続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

2011年12月

 今年も残すところもう少し・・・
本来であれば、大みそかまで更新を!と、
考えておりましたが、
ここ1週間ほど、女房サマの発熱が続き、
我が家、ここにきてまさかの非常事態宣言。。。
 
 
 12月初め、息子クンが
     マイコプラズマ
により1週間弱、発熱が続き、
もう少しでマイコプラズマ肺炎を発症しかけた事を
考えると、女房サマの症状もそれに近いようで。。。
 
 
 私めも年初めに早々の昇任試験やらを控えており、
現在の家事昇任試験勉強の両立を考え、
年末から1月中旬あたりまで
ブログをお休みさせて頂きます。。。
 
 今年一年、お世話になりました♪
    皆さま、良いお年を!!
        m((_ _))m
 
      by さ く ら ・ D X
 
 
イメージ 1

 昨今は女性専用車両というものがございますが、
せっかくであれば、朝のラッシュ時にこのような車両も
設けて頂きたい さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて以前に製作したパソコン周りを片づけるために
プリンターやタワーを収納するため作製した
  多 目 的 棚
しかしながら製作にあたって大量の端材が。。。(嘆)
 
イメージ 2

 このまま廃棄するには勿体ないということで、
そのまま車庫内で放置しておりましたが、
やっと、名案が浮かんだ訳でして・・・
ひとまず、玄関内に置く鍵掛け棚にすることに。。。
 

 凝った作りのモノを製作したいのはヤマヤマですが、
あくまで使用するのは端材、
女房サマの顔色を伺っていても
良いモノは作れない!

ということで私めの独断と偏見により、また無骨なモノを。(苦笑)
 

 今回は図面なしの行き当たりバッタリで作って参りますが、
平板2枚を各々の脚とし、平板の柱をそれぞれ建て、
角材にて足部分と柱部分を固定し、
それぞれに柱にまた平板の横梁を
上下段をそれぞれ2枚でサンドするといった構想。
 

 とにかく頭の中で考えながら適当に製作開始ですが、
頭の中では上記のとおり製作して行こうと考えるも、
この順番だと安易に作れないモノだと気がつく。。。(苦笑)
 
イメージ 3

 てなわけで、お次に鍵掛け部分を作製していき、
最後に土台となる足部分と接合して作業終了といった順序、
まぁ~人生と同じでなかなか順序良くいかないモノですねぇ。。。(嘆)
 
イメージ 4
イメージ 5

 てなわけで作業開始から30分程度で作業終了、
ただ、フックの設置に時間がかかり、
正味1時間といった具合で。
 
イメージ 6

 さっそく玄関に鍵掛け棚を持参し、
鍵をかけてみましたが、ボチボチといった感じ・・・
ただ、「また無骨でスタイリッシュじゃない!」
といわれることを想像し、
パソコンから
「グッドデザイン賞」
のデザインを印刷し、鍵掛けに貼り付け♪
 
イメージ 7
イメージ 8

 そんな女房サマからの反応は・・・
発熱で寝込んだままということで、まだ見ておりませんが、
残念な反応が返ってきそうな予感。。。m((_ _))m

 昨日はクリスマス・イヴ西洋の祭典ということで
仏教徒の私めには縁もゆかりもございませんが、
もし、
女房サマから離婚届の入ったプレゼントが来たら・・・
先に慰謝料の方を考えてしまう さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて、私めが鉄道模型を始めたのは
小学校2年生のクリスマス・イヴの夜・・・
ちなみに昨日の12月24日には
鉄道模型を始めてめでたく?
  3 0 周 年~♪
を迎えた訳でして。。。
 

 てなわけで、新居に引っ越して
ブックケースからやっと御開帳されたモノ・・・
TOMIX 185系 踊り子号
私めが鉄道模型を始めた始祖ということで、
私めの手元に来て30年を迎え。。。
 
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4

 しかしながら30年の月日を経た同車両たち、
塗装も私めがいい加減に行ってしまったせいか
誠に残念なお姿。。。il||li _| ̄|○ il||li
 

 おまけに肝心の動力車が壊れてしまい
モハ185は一時期、サハ185として魔改造
その後、再び手持ちの部品を流用してモハ185に
戻したという歴戦の兵のようでして。(苦笑)
 
イメージ 5

 編成の方も購入当初の4両編成に戻りましたが、
185系の増備もその後はKATO製を購入したため、
鉄道模型の始祖も動力車を購入することもなく、
編成での自力走行は不能、余剰となっていた
サハ185を組み込んで5両編成
に。
 
イメージ 6

 まだ国鉄時代に購入した185系もJRになったため、
先頭のクハ185は乗務員扉脇にあった「JNR」マークを消されて
車端部に「JR」マークを取り付けておりますが、
どの車両も塗装状態が著しくなく、
出来ればリメイクしてあげたいものですねぇ。。。

 一昨日は女性に囲まれ、ハナの下を伸ばしていた素敵な忘年会
昨日は女房サマが熱を出して寝込み、ステキな主夫生活

天国から地獄とは、
まさにこの事かと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて道楽部屋の天窓からのぞくと、はるか彼方に見える
東京スカイツリー
夕方のニュースを見ていると、なにやら
12月23日、24日、31日と、
3日間限定ライトアップされるそうで。。。
 
イメージ 3
 
 ちなみに本日と24日は夕方17時30分から22時まで、
31日は21時から元旦の午前1時までライトアップされるそうですが、
ニュースにてライトアップ後、さっそく私め、
カメラ片手に道楽部屋に。。。(モノ好き。。。)
 

 てなわけで北風が顔に吹き付ける中、西の方に顔を向けてみると、
薄ぼんやりと白い光の付いた物体が肉眼で・・・
デジカメにて20倍ズームを駆使してモニターを見てみると、
一応はスカイツリーと認識できるような。。。(苦笑)
 
イメージ 2

 何やらこの3日間は高さ125mより上の一部分点灯ということで、
今回は720台のLED照明にて照らし出されているそうですが、
ネットから東京スカイツリーの情報を見てみると・・・
 
・ゲイン塔照明(495m地点)60台
・ライトダウン(335m、440m、495m各地点)384台
・交点照明(125m以上)276台
計720台(総設置台数1,995台中)
 
ということで、今回は半分以下の点灯数、
これがフル点灯になった場合は
どれだけ明るいんですかねぇ~???
 
イメージ 4
イメージ 5

 冬の寒空の下に灯ったスカイツリー、
間近で見たらまた一味違う眺めになりそうな。。。

 女房サマが食べるために買ってきた
辛子明太子・・・
それでメンタイ スパゲティーを勝手に作ろうとしたら
止められてしまった さくら でございます、
ちなみに前日の幼稚園の忘年会で二日酔い。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて11月中旬に行ったカブトムシの幼虫サンのお住まい、
そろそろ住居の方にご不満があるのか、
表に出てきて住処の場所替えを行ったような痕跡が。。。
 
イメージ 2

 餌などが無くなったりすると、表に出てきて
違う場所に移動する
があるそうですが、
エサ場となる新しいメガマットを入れてあげた方がいいような。。。
 
イメージ 3

 てなわけで私め、お世話係ということで、
お世話係長の息子クンがピアノの練習で留守の間に
メガマットのお掃除と新しいメガマット追加作業を行うことに。(涙)
 
イメージ 4

 さっそくカブトムシの幼虫サンが入る飼育ケースを
手箕にひっくり返し、幼虫サンたちを元の飼育ケースに・・・
それにしても丸々としてますねぇ~、
原住民の方々が見たら
さぞかし食べたがるのでは。。。ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ
 
イメージ 5

 避難させた幼虫サンたちを尻目に
フンの分別作業ということで、
ふるいにメガマットを入れる段階で
かなりのフンが埋蔵されていそうな予感。。。
 

 案の定、ふるいの中には大量のフンが残り、
私めが思うに、幼虫サンたちは
快食快便のようでして。(苦笑)
 
イメージ 6

 分別の終わったメガマットに新しいメガマットを入れ、
水分を加えて撹拌・・・
再度、飼育ケースの中の新しい住処の方へ引越して頂きましたが、
そそくさと幼虫サンたちはメガマットの中に。。。(嘆)
 
イメージ 7
イメージ 8

 15分ほどで作業の方は終了しましたが、
   肝 心 の フ ン
はどこに???
 

 内緒で女房サマが大事にする
お花を植えたプランターの中に放り込み
作業終了と相成った訳で。。。
 

追伸:この事実、女房サマは知りません。。。m((_ _))m

 いくらなんでも、こんなトイレでは
用を足せないと思う さくら でございます・・・

絶対に前に立ったら出るモノも出ない
ような感じでして。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて先日のこととなりますが、
鉄道模型ファンの聖地、
心の拠り所より私めの希望する到着日を裏切って
当直日にご到着・・・
受け取ったのは女房サマ。。。il||li _| ̄|○ il||li
イメージ 2
  実際のところ、到着予定日の希望を
忘れていたのはここだけの話でして。。。(^_^;)
 
 ちなみに前回、聖地巡礼で購入したいモノがあり、
聖地にて店内を徘徊するも・・・
ネット上では在庫が有ってもお店に在庫がなく
店員に聞いてみると、
通販部門とは在庫管理が違う!!
一喝されてしまい、退散。。。(-_-#)
 
 今回はどうしても欲しい品モノも発売された
ということでお店には出向かず、
ネット通販を利用することに。
 
 てなわけで、発注して到着したモノは・・・
 
・405-1D モハ102国電 台車DT33(ピン) ×20
・4006-KE1 103系総武線色 シール ×3
・28-162 115系 黒Hゴムガラスセット(3両編成用)×2
・28-161 115系 黒Hゴムガラスセット(4両編成用)×3
・401-1C クハ103国電 床下セット×3
・4021D クモニ143 台車DT21×2
・405-1C モハ102国電 床下セット×2
・405-5A モハ102国電 エメグリボディ×1
・405-4A モハ102国電 カナリアボディ×1
 
といった具合。。。

 このなかでも、
DT33(ピン)、DT21(ピン)の方は
首を長くして発売を待っていた
だけにチョイト、大量購入・・・
色々と使い勝手がよろしい台車。。。
イメージ 4
 このほか、115系関連の窓ガラスなど
購入いたしましたが、
4連口の方は113系にそのまま流用を・・・
出来ることを祈っておりまして。。。
 
イメージ 3
イメージ 5
 運悪く女房サマに受け取られてしまった
ホビセンカトーからの贈りモノ、
今回は一足早い、クリスマスプレゼントだ!と、
私め、女房サマに言い張っておりますが、
事態は最悪な方向に進みそうな予感。。。(苦笑)

 色々なことにチャレンジしていたガチャピン
海に潜ったり、スキーをしたり・・・
この
チャレンジスピリットを見習いたい
さくら でございます。。。m((_ _))m
 
 
イメージ 1

 さて先日から灯火類のテコ入れ作業で
HIDの作業灯とHIDヘッドライトを取り付けたスズキ キャリィ、
やはりHIDの明るさとは素晴らしいもので♪
 

 暗い提灯のようなシールドビーム時代に比べ、
ハロゲンライトに交換して夜間ドライブも楽になりましたが、
HIDに交換してから更に楽になった様な感じ・・・
恐らく、ハロゲンライトとHID、
同じくらいの明るさだとは思いますが。。。(^_^;)
 

 ところで、鴨居に荷台を照らすかの如く取り付けた作業灯、
やはり作業灯として使うには明るすぎということで、
クルリとライトの照射位置を変更することに。。。
 

 実際に作業灯として活用してみたものの、
夜間の作業で実際に使用してみると・・・
明るすぎて目を細めて作業するありさま。。。(嘆)
 

 そんなわけで、ヘッドライトのHIDとともに、
HIDのドライビングランプのダブルパワーで作業時には
前を明るく照らそうということでさっそく作業ですが、
配線カプラーを引き抜いた後、ライト、ランプステーを外して
ライトステーを前に向きを変え、ライトを取り付けて作業は完了。
 
イメージ 2

 試しにライトオンしてみましたが、
日中だと明るさがあまり分からないですねぇ。。。
 
イメージ 3

 ということで、夜になってから明るさを再確認してみること・・・
ただ単に迷惑なクルマの予感。。。il||li _| ̄|○ il||li
 
イメージ 4

 金のやり繰りに困り、
頸がまったく回らない さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 早いモンですねぇ~、1年って・・・
またこの季節がやってきたというか、
幼稚園の卒業文集に掲載するメッセージ
を書く時期に。。。ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ
 
イメージ 2

 前回は産みの苦しみというか、全く良い文章が思いつかず、
確かコーヒーをすすりながら無駄に時間が過ぎていったような。。。
 

 てなわけで、今回も娘チャンを通じて
原稿用紙が届けられてしまい憂鬱になっている訳ですが、
今回はチョッピリ早めに取り掛かろうかと♪
 

 とりあえず、今回は娘チャンも幼稚園を卒園ということで、
ある程度、娘チャンの入園からの事も
書き入れようかと考えたり、
東日本大震災の話?はたまたブログ調?などと
考え込むも文章がなかなか思い浮かばない訳でして。。。(嘆)
 

 ホント、この文章作成で痛感できるのは
文章能力の乏しさ
文章構成力の無さ・・・
文章を考えるうちに
違うことを考えている始末。。。il||li _| ̄|○ il||li
 
イメージ 3

 ここまで来ると私め、
年末になったら再度、文章構成を考えたいと思いますが、
また〆切の1月末になり慌てて文章を書くことだけは避けたいと。。。
 

 よくよく考えてみれば、卒園式の挨拶文もまったく手つかず状態、
こうなったら挨拶の方は壇上で嗚咽を漏らしながら
挨拶出来ぬまま終了しようかと。。。(^_^;)

 どうもこの奇怪なマーク、コウモリの絵だと
最近まで結び付かなかった さくら でございます・・・
なにやらこのマーク日本石油の「日本」という文字を「こうもり」の形に
デフォルメしたものだったそうで。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて我が家に2年ぶりの増備ということで、
103系京阪神緩行線 7両がご到着♪
ちなみに関東在住でありながら何故に?
 
イメージ 2

 目的は量産冷房車で低運転台仕様のクハ103が目的
ここ数カ月私め、仕事のことで悩みながらも
しっかりと模型のことも悩んでおり、
どうしても実現しておきたかったことが。。。
 
イメージ 3

 前回は大阪環状線仕様の103系をそのまま
MM’ユニットを加えて中央快速線仕様
にいたしましたが、
今回は私め、
カナリアイエローのクハ103を製作したい♪
 最初は常磐→総武→京葉とある意味、流転の生活を送った
異端車 クハ103-188 であれば色変えもせず、
元の車体色を生かせるということで製作しようかと・・・
もう1両のクハもエメグリの常磐線色にすれば万事OK!
 
イメージ 4

 しかしながら、京葉・常磐仕様のモノは既にGMのキットを用いて
既に制作済みということで再度、制作するのでは
玉突きで余剰となるクハの処遇を考えると色々と不憫のような。。。
 

 てなわけで今回到着した車両セット、
先頭車のクハはカナリアイエローに衣替えの上、総武線仕様に。
 
イメージ 5

 一方の中間車5両は現在、処遇未定ということで、
保留車扱いとなっておりますが今後、
組み込む編成を考えようかと。
 

 近々、低運 量産冷房車仕様 クハ103の加工を・・・
時間をかけてのんびりと進めようかと考えておりますが、
恐らく完成までかなりの月日を要するかと。。。(苦笑)

 焼き餃子・・・これだけは女房サマに絶対に
調理させない さくら でございます・・・
これだけは私め、唯一自信を持っておりまして。。。m((_ _))m
 
イメージ 2

 さて本日は当直明けで私め、昨年と同様に
幼稚園の餅つき大会
に出陣するはずが・・・
お客様のご注文により予定時刻より
3時間ほど遅れて到着。。。il||li _| ̄|○ il||li
 

 お餅つき自体は朝の8時前からスタートしておりますが、
私めは仕事明け、残務後ということもあり、
午前11時前に重役出勤~♪
 

 私めの到着時点では既に餅つきは開始されており、
ひとまず各方面に挨拶を済ませ、さっそく餅つき作業を・・・
今年も期待の機械の登場はなかったようで。。。(苦笑)
 
イメージ 1
 
 昨年同様にお餅にするモチ米の量は90kg・・・
とりあえず、昼までにはつきあげる強行軍は昨年と同じですが、
私め、お客様からの注文により朝から運動をしたおかげで
腕がパンパン状態。。。(嘆)
 

 そんな状況下ですでに
 恐怖の園児たち
がお餅をついておりましたが、
こちらも去年と同じように、
小さい杵でお餅をつき・・・今年も
臼の縁を叩く子供続出!(((( ;゚д゚)))アワワワワ
案の定、
食物繊維たっぷりのお餅が完成!!ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ
 
イメージ 3

 しかも、その後はペタペタとお餅を
突いて触りまくって伸ばしたりと・・・(苦笑)
 

 とりあえず、このお餅は幼稚園の鏡餅に変身ということで、
園児たちに触られまくったあとは形を整えられておりましたが、
準備した90kgのモチ米も全てつき終わり作業終了♪
 

 お雑煮を食べ、お土産にお餅を頂き、
重役出勤でお餅つき大会が終了してしまいましたが、
なんか、拍子抜けで終わってしまったような。。。(嘆)

 年末が近づき、色々とやることに追われ、
疲労困憊気味の さくら でございます・・・
やっぱり元気回復にはコレ↓ですかねぇ~。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて昨日は午前中にプリンター棚を製作したあと、
午後からは実家と私めのクルマの
スタッドレス交換作業を・・・
ご丁寧にも私めの弟夫婦、
16日から山梨・長野方面に実家のクルマを借用し
家族旅行ということで、
念のためにスタッドレスにして欲しいと。。。
 
 とりあえず私め、一昨日は勤務ということで、
スタッドレスを実家から私め宅に持ってくるように依頼、
タイヤは準備OK!
てなわけで、クルマを回送しさっそく作業を。。。
イメージ 2
イメージ 4
 今回もSAIは昨年同様、18インチホイールから
16インチホイールに取り付けたスタッドレスを着用♪
 
イメージ 5
 哀しいかな、リアはガレージジャッキで
リフト可能な事を忘れ、
4輪すべて、パンタジャッキでシコシコと・・・
作業の方は30分ほどで終了し、実家に回送。。。  
 
イメージ 6
 実家の倉庫を見ながら私め、ある名案が・・・(キラキラッ☆)
先月、実家から旅立って行った
キューブのスタッドレスがあることを思い出し、
 Kei ワークスに取り付けてみることに。
 
イメージ 7
 てなわけで、SAIのホイールを
搬送するためにトラックを取りに実家に行くついでに
キューブの忘れ形見を積載し自宅へ・・・
さっそく交換作業をしてみることに。。。
 
イメージ 8
イメージ 9
 現在、Kei ワークスは15インチのホイールを
取り付けておりますが、
今回のサイズは14インチ、
初代キューブに使用したのち、
2代目キューブにも使用していた
由緒正しき?エンケイのホイール。
 イメージ 10
 てなわけで取り付けてみると、
ブレーキキャリパーへの干渉もなく、
取り付けは問題なさそう、サイズダウンしたとはいえども、
またちょっと違う印象になりましたねぇ~♪
 
イメージ 3
イメージ 11
 作業的には小一時間の作業でしたが、
当直明けの疲れとタイヤ交換の疲れ、
今夜はグッスリと熟睡できそうでして。。。

 なかなかのアイデアですよねぇ~、
住宅用火災警報器の広報看板・・・
時には色気で訴えるのも
ありなのかと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて、いよいよ大詰めを迎えたと思っているプリンター用棚の製作、
あと残すのは柱を組みつけてボックス型になれば完成といった具合♪
 

 さて今回はボックスの柱部分を作り、最後に形にする行程ですが、
スノコの足部分を踏み板の横幅サイズにジグソーにて切断、
お次に柱となる踏み板部分の切断ということで、
500mmに切断しましたが、電動工具の威力とは素晴らしいもので
真価を発揮しモノの10分程度で完了する♪
 
イメージ 2
イメージ 3

 足部分を片側を取り付けた後、
下段となる部分に4本の柱を取り付けし、
いよいよ最終工程に。。。
 
イメージ 4

 上段部分に柱の取付け部位を加工の上、
柱を取付けて一応は形に・・・背面部分の補強ですが、
パソコンのタワー配線の逃げを考慮すると
1本の方が無難ということで、センター部分に
1本柱を取り付けして作業終了~♪
 
イメージ 5

 とりあえず、ボックスも完成したということで、
さっそく配置作業を行いましたが、
スタイリッシュとか、機能的というお言葉とは
まったく無縁の質素な出来具合。。。(苦笑)
 

 ボックス的にはプリンターの幅と同サイズですが、
プリンターがボックス上段に設置したことにより、
下段には両サイドのデスクトップPCのタワー、
外付けHDD2台をボックスの下段に設置。
 
イメージ 6
 
 これにより両サイド合わせて20cmチョットと、
パソコンモニター後ろに設置していたHDD2台分10cm程の
余裕が生まれ、2台のモニターを壁際に下げ、
それぞれのモニターやキーボードなど置くスペースにも
空間が広がった感じでして。。。
 
イメージ 7

 今回も必殺、桧のスノコで木工作業でしたが、
あまりにも質素、実質剛健なお姿に女房サマには
「もっとスタイリッシュに出来なかったの?」
と言われてしまい。。。(涙)

 なんともまぁ~シビアな看板ですねぇ~、
鉄道マニアに向けた?厳しい一言
「最悪の場合、死にます」
駅員さんの表情もなかなかだと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて前回に引き続き、プリンター用棚の製作ですが、
残念ながら私めの本日の都合により
作業時間が夜になってしまい・・・。
 

 いくら車庫内でシャッターを閉め切って行ったとしても
騒音が出るのは確実ということで、
住宅密集地に住む私め、
騒音による迷惑を考え、今夜は軽作業
にとどめ。。。
 

 てなわけで、本日登場するのは3枚目のスノコ、
今回は平板と棒にバラす作業を実施♪
 
イメージ 2
 

 今回のスノコは柱に使用する部分ということで、
私めの予定では片側に2本の柱を建て、
背面側にも補強の意味を込めて1本の柱を・・・
気分が良ければ背面側も2本の柱にしても良いかな?と。(苦笑)
 

 足部分の取り外し作業ということで、
取り外し前に踏み板の幅分の足を再利用するということで、
鉛筆で目印を付けた後に取り外し作業を。
 

 踏み板と踏み板部分の間から顔を出す足部分に
L字型のステンレス板をあててプラハンで叩き外すという
原始的な方法で4本の足を取り外し作業1段階目が終了♪
 
イメージ 5

 お次に踏み板部分から飛び出しているクギの除去ということで、
裏からクギの先端部分を金属ハンマーで叩き、
飛び出したクギの頭をクギ抜きで抜くという地道な作業を。。。
 
イメージ 3
イメージ 4
 
 今回のクギも再利用、実はこのクギ、
ステンレス製スクリュークギ
ということで、ステン製で錆びない、振動たいして緩み難いなど
抜群の強さで外れにくいという素敵なクギ♪
 
イメージ 6
 てなわけで、スノコが板と棒になり本日の作業は終了・・・
次回こそは何とか完成に持ち込みたいものでして。。。

 カルピスのキャラクター、何がモチーフなのか分からず、
幼心にとても怖かった さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて今年の元旦は私め、
  模 型 初 め
のはずが、年明け早々の
  靴 棚 作 り
ということで私め、元旦に続いて11か月ぶりの木工業を・・・
今回もまた桧のスノコを用いて
プリンターの棚づくり
を開始♪
 

 リビングに設置している2台のデスクトップパソコン、
間にプリンターを置いておりますが、
使用して3年目にして窮屈気味だな、とやっと感じ始め。。。
 

 では何か解決方法は?ということで、
高さ40cmほどの棚を作ってプリンターを上に載せ、
下段には両サイドに設置しているパソコンのタワーを
収容してしまえば、若干なりともスペースは広がり、
パソコン使用時の使い勝手は向上
しそうでして。。。
 

 てなわけで昨日、今回も購入してきた3枚の桧のスノコ、
間伐材を用いて作られた環境に優しい品モノ♪
 
イメージ 2

 とりあえず今回は、上段と下段作りということで、
今回のスノコのサイズ、長さ850mm × 幅560mm × 厚さ37mm
これを長さ 460mm× 奥行き460mm × 内高さ500mmの直方体に。
 

 殴り書きの図面では奥行き 400mmを予定しておりましたが、
パソコンのタワーの後部に繋がれたコードの余裕を取ると
60mm延長した
方が具合が良さそうでして。。。
 
イメージ 3

 長さ850mmの踏み板部分を一旦、460mmで切断後、
横幅部分には6枚の板が貼られておりますが、
こちらは1枚分を切り落とせば幅も460mmに。
 

 今度は切り落とした側のスノコの足を取り外し、
その足部分をそのまま上下段用の足に使用、
豪華4本脚にいたしましたが、丁寧に取り外したクギも再利用♪
 
イメージ 4
イメージ 5

 私め的には1日で作業終了させたかったのですが、
途中用事を挟み、夜になってしまい本日の作業はこれにて終了♪
次回は何とか完成できれば良いんですがねぇ。。。

 今年こそ七面鳥
   ローストチキン
を作りたい さくら でございます・・・
ただ、
生きた七面鳥をどこで確保するか
が問題ですが。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて先日、日産ディーラーに入庫したまま、
預けっぱなしになっていた実家の

               日産 Y34 グロリア
私めの職場の眼の前にあるディーラーということで、
当直明けでお店に出向き、グロリアを引き取りに。
イメージ 2
  ただ私め、昨日は泥酔者の祭典に巻き込まれ、
瞼は完全に開ききぬまま、半眼でディーラーに・・・
エンジンの方を始動してみると、
チェックランプの付いていたエンジンマークは現在消え、
不調は完全復調とは行かぬものの、
小康状態。。。(嘆)
 
 ところで、修理費用の方はあらかじめ、
プリントして頂いておりましたが、修理費用の方は素敵な
21万9519エンナリ・・・ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ
イメージ 3
 あまりの修理費に私めの実家、
グロリアの処分を考えるも
日産のセールスから
近くの中古屋さんで見積もってもらうも
正常な状態で約10万円・・・(-.-|||)
今の壊れた状態で3万円・・・(-_-#)

という、破格のお値段だそうで。。。(嘆)

 ただここで一つの名案が・・・
私めのお世話になっている知り合いの街の修理工場サンで
やってもらって、金額を勉強して頂いたら
金額はどうなるか?と。

 まぁ、実家の方は金額によっては修理せず
処分を考えているようですが、

逆に距離もまだ4万6千kmソコソコ、
無事故車で塗装状態も良く、
売却価格が3万円であれば、
私めが買い取り修理してしまおうかと。。。
イメージ 4
 先々の数年後には、Kei ワークスを売却し
マーチかキューブに乗り換えようか?と考えている私め、 
それであれば、その間のつなぎとして
乗るのも良いのかな?と。
 
 それは冗談にしても、あとは知り合いの
街の修理工場サンからの回答待ち・・・
修理金額にもより、どういった結末になりますかねぇ~?

 最近、仲間内でバイ×グラの話題でもちきり!
話についていけない さくら でございます・・・
ホントは
     心臓病の薬
だったんですけどねぇ~。。。m((_ _))m 
イメージ 2
イメージ 1
 さて先日の12系客車と同時に到着したもう1両の客車、
KATO 14系客車 スハフ15
がこちらもひっそりと我が家に。。。 
イメージ 3
 我が家、こちらの14系客車は現在、
10両在籍しておりますが、
そのうち電源を持つスハフ15は2両・・・
こちらも今後、中間車のオハ14を増備した際、
長編成化を考慮して電源車を確保しておきたいと。。。
 
イメージ 4
 さてこの車両、実車の基本構造は12系客車を元に
車体は183系と共通の車内設備を有しており、
12系の固定クロスシートとは違い、
簡易リクライニングシートを備えおり、
なかなか立派な装備を。
 
 先日到着したスハフ12と並べてみても分かるように、
12系客車よりも10cm屋根が低く、
実際に一緒に到着したオハフ13と並べてみても
屋根の高さは一目瞭然ですねぇ~♪
イメージ 5
 さてこの14系客車、昭和47年から昭和49年にかけて
325両が製造され、ジョイフルトレイン等に
改造された車両もありましたが、
現在は30両チョットしか残っていないそうで・・・
栄華を極めた客車列車も今のご時世から見たらひと世代前の
扱いなんですかねぇ~?
 
 そんな私めも、12系客車に揺られてつくば万博やら、
軽井沢の方まで乗って行った覚えはございますが、
14系客車だけは縁がなく、
一度は乗ってみたかったような。。。
 イメージ 6
 こちらも先般のスハフ12と同様、
黒染め車輪に変更されたモデル、
とりあえず我が家恒例の行事、
KATO カプラーNに交換いたしましたが、
レイアウトができたらDD51あたりに
ノンビリと牽引させたい様な。。。
 
 PS:前回、スハフ12の紹介時、誤ってスハフ14の写真が
   紛れておりました。。。m((_ _))m

 先日、久々にガチャピン姿を・・・
私めがカワイイ幼少時、「ひらけ!ポンキッキ」、
毎日、食い入る様にして見てたんですけどねぇ~、
最近はうちの子供たちも
ガチャピン
あまり知らない事実を知りビックリ!
の さくら でございます。。。m((_ _))m
 イメージ 1
  さて我が家で久々の客車の増備ということで、
先日の京葉線E233系、
ロクヨンと共に到着した車両・・・
KATO 12系客車 スハフ12
がご到着♪
 イメージ 2
 そもそも我が家にはKATOの12系客車が12両在籍、
そのうち、電源装置を搭載するスハフ12は3両、
編成を組む際には特に問題ない組成ができますが、
今後、オハ12を追加購入した時のことを考えて
増備しておくことに。
 
 ちなみに今回購入した車両、
車番はスハフ12 151ということで、
実車は昭和52年から増備された車両に相当。
 イメージ 3
 そもそも12系客車、急行形電車の設計を基本的に
踏襲して昭和44年から製造され、
昭和53年までに603両が誕生。

 ただ、今回我が家にやってきた車両は
昭和46年製造後から6年のブランクを経て
昭和52年に製造された第3期のグループということで、
各所に色々な変更点が。。。
 
イメージ 4
 色々なモノを調べてみると、実車のスハフ12は
 ・ 電源装置の変更
・ 電源機関、発電機、発電容量の変更
・ 床の合板からアルミ化
 などこれ以外にも色々な変更点があるようでして。。。 
イメージ 5
 とりあえず今回の車両、マイナーチェンジということで
車体は変更ありませんが、
車輪は黒染め車輪に変更されたモデル、
我が家の標準カプラー KATOカプラーNに
交換いたしましたが、
車両の歴史って調べてみると、
案外奥が深いような。。。(苦笑)

 ご飯は炊き立てを食べるよりも、
数時間経過しているご飯を食べる方が好きな
さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて先日のこと、子供たちの服を購入しに行きたいという
女房サマのたっての願いということで、
心優しき私め、西松屋に出陣~♪
 

 女房サマが店内を徘徊しているすきにスキに私め、
乳幼児の食品コーナーへ・・・
とにかくまぁ~、色々な商品が置かれておりますが、
飲料水やらベーシックなお菓子、親子丼やらハンバーグまで。。。
 

 ホント最近のガキども・・・お子サマたちは
贅沢なモノをお食べになるようですねぇ~、
私めの幼少児はいったい、
どんなモノを食べさせられていたのかと。。。
 

 そんな中で私め、ちょいとお気に入りの飲料水がございまして、
モノは和光堂のアクアライト 乳児用イオン飲料
呑みやすくてお気に入りの商品。
 
イメージ 2

 味わい的には
ポカリスエットを薄めたような残念なお味!
ですが、私め的にはポカリよりも呑み易いような・・・
まぁ、小さい子供が飲むにはちょうど良い濃さなんでしょうねぇ~。。。
 
 
イメージ 4
 
 逆に味が薄いこともあり、喉がカラカラに乾いた時に飲んでも
さらに追い討ちをかけるような喉の渇き襲われなくて
ポカリやアクエリよりもいいような。。。
 

 ちなみにこのアクアライト、
カロリーも100mlで22カロリーと、
なかなか控えめな数値、
減量中の方がガブ飲みしても怖くない!
 
イメージ 3
 で結局、私め、3本のアクアライトを購入してまいりましたが、
女房サマからは
「何で大人がそんなものを買っているの?」  
不思議な視線を送られていた訳で。。。(苦笑)

 お国の方は色々とゴタゴタ続きですねぇ~、
おかげで支持率も50%を割ったそうで、
この内閣も
   短  命
に終わるのではないかと思う さくら でございます・・・
なんともドジョウ内閣もワンランク上の 
ウナギ内閣にはなれそうで。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて昨日の夕方の話、わが実家に立ち寄った際のこと・・・
私めの母上サマよりこんなお言葉を
「グロリアの調子がおかしいのよ、エンジン・・・云々」
ということで、グロリアを自宅に持ち帰り
見てみることに。。。
 
イメージ 4
イメージ 5

 とりあえず、実家の車庫にてエンジンを掛けると、
走行距離は4万7千kmほど、
「チェックエンジン」のコーションマーク、
挙句の果てにはナビ画面には
エンジン制御系不調を知らせる文字と、
「さっさと日産ディーラーに持ってけ!」
という女性の思いやりの声が。。。(嘆)
 
イメージ 2
イメージ 3

 まさか以前に起きたキューブキュービックの
スターターモーター、イカレポンチ事件
ではございませんが、
ソニータイマー
              ならぬ
日産タイマー
でないことを祈り。。。(涙)
 

 てなわけで私め、本日は暇人として
日産ディーラーに出向しておりましたが、
すぐ目の前には私めの職場があるということで、
休みに職場に近寄りたくないのがホンネ。(苦笑)
 

 工場内に取り込まれ、ラウンジにてのんびりしておりましたが、
職場からは色々な車両が出入りする姿が見えて
落ち着かないですねぇ。。。(苦笑)
 

 さて、小一時間ほどで原因究明されましたが、
今回の故障の原因は
プレッシャーレギュレター
らしい、ということで修理代は約10万円ほどかかるそうで。。。
 

 あとは私めの実家の判断になろうかと思いますが
そのまま更なる細かいチェックのためクルマを工場に預けて
バスで帰宅の途に・・・
安易に薄着で出かけてしまった私め、
帰路は寒さが肌に凍み。。。(涙)
 
追伸:その後の調べでイグニッションコイルの方にも
    不具合判明!
    修理代は20万円近くまで
    跳ね上がりました。。。il||li ○| ̄|_ il||li

 ミョウガ・・・
汲み取り式トイレの脇に自生
している印象が強い さくら でございます・・・
ちなみに私め、ミョウガは苦手でして。。。m((_ _))m
イメージ 1
 それにしても急行型電車を話題にするのって
2年半ぶりなんですねぇ~、
それだけ我が家で印象が薄いのか、
他の話題が多すぎるのか分かりませんが、
とにかく薄倖の車両たちのようで。。。(苦笑)
 
 さて久々の聖地巡礼にて購入した
数々のASSY品ともに購入した車両、
153系 モハ152・153
のMM’ユニットを1組。。。
イメージ 2
 ASSY売場入り口に153系のほか、
185系5両セットやら165系ムーンライト各色など、
車両セットのほかに485系増結2両セット、
181系増結2両セットなどが置かれ。
 
 今回、単品で売られていた153系
モハ153モハ152、
KATOらしからぬ800エンで販売されており、
思わずカゴに入れ・・・
このほか、キハ80サハ180なども
置かれておりましたが、
車両はとりあえず2両のみで
珍しく終了♪(苦笑)
 
イメージ 3
 自宅に持ち帰り、マジマジと見てみましたが、
特に傷モノ品という訳でもなく、
不具合もない
ことを考えると
売れ残り品ということなんですかねぇ~?
 
イメージ 4
イメージ 5
  とりあえず、恒例の儀式ということで
KATOカプラー 密連に交換して作業終了、
作業もホント、あっという間でして。。。
イメージ 6
 今回、購入した車両たち、
配置先はまだ未定ではございますが、
何かしら、編成の増結車両として必ず活用しようと。。。

↑このページのトップヘ