続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

2014年08月

 冬時期に収穫できるジャガイモを購入したものの、
畑に植える暇が無い さくら でございます・・・
ただ、収穫できれば肉じゃが料理に
変身させてくれると思うのですが、
女房サマが。。。m((_ _))m
イメージ 1
 それにしても驚きましたねぇ~、
私めもこの事実を知ったのは今年の8月15日・・・
一度、販売が終わった車両が再販されるとは、
私めもホント、ビックリ仰天だったわけで。。。
 
 そのビックリ仰天した車とは・・・
ランドクルーザー 70
当時、ディーゼルエンジンを積んでいた同車も
2004年に排ガス規制の絡みもあり、
あっさりとラインナップから消えて早10年、
当時のディーゼルエンジンから
V6 4000のガソリンエンジンに積み替えて再登場♪
というわけで本日、千葉トヨタの新車発表会の会場まで、
家族で出陣することに。。。
 
 とにかく気合の入っていた私め、
道路渋滞を考慮して早めに自宅を出発!
と意気込んでいたものの、起床したのは8時過ぎ・・・
慌てても仕方がないということで、ノンビリ9時前に出発、

10時過ぎには現地に到着、
今回、ランクルのバリエーションは
バン仕様とピックアップ仕様の2種類ですが、
店内にはピックアップ仕様、
屋外コースには今回の目的であるランクル70バン仕様と
プラド、FJクルーザーがそろい踏み。
イメージ 2
イメージ 3
 そんなランクル70バン仕様に、
図々しくも体験同乗するチャンスに恵まれ、
とにかく舐めるように車内外の観察を実行する。
バンに関して、ボディーサイズの変更点はほぼないものの、
外観自体はフロント部分が丸目から異形ヘッドライトに
変更されたことくらいですかねぇ?

 
イメージ 4
  バンに関して、リア周りを見てみるとAS仕様と同様に
バンパー部分にウインカーレンズとブレーキランプが
ビルトインされており、この辺が2004年までの
仕様と違う点のような。
 
イメージ 5
 今回搭載されたエンジン、
FJクルーザーやプラドに積載された
エンジンと同型式のモノを使用しているようですが、
70に搭載されたモノは吸気側に
VVT-iが採用されるも、
出力は231馬力・トルクも36kg程度と抑え気味
のようで。
 
 今回はガソリンタンクに関しても
そのまま輸出仕様のものが流用されたのか、
130リッタータンクが鎮座、おまけにハイオク仕様
ということで、懐に厳しい仕様
になっているみたいですねぇ。。。(嘆)
 
 今回販売されるランクル、
5速MT仕様ということでATの設定は無し、
できれば、V8ディーゼル仕様のランクル70を
期待していた私め、この辺がチョイト残念でして。
 
 ただ、玄人好みのランクル70
和製ディフェンダーとまでは言いませんが、
400万円前後で購入できる本格クロカンということで、

新車で1000万円近い金額になってしまうディフェンダー
と比べてしまえば格安で購入できる1台として、
個人的には注目に値する車のような。
イメージ 6
 ちなみにランクル70も1年の限定販売、
いま契約しても納車は来年の1月頃・・・
実はこのあと、
このまま家族で地元ディーラーに。。。Σ(゚Д゚ノ)ノェェ

  マリオブラザースに登場するマリオとピーチ姫、
私めのご学友に、

知ってる?マリオって、ピーチ姫のヒモなんだってよ!
と散々、教え込んでいた さくら でございます・・・
本当のところ、
どうなのか私めも存じませんが。。。m((_ _))m
 
イメージ 1
 さて本日は暑くもなく、寒くも無く、
私めにはちょうど良い気温という事で、
先般の聖地巡礼で購入してきた
西武101系初期車の中間車ASSY
今回はMM’ユニットということで、
M車、M’車のそれぞれのボディと床下セットを。
イメージ 2
 とりあえずこのユニットに用いる台車は
他の車両から取り外してあった台車があり、
コレを活用して車両を完成させるといった次第。
 
イメージ 3
 今回、購入してきた車両は6連で運用するために
車両番号のところにハイフンが付された車体ということで、
この車両を組み立て、以前、6連化のために組み込んだ
ハイフン無しの車両と入れ替えてしまうといった算段♪

 例のごとく、車体と床下セットを合体させて
パンタグラフを取り付けた後に、
台車を組み立てて完成といった具合♪
 
イメージ 4
 改めて中間妻面部分を見てみると、
貫通路がホント、広いですねぇ~、
東武8000系あたりも
両開きの貫通扉が付いていたと思いましたが、
改めて西武101系の中間部を見てみると、
つくづく広いものと。。。
イメージ 5
イメージ 6
 とりあえずこの後、車両を入れ替えのために
元の車両を追い出し、新たにブックケースの中に
納まりましたが、追い出された中間車の処遇は・・・?
 
 私め、追い出された中間車、
このまま部品取りになることなく、
次の活用法を既に思案しておりまして。。。ー( ̄ー ̄)ニヤリ

 毎年、子供たちが悩んでいる読書感想文、夏休み終了間近、今年は
  ゴ ー ス ト ラ イ タ ー
に作成を依頼しようか悩んでいる さくら でございます・・・
当然バレた時は、記者会見も行う予定ですが。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて我が家で在庫品になっている
115系 黒Hゴムガラスセット
の4両編成用のモノと3両編成用のモノが
それぞれ一つづつ・・・
昨夜はこの窓ガラスパーツを用いて、
113系と115系のグレードアップを図ってみることに♪
 
イメージ 2

 とりあえず最初に先般の113系房総仕様にまわした先頭車2両と
快速線用中間車2両の窓ガラスならびに先頭車前面窓の交換作業。
 
イメージ 3
イメージ 4

 中間車2両はそのまま交換可能、
あくまで115系用モノということで、
先頭車用の一部窓ガラス形状に相違があり、
トイレ無し先頭車用にはクモハ115の窓ガラスと前面窓を使用、
もう一方の先頭車は前面窓ガラスのみを交換。
 
イメージ 5
イメージ 6

 やはり同一形態の中間車に、このような変化をつけてあげると、
編成の雰囲気も変わって見えそうでイイ感じですねぇ~♪
 

 そんな窓ガラス取替え作業を進めながら、
まだ先頭車用2両分、前面窓ガラス、中間車用が1両あり、
本来の交換用車種の115系のトイレ付きの先頭車を持ち出して交換、
前面窓のみ交換と、側面ガラスのみの交換、
また、前面+側面窓ガラス交換などと、色々なパターンを。。。
 
イメージ 7
イメージ 8

 それでもまだ、中間車用のモノが1つ余り、
こちらは113系快速線用のサハ111に用いることに。
 
イメージ 9
イメージ 10
 ひとまず9両の窓ガラス交換を行いましたが、
先にも書いたとおり、編成内に変化を求めるのであれば、
このパーツで交換するのも有効なのかなと。。。

 ここにきて本気で農業に転進しようかと、
真剣に悩んでいる さくら でございます・・・
水耕栽培プラントを建てて野菜作り♪
軌道に乗せるまではかなりのお金と労力が
必要になるかとは思いますが。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて前回は仕事明けで夢の国・・・
そんな今回は日曜日ですが盆明けということもあり、
翌日は月曜日で人混みが少ないことを祈り、夢の国へ。。。
 

 今回は私めの母上ならびに叔母、従兄妹まで直前になって参戦・・・
個人的にはディズニー・シーの方に行きたかったものの、
多数決であっさり破れ、ランド行きに決定。。。(涙)
 

 とりあえず、6時50分に自宅を出発、
現地には7時30分チョット前に到着、
ゲート前には無数の民々が並んで行列を・・・(嘆)
そんな我が家、ひとまず並んで、じっと8時の開園の時間を待つ。。。
 
 
イメージ 2

 開園後、私めと子供たちはそそくさと乗り物にまっしぐら・・・ 
女房サマ等はコインロッカーへ手荷物を、ファストパスを取りに行くなど、
てんでバラバラな行動を。。。
 

 ソコソコの人混みながらも、
色々と乗り物には乗れたということで、
 
・ スターツアーズ×2回
・ スペースマウンテン
・ カリブの海賊
・ バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
・ グランドサーキット・レースウェイ
・ ロジャーラビットのカトゥーンスピン
・ ガジェットのゴーコースター
・ ミッキーのフィルハーマジック
・ アリスのティーパーティー
・ イッツ・ア・スモールワールド
・ ビックサンダーマウンテン
・ ウェスタンランド・シューティングギャラリー
 
の計12種類、13回も乗れば充分なのかと。。。
 

 今回は息子クン、ランド内のジェットコースター3種の
初デビューということで、過激な動きに動揺したのか、
スペースマウンテンのデビュー後

「パパ、今度はカルビの海賊乗り行こうよ!」と、言い出す始末。。。(爆)
 
イメージ 3

 現在のディズニーランドは
ディズニーの夏祭り 真っ只中ということで、
ショーの合間、プルートに私めの頭をめがけて
水の集中攻撃を浴び、ズブ濡れになるという
アクシデント
もございましたが、
う一つ、大事なショーが。。。
 
イメージ 4

 シンデレラ城をバックに
ワンス・アポン・タイム
という催しが行われており、
シンデレラ城をバックにプロジェクトマッピングによる催し。
 
イメージ 5
 

 ただ、ショー開催時刻には人で溢れ、
子供たちを両腕に抱っこしてショーを楽しむという
ショ
ーを楽しむよりも苦行に近い状態になり。。。(涙)
 

 とりあえず色々と楽しんで、22時半前に帰宅いたしましたが、
今度はいつ、行かれますかねぇ~?

 昨夜は町内会のお祭りということで、
一家揃って神明社へ・・・
私めは後輩と雑談、女房サマは娘チャンの
同級生の母親としゃべり、娘チャンと息子クンは
同級生の女の子となにやら話しているようで。。。
 
イメージ 1
 そんな時に現れたのが男の子3人組、
双子1組+男の子、
しかしながらコレが、
ちょっかいを出すというよりも悪質なイタズラ・・・
てなわけで、見るに見かねた私め、主犯格に近付き、
 
「オイ、小僧!テメェ~いい加減にしろや、
人が嫌がっていることをしてんじゃねぇ~よ!!
しばくゾッ、ゴラァ~!!」
 
 その主犯格、瞬時に真顔となり、
引きつりながら返事をする♪
大の大人が小学生をシメて
しまった さくら でございます。。。m((_ _))m
 
 ちなみに後で知りましたが主犯格は3年生、
学年一のイタズラ小僧、
双子の兄弟は
    自宅の部屋に放火
してしまうという残念なトリオ、
逆に娘チャンの同級生の母親からは
称賛の声を頂きまして。。。

 さて、前置きがかな~り長くなりましたが、
先日の聖地巡礼で購入してきた
サハ100-36中央線 ボディ
クモハ101 台車DT21。
イメージ 2
 店内を徘徊していたときに今回のボディを発見、
あとは台車と手持ちの床下セットを組み合わせれば、
サハ100が1両完成するといった具合♪
イメージ 3
 そんな手持ちの床下セット、
以前、何らかの理由で購入後、
使用目的を失い在庫となっていたモノ。
 
 さっそく、車両の製作といきますが、
ボディに床下セットを組み込み、
購入してきた台車を取り付けて作業は終了♪
イメージ 4
 本来であればサハ100-200番台
といったところですが、
いつも通りの手抜き、番号変更はせずといった具合。
 
イメージ 5
 それにしても、屋根上に表現された
パンタ台ランボード、扇風機カバー
イイ雰囲気を醸し出していますねぇ~♪
イメージ 6
  まだ私めが鉄道が好きながら車両を
詳しく知らなかった時、
デパートの4~5階から総武線を眺めていると、
101系が駅に停車する姿を眺めておりましたが、
非冷房の101系が入線して来ると、
屋根上にパンタ台やら扇風機カバーが設置された車両が
組み込まれており、不思議に思っていた覚えが。。。
イメージ 7
 とりあえず、今回完成したサハ100、
実車は電動車化されることも無く、
時代に翻弄されたまま廃車されてしまいましたが、 
電動車化準備車の姿、模型で留めておきたいもので。。。

 早朝からコンビニ駐車場にて、
パンクによるタイヤ交換をしている若い男性、
傍らには彼女と思われる人物、
私めもタバコをふかしながら見物していると、
パンタジャッキを上げるために捻る側を車体内側に向けてに入れてみたり、
ナットが緩まなかったり、女性はイライラと、かな~り悲惨な状況。
 
イメージ 1
  
                                 ↑写真はイメージです
 
 
 タイヤ交換くらいまともにやってほしいと思う さくら でございます・・・
その男性、助けを求める目で私めを見ておりましたが、
彼のメンツを潰す訳にも行かないので、
優しい私め、目線を逸らし、そのままスルー
させて頂きました。。。m((_ _))m
 

 さて、本日は朝から恒例の1人ツーリング、
早朝の涼しい時間帯は2輪車で走るにはちょうどイイですねぇ♪
 
イメージ 2

 ということで、今回はシャリーホンダをお供にして、
コンビニ駐車場での珍光景を途中まで見物してから出陣!
今回の目的地は隣市の中古屋サンに10年近く前から放置されている
 は し ご 車 を・・・
最近、消防車ネタが多いような気もいたしますが、
こう暑い日が続くと、模型弄りに集中できず、
大失敗の原因になりかねずでして。。。
 

 ノンビリ走って15分ほどで到着・・・
中古屋サンの駐車場に鎮座するは、
三菱ふそうのはしご車 K201
この系列のはしご車、近隣では市川市で使用されていましたが、
残念ながら10年以上前に引退、
ただ、我が家の近所を操縦訓練がてら、
市境を越えて凛々しいお姿を拝見したことが。。。
 
イメージ 3

 ちなみにこのはしご車、かのオークションで
130万円で出品
されていたこともございましたが、
落札されなかったようで。。。(涙)
 
イメージ 4

 ネット上で調べてみると、このはしご車は
新潟の方から遠路はるばるこの地にやってきたそうで、
撮影しませんでしたが対面にも鈴鹿市からやってきた
日野 スーパードルフィンのはしご車がもう1台。
 

 先日のいすゞのはしご車ではありませんが、
K201のはしご車なんぞは歴史に残る1台、
このまま土に返るのではなく、なんとか保存してほしいもんですねぇ。。。
 

 ところで帰り道、先のコンビニ駐車場で
パンク修理していた若い男性、タイヤ交換を諦めたのか
 J A F
を呼んでタイヤ交換を。。。il||li ○| ̄|_ il||li
 
イメージ 5
 

 ココに来て腰の調子が芳しくない さくら でございます・・・
正直、身体にメスを入れるの
絶対に避けたいところでありまして。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて、葛西臨海水族館を見学後、
臨海公園に聳え立つ(そびえたつ)もう一つの観光名所に・・・
そのもう一つの観光名所、
ダイヤと花の大観覧車
ということで、様々な紆余曲折を経て、
現在は再び日本最大の称号を手に入れたそうで。。。
 
イメージ 2

 ところでこの観覧車、回転輪直径が111m、
地上高も117m、さすがこの大きさだけあって
1周するのに17分も掛かる
そうですが、
初めてこの観覧車に乗るさくら一家一同、
子供たちから不安の声が上がる。。。(苦笑)
 
イメージ 3
イメージ 4

 観覧車の入場料のほうは大人700エン
子供も容赦なく700エンといった具合・・・
このサイズのモノを維持するのは大変かと思いますが、
この料金体系、今一度、見直されたほうが
お客サンの入りも違うような気がしないでもなく。。。
 
 

 さっそく乗り場に向かい、ゴンドラに乗ってみると、
私めなんぞの汗かきには、誠にありがたいことに
各ゴンドラにクーラーが設置♪
されており、暑さで苦しむ地獄の17分間が
快適な気分で観覧できる17分といった感じで♪ 
 

 駆動は観覧車を正面から見て左右に上下2輪ずつ、
チェーンで結ばれ、駆動していることが分かりましたが、
肝心の撮影を。。。(涙)
 

 そんなゴンドラが上昇していくと、
様々な景色が現れ、東京スカイツリーやら、東京ゲートブリッジ、
TDRや海ほたるまで色々と見えておりましたが、
さすがに頂上部分の110m越えの位置に来ると、
絶景というよりも、怖さを感じますねぇ。。。(苦笑)
 
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7

 最大級の観覧車ということで、子供たちも満足のうちに
ゴンドラから降りましたが、子供たちには
夏休みの思い出のひとつになってくれればと。。。
 

 しかしながら、そんな風景を楽しみながら私め、
ドサクサ紛れに撮り鉄をやっていたとか、
     やっていなかったとか。。。(滝汗)
 
イメージ 8

 ピータン・・・ニオイは強烈ですが、
私め的には大好物の さくら でございます・・・
鼻から抜けるアンモニア臭がなんとも。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて、本日は家族揃って東京の葛西臨海公園にある
葛西臨海水族館までバスと電車に揺られて出陣~!
 
イメージ 2

 そんな葛西臨海水族館といえば・・・
いまから2年前、約80日余り逃走していた
フンボルトペンギンが飼育されている水族館♪
 
イメージ 3

 開園時間は朝の9時30分からということで、
バスと武蔵野線の接続がうまくいき、
9時30分過ぎ、現地に到着。。。
 
イメージ 4

 嬉しい事に入園料は大人のみ、懐に優しい水族館♪
久々の水族館ですが、初っ端からお出迎えをしてくれたのはサメ、
子供たちは最初から恐れ戦く。。。
 
 
 順路を辿っていくと、お次は圧巻のマグロが遊泳する巨大水槽、
娘チャンなどは、普段は切り身になっている姿しか見ないマグロ、
マグロのお姿自体はテレビでしか見たことがなく、
目の前で泳いでいるというのは子供たちは感動していたようで。
 
イメージ 5

 
 そんなマグロたちが泳ぐ水槽を後にし、
世界の海や東京にすむ魚たちを展示した水槽など、
相変わらず、見応えがありますねぇ~♪
 

 そんな水族館で何気に私めが気になったのが
リーフィー・シードラゴン
ヨウジウオ科ヨウジウオ亜科に分類されるそうですが、
水槽の中を漂う姿はホント、ユーモラスですねぇ~♪
 
イメージ 6
イメージ 7

 この後、水族館でお土産を購入して水族館を後にし、
観覧車やら海を眺めて帰宅・・・
水族館見学を終えた子供たち、
やたらと魚類に興味を示しておりましたが、
どうせ覚えるなら徹底的、
この人を追い抜いて欲しいと。。。(苦笑)
 
イメージ 8

 収穫の喜びのはずが大豊作の異常事態に
収穫が苦痛になり始めている さくら でございます・・・
ここ数日、プチトマト地獄だけだと思ったら、
ピーマンナスまでもが。。。(((( ;゚д゚)))アワワワワ
 
イメージ 1

 さて、総武・横須賀線の車両振替作業で
先頭車と生き別れになってしまった
113系 スカ色 幕張車両センター 6両セット
の中間車の4両。
 

 とりあえず、動力ユニットも含まれており、
あとは先頭車があれば・・・。

 
 そんな先頭車をもぎ取られた中間車たちですが、
色々と細かく見ていくと先述のとおり、M’車の
160kVA仕様のMGがSIVに変更されており、
床下機器は設置されているものの、
元々のMGの設置されていたサイズを考えれば、床下に隙間できた状態。
 

 屋根上の冷房装置も鋼製カバータイプとステンカバータイプに
作り分けられており、車体側面のHゴムも黒色、
ドアのガラスも部分も金属押えに・・・
リニューアル工事が施されているということもあり、
欲を言ってしまえば屋根上、塗り屋根ということで、
もう少し濃いダークグレーなんぞで塗られていれば良かったかな?と。。。

 
 一方、快速線の先頭車として組み込んでいた
クハ111-1500番台、
組み込み先からリストラされて誠に残念な状況。。。(涙)

 
 というわけで、余りモノとあぶれモノ、
組み合わせて6両編成を組成するといったスバラシイ方程式♪
4連×2本という手もございますが、
丁度良い先頭車もなく、ここはそのまま6両で編成を組むことに。
 
イメージ 4
イメージ 5

 今回は中間車のカプラー交換ならびに
先頭車両へのJRマークの貼付に手作業完了♪
本来であれば防護無線を取り付けておきたいところですが、
近郊車両用の冶具を作っておらず、今回はあえなくパス!
 
イメージ 2
イメージ 3

 ところで、リニューアル仕様の中間車たちの
先頭となるKATOのクハ111、
手持ちの前面・側面窓ガラスのASSYを用いて、
黒Hゴム仕様にしようかとも考えましたが、
本日は見送って後日にでも実施することに。。。
 
イメージ 6

 後日、先頭車はインレタでも用いて、
2000番台に変更を考えておりますが、
とりあえずスカ色への編成テコ入れ作業、
コレでひとまず終息かな?と。。。

 コスプレも度が過ぎると何がなんだか
分からなくなってしまうと思う さくら でございます・・・
下のコスプレもホント、残念な雰囲気で。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて、娘チャンも9歳になり、幼稚園時代に購入した自転車も
乗車させると自転車が小さいせいか、かな~り残念な状態・・・
そんなわけで、そろそろ自転車の取替え時期と判断した私めと女房サマ、
誕生日を期に娘チ
ャンの自転車を購入することに。。。
 

 一方、女房サマからはドサクサ紛れに
 電 動 自 転 車
の購入を企てている気配を感じるも、
そそくさと子供の自転車のコーナーへ。。。
 

 とりあえず、店員さん色々と購入に当たって、
どのサイズが良いのか尋ねてみると、娘チャンの身長、
色々と自転車を跨いでみてから判断して、24インチで良いとの事。
 

 てなわけで、自転車選びは娘チャンに一任、
勉強のときには見せない真剣な眼差しで自転車を。。。
 

 娘チャンが選んだ自転車を見ると、
ライトはタイヤに密着させて発電するタイプ、
私め的には車軸発電、ライトが自動点灯するモノを
選んで欲しかったものの、
夜は自転車に乗らないから大丈夫でしょ!
という、女房サマからのご意見。
 

 購入に当たって、自転車の配送を尋ねてみると、
配送はしておらず、軽トラック貸し出しとの事、
当日は天気も微妙ということで、
後日、自宅の軽トラックで搬送することに。
 

 てなわけで、先日購入したばかりのラッシングベルトなどで
走行時には倒れない程度に締め付けて自宅に搬送。
 
イメージ 2

 雁字搦め(がんじがらめ)にされて我が家に到着した娘チャンの自転車、
娘チャンは喜んで庭や畑道を自転車を乗り回しておりますが、
自転車に乗る上での様々なルール、
私めからしっかり教え込んでおきたいと。。。
 
イメージ 3

 ちなみに、用途不要となってしまった元娘チャンの自転車、
まだまだ解体の憂き目にあわせるには勿体なく、
新たなる嫁ぎ先を探さねばならないのですが。。。(悩)
 
イメージ 4

 エビフライにはタルタルソースだと思う さくら でございます・・・
とはいえ、自宅ではソース専門、
タルタルは夢のまた夢ですが。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて、我が家の軽トラックで使用していた荷締め用のゴムバンド、
重機用のゴムチューブを使用して作られ、

知り合いのタイヤ屋さんから頂いたモノ。
 

 ただ経年劣化か、積荷を固定するため引っ張った際に
破断するという残念な結果に。(涙)
 

 以前、嵩張る荷物用に5mのフック式の
ラッシングベルトを購入し、嵩張らない荷物には
ゴムバンドと併用、使い分けていたものの、
短いサイズのモノが合ったほうが便利ということで、
従前のゴムバンドに代わるモノを・・・
てなわけで、息子クンと2人でホームセンターに出陣!
使用するに丁度よいモノを物色することに。。。
 

 色々と徘徊しながら物色していると、
ロープなどが目に付きますが、
今更、ロープという気分にもなれず、
そのお隣に目ぼしいモノを発見!
 
イメージ 2

 藤原産業製の
ラチェット式ベルト荷締機

を発見、購入してみることに。
 
イメージ 3

 
 ラチェット式ベルト荷締機ッちゅう名前より、
私め的にはラッシングベルトと、言ったほうが馴染み深いのですが、
そのほか、タイダウンベルトなどといった言い方がある様ですね。
 

 とりあえずラッシングベルト、唯一残念なことは、
MADE IN パンダの国製
なるも、お値段のほうは1つ978エン♪
締め上げ能力に関してはそれほど高いモノは必要なく、160kg程度。
 
イメージ 4
イメージ 5

 自宅に帰ってからセッティングという事で、
今回のモノはベルト長5mも必要なく、2mチョットで切断、
端末部分をライターで処理し、
ベルトを巻き上げ部分に装着し準備完了♪
 
イメージ 6

 
 いまのところ、早急に使用する機会には恵まれないとは思いますが、
ひとまず軽トラックに積載しておけば、
適度に嵩張る荷物の急な積載でも一安心ということで、
荷崩れ防止に役立ってくれればイイですが。。。

 キュウリ地獄に引き続き、今度は
  プチトマト地獄
に陥っている さくら でございます・・・
プチトマトも豊作ということで、50個ほど、
写真は氷山の一角でして。。。
 
イメージ 1

 さて、実家に帰ってしまった女房サマと子供たちを迎えに都内まで・・・
ただ、昨日は何故か首都高速は当然のこと、東京外環道まで
朝9時の時点で渋滞で真っ赤かの様で。。。(嘆)
 

 とりあえず、東京外環道で迎えに行くことはやめて、
湾岸線からレインボーブリッジを越えて、環状線外周りで5号線に入り、
途中から下道を通って迎えに行くルート。
 

 ただこのルート、
困ったことに途中で聖地を通過することになり、
信者の運命(さだめ)として聖地を巡礼
していくことに♪
 
イメージ 2
イメージ 3

 4ヶ月ぶりの聖地巡礼ですが、今回の目的は
あくまで家族を迎えに行くため
という大義名分の下、店内をサラっと見渡して聖地を後にしようと・・・
しかしながら気がつくと右手にはカゴを持ち、
色々と商品が。。。il||li ○| ̄|_ il||li
 
 
 そんな店内では、店員を捕まえ、上から目線で文句を言うお客サマ
セルフ車掌商品を見ながらグチグチ独り言を喋るお客サマなど、
微笑ましい光景が展開され。。。ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ
 
イメージ 4

 とりあえず今回のコンセプト・・・
手持ちの在庫部品を
      一掃しましょう作戦♪
という事で、結局16点をお買い上げ。。。
 
イメージ 5

 以前、183系の片パンタ屋根仕様の1000番台のパーツを
0番台に使用して、最終的には正規の姿にしたりしましたが、
今回の聖地巡礼で0番台用の片パンタ屋根のセットを発見、
しかも格安品ときたモノで。(涙)
 
イメージ 6
 
 今後、手持ちの台車やら床下セットなどを寄せ集めて
各々1両の車両にしていくつもりではございますが、
今回はどうしても製作しておきたい車両もあり、
のちのち資料を集めて製作予定ですが、
このところの異常な暑さもあり、作業は滞り気味。
 
イメージ 7

 
 今日辺りは若干、気温が落ち着いてくれるようですが、
女房サマの買い物に連行される予定・・・
出来れば、模型の作業を進めたいのが本音なんですが。。。(嘆)

 私めの住む近所に
 ニッコウキスゲ
が群生している場所があるという情報を得て現地に・・・
満開には程遠く、残念だった さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1
イメージ 2

 さて、元西武鉄道701系の改造車、
総武流山電鉄 なの花号として活躍した車両が展示されている
昭和の杜博物館
1年前の話になってしまいますが、
車両のほかにも展示されている旧車たちにも触れてみたいと。。。
 

 とにかく元西武の車両に大興奮してしまった私め、
あとは惰性で写真撮影してきた感じになっておりますが、
旧車のほうも色々と目を見張るモノが。。。

 
 いすゞのボンネットトラックTWシリーズのダンプの脇には
マツダとダイハツの3輪車が仲良く並び、
何れもチョット手を入れれば走行はスグにでも可能のような。。。
 
イメージ 3
イメージ 4

 昔のガススタを模した展示箇所には昔の給油機とホンダT360・・・
私め、このT360を間近で見たのは初めて、
水冷直列4気筒、DOHC30馬力の実力、
現役であれば、見てみたかったですねぇ。。。
 
イメージ 5
イメージ 6

 一方、車庫の中で大切に保管されている車両たちもおり、
スバル サンバーと日産パトロールのポンプ車・・・
ダイハツ3輪車に三菱 デボネア、マークⅡにパブリカ、N360、
三菱ウィリスジープといった具合。
 
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10

 このうちの数台はしっかりとナンバーも付いており、
公道走行は可能、個人的にはトヨタ パブリカの走りを
見てみたいような。。。(苦笑)
 
イメージ 11

 屋内展示場にも数台の車両が展示、
撮影などでの貸し出しも行われた様で・・・
いずれの車両も個人で所有されているようですが、
車好きの私めから見れば、ホント羨ましいもんですねぇ~。
 
イメージ 12
イメージ 13

 ただ個人でこういった車を集めるにはある程度、
しっかりとした人脈もなければ厳しいかもしれませんが、
あと、保管できる土地なども必要かと。。。(苦笑)

 春になってから植えた2株のキュウリ・・・
昨年と同様に大豊作のようで、
恐怖のキュウリ地獄
を痛いほど味わっている さくら でございます。。。m((_ _))m 
 
イメージ 1

 それにしても暑いですねぇ、本日も・・・
自宅で1人の私め、扇風機で暑さを耐え凌いでおりまして。。。
 

 さて朝4時半に目が覚めてしまった私め、
蒸し暑い中で再び睡眠をとるのは困難と感じた私め、
凝りずに1人朝ツーリングを敢行・・・
気分的にスカッと走りたいな♪ということで、
本日はシルバーウイングをお供に北西部の田園地帯方面に向けてGO!
 
 
イメージ 2

 早朝の時間帯、下り方面ということもあり車も走っておらず、
気分よくシルバーウイングを走らせ30分、
1年半ほど前、米軍の消防車が置いてあった近くに・・・
また何か面白い車両は置いてあるかな?と、
興味半分、速度を落として走ってみると・・・(;゚ Д゚) …!?
 

 なんともまぁ~、今回も変態トラックマニアであれば、
大決壊して喜ぶであろう、こんな車両が・・・
 
イメージ 3
 
日野スーパードルフィン 除雪車仕様
 
なんともまぁ、ドコから来たんだか。。。
 
イメージ 4
イメージ 5

 野のウイングマークも凛々しく
本体は6×6の6輪駆動ではなく、4輪駆動仕様にスノータイヤ、
除雪車仕様ということで、キャビンの位置も高いですねぇ、
所属表記と思われるものは、テープで目隠しされておりますが、
プラウも外され、カウンターウェイトも外されて淋しいお姿。。。
 
イメージ 6
イメージ 7

 正直、この辺りで大雪が降るというのは滅多になく、
どこか雪の多い地方から回送されてきたのだろうと思いますが、
先般の消防自動車といい、今回も謎といった感じですね。
 

 その後、ハイテンションのまま、シルバーウイングを走らせ、
田園地帯で休憩中に成田線の電車が・・・
慌てて携帯カメラで撮影するも、ごらんの有様に。。。il||li _| ̄|○ il||li
 
イメージ 8

 朝5時に出発して8時前に帰宅、
100km弱を走行しましたが、
朝の早い時間帯だと涼しく、走るには丁度良いのかと。。。

 たいふういっか・・・
物心付くまで素直だった私めは
 台 風 一 家
だと思っていた さくら でございます・・・
台風一過と知ったときのショックとやらは。。。il||li ○| ̄|_ il||li
 
イメージ 1

 さて、DENSO ボイスアラーム
先般、実家のキャリイにも設置いたしましたが、
それよりも先の数年前、取付けを行っていた我が家の8代目キャリイ、
本来の目的は車両をバックさせる時だけで充分だったものの、
欲張りな私め、左折時もアラームが作動するように配線を。。。
 
イメージ 5

 ただ、私めの実家からは・・・
バックのアラームだけでも充分なのに、
小さい車に左折まで要らないんじゃないの?とにかくウルサイ!
などという、
お褒めのお言葉。。。
女房サマからも、とにかく恥ずかしいからヤメレ!という、
賞賛にも値するお言葉を頂き、無い知恵を絞り対応策を考えることに。。。
 

 皆様の意見を尊重し、このまま大元の配線カットを行い、
ボイスアラームの機能を殺してしまうには忍びない、
ということで、左折時のボイスアラームをスイッチ式として、
バック時の機能はそのままにすることに♪
 
イメージ 2

 本日は夏のステキな炎天下、日差しの下で作業するのは
お肌に良くないということで、
車両を出さずに車庫内にて作業を・・・
とりあえず、機能カットスイッチを準備せねばなりませんが、
バックブザーを取付けしていた時に使用していた
PIAAのランプスイッチを再度、流用し取付け。
 
イメージ 4
イメージ 3

 車両後部まで配線を引き通すため、適当な配線をビニテでグルグル巻き、
配線もある程度の長さがあり、配線端末をそれぞれ、
アドレスと軽トラックに結び、テープの巻き付け作業を行い、
その後、配線を車体下に引き通し、
左折用の配線とそれぞれ結線して作業はあっさり完了♪ 
 
イメージ 6
イメージ 7

 ひとまず、スイッチのON/OFFで左折時の
鳴動を選べる様にしましたが、
今回の作業工程を活かし、実家の軽トラックも
内緒で作業を行おうかと。。。(苦笑)

 久々にテレビで見た深夜の新日本プロレスのテレビ中継、
何か昔と違って大技の連発に馴染めない さくら でございます・・・
なにやらエース格に棚橋 弘至?
私め的には棚橋 弘至、チャラいうえに
女性にナイフで背中を刺された印象しか。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて、先日我が家にやってきたマイクロエースの
113系スカ色 幕張車両センター 6両セット
の車両群。
 

 リニューアル工事が施された仕様ですが、
とりあえず内容は先頭車のタイフォンが下部に付いた
113系1000’番台
ということで、
我が家の総武快速線仕様に、
鉄仮面仕様の先頭車は1本在籍しておりますが、
残りは1500番台の先頭車ばかりで組成された
総武快速・横須賀線仕様の編成の先頭車に
1000’番台の先頭車は変化を与えるにはもってこいかと。。。
 
イメージ 2

 そんなマイクロのクハ111ですが、
後期製造の1000’番台ということなのか、
車両前面には補強のアンチクライマーの表現はなく、
前面強化タイプのモノではないようで。
 
イメージ 3

 ちなみに今回からなのか、
車両端部のトイレ下には循環式汚物処理装置がつけられており、
色々と手が込んでいますね。
 
イメージ 4

 とりあえず連結器は中間寄りはKATO カプラー密連、
附属編成を連結する東京寄りの先頭車にはTOMIXのTN密連を取付け。
 
イメージ 5

 既に屋根上には防護無線、信号炎管は取り付けられており、
千葉寄り先頭車に取り付けられるホロは、
過去の写真を確認してみると、そのままでOK。 
 
イメージ 6

 1500番台中心の先頭車で構成されていた
総武・横須賀線の車両群でしたが、
今回の1000’番台のクハ111ので導入で
変化に富んだ編成を楽しめそうで♪
 
イメージ 7

 他人の不幸は蜜の味の さくら でございます・・・
自分が不幸な目に遭うと悲惨ですが。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて日夜、通勤やらお買い物、1人ツーリングなど、
オールマイティーな活躍をしている我が家の
スズキ アドレスV125G
購入してから早6年が経過。。。
イメージ 2

 走行のほとんどがチョイ乗り・・・
そんなチョイ乗りがメインながらも
総走行距離がやっと1万kmに。
 

 ちょうど息子クンのお迎えからの帰宅途上に走行距離が9,998km、
自宅についた時点で、9,999.9kmと9並びに・・・
イメージ 3
 
てなわけで、自宅庭を2週してめでたく1万kmとなったわけで。。。(苦笑)

イメージ 4
 
 そんなアドレス、この6年間を振り返ってみると・・・
通勤はもちろんのこと、1人ツーリングでも千葉県内を走るのがメイン、
一時期、職場への通勤に車と併用したり、
通勤場所によって距離の伸びの違いもあるということで、
試しに年間走行距離を計算したら軽トラック並み
     1,667km
なんとも、すばらしい年間距離でして。。。(苦笑)
 

 ただ、この6年間、ほぼ県内のみの走行と言いたいところですが、
唯一1回だけ、このアドレスで都内に遠征したことが。。。
 

 昨年の8月に鉄道模型の祭典が2度あり、
初回はシルバーウイングで出向きましたが、
2度目は気合を入れてアドレスにて出陣!!
 

 朝5時過ぎに自宅を出発し、外環予定地の脇を通る国道298号線から
緊張の国道357号線に・・・
早朝ということで車の流れも速く、357号線に入ってから
車の流れに合わせるためにフルスロットル状態、
江戸川を渡りアドレス初の東京進出・・・その後も荒川を渡りきり、
プロレスで何度も訪れている新木場駅の前を通過し、
無事にビックサイトへ。。。
 
イメージ 5

 そんなこんなの6年でしたが、オイルも定期的に交換、
タイヤもフロント1回、リアは2回交換、
今年に入ってプラグやらエアクリ、ブレーキランプも交換ということで、
暫くはアドレスV125、無事に活躍して頂きたいもので。。。

 昨年はプロレス観戦を4回ほど・・・
今年はまだ2回しか行っておらず、
そろそろ禁断症状
が出そうな さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて今年の5月終わりの当直明け、
自宅で新聞記事を読んでいると面白い記事を発見・・・
解体される東京国立競技場のメモリアルグッツを販売
するとの事。。。
イメージ 2
 正直私め、東京国立競技場は車で近くを通過する程度で、
この施設とは御縁がございませんでしたが、
色々と興味深いモノが売りに出されるようで。
 
 
・ロイヤルシート ・記者席  ・VIP席
・指定席  ・自由席 ・座席案内板 ・ゲート看板
・芝生 ・マンホール 
・炬火台型ろうそく立て
・電光掲示盤時計
 
  とりあえず、ネット注文はその日の午前10時、
そのときの時点で時刻は午前9時40分・・・(汗)
そんな私めがみょ~に気になったモノ、
「国立競技場」と刻印されたマンホール Σ(゚Д゚ノ)ノェェ
なにやら、20枚限定ということで、
別にマンホールマニアではございませんが、
ダメ元で応募してみることに♪
 
 マンホールなんぞは20枚限定、
スグ応募締め切りで残念賞
だと思っていた私め、
あっさり応募完了・・・(・_・)アレッ......?
その後、解体業者の都合やらで、
配送が遅れておりましたが、

7月31日、無事にマンホールがご到着。。。
 
 配達業者サンも
普段は模型なのに今回はマンホール?
という
物体に不思議な顔・・・
内容を話して納得しておりましたが、
業者サンからそのまま預かり、
持ち上げて運びましたが鋳鉄製ということもあり、
かなりの重さで額から大粒の汗が。。。
 
イメージ 3
 さっそく開封ショーということで、
厳重に?包まれたプチプチを引き裂き、
国立競技場の刻印がお目見え、さらにその下には
汚水枡の刻印まで。。。
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
 また今回のマンホールが国立競技場に
現存していたことを証明するプレートまで付き、
色々と手が込んでますねぇ~♪
イメージ 8
  さすがに50年以上、マンホールの蓋として
使用されていたせいか、
イメージ 7
裏側はご覧のような状態ですが、
東京オリンピックを始め、様々なスポーツの聖地として、
かの地を50年以上に渡り見守ってきた歴史の証人として、
今後は人に踏まれることなく観る物として
大事に保管したいと。。。

↑このページのトップヘ