツは、

・ Nゲージ動力ユニット TM-06R
・ Nゲージ走行パーツ TT-04R
・ パンタグラフ PG16(0238)

といった具合。。。

 さて、さっそくN化ですが、
Mc3000の方から・・・
ひとまずNゲージ動力ユニットを用いて動力化、
我が家の銚子電鉄では
数少ない自走可能な編成となり。。。(汗)

 動力台車に元東武2000系で
使用されていた台車枠を接着、
イメージ 4
イメージ 5
床下機器を動力ユニットに移設後、
運転台寄りにスペーサーM、ダミーカプラーを取り付け、
中間寄りの連結器には、本来であれば密連が
良いのかもしれませんが、
大量在庫となっているエンドウナックルカプラーを使用。
イメージ 6
イメージ 7
 このあと、パンタグラフ取付けやら、
動力ユニットを車体に取り付けて作業のほうは完了。。。
イメージ 8
イメージ 9
 一方のTc3501の方は・・・
イメージ 11
こちらは動力ユニットを積載しないと言うことで、
あくまでベーシックなN化作業、
ただ、台車に関しては手持ち品の
GMのNA321台車があり、
イメージ 10
台車の形状が実車と異なってしまいますが、
イメージ 12
純正の台車を用いず、こちらのGM製の台車を利用、
NA321台車にもエンドウナックルカプラー
を取り付けた上、あとはウェイトの積み込みと
車両の連結間隔の調整を行い作業終了!!

 今回のナックルカプラー採用に関し、
Mc車の単行運転やら切り離して
留置する機会も無いという
判断からの採用ですが、連結間隔もベターな様で。
イメージ 13
イメージ 14
 色々な車両が走っていた銚子電気鉄道、
今では元伊予鉄で使用されていた
京王の車両に置き換えられ、
サービスの向上と引き換えに面白みが
薄れてしまった感がございますが、
模型の中だけでも様々な銚子の車両と
活躍して欲しいもので。。。
イメージ 15

 一昨日は早朝ツーリングのあと、
私めの実家にて施工依頼した建築物の地鎮祭に出席・・・
イメージ 1
お供え物のスルメのニオイにつられたのか、
キイロスズメバチが自由気ままに飛び回り、
地鎮祭どころではなかった
さくら でございます。。。m((_ _;))m
イメージ 2
 さて、昨日は話が途中になってしまいましたが、
息子クンが手漕ぎポンプの井戸にハマってしまった
     昭和の杜博物館
を後にし、昭和の杜からチョット行った
利根川水系の一級河川の
国分川沿いに移動。。。
イメージ 3
 この国分川沿いに今年の3月以降に
設置されたと思われる
車両がポツンと
台座の上に乗せられて淋しく置かれており・・・
そんな車両の方は
千葉都市モノレール 1012号車
コンビを組んだ相棒の1011号車のほうは、
千葉市内の保育園に譲渡されたそうで。。。
イメージ 4
 実車のほうは
昭和63年3月
(私め、このとき中学2年生♪)から活躍し、
平成27年8月に引退、30年近くにわたり
総走行距離も約193万8千キロ(地球48周分)を走破。。。
イメージ 5
イメージ 6
 上部の走行装置部分は取外されて、
車体本体が台座の上に鎮座しておりますが、
活躍当時の面影は充分に残っており、
中間寄りの妻面を見てみると、
イメージ 7
「三菱重工業株式会社 昭和62年9月」
と記載された製造銘板が。。。 
イメージ 8
 ちなみにこの車両、どなたの所有物なの?と、
気になっていたところ、
どうやら、昭和の杜博物館の所有物・・・
なにやら、国分川土手沿いに植えられた
    サクラの花見
のあと、
休憩所として利用していただくために
設置されたそうで。。。
イメージ 9
 それにしても、昭和の杜の館長さん、
アクティブな行動力には脱帽モノですが、
総武流山電鉄のなの花号といい、
銚子電鉄のデハ1001といい、
私め的には、こういった車両の保存に取り組む姿勢、
ホント、素晴らしさと羨ましさとが
心の中で同居しておりまして。。。

 経皮鎮痛消炎剤のフェイタスZα・・・
激しいつらい痛みにフェイタス、
CM中の略した言葉がどうしても









     「ハゲヅラ・フェイタスさん」
に聞こえてしまう さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて昨日は前回、
変死体が発見され遊歩道が一部立入禁止となり、
早々に引き揚げた利根川散策ツアー
のリベンジに行こうと、
早朝4時半に起床し5時出発を企てる♪

 約2ヶ月ぶりの早朝ツーリングということで、
久々にジレラ・ランナーで行こうと
玄関を出てみると・・・
イメージ 2
若干、霧に近いような朝もやと
ジメッとした湿気の多そうな空気、
おまけに路面は見事なまでウェット状態、
これらのステキな条件に撃沈される。。。il||li _| ̄|○ il||li

 出発前から出端を挫かれた私め、
走行条件の好転を祈って出陣を5時半に遅らせるも、
状況好転せず、ジレラ・ランナーから
通勤号アドレスにスイッチ、
何ともジレラ、早朝ツーリングに関しては
     トラブル続き
ということもあり、事前予防の観点から。。。(汗)
イメージ 3
 ということで、目的地も利根川散策ツアーを諦め、
テキトーにアチラコチラを徘徊する事に・・・
ということで、最初に向かったのは、
会社のイメージカラーが
     ジェントルピンク
になってしまった新京成電鉄の 
      くぬぎ山車庫
に弾着~~~!

 せっかくなので記念撮影を敢行・・・
ただ5月のツーリング時、
成田線撮影失敗残念な思い出があり、
イメージ 4
ここは慎重にシャッターを押すことに。。。

 早朝、出庫前ということもあり
新京成線で運用される全形式が
仲良く並んで留置されておりコソ~リ、記念撮影をする♪
イメージ 5
 さすがに静止状態であれば大丈夫かと思うも、
2枚目の写真は見事に
失敗の憂き目に。。。(;゚ Д゚) …!? 
イメージ 6
 その後、場所を移動し、昭和の杜博物館へ・・・
またもや塀の外から
総武流山電鉄で活躍した
「なの花号」コソ~リ盗撮。。。(滝汗)
イメージ 7
 なの花号をしっかり盗撮したあとは、
場所を国分川に移して面白い車両を見学・・・
本編はまた明日ということで。。。Σ(゚Д゚ノ)ノオイオイ!

 とある駐車場にて、買い物を終えて帰ろうと・・・
おもむろに我が家のクルマに近付いてきたオバハン、
イキナリ私めの走り始めようとしたクルマを停めて一言、

「クルマのエンジンが掛からなくて・・・
          バッテリーコードって持ってるかしら?」

イキナリ停車させられ、言葉遣いに腹立たしさを覚えた私め、

「コード?あるけど持ってませんよッ!
それにイキナリ人のクルマの前に出てくるの
やめてもらえる?おたく、運悪けりゃ轢き殺されるよ!!」

しっかりクルマにはジャンプコードを積載しておりますが、
ウソをついてしまった さくら でございます・・・
神サマ、ゴメンナサイ!出すのが面倒だったので。。。m((_ _))m
イメージ 1


 さて、腹立たしさに前置きが長くなりましたが、
我が家に到着している銚子電鉄3000形
秩父鉄道300系新塗装仕様
2編成N化を速やかに行うため、模型屋サンに出陣・・・
パーツを買い込んで参りまして。。。


 今回購入してきたのは・・・

・ 鉄道コレクション TM-08R 鉄コレ 動力ユニット20m級用A 
・ 鉄道コレクション TM-06R 鉄コレ 動力 18m級用 A
・ 鉄道コレクション Nゲージ TT-04R 走行用パーツセット グレー×2
・ TOMIX [0238] パンタグラフPG16 (2個入) 

といった具合。。。
イメージ 2


 我が家で保有する在庫パーツは極力活用しましょう♪
と言うのがホンネですが、
部品が足りなければ最小限の購入で済ませたいのがホンネ・・・
ただ今回は手持ちで使用できるパンタグラフがなく、あえなくご購入。。。
イメージ 3


 また、N化走行パーツも連結器取り付けに伴う
カプラーポケットの在庫は大量在庫していたものの、
GMのウェイトを使用しようかと思いましたが、
ウェイトよりも肝心な金属車輪の在庫がなく、
今回ばかりは購入することに。。。(淋)
イメージ 4


 N化するための役者は揃ったということで、
あとは作業を待つのみですが、
私めのヤル気が出たときにでも作業を行おうかと。。。(汗) 

 人の手柄を自分のモノにするヤツ・・・
人間として許せない さくら でございます・・・
過去、色々とおりましたが、社会人になってもいるとは
嘆かわしい限りで。。。m((_ _#))m


 さて昨日は、お仕事の内示発表ということで、
ありがたくも無い連絡があるかも知れぬということもあり、
     自 宅 待 機
夕方から鉄道模型コンベンションにて購入してきた
  113系
のカプラー交換作業を敢行する事に。。。
イメージ 1


 カプラー交換とは言いつつも、
毎度おなじみのKATO カプラー密連に交換するだけの話ですが、
今回は例の色に難のある限定品と
KATOの113系スカ色・湘南色を各々、
それにしても今回のマイクロ限定品、
いつ見てもクリーム色の部分が。。。(嘆)
イメージ 2


 最初はKATOの113系ですが、
こちらはKATO カプラー密連Aを用いて、
イメージ 3

セコセコ作業を行いますが、
在庫が少ないのをスッカリ忘れており、
パーツケースを覗いてみると・・・
とりあえずは何とか交換分のカプラーは確保、
スカ色・湘南色5両のカプラー交換を終わらせる。。。(汗)
イメージ 4
イメージ 5


 続いてマイクロ・サロ軍団のカプラー交換ですが、
カプラー交換前に一つ行っていた作業が・・・
写真には撮影しなかったのですが、
サロ124の座席の向きが逆といった不具合!
さすが!マイクロクオリティーと感じながら修正する。


 そんなマイクロ・サロ軍団に用いるカプラーは
KATO カプラー密連 Bタイプということで、
セット附属のアダプターを用いて台車に装着。 
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8


 久々に行ったカプラー交換でしたが、
どうも老眼が進んだせいなのか、
精密ドライバーの位置と台車を止めるねじの位置の
焦点が合わなくなってきたような。。。(嘆)
イメージ 9

 本日16時から内示発表ということで、
中途半端な10月異動、
私めには縁がなさそうな気がする さくら でございます・・・
恐らく、いま勤務する職場、4年半目突入かと。。。m((_ _))m
イメージ 9


 さて、ネットで色々とクルマの記事を拝見していると、
面白い記事を見つけ・・・
世界のトヨタが認めた
空力コントロールアルミテープ
というものがあるそうで。。。
イメージ 1
イメージ 3


 なにやらトヨタ86のMCにあわせて
大々的にアナウンスが始まったそうですが、
走行中にボディの空力特性に悪影響を与える静電気を
大気中に放電するこのアルミテープを貼ることで、
直進安定性が向上したりステアリングのレスポンスが
上がるといった効果があるとか。(懐疑)
イメージ 2


 今までも様々なオカルトチューン商品
世の中を出回りましたが、
トヨタが研究してリリースしてきたのが気になるところ。
イメージ 4

 そんな説明では・・・

車体が帯びた電気を、最適に配置したアルミテープによって効果的に放出、
これにより走行中の車体の空力バランスを部位ごとに変化させ、
直進安定性、回頭性などの向上に寄与。
具体的には、空気は+(プラス)に帯電しており、
クルマは走行することで+帯電をしやすく、
これにより車体まわりの空気を引きはがす力が働き、
空気の流れが乱れるため十分な空力を発揮することができない。
それをアルミテープにより放電し空気の流れを整えることで
タイヤ接地性の向上やロール制御、ヨースタビリティ、
操舵応答などに効果をもたらす、というもの。


 アルミテープも市販のモノでよいそうですが、
イメージ 7

一方、我が家で実験に適したクルマを考えてみると・・・

ランクル70・・・
イメージ 5

特にスピードやハンドリングは求めず。。。


Kei ワークス・・・
イメージ 6

元々スピードやら走りを求めるクルマでもなく・・・
といったところから、とりあえず、
こちらのクルマで試してみようかしらと。。。
イメージ 8

イメージ 1

 ホント、クソ以下ですネェ、NHKって・・・
今年3月に受信料徴収キャンペーンで長州 力選手を起用したら、
威圧的などの批判殺到で即刻、ボツになったそうで、
どうもNHK、金に無心する乞食ヤロー
に思える さくら でございます・・・
正直、名前をもじった消臭力だけで充分かと。。。m((_ _))m
イメージ 2


 さて、昨日9月21日からマクドナルドにて
期間限定のマックシェイクが販売されまして、
モノ好きな私めもさっそく・・・
そんなマックシェイクの方は、
森永ミルクキャラメルとマックシェイクがコラボした
マックシェイク 森永ミルクキャラメルヾ(゚∀゚)キター♪
というもの。。。
イメージ 4

イメージ 3


 私め、所用でスクーターにてお出かけしておりましたが、
この商品が限定販売されることを思い出し、
気分ウキウキになってしまい、
スクーターでドライブスルーに進入する大失態を。。。il||li _| ̄|○ il||li

イメージ 5


 心優しきオネェさん、
「そのままで結構ですよ~♪」
というお言葉を頂き、割引券を使ってMサイズを2つご注文・・・
そそくさと商品とおまけのキャラメルを受け取り、自宅へGO!
イメージ 6
イメージ 7


 とりあえず記念撮影ということで、唯一残念なことは、
私めが注文したのはMサイズということで、
残念ながらカップデザインが森永ミルクキャラメルとなっているのは
Sサイズのみだった様で。。。(-.-|||)
イメージ 8


 そんなコラボマックシェイクのお味の方ですが、
口の中に広がるキャラメルの風味と強い甘み、
マックシェイクの甘みが強いせいなのか、
キャラメルの風味が負け気味な感じがしないでもなく。
イメージ 9


 ひとまず、発売初日にキャラメルマックシェイクが
楽しめたと言うことで、
また機会があれば飲んでみようと・・・
個人的にはマックシェイクは
限定だったバナナ味と
ヨーグルト味が好きです。。。(苦笑)
イメージ 10

 私め、全く気にしていなかったのですが、
今年の鉄道模型コンベンション、
「蒸機時代〜あれから40年〜」
というテーマがあったそうで・・・
気にしないにも程があると感じた さくら でございます。。。m((_ _;))m
イメージ 1


 さて、今回も色々とコンベンションの話が続きますが、
今年のコンベンション、会場の配置がイマイチだったとか、
来場者の動線を全く考えていないブース割りだったなどと、
色々と賞賛のお言葉がネット上で散見され。。。


 開催初日が平日だったという事もあり、
来場者数が極端に多くないことも幸いして
ある程度はノンビリ見つつ、徘徊しておりましたが、
ブース配置に関しては確かにイマイチだと・・・
そんな中、会場入口から見て、一番奥のブースでは
中古模型が販売されており、色々と見てみることに。。。


 販売されている車両・・・
面だってKATO製の車両が目に付きますが、
物色してみると113系が色々とカゴの中で無造作に置かれており♪


 今回、そんなカゴの中からサルベージしてきた車両群、

・スカ色MM’ユニット×1
・湘南色MM’ユニット×1
・湘南色クハ111-2100番台×1

の計5両といった具合。。。
イメージ 2


 いずれの車両も程度のほうは宜しいようで、
唯一の難点は電動車は無かった事ぐらいですかねぇ~?(涙)
イメージ 3
イメージ 4


 今後、先般購入した113系スカ色 化けサログループの
車両とともにカプラー交換を行いたいと・・・
それにしても、今回購入してきた車両群、
それぞれ上手に編成に組み込んで行きたいと考えておりますが、
上手く活用できる先があるかと不安になっているのも事実でして。。。(苦笑)

 7月にリアケースを取り付けた
シャリィホンダ
アレから約2ヶ月が経ちますが、
なかなかツーリングの機会が見出せない さくら でございます・・・
やっぱり、雨の中は走りたくないですよねぇ。。。m((_ _;))m
イメージ 1


 さて、一昨日は時折雨脚が強くなる中、
女房サマの命令により子供たちも連れてお買い物に・・・
私めは現地でクルマ待機していた訳ですが、
駐車場で買い物に来ていたと思われる
私めの職場の責任者が雨の中、小走りで駐車場を走っているわ、
店内に入らなくて良かったとつくづく。。。(苦笑)


 そんな買い物を終えて、そのまま千葉県鎌ヶ谷市にある
ファイターズ・スタジアム
に立ち寄ってみることに・・・
イメージ 2
ちなみに私め、
千葉ロッテ・マリーンズ
のファンです。。。


 そんな一昨日のファイターズスタジアムでは、
日本ハム VS 埼玉西武ライオンズの試合と、
鎌スタ・北海道まつりと称して
北海道に関する出店が幾つか出展しており、
美唄市のソウルフフード「美唄やきとり」や松尾ジンギスカン、
焼きホタテなどの北海道グルメのお店があるようで。。。
イメージ 3


 しか~しながら、当日は現地に付いた時点で
雨が降ったりやんだりといった天候・・・
現地ではカビー・ザ・ベアーをモチーフとした
エアーで膨らんだ子供たちが中で遊べるモノなども見え。
イメージ 4


 ひとまず私め、雨の中をカッパを着てうろついていた

カビー・ザ・ベアーを捕獲し、
子供たちと記念撮影・・・
イメージ 5

その後、店テントに移動し、出展されていた
北海道のタコを使用したタコヤキを食した後、
お次は名物のザンギを食すことに・・・
ここでハプニング発生!!


 仲良く女房サマ、子供たちと食べようと、2つ注文したザンギ、
イメージ 6

フライングして私め、一つツマミ食い・・・
イメージ 7

そんな熱くないと思っていなかった私め、
口に入れたまではいいものの、
予想外の熱さ、如何すればイイのか分からなくなる私め。。。


 熱いモノを口から出したくなるのが人間の本能、
ただ家族、見ず知らずの人たちの前で
お口の中のモノを
      外に出すのは言語道断!
イメージ 8

早急に咀嚼し、早々に胃袋におさめる間、
口腔内にやけどを負ってしまいまして。。。(-_-#)
イメージ 9


 結局、この日の野球は雨天のため中止・・・
選手を見れることもなく、口の中にやけどを負い
とんだ一日になってしまったような。。。il||li _| ̄|○ il||li

 唐辛子タップリの辛い料理・・・
昔は大好きだったのですが、最近はどうも辛いモノを食べると、
お尻に不調がでる さくら でございます・・・
激辛料理なんぞ食べた日には、
目ならぬ尻も当てられぬ状態になり。。。m((_ _))m
イメージ 1


 さて一昨日に続いて、インスタントモノの話になってしまいますが、
先日、リニューアルオープンしたコンビニにて、
いま話題になっているような、
45周年記念商品 カップヌードル 謎肉祭
肉盛りペッパーしょうゆ
というモノを入手しまして。。。(汗)
イメージ 2
イメージ 3


 巷では9月12日に発売されたものの、
売れすぎてしまって3日で販売中止になるという
伝説を作ってしまったようですが、
しっかり翌日16日にはまだコンビニにの棚に山ほど。(苦笑)
イメージ 4


 カップヌードルを購入したこの日は私め、お仕事・・・
当日、業務予定が立て込み、職場で昼食は作らないということで、
自宅から持参したおにぎりとカップワンタンスープで
簡単に済まそうと思ったものの、
カップヌードル 謎肉祭を見つけてしまい購入。。。


 謎肉祭を見つけた喜びでワンタンスープは買い忘れるわ、
このカップヌードルとおにぎりではカロリーオーバー確実!
と言うことで、自宅に持ち帰ったもの。(情)
イメージ 5


 そんな謎肉ヌードル、フタを開けてみると、謎肉が一杯・・・ 
「謎肉」と呼ばれる「味付豚ミンチ」が通常の10倍
イメージ 6

入っているそうで、
私め、この量の謎肉だけでご飯1杯は充分にいけそうな予感、
できれば、ブバーランと呼ばれるエビさんもいれば、
祭に華を添えられたような。。。(苦笑)
イメージ 7


 さっそくお湯を入れて3分待ち、再度フタをご開帳♪
確かにお湯の浸みた謎肉を見ると、
ヌードルの上にしっかり乗っており、
コレだけで私め、ご満悦状態。
イメージ 8


 結局は謎肉祭という言葉を忘れて、
普段通りにカップヌードルを食してしまいましたが、
食べ終わった感想・・・
謎肉も時には一杯食べるのも感動モンですが、
普段はいつもの量で充分かな?といった感想で。。。(苦笑)
イメージ 9

 国営放送と称し、受信料強奪には積極的なNHK・・・
ワンセグが視聴できる携帯電話、テレビが視聴できるパソコン、
カーナビも含まれると解釈していたと聞き、
半ば呆れ気味 のさくら でございます・・・
出来るもんだったら籾井、全て徴収してみろと。。。(-_-#)
イメージ 1


 さて私めが、結婚して実家から出て、アパート暮らし・・・
アパート暮らしから新居に引越しをした訳ですが、
この間、私めの心の中に早く片付けておきたかった事が一つ。。。


 それは・・・
Nゲージの車両ケースを片付けたい!!
ということ。。。(照)


 単品購入し、その殆どは車両ケースに収められ、
4~500ケースは段ボールで実家の倉庫にて放置されている状態、
結婚する前のモノを含めて10年以上は確実に経過。。。(汗)


 また、新居の方にも車両ケースがボチボチと溜まり・・・
ケースをオークションやら中古模型店に持っていけば?
という話もございますが、正直言って二束三文、
断捨離第2弾として天気もまずまずの昨日、
実家の小枝破砕機を使用して粉砕しましょう♪といった所存。
イメージ 2
イメージ 4


 今回、自宅から持って行ったモノやら、
実家倉庫で眠っていたものなど、 
とにかく破砕機に投入してケースを粉砕する♪
イメージ 3
イメージ 6


 ただ元々、貧乏症の性分を発揮と言うか、
ケース中のインサート用紙は意味もなく抜き取り、
しっかりと保管しておくことに。。。(謎?) 
イメージ 5
イメージ 7


 作業的には3時間程度の工程でしたが、
粉砕されたプラケースはゴミ袋に3袋・・・
明日はゴミの回収日ということで、
女房サマに任せて私めはお仕事、
ゴミ袋が重いことは女房サマには内緒で。。。(汗)

 「さくらサンって、あの人に似てますよねぇ~!」

と言われ、誰かと尋ねてみると・・・

アレクサンダー大塚!!

と言われた さくら でございます・・・
特に否定はしませんでしたが。。。m((_ _))m
イメージ 1


 さて、とあるスーパーに買い物に行った折、
カップラーメンのコーナーにて面白そうなカップめんを発見!!
モノは
日清 こだわりのメキシカンタコス風ラーメン
なるシナモノ。。。
イメージ 2


 タコライスは大好きな私め、モノは試しにと1つご購入したものの、
暑さのために食べる気にもならず、ココに来てようやく陽の目を見ることに♪
私め、確実に汗だくとなり、ラーメンどころではなくなりそうな予感。。。
イメージ 3


 なにやら、タコス風ラーメンの謳い文句には
ハラペーニョの辛みとトマトの酸味が効いたポークベースのスープ 
と記載されておりますが、さっそく開封!!


 中から乾燥トマトさんの他、唐辛子サンがタップリ!
キャベツと原料不明のお肉が見え隠れしている・・・
とりあえず、鼻を近づけてニオイを嗅いでみると、
唐辛子サンと思しきニオイが。。。
イメージ 4


 さっそくお湯を入れて3分い間のガマン・・・
3分のガマンの末、フタを開けてみると、
何とも微妙な出来具合と来たもので。
イメージ 5


 出来上がったタコスラーメン、
スープが混ざるよう、しっかりとかき混ぜて見ると、
スープは真っ赤♪
カップヌードル チリトマトを見ているようで。。。(苦笑)
イメージ 6


 そんなお味の方ですが、
際立った辛さも抑え目、酸味も抑え目ということで、
強烈な印象なく食べ終えてしまいましたが、機会があれば、
もう一回食べてもいいかな?といった具合だったわけで。。。(苦笑)

 数日前、息子クンの同級生のママさんから巨峰をお土産を頂きまして、
イメージ 1

たまたま子供たちの送り迎えの際に会ったついでに巨峰の御礼
子供たちの見本となるよう、
         しっかりと大きな声で・・・


「あ、この間はわざわざスイマセン~、
    巨 乳
甘くて美味しかったですよぉ~♪」
イメージ 2

と言ったあと、瞬時に凍りつく場の空気、
言った相手のママさんの顔はひきつり、
自らの発言に茫然自失の私め、
発言には気をつけたい さくら でございます・・・
絶対にド変態オヤジだと思われ。。。m((_ _;))m


 さて先日、某競争入札で落札した車両が我が家に・・・
モノの方は
Suica
という車両がご到着。。。ヽ(*´∀`)ノパフパフ♪
イメージ 3


 なにやらこの車両、平成22年にジェイアール東日本商事から、
Suicaのペンギンラッピング車両の鉄道模型が発売され、
通販で販売されたそうで。
イメージ 4


 実車の方はJR東日本のIC乗車券Suicaの
利用が開始されるのに合わせ、
平成17年12月15日から翌年の3月31日まで走行、
E127系0番台を模型化していたKATOに
ジェイアール東日本商事からの依頼で
Suicaペンギンラッピングを施し販売。。。
イメージ 5
イメージ 6


 そんな車両の方は車両側面には、
Suicaでスイスイ タッチ&ゴー!
とペンギンさんと文字でラッピングされており、
見ているだけでも充分に楽しめるようで・・・(苦笑)
SuicaシリーズもE231系山手線色は所有しておりますが、
E127系に比べてしまうとE231系のSuicaラッピングの方が
実にシンプルな雰囲気。
イメージ 7
イメージ 8


このほか、E2系新幹線なんかでも
同様のSuicaラッピングのモノが販売されたようですが、
なぜ販売当時に気がつかなかったのかと自分自身に小一時間。。。
イメージ 9
イメージ 10


 とりあえず、今回到着した車両、Suicaラッピングの他、
先頭車の連結器部分にはカバーが被された状態になっており、
雪国を走行する車両らしい装備かな?と・・・
イメージ 11

我が家で初登場のE127系0番台、
ノーマル編成でも1本、増備した方がいいのか
現在、ジレンマに陥っており。。。(苦笑)

 「さくらサン的には最強の
  オフロードカーって何だと思います?」
と職場で後輩に聞かれ・・・
「ん?最強のオフロードカー??」
とりあえず、4駆の軽トラ
と答えた さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、まだまだ続く、今年行われた
第17回世界鉄道模型コンベンションの話題ですが、
限定の113系スカ色のグリーン車を
引き取りに行ったときの事・・・
こんなチラシを発見しまして。。。
イメージ 2
究極の限定品 西武初代501系を鉄道模型化しよう 

9月27日(火)から西武そごう・ホームページで受注スタート 
      西武初代501系 
イメージ 3
●西武鉄道 初代501系登場時 4両セット 
        25,000円+税 (;゚ Д゚) …!?
  予約受注方式で製品化 
・製品化に必要な応募数:1,000セット 
・販売価格:25,000円+税 
・募集期間:9月27日から12月15日 
*必要応募数に達した場合に製品化します。 
*応募締切日から1年後のお渡しになります。 
*製品お渡し時に決済いたします。 

1/150 Nゲージスケールで製品化! 
市販のレール、パワーパックを使用することで走行可能。 
ヘッドライト、テールライト点灯。 行先シール付属。 

実車解説 
西武初代501系は昭和29年から31年にかけて
所沢車両工場にて
新製された半鋼製車
 ・片側3扉の通勤型電車です。大きな2枚窓を持つ
 スタイリッシュな湘南型の前面、
 シルヘッダーの無いすっきりとした側面、
 明るい室内など、戦後初めて製造された
 近代的な電車として登場しました。
 モハ500-サハ1500-サハ1500-モハ500の
 4両固定編成を組み、
先頭車は17m級、中間車は20m級で
 長さが異なる点も特徴の一つです。 
 後に先頭車と中間車は組成を解かれ、
 先頭車には17m級の中間車を連結して351系となり、 
 中間車には20m級の先頭車を連結して
 2代目501系となりました。
 現在は横瀬車両基地に 
 351系から復元された1両が保存され、
 イベント時等に公開されています。 
イメージ 4
・ヘッドライト・テールライト点灯。 
・フライホイール付動力ユニット採用。 
・登場時、狭幅貫通路時代を再現。 
・特製ブックケース入り。 
          西武鉄道株式会社商品化許諾予定 

モハ501(M)P + サハ1501 + サハ1502 + モハ502P 
イメージ 5
ということで。。。

 我が家にトミーテック製の西武351系
存在しておりますが、
イメージ 6
今回の製品はトミーテック製に比べても実際のところ、
かなり高額・・・
しかも1000セット受注でないと製造しないという
強気なお言葉。。。ヽ(*´∀`)ノパフパフ♪
イメージ 7
 どういった経緯で
今回のコラボになったかは存じませんが、
正直、興味がないといえばウソとなる・・・
ただ実際のところ、ネックになるのはお値段、
倍の2000セット受注があれば、
お値段半額にならないかしら?と。。。(苦笑)

 たまにはチャーシューがガッツリ乗った
チャーシュー麺を食べたい さくら でございます・・・
とにかくツユだくではなく、肉だくで。。。m((_ _))m
イメージ 1


 さて話は古くなりますが、息子クンと一緒に出陣した
第17回 国際鉄道模型コンベンション
コソコソと購入してきたシナモノ・・・
とりあえず、
A-7778 113系サロ113-1000・サロ110-1350・サロ124 スカ色4両セット
をお買い上げすることに。。。

イメージ 2


 8月上旬、東京ビックサイトにて行われた鉄道模型コンテストにて
先行販売されておりましたが、お値段もさることながら、
 スカ色のクリーム色の部分が黄色いなどといった 
 お褒めのお言葉を色々と目にしており。。。(呆)


 車種構成もサロ124を入れるのであれば、
コイルバネのサロ111やら
TR58を履いたサロ110-1000
の方がよろしいかと思いますが、
とりあえず、セット販売ということで、
整理券を手に購入を。。。


 マイクロのブースに行ってみると、マイクロの社員を捕まえ、
ケースの中の青いスポンジはあ~だの、こ~だの、臭いだと、
文句を言っている
初老の男性やら微笑ましい光景が目に付き・・・ヽ(*´∀`)ノイヤァ~ン♪
イメージ 10


 肝心の車両セットの方はカウンターにうず高く積まれており、
これが俗に言うアリ塚というものと納得する。。。(爆)
イメージ 3


 そんな車両セットですが・・・

イメージ 4
イメージ 5


 確かに本来のクリーム部分に関しては黄色い・・・

KATOやらTOMIXの車両と組み合わせるには
色合いに関して違和感アリアリになりそうな予感。。。
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8


 ひとまず、カプラー交換に関しては、
後日、コンベンションで購入してきた車両たちと一緒に
作業を行いたいと思いますが、
今回の色合いにしても、様々な点で私め的には
第14回JAMで限定販売された
A-7777 113系サロ110-0・300・350・1300 4両セット
イメージ 11

の方が値段的にも良心的だったかなぁ?
と感じておりまして。。。

イメージ 9

 ニュースの字幕スーパーの訂正を見て、
わが職場の責任者・・・
イメージ 1
「こんなミス、
  昔なら切腹モノだよ、
          切腹!」
と、一人で興奮して語っておられましたが、
私めから見ればその責任者、
「現場でミス連発だから
      切腹に介錯ものですね♪」
と、言って上げたかった さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 2
 さて、このところ動きのなかった我が家の
        銚 子 電 鉄
ココに来てトミーテックから新たなお仲間がご到着♪
イメージ 3
 車両の方は、今年3月にデビューしたばかりの
      3000形電車
ということで、
  元を正せば京王電鉄5000系、
その後は伊予鉄に渡り700系としてデビューを果たし、
再び関東に戻って3000形として3回目の新車デビュー♪
イメージ 4
 そんな銚子電鉄3000形、
発売元のトミーテックからは・・・

 房総の最東端に位置する銚子電気鉄道に
2016年3月に
デビューしたばかりの
新車「3000形」を、
鉄道コレクションで早くも製品化。
元は伊予鉄700系、更に元をたどれば京王5000系と、
長きに渡り活躍する昭和の名車が、
遂に銚子へやってきました。
カラーリングはかつて銚子電気鉄道で活躍した
「澪つくし号」を
彷彿とさせる青系のツートンに
白帯を巻いた爽やかなスタイルで、
早くも銚子電鉄の主役の座に就いて活躍しています。

ということだそうで。。。
イメージ 5
イメージ 6
 カラーリングも私めが好きな青系にまとめられ、
銚子電鉄の新たなる主役として
充分な雰囲気を持っておりますが、
後日、N化作業の方は進めておきたいと。。。
イメージ 7
 それにしても銚子電鉄、私め的には元京王車で
車両を固めるよりも、
東京メトロ01系あたりの車両を用いたほうが
長い目で見た時に安上がりなような
気がしないでもなく・・・
ただ、銚子の地でアルミ車体が輝くのもなんですが。。。

 天気もイマイチ・・・ヤル気もイマイチながら
何から手をつけていいのか分からない さくら でございます。。。m((_ _))m


 さて、本日は色々とやっておかねばならぬことが色々とございますが、
とりあえず、書庫の片づけをやっておりまして・・・
イメージ 1

一応は断捨離を実行する予定ではございますが、
どうなりますやら。。。(疲)
イメージ 2

 先日、鶏肉のビール煮を作った私め、
翌朝、潰したビール缶を捨てる為、
4缶を持って玄関に出ると、
娘チャンの同級生のママが通りかかり・・・

「あ、ご主人、
  結構ビール飲むんですネェ~(笑)」

と、言われてしまった さくら でございます・・・
私め、基本的に晩酌はやらないんですが。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、平成26年8月に予約注文を入れてからはや2年、
我が家にようやく
マルチプルタイタンパー
   09-16 プラッサー&トイラー純正色
がご到着♪
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
 我が家では初めての保線作業用の特殊車両ですが、
メーカーの説明では・・・

・通称「マルタイ」で有名な世界中で
 導入されている大型保線車両です。
 線路上を列車が走行する事により生じる
 線路の歪みをミリ単位で
 計測修正を行い「レール・クランプ」でレールを持ち上げ、
 枕木の下にある道床(バラスト)を鉄の爪で
 突き固めてバラストの性能を
 回復させます。日本国内仕様ではタンピング作業部に
 「騒音防止板」を装備しています。
・モデルは現在導入が進められている
 最新型の「09-16型」で、
「マテリアルワゴン」を連結。
・タンピング作業部には日本国内仕様の「騒音防止板」を
 装備で可動ギミック付き。
・夜間作業の表現もリアルに追及し、
 作業用ライトを点灯させます。
・「新開発」の動力を搭載。その特徴は『低速安定性重視』
 となっています。※ギア比が低速設定。
・突き固めのギミックは、小さなNゲージサイズなので、
 精密な形状再現を優先し、可動しないものとしています。

だそうで。。。
イメージ 5
 車両の方はレイアウトのドコに置いても目立ちそうな
黄色い純正カラー・・・
ドローバーも走行用と展示用の2種類が附属、
マテリアルワゴンも通電時には
しっかり作業灯が点灯するようで。。。
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
 2年チョットの延期を経てやっと発売された
黄色いカラーのマルチプルタイタンパー、
同時発売された東鉄工業色の方も
気にはなっているのですが。。。(汗)
イメージ 9

 愛ちゃん結婚・・・








職場でテレビの音声だけを聞いていた私めはてっきり、
イメージ 1

こちらの方だと思っていたんですが、
実際のところは・・・
イメージ 2

自身で勘違いも甚だしいと感じた さくら でございます。。。m((_ _;))m


 さて、色々と紹介が遅くなってしまいましたが、
秩父鉄道300系 新旧各カラー 3両セットがご到着!
イメージ 3

 以前、秩鉄300系旧塗装のシリーズは入手しておりましたが、
この時、余剰となる数両は切り継ぎ工作の上、
T車化を目論んでおりましたが、
今回のT車登場で改造の方は目論見のみで終了となりそうで。。。(恥)


 そんな秩鉄300系、メーカーからの説明では・・・

 秩父鉄道300系は1959年に2編成が製造され、
急行「秩父路」として活躍しました。
 登場当初は2両編成でしたが、1966年に製造された
中間車サハ350形を組み込み、3両編成となりました。
1986年には車体色が黄色に青色帯となり、
イメージチェンジが図られました。
製品は3両編成化された姿をプロトタイプとし、
鋼製車体のサハ351形を組成した第1編成をチョイス。
先頭車デハ300形とは形状の異なるサハ350用台車「NA-12」も、
新規に作成し起用します

だそうで。。。

イメージ 4

 新塗装の編成の方は黄色にブルーラインは色も鮮やか、
先頭車の作りに関しては従前のものと変わりは無いとは思いますが、
注目したいのは中間車のサハ351、
しっかりと台車の方も別モノを履いており、
編成内の下回りの差異が充分に分かるような。
イメージ 5
イメージ 6


 しかしながら、一方の旧塗装3両編成・・・
カラーリングがどうも従前の旧塗装の色合いではなく、
どうみてもピンクがかっているようで・・・
ドコでどう間違ってしまったんだか。。。(嘆)
イメージ 7
イメージ 8


 今回はまだ、N化パーツを購入してきていないということもあり、
早急なN化作業は後日にでもパーツを購入して作業を考えておりますが、
当面は新塗装の編成のみをN化しておこうかなと。。。(悩)
イメージ 9

 先般までの大役を終えたら、
気分的にだらけてしまっている
さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、それにしても驚きましたねぇ、
我が心の拠り所KATOからの新製品の発表・・・
ホント、まさかとは思いましたが
西武鉄道701系(非冷房)
が1月に発売されるとは。。。(驚!)
イメージ 2
 聖地からの発表では・・・

 西武鉄道の沿線が現在ほど宅地開発が
進行していない“武蔵野”の
沿線風景が色濃く残っていた
昭和40年代は、「赤電」と
呼ばれていたグループの車両が
活躍していました。
 「赤電」の中でも最大勢力を誇るのがこの701系で、
車両の高性能化と旧性能車の淘汰を目的として
昭和38年に登場し、
計48編成・192両が製造されました。
 当時の西武では標準的な20m車体3扉の構成で、
前面には大きな2枚窓、窓下に2灯の前照灯と
補強を兼ねたステンレスの化粧板、
上部の大形方向幕を配しており、
以後の西武電車の基本形態となる
スタイルを確立しました。
 新性能車ながら、クハに旧形電車用の
TR11台車を流用して
落成したことも701系の
大きな特徴と言えるでしょう。
更なる特徴として・・・
・昭和45~49年頃の姿を再現。
 クハの台車はオリジナルのTR11、
冷房改造前、
 無線アンテナ取付前、客扉原形、
 前面強化改造後の姿で設定。
 また1次車の特徴である乗務員手すりを
 露出した形態も表現。
・全先頭車ともヘッド/テールライト・
 前面方向幕点灯(消灯スイッチ付)。
・カプラーは先頭車運転台側はボディマウントの
 KATOカプラー密連形(従来タイプ)、
 中間車は台車マウントの
KATOカプラー密連形Bタイプを
 装備。
・台車枠・床板・床下機器はグレーで設定。
 また台車はスナップオン台車で設定。
・西武電車特有のベージュとラズベリー色の
 塗装色を再現する。
Hゴム類は黒で設定。
・基本セットは8両ブックケースとし、
 増結セット4両を収納可能。

ということだそうで。。。

 とりあえず発売は来年の1月・・・
私めも予約のことは考えておきたいところ、
またトミーテックから発売された西武の赤電シリーズ
あることから
併結させて運転するのもありなのかと。。。
イメージ 4
 ただ、今後も冷房装置搭載や
私めがチョッピリ期待する試作黄色塗装の701系など、
バリエーション展開が期待できそうな西武の701系・・・
我が家で既に所有する
   某マイクロの701系   
の処遇が気になるところで。。。((悩))
イメージ 3

↑このページのトップヘ