続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

2010年12月

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


 サンタさんから欲しいプレゼントの代わりに
     請求書をプレゼント
されてしまった さくら でございます。。。m((_ _))m

 さて先日、25年目にして
初めてアルミホイールを装着したスズキ キャリィ、

取り外された純正タイヤのうち、
2本を雪道対策用として活用する事に。


 雪道対策といってもあまり雪の降る機会が少く、
積雪となる事が少ない首都圏、

たかが3~5cmの積雪でも大騒ぎとなり、
道路や鉄道の交通網は大混乱、

道端で転倒する民々は続出といった事態、
雪国の人から見たら滑稽
と思われかねないような事態となる訳でして。。。


 てなわけで我が家の車、
3台中の軽トラックの純正タイヤに

タイヤチェーンを巻いておく事に。

 ちなみにこのタイヤチェーン、
数年前に本当であれば

ミラ ターボ用に貰ってあったものの、
一度も使うことなくミラが廃車となり、
ここに来て軽トラック用にと陽の目を見る事に。

 さて、タイヤチェーンの入った
ボックスを開けてみると
タイヤチェーン、
サイドバンドのほかにタイヤを履いたまま

チェーンがはめやすいようにサポート用の板まで
入っており良心的♪


 さっそく軽トラ純正タイヤに取付けてみますが、
タイヤのサイドウォール書き傷つかぬよう、
タイヤチェーンの裏表を気をつけ取付けていきますが、
とりあえずサイズは大丈夫なようですね~。

 最後にタイヤバンドを取り付けていきますが、
これがまた固いときたもので、
フックを掛けるのに一苦労、私めの指が。。。(涙)

 何とか2本、15分程度で作業が完了、
車検時以外はそのままチェーンを
付けたままにしておこうかと考えておりますが、
私め的にはチェーンを利用する機会がないことを
心から祈るばかりでして。。。(苦笑)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

 先立つものが全くない
  さくら でございます。。。m((_ _))m

 さて、今年の6月に我が家へ到着していたもの・・・
トミーテック 身延線 62系 アコモ改造車
この車両セットも到着と同時に道楽部屋に押し込まれ、
夏の暑い時期を過ぎてようやく陽の目を見る事に。(苦笑)

ちなみにこの62系、昭和49年に登場した車両、
旧型国電の台枠やら台車を流用し、
115系並の車体を新製するも台枠は
旧型国電73形のモノを流用、
おかげで裾が元の台枠に合わせ窄んでいるのが特徴。

 昭和56年引退まで
身延線で活躍していたようですが、
最近まで佐久間レールパーク(注1:現存せず)
切り落とされた先頭車部分が展示されていましたね。

 ちなみにこの鉄コレ62系、
第9弾でクハ66とモハ62がモデル化され、
私めも2セットを購入、
一部はGM台車を用いたりしてN化いたしましたが、
今回は台車の仕様が違うタイプ。

 そして実車と同じ4両編成で製品化ということで、
前面とスカートは偶数と奇数で作り分けされ、
異教ながら強い意気込みが感じられ。

 てなわけで、さっそく車両をみてみると、
今回のシリーズは制御車の1両は
DT13は従前通りですが、
もう1両のクハはTR48を履き、
電動車も前回のDT17 台車から
DT13を履いている仕様に。

 先頭車前面、スカートもジャンパ収めの有無、
スカートの違いもしっかりと表現されており、
なかなかの好印象ですねぇ~♪

 とりあえず今後はお約束通り、N化作業を実施し、
我が家で2本目の62系としたいと考えておりますが、
部品調達に行く時間が取れないことを考えると、
N化は来年になりそうでして。。。(淋)

 バニラ味豆乳に未だ活路を見出せない
さくら でございます。。。m((_ _))m
 
 さて、我が家にて200両チョットを
所有する西武鉄道軍団、
いささか哀しいお話ではございますが、
4両ばかり残念な車両が。。。
 
 KATO製の新101・301系の
先頭車3両と付随車1両、
先頭車2両はありあわせの台車、DT13を履き
もう1両の先頭車はダルマサン状態
付随車の1両は増結用の台車を履いているために
中間に連結すると妙な間延びした
連結間隔
といった有様。。。
 
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
  いずれも、先頭車2両セットやら
旧塗装の101系の先頭車との
台車振り替えに際し
台車をもぎ取られて残念な姿になっていた訳で。
 
 そんなわけで、まもなく2010年も終了ということで、
残念な姿で年越しさせるにはいささか可愛そう
ということで、何とかしてキチントした
台車を履かせてあげたいと。
 
 そんななか、今回の台車履き替えに用いたのは
GM製のFS372、西武鉄道ではメインで
使用されていた台車形式
 
イメージ 4
 とりあえず、KATOの新101系はビス止め、
一方のGM台車はピン止めということで、
チョットした小加工をして取り付けしてみることに。
 
 とりあえず、新規購入してあった
FS372台車の3ケと、
以前、鉄コレ西武451系を
571系モドキにしようとして
取付けたモノを流用し、新101系、本来の姿を。。。
 
 センター孔部分をφ3.2のドリルで広げれば万事OK,
残念な101・301系もキチントした台車が
取付けられて改めて正規のお姿に。。。
イメージ 5
 ただ、鉄コレ451系に用いていた台車、
現行のFS372とは違い、色も明るく、
チョット印象が違い
ますが、
とりあえずは同じFS372ということで、
目をつぶろうかと。(苦笑)
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
  元々、ライトユニットもなく、先頭やら中間などで
走行する機会は少ないかと思いますが、
工場の片隅に飾れればいいのかな、と。
 
 ひとまず、私めの心の中で懸案事項になっていた
西武の車両たち、やっとGM製の台車で
キチントした姿になった感じ・・・
これで、年末にあと心残りとなるのは
JR車両の防護無線取付作業ですかねぇ~。。。(涙)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

 年末が近づき、支払いばかりが多くてお金のやり繰りで
マジ困っている さくら でございます。。。m((_ _))m


 先日、軽トラ用にオークションで落札した
8本スポークのワタナベホイール、
今のところ財政難で未だタイヤを
取付けておりませんでしたが、
何とかタイヤ用の購入費を確保して
やっとホイールにタイヤ取り付けを。。。

 正直私め、三菱 ミニキャブのように
ラリータイヤを装着しようか考えましたが、
如何せん、お値段の方がお高いようで・・・
ちなみに現在、履いているタイヤは
ブリジストン製のG561、
145R12 6PR
 外径540mmのリブラグタイヤ、
舗装路でのグリップ感はイマイチではございますが、
畑道などの未舗装路ではある程度、
真価を発揮するような。。。

 そんな中、今回チョイスしてみようと考えたタイヤが

・ヨコハマ アドバンA035
 165/65 R13
 外径551mm のラリータイヤ ¥49.800-

・ダンロップ SPスポーツ85-R
 165/65 R13 77Q 外径548mm
 のラリータイヤ、現在、三菱ミニキャブで装着中。
 ¥43.000-

・ダンロップ グラントレックTG-4
 145R/13 6PR 外径572mm
 一応は4駆用のラジアルタイヤ ¥36.500-


 お値段の事も緊縮財政の我が家には
安い方がありがたいというわけで、
グラントレックのTG-4をチョイスすることに。。。

 ところで、納車時に履いていたタイヤは
ブリジストン製の5.00-12 オールアラウンドと
記載されたタイヤなのですが、
当然のことながら現在は廃番、
現行のタイヤよりも若干大きめということで、
今回選んだタイヤと同じくらいの
タイヤサイズになるのではと。。。

 装着後、さっそく試運転してみると、
タイヤの外径が大きくなったせいか、
スタート時の加速が若干、ゆっくりになった印象、

 グリップに関してはハードな走行をしていないために
分かりませんが、従前のタイヤよりも
よさげな感じでして。。。

 てなわけで、25年目にして
初めて履いたアルミホイール、
旧い車にアルミを履かせるっちゅうのも
イイモンですねぇ~♪

 ただ、自己満足の世界に
過ぎないのかもしれませんが。。。(苦笑)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

 有休で身も心もすっかりたるんでいる さくら でございます。。。m((_ _))m

 さて先日、老朽化なのか使用限度を迎えたのか
調子がイマイチになってしまったデスクトップPCのキーボード、


 とりあえず、ELECOM製の997エンのキーボードを購入し、
使用し始めたわけですが、問題は役目を終えたキーボードの処遇・・・
正直なところ、そのまま置いておいても使用する機会はなく、
だからといってそのままとって置くのも邪魔な感じ。。。


 私めも一瞬、子供たちのキーボードの練習に用いようかとも思いましたが、
よくよく考えれば子供たち、

アンパンマン パソコン

をご愛用という事で、活用の場はなさそうでして。。。


 そんなわけで、不調のキーボードを
そのままにしておいても仕方がないということで、

マグロの解体ショー

ならぬ

キーボードの解体ショー

を行う事に。。。


 キーボード本体を引っくり返すと本体は+ネジ9本で止められており、
ドライバーで取り外してみると、金属板が・・・
さらに金属板やらコード類を取り去ってみると、
基盤のシートとともにシリコン製のモノが。。。


 ひとまず取り去ったあとにボタン類を取り外しておりましたが、
引っくり返してみるとホコリ類の付着は思ったよりは少なかったようで。


 しかしながら、スペースキーとエンターキーの裏側には
金属の棒バネのようなものにグリスが塗られ取付けられており、
ホコリが付着しているようで。。。


 スペースキーをプッシュした際のぎこちない感触は
ホコリなどが原因だったのかもしれませんね。


 さて、解体されたキーボード、
プラスチック類は可燃ゴミで処理できるという事で、そのままゴミ袋へ・・・
一方の金属板は不燃ゴミの袋に分別して廃棄予定でございますが、
約10年間使用したキーボード、ホントお疲れ様だった訳で。。。m((_ _))m

 タバコの煙なのか吐く息で白いのか、分かりずらい時期が来たな、
とつくづく感じている さくら でございます。。。m((_ _))m
 

 さて本日は幼稚園の餅つき大会ということで、
私め、朝から気合を入れて参上
 

 とりあえず私め、幼稚園の会長サンということで、
餅つきに参加される父兄にご挨拶を・・・
 
「皆さんおはようございま~す♪、本日は朝早くから・・・
           ~~~~ 中略 ~~~~                    
とりあえず、あまり気合を入れすぎて                       
翌日、寝たきりになられても困りますので                 
気合を入れないで頑張って頂ければと・・・               
それではよろしくお願いいたします!」                     
 
と、無難な挨拶から餅つき大会へ。。。

 
 とりあえず今回、お餅に変身するモチ米の量は約90キロ
男性陣、約20名、4箇所に分かれて午前中に
つきあげるという強行軍
 
イメージ 1

 ハードスケジュールの中、順調にお餅はつきあがり
子供たちにも餅つき体験を・・・
小さい杵でお餅をつく子供たち
しかしながら、杵で臼の端っこを叩く子供が続出。。。
 

 臼の中に鎮座する
お餅は大量の臼の木片という
食物繊維が入ったステキなお餅・・・Σ(゚Д゚ノ)ノェェ
おまけにつき上がったお餅を触らせるも、
お餅をベタベタさわり、引っ張ったり、
こねて見たりと誠に残念な状況に
 

 まさか終了後に父兄が食べるお餅?と不安を感じた私め、
思わず先生に、
「このお餅って父兄の食べるお餅ですかねぇ~?」
と質問したところ、
「あ、このお餅、幼稚園の鏡餅にします♪」
という、素晴らしい模範的な回答を。。。(苦笑)
 

 とりあえず私めも餅をついておりましたが、
回数を重ねるごとに左上腕がパンパンとなり、
同じく左掌にはマメ出来て潰れ・・・il||li ○| ̄|_ il||li
結局、途中で戦力外通知を受け、戦闘不能状態。。。(情)

 
 結局、餅つき大会は午前中で滞りなく、無事に終了しましたが、
「気合をいれずに頑張りましょう!」といった私め、
現在、時間経過とともに左上腕だけではなく、
全身がギコチナイ状態になりつつあり。。。(嘆)
  

 
 ぜひ来年は下の機械も導入して欲しいところでして↓
 
イメージ 2

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 試行錯誤の段階で大失敗を繰り返している さくら でございます。。。m((_ _))m


 さて前回は湘南色のTOMIX製の旧113系、
クハ111の男前化作業を行いましたが、
それに引き続いて今度は房総線用のスカ色 クハ111の男前化を。。。


 今回、私めのお相手というか、作業対象としたのは
KATOのクハ111の2両と、マイクロ製の強引な冷房改造を行った
大目玉のクハ111の1両の計3両。


 作業内容的には防護無線取り付けがメインとなりますが、
KATO製の車両に関してはオフセット取り付け、
マイクロ製の車両はセンターに取り付けるといった具合。


 さっそく作業取り掛かりという事で、
1.3φのドリルを用いてKATOのクハ111の穴あけを行い、
今回もGM製の防護無線を取り付け・・・
ちなみに今回の取り付けでGM製のモノは在庫がなくなり、
今後はKATO製のものを使用することになりますが、
宙に浮いた台座を再現するには微妙な予感。。。


 一方のマイクロ製のクハ111、
防護無線はセンターに取り付けということで、
たまたま最後の1個だった取付部が傾斜になっている
防護無線にタミヤセメントを流布し、取り付けて完了!


 ただ、信号炎管の形状が残念な表現という事で、
こちらは削り取り、0.4φのドリルで穴あけした後に
KATOの信号炎管を取り付けて作業終了♪   


 今後は先のとおり、大量在庫しているKATO製の
防護無線を用いて取り付ける事になりますが、
我が家で装着率の低い防護無線、
全車に波及するのは遠い先のことになりそうでして。。。(嘆)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 だんだん寒い時期に近づき、夏が恋しい さくら でございます。。。m((_ _))m


 さて、かな~り前の話になってしまい恐縮ではございますが、
毎度ながらの通販にて3両目となる電気機関車が我が家にご到着♪


 しかしながら、私めにお相手されること無く、
そのまま道楽オヤジの模型部屋に直行!
いままで放置プレーだった訳でして。。。(情)


 ちなみにその機関車、EF510と申しまして、
平成14年にEF81を置き換えるために登場、
カモレ専用機として「レッドサンダー」なる愛称まで付けられ活躍しておりますが、
平成21年はJR東日本の老朽化が進行していながらもEF81が牽引する
「北斗星」、「カシオペア」用として500番台が登場♪


 交直流機ながらも0番台の塗装と異なり専用塗装となり、
青基調の車体にゴールドの帯に直線的な流れ星マークで
「私は北斗星牽引機ですよ!たまにはカシオペアも牽引しますけど! 」
といった感じでして。。。


 そんなKATOからEF510-500 北斗星色の特長として

・ 車体側面に金色の流星をデザインした青い車体塗色、車体表記、
  JRマークを美しく表現
・ 既発売のEF510と異なる、旅客用EF510の特徴を再現。
・ 前面ヘッドマーク取付ステー、ディテールの異なるスカートや
  運転台上部の列車無線アンテナ、信号炎管などの相違点を再現
・ さらにパワーが向上した新形動力を搭載。
・ 交直両用機関車の特徴である屋根上は、金属の屋根上配線、機器類、
  工場出場直後の白色碍子を的確に再現
・ 付属品:「北斗星」「カシオペア」ヘッドマーク、選択式ナンバープレート
・ アーノルドカプラー標準装備(ナックルカプラー付属)

だそうで。。。


 前回の0番台とは違い、ナンバーも貼り辛い転写式ではなくなり、
嵌め込み式となり、私めは万々歳でございまして・・・
後日、ナンバー嵌め込み作業などを執り行いたいと思いますが、
残る大問題は、我が家に北斗星用の客車が無い事でしょうか。。。(涙)

 年末が近づき何かと慌しい さくら でございます。。。m((_ _))m
 

 さて、軽トラックのアルミホイールが届いた土曜日の話・・・
子供たちを私めに預け、女房サマはバーゲンに出陣という事で、
午後から子連れ狼でコストコまでソフトクリームを食べに出陣
 

 ただ、ソフトクリームが食べたいという目的だけではなく、
一応は買物という名義大分のもとに。。。
 

 さて、やはりコストコ幕張店、何とか駐車場には入れたものの、
土曜日だけに混んでいますねぇ~、
私めが約10年前に会員になった時は
店内ガラガラで優越感に浸っていたんですが、
今ではどこ吹く風状態。。。
 

 挙句の果てにはカートを通路上に違法駐車するヤカラやら
通路上で立ち話をして進路妨害するオバハンまで、ホント、
マナーの悪さばかりが目立つ店内になってしまった様で・・・(嘆)
これも色々とテレビ放映されている影響なんでしょうねぇ~。。。
 

 そんな店内で1階の食品コーナーを色々と徘徊していたところ、
私め、前から気になっていた商品が・・・
カークランドシグネチャー バニラ 有機ソイミルク
早い話が、
豆乳 バニラ風味
というわけで。。。
 
イメージ 1

 946mlが12本の1ダースで1568円
というお値段ではございますが、
1本あたりの単価に直せば@130エンといったところ、
1㍑弱入っていてこのお値段っちゅうことで、なんともお買い得のような。
 

 てなわけで私め豆乳を1本、冷蔵庫で冷やしてから試飲ということで、
期待を胸に飲んでみましたが・・・
確かに微かにはバニラの風味はする。。。
 
イメージ 2

 だけどこの飲み口、私め以前に味わった事がある覚えが・・・
よくよく拙い記憶を手繰り寄せて見ると、
1つの結論が導き出され・・・
その結論とは、
結論とは、
結論とは、
今年の人間ドックで飲んだ
バリウムのような味わい。。。
 

 さて残り11本の豆乳
いったい何日で飲み切れるんだろうか。。。(鬱)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

 年越しまであともう少しだというのに
懐状況がかなりキビシイ
さくら でございます。。。il||li ○| ̄|_ il||li

 先日お話していたスズキ キャリィに
取り付けるために探していたアルミホイール、
ここにきてやっと念願のホイールを見つけ・・・
しかもホイルサイズは1インチアップするものの、
あとは我が家の軽トラックにピッタリという
ステキなシロモノ。。。

 ちなみにホイールのメーカーは
8本スポークのステキな
RSワタナベ製のアルミホイール♪
ただし、新品購入ではなく、中古にてのお買い上げ、
オークションで関西の方から
出品されているモノ見つけ出した1品でして。。。

 中古ホイールながら程度は上々のようで、
・ サイズ   13インチ
・ リム幅   5J
・ オフセット +35
・ PCD   114.3
・ ガリキズ   無
・ ハブ径   Ф73

といった具合。。。

 モノ的には多少、
今の時代のホイールに比べてしまえば
旧さは否めませんが、旧い車に履かせるには
ピッタリのホイールかもしれませんねぇ~。

 とりあえず、現物を確認してみると、
多少の傷はあるものの、中古にしては比較的綺麗な状態、
私めが一番気にしていたリム部分のガリ傷は無し。

 とりあえず懸案になっていたフロントに
アルミを履かせて見ましたが、
ハブ径も問題ないようですねぇ~。

 ひとまず、スズキ キャリィ
アルミ化計画の第一歩を踏み出し、
ホイールが到着した今、あとはどんなタイヤを
履かせようか暫く悩もうかと・・・
一応、3種類ほど候補を考えておりますが。。。

 毎日が財政危機瀕している さくら でございます。。。m((_ _))m

 さて先日、仕事用車のオイル交換でトヨタに行った際の事、
納車前のプリウスの姿を見せていただいたお話は致しましたが、
弟宅に納車後のお姿を。。。
 

 20万kmを超えてしまっていた初代プリウスのユーロバージョン、
ハイブリッドカーながら、後輪にもディスクブレーキが奢られ、
サスも固めのセッティングという事で、
若干なりともスポーティー仕様
になっていた車でしたが、
年を経るごとに距離も増し、
晩年はショックも抜けて誠に残念な仕様に。。。
 

 そんなガタが来てしまった初代プリウスと交替でやってきた
現行のプリウス、アルミも17インチとなり、PCD100の5H、
やはり初代と比べてしまうとゴツくなった様な。。。
 
イメージ 1

 ただ、先日実家に納車されたSAIに比べてしまうと
ボディーサイズはいささかこじんまりとし、
内装に関しても骨子は一緒であろうかと思いますが、
チョット物足らないような気も。
 

 しかしながら、ホイールが前回のプリウスはPCD100の4H
今回はPCD100の5Hになってしまったという事で、
使用目的も通勤で高速道路走行が主体ということで、
これからの時期に履くスタッドレスタイヤとアルミの心配を・・・
しかしながら、我が家に使い回せるホイールがないといった有様。
 

 昔、私めが乗っていたインプレッサ
弟の乗っていたレガシィなんぞはPCD100の5Hという事で、
今考えれば実家で保管しておけば良かったと、
あとの祭り状態のような。。。(苦笑)
 

 なんとも、弟宅も今後は緊縮財政と語っておりましたが、
やれウィッシュの純正ホイールだ、とか
同じプリウスの新車外しのホイールがあったとか
騒いでおりましたが、スタッドレスタイヤを履かせる前に
雪が降らない事を祈る
ばかりでして。。。(苦笑)

 暖かくなったり寒くなったりで
体調崩し気味の さくら でございます。。。m((_ _))m
 

 さて、先日の12月3日大雨酷かったですねぇ~、
その日の私め、勤務の朝ということで、
雨の中の通勤はホント憂鬱でして。。。
 

 そんな中、職場に到着し職場から2軒隣にあるコンビニまでお買物、
ただ私め、傘は持っておりませんでしたが、
走っていけば大丈夫だろうと思い、軽やかな足取りでコンビニに到着♪
 

 そんなコンビニで買物を済ませ外に出ようとすると・・・
先ほどの雨量とは違い、
バケツを引っくり返したような大雨に変貌!
傘を持っていなかった事を後悔するとともに
3分ほど店内で様子を見ておりましたが、
雨は弱まる気配もなく、ダッシュで職場に戻る事に。。。

 
 ダッシュも虚しく濡れ状態の私めジーパンはグショ濡れ、
ウインドブレーカーからは
水がボタボタと滴るような状態・・・il||li ○| ̄|_ il||li
その頃、我が家では誰も想像していなかった
非常に恐ろしい事が起きていたようで。。。
 

 仕事が終わり翌日、帰宅した私め、
庭を見てみると、あれれれれ?な状況。
どうやらお隣にある実家の畑から泥を含んだ水
庭の方へ流れ込んできた様で・・・
コンクリート上は茶色く色づき。。。(嘆)

 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
 ご近所に住む方々の目撃者情報によると、
実家の畑、大雨のおかげでプール状態になっていた様で。
 

 今まで台風や夕立などで畑が
プールになっていたことはございましたが、
道路側へ排水できるようにしてあり、
今回のように泥水が自宅の方まで流れ込んできた事はなく、
排水が追いつかなかったことを考えれば
それだけ雨が一気に降ったんでしょうねぇ~。

 
 とりあえず私め、ブラシとホースを片手に掃除をしておりましたが、
そのうちに畑側の水防工事をしなければいけないですねぇ~、
滅多にここまでスゴイ雨が降る事はなかろうかと思いますが、
対策を講じておかなければと。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 金は天下のまわりモノの割には
お金が手元に入ってこない さくら でございます。。。m((_ _))m


 さて、屋根裏の道楽部屋にある天窓から
どれくらい大きくなったのかな?と、
ひょっこり覗いていた東京スカイツリー。


 今年の夏は非常に暑かったため、道楽部屋にこもる事も出来ず、
スカイツリー見物も秋までお預けといった感じではございましたが、
ここにきて、スカイツリー見物をすっかりと忘れていた訳でして。。。(苦笑)


 てなわけで、子供たちが幼稚園に行った後に
さっそく道楽部屋にあがり、スカイツリー見物・・・
カメラ上では綺麗に写りませんでしたが、
右遠方にはうっすらと富士山が確認でき、
左側に視線をずらすと、東京スカイツリーが。。。


 現在の姿、都内に行った際やお出かけの最中に見ている姿と
なんら変わりはございませんが、
自宅から見ても高さが立派になっているのは間違いない様で。。。


 そんなスカイツリーも現在の高さは511mだそうで、
あと100mチョイ伸びるんですよねぇ~♪


 そんな道楽部屋から降りて、
もしかしたら見えるのではないか?と思う部屋に移動、
その見えるのではないかと思う部屋・・・
現段階では使用しておりませんが、娘チャンの部屋。。。


 てなわけで、娘チャンの部屋から
東京スカイツリー方向を見てみると・・・
前方に立ち並ぶ家々の屋根の上に
スカイツリーの現在の先っチョ部分が。。。


 今の段階では申し訳なさそうに見えている感じではございますが、
この先あと100m伸びる事を考えれば、
娘チャンの部屋からでもしっかりと見えるのは間違いなさそうでして。


 まだまだ成長を続ける東京スカイツリー、
完成したときにどのように見える様になるのか、
この先、ホント楽しみですよねぇ~♪

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

 最近、半袖で外に出るのに
     恥ずかしさを感じる
ようになった さくら でございます。。。m((_ _))m

 さて今回は千葉県を走る非電化区間、
久留里線用キハ30が入線・・・
ホビセンカトーのラウンドハウスブランドとして
発売されたものですが、塗装の方も平成21年に
キハ30に採用された新製投入当時の
朱色4号とクリーム色4号のツートンカラーの
国鉄色に塗り直されて出場。

 さて実車はJR東日本幕張車両センター
木更津派出に所属し、久留里線で運行されている車両。

 KATOの説明では、かつて413両の勢力を
誇っていたキハ35系列のうち、
久留里線に走る車両が最後の3両となり、
ファンの注目を集めながら活躍しているそうで。

 そんなホビセンからの特長説明ですが、

・JR東日本幕張車両センター所属車を
プロトタイプに設定
・実車どおりのリバイバル塗装として、国鉄一般色
とされた塗色や表記類、半自動ドアスイッチのプレート
(印刷表現)を再現!
・屋根上の色を一般色と異なる明るい灰色で再現!
・前面窓のHゴムは黒色、側面客扉窓は金属押えのため
銀色で表現
・台車及びカプラーを含んだ下回りは灰色に設定
・2両セットキハ30 62(T)+キハ30 98(M)
・ヘッドライト/テールライトを標準装備(消灯スイッチ付)
・直線を基調とした通勤形気動車らしい車体形状を
忠実に再現
・運転台シースルー
・特徴的な外吊りドアを再現。また、両開き式ドアの
戸当たりゴムもグレーで表現
・側面ガラス窓には、手掛けを再現
・フライホイール搭載動力ユニットを採用
・ホロ枠を付属のホロと交換することで、 貫通扉の
ホロの有無を再現可。(3-4位側はホロ取付状態を再現)
・点灯式前面表示を採用
・KATOナックルカプラー(BM式)を標準装備
・付属部品:シール(前面「久留里線」表示、優先席表示)
・前面ホロ・ジャンパ栓・列車無線アンテナ
(任意に穴開けのうえ取り付け)
・アーノルドカプラーアダプター


と、色々と特長があるようで。。。

 確かに製品を手にすると、出来具合は誠に良好♪
出来れば3両セットあたりで
出して欲しかったような気も・・・
我が家には首都圏色キハ35 900番台と
キハ30がおりますが、
手を組んで走らせるのもいいかもしれません。

 それにしても、線区限定狙い撃ちのホビセンカトー、
マイクロからも久留里線は販売されておりますが、
こうなったらホビセンブラウンドで
キハ38やらキハ37も販売してくれませんかねぇ~?

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 新しいキーボードが
未だ手に馴染まない さくら でございます。。。m((_ _))m

 さて、先日まで色々と車選びをするも折からの財政難、
購入しても車いじりにお金をまわせず、
ヒッソリとした生活になるのは間違いない!
ということで、
泣く泣く購入を諦めたわけですが、
私め、どうしても諦めの代わりに
やっておきたい事がひとつ。。。

スズキ キャリィに
     アルミホイールを履かせたい♪


 実家の三菱 ミニキャブには
エンケイのアルミホイールに
ラリータイヤを履かせて自己満足したものの、
一方、我が家のスズキ キャリィ、
御年25年目のご老体
なかなか自分好みのホイールに出会う事が出来ず。。。

 ちなみにST41キャリー、
スズキのご相談窓口に問い合わせたところ、
・ PCD    114.3
・ ハブ径    73mm
・ オフセット  +35
といった状況だそうで。。。

 しかもフロント部には現行ジムニーも
ビックリのフリーハブが奢られ、
4駆の切替時には前輪に取付けられている
フリーハブをフリーからロックせねば4駆にならない
素晴らしいアナログ的動作が必要♪

そのおかげで、そこいらで発売されている
安モノホイールではハブ径の関係もあり
装着することも出来ず、
取付けられるホイールはないのか?と、
一人悶々とした日々を。。。

 とにかくハブ径73mmのモノを!といって
オークションで探すもめぼしいモノは見つからず、
仮に73mmのハブ径を見つけても
テーパーの関係で装着できそうもないシロモノばかり。

 かといって、今更ながらにして
ワンオフのホイールといった訳にもいかず、
ジックリと探すしか方法はありませんが、
何とか年内には見つけてみたいものでして・・・
かなり厳しいかと思いますが。。。(涙)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

 早いもんですねぇ~、今日から12月ということで、
サンタさんにクリスマスプレゼントのお願い、
何にしようか悩んでいる さくら でございます。。。m((_ _))m


 さて数日前、我が家にトミーテックから発売されたばかりの
カーコレクション第12弾 現代の街並み編が1箱、ご到着・・・
しかも当直の最中に。。。il||li ○| ̄|_ il||li


 とりあえず今回の内容物、タクシーやら日産のADバン、
トヨタ プリウスのほかに日産の高規格救急車のパラメディックが
ラインナップされるというマニアから見れば期待が大きかった訳で。。。


 トヨタのタクシーやら日産のADバン、
トヨタのプリウスなんぞが出てまいりましたが、
その中でプリウスの青灯をつけたモノと、個人タクシーが・・・
どうやらシークレットだった様で。。。


 とりあえずシークレットよりも私めが一番期待していたもの・・・
トラコレ等で消防車は散々、発売されておりましたが、
救急車に関しては昔のキャラバンやらハイエースばかりで
現行の救急車に関してはなかなかラインナップされなかっただけに
今回の発売はホント、嬉しいもんですねぇ~。


 さて期待の救急車、日産が誇る高規格救急車、
ヘッドは2世代前のエルグランド、後ろはどこからどう見ても
横に広がったキャラバンということで、ニコイチ仕様の有様。


 とりあえず、救急車の所属も

・ 東京消防庁
・ 大阪市消防局
・ 松戸市消防局

の3種類。


 東消仕様はフロントドアにマスコットのキュータくんのステッカー、
大阪はサイドに赤いラインなし、
松戸はいたってノーマルなスタイリングなものの、
屋根には「千葉救急」の対空表示が施され。。。


 とりあえず、救急車も6台あればレイアウトで充分、間に合う台数、 
私めも始めのうちは消防署の救急車のスペースは
空きスペースにしておこうかと考えておりましたが、
なんとか、消防署の車庫に駐車できそうなものでして。


 ひとまず、待ちに待った救急車、
なんとかレイアウトに華を添えてくれるとは思いますが、
出来れば私め、トヨタのハイメディックがほしいような・・・
なんとか、カーコレでラインナップしてくれないもんですかねぇ~???

↑このページのトップヘ