続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

2016年07月

 ようやく8月25日に
  プロレス観戦
に行かれ、お慶び状態の さくら でございます・・・
昨年12月はドリーファンクJr、
今回ははテリーファンクを堪能してこようと。。。m((_ _))m 
イメージ 1


 さて、今回の千葉横断弾丸ツアーにて、
移動に使用したのはマイクロバス・・・
レンタカー業界の老舗?
ニッポン ○ンタカー
にて借りてきたもの。。。
イメージ 2


 車種の方は、
日野 リエッセⅡ
ということで、トヨタからのOEM供給を受け、
日野ブランドで販売しているマイクロバスということで、
トヨタ コースターと全く同じ。
イメージ 3


 そんなリエッセⅡ、まだ降ろしたての新車ということで、
借用時点で2700kmチョッとしか走行しておらず、
車内もまだ、新車の香りが残っているような状況♪
イメージ 4


 ただ、運転中に感じたのは加速時や中間加速においての
パワーの物足りなさ
昔、運転したコースターの方が力強かったような・・・
ということで、帰宅後に色々と調べてみると、
ランクルなどに搭載されていた6気筒の1HZエンジンではなく、
4気筒のノンターボのN04C-VK
180ps 47kgf-mのエンジン搭載車と判明、
イメージ 5

新しい排ガス規制に対応したバスという事もあり、後部には
「AIR LOOP」
のエンブレムがしっかりと。。。
イメージ 6


 また、今回のバスは電子制御式6速ATということで、
変速ショックも少ないものの、
AT車の宿命なのか、5・6速時にて走行時、
排気ブレーキが全く用を成していないといった状況、
4速あたりであれば、排気ブレーキの恩恵が。。。
イメージ 7


 そんなリエッセⅡ、運転席周りは機能的にまとめられており、
我が家のランクルと比べてしまうと、
乗用車ライクな雰囲気が感じられ、
万人向けのご様子がプンプンと。。。
イメージ 8


 このほか、フロントにはディスクブレーキが奢られており、
様々な面で進化を感じ取ることが出来ましたが、
私めも最近はゴト車の運転から離れてしまっていることもあり、
たまにはこのサイズの車両を転がすのも楽しくていいような。。。

 どうも絵文字花火って難しいようですねぇ~、
自宅から見ていた打ち上げ花火、
何の形かは分かるものの、
今年も首を傾げながら見ていた さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1


 さて娘チャン、女房サマが合流して総勢15名になった
千葉家横断弾丸ツアーも2日目、
イメージ 2

ホテル眼前に広がる東京湾・・・
会場を行き来する船や羽田空港に着陸する
飛行機がスグ近くに見えるといったロケーション。
イメージ 3
イメージ 4


 朝食後に荷物を取りまとめ、とっても長い廊下を歩いた後、
イメージ 5

バスに荷物を載せ、敷地内にあるお祭りランドへ・・・
イメージ 6

その際、宿泊棟とスパ棟を見渡すことが出来るのですが、
この2棟をつなぐ渡り廊下、
イメージ 7

建築法や消防法に引っかからないのかしら?と思いつつ、
お祭り広場内にあるトリックアートやらお土産モノを買い込み、
イメージ 8
イメージ 9

昨日、船が欠航になってしまった
イルカウォッチング
を楽しむ為に再び銚子にGO!


 圏央道でサイドカーの後ろを追いながら国道128号線などを通り、
イメージ 10

再び銚子マリーナに到着した訳ですが、
本日は風も穏やかになり、何とか出航できるようで・・・
イメージ 13

風は落ち着いたとはいえども、
沖合いに出るとソコソコ波の高さがあり、
上下に揺さぶられながら、目的であるイルカの一種
   スナメリ
を捜す。。。
イメージ 11


 午前中の便では出会えたスナメリ、
午後の便では残念ながら姿を発見することは出来ませんでしたが、
ソコソコの波のおかげで甲板にいた私めを含め、親族一同は潮塗れ・・・
私めの腕には塩の結晶が出来ているといった具合。。。(苦笑)
イメージ 12
イメージ 14
イメージ 15


 その後、ウォッセ21にて遅めの昼食後、
一般道を利用して帰路に着きましたが、
こういった親族での旅行も楽しいものですよねぇ、
とりあえず次回は北関東方面を考えておりまして。。。

 やっぱり、牛丼うな丼
別々な方がいい さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1


 さて7月22日から突入した私めの有休・・・
初日は息子クンを連れて、葛西の地下鉄博物館に出向きましたが、
23~24日は私めの祖母が立案、
さくら一族にて1泊2日の親族旅行に出陣!!
しか~しながら、女房サマと娘チャンは
吹奏楽部の発表会があるということで、後から合流といった具合。。。(淋)
イメージ 2


 初日、マイクロバスをレンタルする為、
朝4時に私めと弟、父上様の3人で葛西まで・・・
しかし私め、3時40分に起床するも
トイレに入っていて出遅れる。。。(汗)
イメージ 3


 ひとまず総勢13名で実家を朝7時に出発・・・
途中、コンビニやらで休憩、運転手の交代を行いながら
道の駅 多古にてトイレ休憩、
私め、運転席にて「ピーナッツもなかアイス」をパクつく。。。
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6


 午前11時過ぎに本日の第一目的地、
  銚 子
に到着!!
イメージ 7


 銚子マリーナから出向する船にて、
イルカウォッチングを楽しみたかったものの、
風が若干強めということで、船が欠航・・・
初日から出鼻を挫かれる。。。(嘆)


 ひとまず、チョット時間が早めですが、
そのまま銚子マリーナからスグ傍にある 
食事処 見晴  
イメージ 13

お値段、味、満足度の3拍子揃っているお店ということで、
こちらにて舌鼓を打ち、お腹を膨らませてから本日の宿泊地に。。。
イメージ 8


 ひとまず国道128号線を南下、
イメージ 14

途中で数年前に来たイチゴ屋サンの前などを通過しながら
イメージ 9

千葉市内を抜けて国道16号線へ・・・
そろそろ娘チャンの吹奏楽の演奏会も終わり、
現地を引き揚げて電車でこちらに向かっているということで、
電話連絡を取りながら姉ヶ崎駅にて合流する。。。


 ということで、本日の宿泊地に向けてラストスパートですが、
今回の目的地は・・・
龍宮亭 ホテル三日月
イメージ 10
イメージ 12

あの乞食知事のおかげで一躍有名になってしまったトコロに。。。(嘆)
イメージ 11

 このあと、食事やらプール、温泉などで散々楽しみ、
そのまま布団に入り10秒持たずに就寝・・・


その2に続く。。。

 いまだ巷では「ポケモン GO!」を利用している方々が
色々と事故やら問題を起こしているようですが、
やる前から色々な問題が発生するのは分かりきっていた
様な気がする さくら でございます・・・
絶対にトンパチな行動する輩
っていますもんねぇ。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、話は古くなってしまいますが、
私めが有休に突入した7月22日の事・・・
娘チャンは吹奏楽の練習で午前・午後と不在、
一方の息子クンは、自宅でノンビリムード。。。
イメージ 2
 ただ息子クン、夏休みの宿題に絵日記がある
ということで、とある場所へ一緒に行くことに・・・
その場所は東京メトロ東西線、葛西駅の高架下にある
        地下鉄博物館
今年で30周年を迎えたそうで。。。(祝!)
イメージ 3
 館内に入場し、シールドマシンのカッター部分の
イメージ 4
展示コーナーを見学後、丸の内線で活躍した
300形をマジマジと見学・・・
車体側面のステンレス製サインウェーブ
ウットリする♪(恥)
イメージ 5
 床下周りをジロジロと舐め回すように見学しながら、
イメージ 6
イメージ 7
300形の傍らには
東西線で活躍した車両の変遷の写真が飾られており、
当時、東西線で活躍した半蔵門線用8000系の
懐かしいお姿
が。。。(涙)
イメージ 8
 そのまま進むと、営団の文字が刻まれた
マンホールを踏みつつ、
イメージ 9
イメージ 10
300形の車内を見学、
その後、銀座線で活躍した1000形を・・・
イメージ 11
リベット留めされた車体に鮮やかな黄色い車体、
イメージ 12
車内にはリコ式のつり革や、
デットセクションを通過する度に
点灯していた非常灯が
設置されておりますが、
幼い頃に乗車した銀座線、車内が真っ暗になる中、
薄ぼんやりと光る非常灯が懐かしいものでして。。。
イメージ 13
イメージ 14
イメージ 15
 このあと、館内をあれこれ散策、
イメージ 17
イメージ 18
新たに加わった銀座線01系の生首を観察した後、
イメージ 16
息子クンは列車を運転するシュミレーション体験、
この後、鉄道模型が走る姿を見学後、
お土産モノを購入して帰って参りましたが、
道楽オヤジも目的のモノを
チャッカリ購入してまいりまして。。。(汗)

 スッカリ忘れておりましたが春先、
パン屋さんに飾られたさくらの花びらに願い事を書いて、
さくらの木を模した紙に願い事を書いたさくらの花びらを・・・
イメージ 1

なかなかシュールな事が書かれていると思う さくら でございます・・・
よっぽど別れて欲しいんでしょうねぇ。。。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
イメージ 2


 さて昨日の記事、スズキ アドレス125から取外した
GIVI リヤBOX取付けベース
そのまま廃棄という訳ではなく、
しっかりと新たな取付け場所に・・・♪


 我が家ではめっぽう低い稼働率、
積荷も前カゴかリアのキャリアに縛り付けという中途半端な積載量・・・
購入後もソコソコにしか稼動していない
 シャリーホンダ
我が家のスズキキャリィと同様に20世紀時代の乗りモノ、
1997年製の19年オチ。。。(苦笑)
イメージ 3


 こういった不便な点を解消するためにも
ホンダシャリィに取外した取付けベースを流用し、
アドレスから取外して保管していた
GIVI製のリヤBOXもシャリィの方に活用しようと♪
イメージ 4
イメージ 5


 結局、スズキアドレスで使用していた
リヤBOXとベースのセットを
そのままホンダシャリィに流用する形になりまして。。。


 そんなベースのほうはボルト締結位置の変更を行って、
キャリアに取り付けを行うわけですが、
なかなか丁度良いボルト取付け位置が見つからず、
蒸し暑い車庫の中で難儀する。。。(滝汗)
イメージ 6


 何とかベースの位置が確定し、
それぞれ4本のボルトとナットを締め付け、
ベースの土台は完成・・・
すぐさまフタの部分を取り付ける。。。
イメージ 7


 ひとまず、燃料補給の際はシートを持ち上げるということもあり、
ベースは若干、後方気味に設置し、
充分にベースがセンターに来ていることを今更ながらに確認。。。(汗)
イメージ 8
イメージ 9


 最後に昨年の11月から軽トラックの荷台の上で、
邪魔者扱いされながら保管されていた
アドレス用のリヤBOXをシャリィに取付けて作業は終わり・・・
小さい2輪車に小さいBOX、
これから荷物の積載やヘルの収納場所に
心配がなくなったこともあり、充分に稼働率アップの予感で。。。
イメージ 10

 ゆるキャラで有名なくまモン・・・
熊本地震復興の旗印として
活躍を祈りたい さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1


 さて、色々とヒマでネットショッピングのサイトを見ていた私め、
期間限定のポイントもあり、
早々にポイント消化もしておきたい状態。。。


 そんなときに2輪車の用品を見ていた時のこと、
リアBOX取付けの際に必要となる
GIVI製の取付けベース部分が販売されており・・・
我が家のアドレス125に取付けたリヤBOX、
元々GIVIの製品がスズキから販売されており、
リアBOXのセットをオークションで落札したもの。
イメージ 3


 その後、我が家にて活躍したホンダ シルバーウイングGT売却時に
シルバーウイングに取り付けられていたリヤBOXを頂戴し、
アドレスに取り付けているといった状況。
イメージ 2


 そんな中、GIVIの取付けベースも送料込みで2500エン弱、
しっかりとGIVIの刻印が刻まれたベースと交換を考え・・・
ということで、我が家に到着した取付けベース、
ジレラのバッテリー交換後、さっそく作業に。。。
イメージ 4


 ひとまず、元々取り付けられていたベースを取外しますが、
8年間の汚れがイロイロと・・・
一旦、取付け部分の掃除を行ってから、
新規のベースの取付け作業。。。
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7


 作業の方は逆の手順ですが、
六角を取り付けたラチェットとメガネレンチにて
作業は速やかに完了♪
イメージ 8


 特段変わった作業を行ったわけではございませんが、
ベース部分もロゴ入りの新品となり、
気分一新で活躍してくれるだろうと♪
イメージ 9


 ちなみに夏の陽気の中、車庫内で行う作業・・・
私めあっという間にTシャツもずぶ濡れの大汗という大惨事、
まだまだこの後も作業は続き。。。(涙)
イメージ 10

 数々の涙を誘うフランダースの犬、
ただ、こういうパトラッシュは・・・
残念だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1


 さて、清々しいエンジン目覚めの儀式を行うため、
普段はトリクル充電を行っている
ジレラランナー
先日のツーリング後の充電器の状況を見てみると、
インジケーターに赤ランプが点灯してしまいまして。。。il||li ○| ̄|_ il||li
イメージ 2


 時折、バッテリーがダメになる前、
トリクル充電器の作動状況を見てみると、
サルフェーション解消機能
が働いていたりしており充電状態が思わしくなかったようで・・・
とうとう、先日の印旛沼散策ツアーにてバッテリーの方が力尽き、
セルによるエンジン始動も不可能、
私めもバッテリーを購入する決心を。。。


 てなわけで、現在ジレラランナーに使用しているバッテリー、
SB10L-B2
といったサイズ。
イメージ 3


 とりあえず今回は本来の純正サイズも含め、
色々とサイズを調べ、互換性のあるサイズなど調べてみるも、
如何せんお値段の方が・・・
てなわけで、私め本意ではございませんが、
餃子の国製
のモノをネットショッピングにて購入。。。
イメージ 4
イメージ 5


 モノのほうは・・・

SUPER NATTO(スーパー ナットウ?)(;゚ Д゚) …!?

・外形寸法(mm)長さ:136、奥行:91、高さ:146
・電圧(V):12 
・10HR容量(Ah):11 
・開放型 
・横置き不可
・液別同梱。液入れ作業が必要です。
・工場:中国 
・6ヶ月保証
・同梱物:専用車両ケーブル、ボルトナット、注液用ボトル、日本語説明書

といったものだそうで。。。
イメージ 6
イメージ 7


 速やかに薬液注入を行い、
ジレラにセット、1時間ほど置いて、エンジンも始動好調、
トリクル充電器も正常作動ということで、万事解決・・・
しかしながら、厄年を終えてから私めの身の回りのモノ、
色々と壊れるモノが多いような気がしてならないのですが。。。(悩)

 女房サマから
Kei ワークスの今後の処遇
を問われるも、
最近はどうも、乗りたいと思う
面白い軽自動車がない さくら でございます・・・
ただ、子供たちの成長を考えると、
今後は居住空間の広いクルマ
を選ばざるを得ないのですが。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、鉄チンホイールが到着し、
チューブとフンドシも我が家に到着、タイヤも既に・・・
上記3点セットと共にお金をかき集めて、
仕事明けの午前中、知り合いのタイヤ屋サンにGO!

 さて、悩みに悩んだランクル70のタイヤ・・・
走行時にステキなロードノイズを奏でるラグタイヤか
雪があまり降らなくとも、懐かしいタイヤパターンの
スノータイヤか、非常に悩むところ。。。

 ここで焦点となったのは、走行速度の面・・・
スノータイヤはともかく、
ラグタイヤはあくまで
低・中速仕様
元々ランクル、速度を出して走る車ではないとはいえども、
東京外環道をノンビリ50km/hで走る訳にも。。。

 ということで、選んだのは
ヨコハマ スノータイヤ Y-731
というタイヤ・・・
製造国は台湾。。。
イメージ 2
イメージ 3
 極端にイカツいタイヤといった感じではございませんが、
たまたま受注生産品ということで注文しても、
いつ生産されるか分からないタイヤ、
たまたまメーカーに該当サイズのタイヤが
4本残っていたそうで、
そそくさと注文、
ようやくタイヤの組み込みを。。。

 実家の軽トラックに荷物を
積み込んでタイヤ屋サンに参上!
とりあえずタイヤの方、私めからすれば、
昔の大型車に履かされていたタイヤみたいで、
何か懐かしさを感じるパターン、
ひとまず荷物を降ろし、タイヤの組み込み作業。。。
イメージ 4
イメージ 5
 組み込み具合をノンビリ撮影という訳にも行かず、
私めもタイヤ組み込みのお手伝いということで、
組み込み時の撮影はしておりませんが、
組み込まれたタイヤの具合はご覧のとおりでして♪
イメージ 6
 ランクル79純正タイヤでの姿は
ディーラーでしか見たことがありませんが、
こういったスノータイヤを79に履かせても、
なかなか勇ましくていい様な感じ。
イメージ 7
イメージ 8
 今回履かせるのはバンの76ですが、
オバーフェンダー付きということで、
細いタイヤの貧相さを味わうにはもってこいかと・・・
ただ、さっそくタイヤの交換を行おうかと思うも、
ナットを購入し忘れており。。。il||li ○| ̄|_ il||li

 7月20日から始まる
マックシェイク・ヨーグルト
今年は体調を整えて
トコトン呑む決意を固めている さくら でございます・・・
既に臨戦態勢に入っておりまして。。。\(゚◇゚)/
イメージ 1


 さて、我が家の電球が切れてしまい、
イメージ 9

早朝ツーリングでバッテリー不調に陥った
ジレラ・ランナーにてホームセンターに。。。
イメージ 2


 暢気に店内を徘徊していると、色々とモノが展示棚に並び、
不幸にも気になるモノが私めの目に入り・・・。


 そんな気になったモ・ノ・は、
プレイコンピューター・レトロ
というお品モノ。。。
イメージ 3


 どうやっても色の配色やモノの雰囲気からすれば、
一世を風靡した
任天堂のファミリーコンピュータ、
通称:ファミコンに似た雰囲気になっており。。。
イメージ 4
イメージ 5


 今回のお品モノ、私めの実家に色々ソフトが眠っており、
ついつい物欲が働いてしまい、電球とともにレジへGO!
そんなゲーム機のコンセプトは・・・

懐かしのゲームをもう一度…
内蔵ゲームも118種類と豊富!
FC相互機、高度な相互性を実現!
コントローラー2個付属、AV出力対応
■パッケージサイズ(約):28×20×6.5cm
■商品サイズ(約):17×19×6cm
■重量(約):440g
■付属品:コントローラー×2、アダプター、AVケーブル、取扱説明書
■電源:家庭用100V電源使用(専用アダプタ付属)
■JAN:4589917670521

といった具合。。。
イメージ 6


 モノ自体は餃子の国製ということで、
あまりイイ気分はしませんが、
品物のモノ的には、ファミコンのパクリといった感が拭いきれず、
クルマなどと同様に、パクリ大国の製品だとつくづく。。。(爆)
イメージ 7
イメージ 8


 とりあえずまだ、ゲームの方は楽しんでおりませんが、
後日、子供たちとゆっくり昔のゲームソフトで遊んでみたいと・・・
ちなみに電球、ゲームに気を取られてナチュラル色と昼白色を間違えました。。。il||li ○| ̄|_ il||li

 今年の車庫脇菜園・・・
キュウリ不調トマト好調、
夏はトマト地獄
になりそうな予感の さくら家 でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1


 さて本日は、生憎の曇り空ではございますが、
ジレラランナーにて早朝ツーリングに・・・
イメージ 11

しかしながら、ココ最近の早朝ツーリング、

5月11日・・・小林牧場までサクラの花をチョッピリ期待して行くも、
サクラの花の賑わい既に終了・・・撃沈!
イメージ 2

6月11日・・・羽田空港にて飛行機の離発着を見に城南島公園に向かうも、
朝、過ぎて駐車場が開いておらず、つばさ公園に変更。。。(涙)
イメージ 3

7月2日・・・利根川にて木下河岸跡(きおろしがしあと)を
散策しようと出かけるも、河川敷にて変死体が発見され、
堤防上の遊歩道で警察官に引き返すよう言われてしまい、
意気消沈のまま現場を引き揚げる。。。il||li ○| ̄|_ il||li
イメージ 4

といった色々と残念極まりない事が続いている具合。。。


 ひとまず今回は大人しく印旛沼周辺で散策でもしようと、
朝5時過ぎに印旛沼に向け自宅をいざ出発!
ココ最近、不安定気味だったバッテリーもご機嫌よく、
エンジンも軽やかに始動♪
今回は何もないことを祈りつつ、国道464号線スーパー一般道を通り、
田園地帯や草ぶえの丘周辺を巡って小一時間ほどで目的地周辺に到着!!
イメージ 5
イメージ 6


 ジレラ ランナーを印旛沼畔にある
双子公園に停めて、30分ほど散策・・・
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 12

周辺は鳥獣保護区ということで、白鷺やらトビなどがチラホラ、
遊歩道にて仮にカミツキガメに遭遇するのも困りものですが、
密かに子ガメなら持って帰っちゃおうかと。。。(苦笑)
イメージ 10

イメージ 7


 そんな散策を終え、スーパー一般道を走行中、
バッテリーランプが点灯・・・(滝汗)
ウインカーも操作しても点滅せず、そのまま点灯状態、
途中、休憩をかねてコンビニに立ち寄って各部点検、
点検終えて、自宅に向けて再度出発を試みるも、
セルではエンジン始動せずといった具合。。。il||li ○| ̄|_ il||li 


 結局、アドレスと同様にキックにての
エンジン始動は可能ということで、
何とか自宅に帰って参りましたが、
それにしても、ココ最近のツーリング、
必ず、何かしらの出来事が起きるのが恒例となりつつあるようで。。。(嘆)

 新札発行時にはアレだけ大騒ぎをした
      弐千円札
今ではスッカリ存在感が無くなってしまった
様な気がする
さくら でございます・・・
車検の時に全部、
弐千円札で支払ったのはイイ思い出で。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて前回、マイクロ 西武 E31の試しカプラー交換で
使用先不明のナックルカプラーを用いて
大失敗を犯した訳で・・・il||li ○| ̄|_ il||li
イメージ 2
 今回はしっかりとしたカプラーを取付けようと、
あちらこちら、ネット上で情報を収集し、
KATOのASSYで発売されている
EH200 ナックルカプラー
が、収まりやらカプラー長さも宜しい様ような。。。
イメージ 3
 ということで、ナックルカプラーを取り寄せて、
さっそく作業を行うことに♪ 
てなわけで、E31からカプラーポケットを取外し、
KATOナックルカプラーを取り付ける際に
邪魔となる2本の棒を切除。。。
イメージ 4
イメージ 5
 外れやすくなってしまったカプラー後位の
プラ製の板バネをタミヤセメントを
流布して固定といった具合。
イメージ 6
イメージ 7
 一方のナックルカプラーのほうは組立て後、
プラ製板バネと接触する部分を一部カット、
充分に板バネが固定されたことを確認した後に
カプラーをセットして完了。。。
イメージ 8
 とりあえず、カプラーを交換したとはいえども、
若干、頭がタレ気味といった感もございますが、
転がっていた台車と連結させたところ、
ひとまず大丈夫な様で。。。
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
 同様の作業をもう一両にも行いますが、
一度行った作業ということで、速やかに作業は完了!
早々にやっておきたかった
難儀しそうな車両のカプラー交換が終わりましたが、 
あとはト301の方も近日中に行っておきたいと。。。

  私めの後輩から

「サクラさんのスキンヘッドにヒゲ面は
  極悪人に見えますよね~!」

と、しみじみ言われた  さくらでございます・・・        
色々と生やし方は工夫しているのですが。。。m((_ _))m
イメージ 1


 さて、我が家で活躍するバッテリー充電器、
たまたま使用頻度が低めのランクル70とジレラ ランナー、
バッテリー電圧低下を防ぐためにトリクル充電器を使用。
イメージ 2


 一方、我が家のスズキキャリィ、
こちらは極端に使用する機会が低く、
バッテリー上がりに近い状況に陥ることがあり、
こちらは使用直前にバッテリー充電器にて充電を。。。
イメージ 3


 そんなバッテリー充電器、実家の倉庫で
放置されていたモノを私めがサルベージ、
私めの亡き祖父が35年近く前に購入してきたモノ、
Hellow ACE Ⅵ MODEL SS-6
という機種、充電時に6Vと12Vとが選択できるスグレモノ?
メーカーはセイコー産業株式會社、
今でもその会社が実在しているかはどうか。。。
イメージ 4
イメージ 12

 
 そんな充電器、メーター部分が枠から外れてしまい、
とても残念なお姿・・・修理を行うことに♪
イメージ 5
イメージ 6

 ひとまず、外枠部分の曲がりを矯正した後、
6本のネジを外して中身とご対面!
中身があまりにも簡素で驚嘆する。。。
イメージ 7


 メーター部分は下部は接着剤が使用されていたようですが、
メーター中央部分はセロハンテープで止められており・・・(-.-;)
外れてしまったメーターの固定には我が家の定番
ウルトラ SU
を用いて修理は完了!
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10


 中を軽く掃除した後、元のお姿に戻し、
通電確認を行って作業は終了・・・
とりあえず、旧い充電器ではありますが、
この先も大事に使って行きたいと。。。
イメージ 11

 第2子が誕生した職場の後輩クン、

「下の子が生まれたら、上のお姉チャンの
   先祖返りが酷くなっちゃって・・・(嘆)」

赤ちゃん返りだと思う さくら でございます・・・
もちろん、言葉の訂正はしておらずでして。。。m((_ _))m
イメージ 1


 さて先日、幕張のコストコまで出陣していたのですが、
1階の食品売り場で面白いモノを見つけてしまいまして。。。


 モノは・・・
ユウキ食品 怪味ソース
という一品。。。
イメージ 2
イメージ 3


 試食コーナーが設けられており、
大根サラダにこのソースが掛けられており、
ひと口、食べさせて頂きましたが、
名前とは裏腹になかなか美味しい感じ♪
てなわけで、1本お買い上げした訳ですが、
サラダにはもちろんの事、唐揚げにかけてもヨロシイそうで。。。
イメージ 5


 そんなソースの材料の一部には・・・

・穀物酢
・ねりごま
・オニオンソテー
・トマトペースト
・にんにくペースト
・ピクルス
・ラー油

と、この蒼々たる素材、
不味い訳がない片鱗をまざまざと
見せつけられ。。。
イメージ 4


 てなわけで子供たちが学校、女房サマも外出ということで、
ひとりで昼食の本日・・・
冷凍庫に入っていた竜田揚げにこの怪味ソースを用いてみる事に♪
イメージ 6


 独特なカラーのソースではございますが、
味に変化を加えるには最適の逸品、
不味いモノにもこのソースで美味しくできそうな、
無限の可能性を秘めているのかと。。。(爆)
イメージ 7


 とりあえず、次回はサラダで試してみます・・・m((_ _))m

 私め、下水工事を昨年作業してから、
唯一失敗したと感じていることが・・・
下水配管のマンホール部分1箇所でも
      災害用トイレ
にしておけばよかったと
後悔している さくら でございます・・・
備えあれば憂いなしで。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、無謀にも我が家のランクル70に
履かせるつもりでいる
ランクル79用の鉄チンホイールと
細身のタイヤ・・・
鉄チンホイールは九州から我が家に届き、
タイヤも目星を付けて、
既にタイヤ屋サンに発注済み。。。

 しかしながら、注文をお願いしてから
なかなか到着しなかったのが
タイヤチューブとフンドシ・・・
イメージ 3
イメージ 7
とにかくフンドシの見た感じが
      羅臼昆布
のようで、そのまま切って飾っておいても
いいような雰囲気。。。(苦笑)
イメージ 4
 タイヤチューブはともかくとして
     フンドシ
おしゃれに言えば
     フラップ
というそうですが、私め的にはフンドシで
慣れ親しんでいるせいか、
フラップよりもフンドシの方が。。。(照)
イメージ 2
 そもそもフンドシは下図のような状況
でタイヤが組みつけられる訳ですが、
結局、フンドシの役目はチューブタイヤの内部に設置される
チューブをリムとの摩擦から保護するパーツということで、
自転車なんかにも細いゴムがホイール内側に。。。
イメージ 5
 私めも、クルマを色々といじりを始めた時に学んだ言葉、
ただ、ここ十数年はチューブレスタイヤばかり
だったこともあり、
久々に聞いたフンドシにはとても感動を。。。(照)
イメージ 6
 それにしてもチューブタイヤにしても
チューブレスタイヤにしても
それぞれ長所と短所はあろうかと思いますが、
まもなく履けるだろう細身のタイヤ組み合わせる
79用鉄チンホイール、
現在のタイヤと比べたらどんな変化がでるか、
楽しみなもので。。。

 本日は仕事明けで私め、選挙に・・・
ただ、こちらの選挙区では
心から任せたいと思える候補者がおらず
仕事以上に難儀
させて頂いた さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 我が家で活躍する
燃費不正発覚でプチ大騒ぎとなったメーカーのクルマ、
スズキ Kei ワークス・・・
先般、車検を終えて平成30年までの
公道走行が認められたわけですが、 
ここ最近になり、チョットした問題があり。。。
イメージ 2
 そもそもは奥サマが運転するはずのおクルマ、
しかしながら、奥サマはペーパードライバーとなり、
私めが専ら運転するといった具合。。。

 時には買い物、時には子供たちのお迎え、
雨の日はこのクルマで通勤やら、
よりによっては、このクルマで遠出など、
色々と酷使されており・・・
しかしながら、子供たちも年々、
態度の悪さ身体は成長
しているということで、
このクルマの狭さを主張するようになり。。。(嘆)
イメージ 3
 ランクルで送迎できればイチバンいいものの、
道路狭隘地域に習い事の教室があるということで、
週に2~3回、出向くことを考えれば、
すれ違い困難な場所もあり、周囲の迷惑やら顰蹙を。。。
イメージ 4
イメージ 5
 正直、軽自動車の後部座席に関しては私め、
前後スライド機能はないものと認識していたところ、
以前ランエボXが工場に入庫時、
元祖燃費偽装三菱 ekカスタム・・・
が代車で我が家に。。。
イメージ 6
 こちらは後部座席が前後にスライドするということで、
後部座席の足元を広げれば、自動的に荷室は狭くなるも、
快適空間は広がるといった具合で、
軽自動車でも後部座席の
前後スライド可能なクルマがあるんだ!と、
衝撃を受けた次第で。。。(汗)
イメージ 7
イメージ 8
 私め的にも、本来であれば早々にこういった問題を
解決しておきたいものではございますが、 
例のクルマを落札できていれば、
ホント、スグに解決できたんですけどねぇ。。。(涙)
イメージ 9

 子供たちには歯医者での早くに治療するように言うものの、
いざ自分が歯医者に行かなければ行けない状況になると、
なかなか足が向かない さくら でございます・・・
どうも、あの歯を削られる音が。。。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
イメージ 1


 さて、我が家にやってきてから約8年が経過する
スズキ アドレスV125G
タイヤをはじめ、ベルトやらウェイトローラー交換、
先日はグリップ交換等のリフレッシュ作業を行ってきましたが、
ここに来てもう一つ不調が顕著に。。。(嘆)
イメージ 2


 ここ最近、始動不良気味ということで、
スターターボタンを押してもカチっと音がするだけで、
肝心のエンジンがお目覚めせず、
何度もスターターボタンを押して
エンジンがやっと目覚めるといった状況。。。


 エンジン始動が怪しいと感じるたびに
充電作業を行ってまいりましたが、
その作業もそろそろ限界が近付いてきた様で。(淋)


 よくよく考えればこのバッテリー、
新車の時から使用しているバッテリーということで、
とっくのとうに交換時期は過ぎているはず・・・
よく8年も持ったものだと。。。(涙)


 バイク屋サンまで出陣も考えましたが、
私めの友人から以前貰った新品のバッテリーが我が家にあり、
+極-極の位置が左右逆だったということで、
友人のスクーターには残念ながら付かず、
我が家のアドレスも同様ながら、
何とかして使用できるだろうと思い私めが譲り受けたモノ。


 モノは台湾 GSバッテリー GTX4L-BS
現在アドレスについているバッテリーと互換は全くなく。。。(苦笑)
イメージ 3
イメージ 4


 交換自体はスグに終わってしまいましたが、
純正バッテリーに比べると、サイズも小さく、
イメージ 5

手持ちのスペーサーにて対応、
+極-極も逆位置なるも、コードは充分に伸びて、
取り付けも可能♪
イメージ 6


 そんなエンジンも1発で軽やかに始動、
コレで暫くは始動時のイラつきもないかと・・・
ホント、こうなるんだったら、
早めに交換しておけば良かったですねぇ。。。(情)
イメージ 7

 小学校の下校時間、息子クンの帰宅を迎えると同時に
後ろから来た小学校1年生の男の子は
ご機嫌よく七夕の歌を大声で口ずさみ・・・

「たなばた~、ば~たばた~♪」

歌詞違いにも程があると思う さくら でございます・・・
一瞬、本来の歌詞、
「ささのは~、さ~らさら~♪」
が出てこなくなるくらいの残念具合、
ホント、誰がデタラメな歌詞を教えたのか。。。(-.-;)
イメージ 1


 さて、約2年前に我が実家に納車された
12代目 スズキ キャリイ・・・
イメージ 3

ここに来てちょっと不具合が発生いたしまして。。。(涙)
イメージ 2


 先般の野暮用で軽トラックを借りた際、
お礼にホーンを鳴らすととも残念な音色・・・
あの時に取り付けたのは、ボッシュのラリーホーン。
イメージ 4


 あまりにも間の抜けてしまった音色ということもあり、
急遽、ホーンの交換を。。。


 緊縮財政の中、あまりお高いホーンは購入できずということで、
「Y!」と略される今年20周年を迎えたネットショッピングにて、
ホーン クラクション 電子ホーン 12V ヨーロピアンホーン カーボン調
というモノを購入、
とりあえずお値段の方も、1780エンで送料無料と、
私めの懐事情には大変おやさしく♪
イメージ 5
イメージ 6


 とりあえず製造国不明なるも、
鳴らないよりはイイでしょう!ということで、
さっそく昨日の蒸し暑い中、
ステーを本体に取り付け、キャリイに取り付けすることに。
イメージ 7
イメージ 8


 作業自体は交換だけという事もあり、10~15分の作業・・・
イメージ 9

今回、私めの実家には内緒で行った
ホーンの交換作業ということもあり、
後日、ホーンがやかましくなったと、
絶賛されそうな予感が。。。(滝汗)
イメージ 10

 人づてに聞いた話ですが、ウチの息子クン、
何故か先生に色々と問題を出しているそうで・・・

「先生、問題!
   彦星と織姫って
夫婦ですか?」

     私めも回答に困る
と思う
さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、先般のKATO スユ15に引き続き、
本日はスユニ50の組立作業を・・・
そもそもこのスユニ50、車体関連は全て新製なるも、
連結器と台車は旧型車両からの流用ため、
名義上、新製ではなく種車からの改造扱い
という変わった経歴の車両。
イメージ 2
 私め的に、スユニ50というと・・・
昭和62年3月、予讃本線電化開業に伴い、
スユニ50の1両が
架線観測用の簡易試験車として改造され、
屋上に観測用パンタグラフ・テレビカメラを搭載し、
オヤ31形などと共に試験を行っていた写真を見た覚えが。
※下記写真はネットから拝借した画像です。。。m((_ _))m
イメージ 3
 そんな今回、車体の組立てを行うスユニ50は
500番台ということで、
我が家にはあまり縁のない北海道仕様車。
イメージ 4
 さっそく車両の組立てを行いたいと思いますが、
その前に、連結器の加工を・・・
片側はボディーマウントのアーノルドカプラーを
装着しているということで、
KATO ナックルカプラーに交換。。。
イメージ 5
 もう一方はKATO キハ82で採用された
小形のナックルカプラーが
ボディーマウント方式で装着されており、
こちらは残念ながら交換不能・・・
我が家で対応できる車両も無く、
必然的にこの車両が最後尾に。。。(悩)
イメージ 6
 この後、車体と床下セットを組み合わせ、
イメージ 7
最後に台車を履かせてスユニ50の完成ですが、
先にも述べたとおり、北海道仕様の車両ということで、
台車もTR47ながら発電装置は
機械式のものが取り付けられ、
しっかりと、再現がなされており。。。
イメージ 8
イメージ 9
 特徴的な1両となってしまいましたが、
先般のスユ15と共に末永く我が家で活躍できればと。。。

 「さくらさんって、外車はキライなんですか?」

という単刀直入な質問・・・

「ん、外車?全く興味ないねぇ~。」

と、つれない返事をしてから気づいた事、

しっかり外車に乗っていた さくら でございます・・・
ジレラ、イタリア製だということをスッカリ忘れ。。。m((_ _))m
イメージ 1


 さて、先日私めの記事に載せていた趣味の方向性、
おそらく、○を付けていくと、
とんでもない結果が出そうと思い、
避けて通ろうかとも思いましたが、
試しに○を付けてみることに。。。(汗)
イメージ 2


 とりあえず、下のような結果となりましたが、
なんとも安心していいのか悪いのか、
微妙なところでして。。。(滝汗)
イメージ 3

 それにしても、ふてぶてしい態度ですよねぇ、
ただ、こんなのに中指を突き立てられても、
決して歯向かう事はしないと思う さくら でございます・・・
間違いなくキケンかと。。。m((_ _))m
イメージ 1


 さて、我が家にやってきたジレラ ランナーFRX180SP、
現在のバイクのような4サイクルエンジンを積んだ2輪車ではなく、
2サイクルエンジンの2輪車・・・
ココで必要となってくるのは、2stオイルの補充。。。
イメージ 2


 前のオーナーさんも仰っておりましたが、
2stオイルであれば、なんでも良い訳ではなく、
合成油がお勧めとなるそうで。。。


 ランナーが我が家に来る前、
ネットにて色々と情報を見ておりましたが、
ネット上でもユーザーさん推奨オイルは合成油・・・
銘柄は人によって様々でしたが、
前オーナーさんはカストロールを使用していたそうで。。。


 ということで、自宅の球切れ電球購入を兼ねて、
先日のツーリングでオイル補給ランプも点灯してしまったということで、
ホームセンターに・・・
そんなホームセンターではスズキやヤマハから発売されている
2stオイルのほかにカストロールのオイルも。。。
イメージ 3


 ただ、よくよく見てみると、残念ながら部分合成油、
そんな部分合成油の隣に同じくカストロールの2stオイル缶、
こちらは完全合成油ということで、この品で間違いないなく・・・
ただ、唯一残念なのは500ml缶。。。il||li ○| ̄|_ il||li


 ひとまず銘柄はカストロールのPOWER1という製品、
卓越した保護性能と謳われているものの、
チョイトお高い2stオイルを購入するのは初めて。
イメージ 4
イメージ 5


 そんなオイルの更なるうたい文句には

スムーズで力強いライディングと卓越したエンジン保護性能
アクセルワークに瞬時に反応する優れたレスポンスを兼ね備え、
全速度域において卓越した保護性能と優れた静粛性を実現させます。
国産、外車メーカーのハイパワー、高性能2サイクルバイクにおすすめです。

と記載されており。。。
イメージ 6


 とりあえず、ランナーもオイル補充のランプが付いており、
1.8㍑のタンクには、購入してきたオイルを全て飲み込み作業終了!
恐らく、お次も同銘柄のオイルを選ぶこととなりそうですが、
500mlで1000エン超となってしまい、
不経済なオイルといった印象が強くなってしまいまして。。。(苦笑)

↑このページのトップヘ