続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

2010年04月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 どうも今年になってから電車の入線に関し、
湘南色の導入が非常に多いような・・・
1本目となる15両編成の113系導入から始まり、
その後も房総仕様の湘南色4両セットやら
自宅で中途半端な存在だったTOMIX 旧113系7両を
何とかして11両編成にしようと
数少なくなった単品をあれこれと買い揃えておりましたが、
なんだか、ここまでくると
私め、湘南中毒状態。

 そんななか、2両足らないのがMM’ユニット、
オークションでTOMIXの113系2000番台の
MM’ユニットが出品されても
高嶺の花
になってしまい、値段がつり上がっていくのを
指を咥えて見守るしかできず。。。(涙)

 てなわけで私め、
どうやっても入手できないMM’ユニット、
現在、組もうとしている編成は
元々、TOMIX、KATO、マイクロ3社による
混声合唱団 編成。

 いまさら他のメーカーが入ったところで
どうっていうこともなく、
足らないユニットはKATOでまかなう事に。。。

 かといって、単品で揃えるにも難しいということで、
前回、房総線用として導入した
113系湘南色 4両セット同様、
同セットをまた落札。

 というわけで、我が家に到着した湘南色4両セット、 
編成を組み4両で走行することもなく、
それぞれに組み込まれ、または予備車になりで
歩む道は違いますが、さっそく、恒例の作業の方を。。。

 今回のMM’ユニット、動力車は必要なく、
我が家にある台車付きの床下セットと振り替え、
非動力化、
取り外した動力ユニットは今後、
予備部品として活用しようかと。

 お次にカプラー交換を行い作業は完了いたしましたが、
やっと揃った東海道線11両編成、
次回は第一線で使用することとなる、
TOMIX 旧113系の動力ユニットの
手入れですかねぇ~??

イメージ 1

イメージ 2

 さて、一昨日は一家総出でとある方からご親切に頂いたチケットで
10ヶ月ぶりに東京ディズニーランドへ・・・
しかしながら、私めの母上サマまで

何故か緊急参戦!

ということで結局、5人で出陣することに。。。(嘆)


 ただ、午後から残念ながら雨の空模様ということで、
午前中に目一杯乗り物&パレードを楽しみ、
午後からも乗り物と買い物で適度に楽しもうと案を画策。


 てなわけで、自宅を朝7時に出発するも、途中で私め、大きなミスを・・・



















デジカメを忘れる。。。il||li ○| ̄|_ il||li



 まだ、引き返せる距離ながらも、携帯電話のカメラも
500万チョットの画素数を有しており、
今回は私めの携帯電話に頑張ってもらおうと。(涙) 


 とりあえず、朝のラッシュ渋滞をなんとか切り抜けて
1時間弱でディズニーランドの駐車場に到着、しかしながら・・・
前回は土曜日ということもあり混雑しておりましたが、
今回は

午後から雨・・・

GW前で節約のため?

なのか、今回は活気のある駐車場でもなく、ガラガラ状態。。。


 しかも驚くなかれ、ゲート前に来ても前回のような人込みではなく、
それぞれの入口前には20人~30人程度の行列があるのみ・・・(驚!)
なんとも開園の9時まで約1時間、やることもなく途方にくれる。。。(苦笑)


 それにしても、前回も感じたんですが、
ディズニー系列ホテルの宿泊客だけ、

開園15分前に入園可能!

というのはやめて欲しいもんですね。


 たかが15分早く入れたから何になるんでしょ? 
ファストパスが取れる?乗り物の混む前に乗れる?位にしか・・・
それとも、

宿泊客に優越感♪

を与えるためなんですかねぇ~?(失笑)


 さて、やっと開園時間になり、園内をぶらつきながら
携帯であちらこちら撮影していると・・・
やっぱりゲストの数が少ないような。。。


 子供たち希望の「ミッキーの家とミート・ミッキー」
は40分ほど並んでおりましたが、
色々と白い光景を・・・

白雪姫の格好をした女の子

シンデレラの格好をした女の子

妖精の格好をした女の子

のお姿を拝見させた頂きましたが、

どうも親の自己満足

に過ぎないような。。。(苦笑)


 その後、色々とアトラクションに乗ったりしておりましたが、
いずれも待ち時間、最高でも15分程度、
「イッツ スモール ワールド」にあっては待ち時間無し、
「バス・ライトイヤーのアストロブラスター」も
待ち時間2~3分ということで、4回連続乗車といった状況。


 私めも準社員の時、閑散期にアテンダンスが
1万3千人といった事がありましたが、
それに近いゲスト数だったのではないかと。。。


 おかげで、卵祭りに関するパレードも悠々と見ることが出来、
午後から残念ながら雨天ながらも買い物やら
乗り物等でノンビリ楽しむことが出来ましたが、
こんな混んでいないTDLを見たのは
私めがココで働いていた時以来15年ぶり、
ゲストとしてはこんなに空いているTDLを見たのは初めて・・・
やっぱり、雨天やらGW前という条件が重なると、
どこのレジャー施設は空いているもんなんですかねぇ~?

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 つい先日の話になりますが、相変わらず疎かになっている模型の作業をサボり、
車で10分ほどの大型スーパーにいざ出陣!!


 ここのスーパー、色々とモノによっては安く、掘り出し物もソコソコ、
ついついこのスーパーに来ると目を皿のようにして
掘り出しモノはないかと、探してしまう具合でして。。。


 そんなスーパーの入口から店内に入ると、青果物が・・・
いきなりマンゴスチンやらマンゴー、パパイヤ達がお出迎え♪


 そんな商品棚の反対側に私めも久々に見る異様な果物が・・・
そのモノは

1280エン 果物の王様 ドリアン!



 なんとも、一部のドリアンは固い外殻が若干、開いており中身が見え・・・
無論、殻が一部分開いているということは

当然、ニオイもうっすら漏洩。。。ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ



 私めもドリアンは口にしたことがあるんですが、ニオイ的によく言われる

排泄物の薫り♪

ではなく、私めからすれば

都市ガスのニオイ

に近いような。。。


 さて、そんなドリアンをさて置き、私めが気になった果物?が・・・

ヤングココナッツ 98エン!

なんとも素晴らしいお値段♪
てなわけ、子供たちに南国の味を教えたい!ということで、
ヤングココナッツ2個をお買い上げ。


 てなわけで、我が家に来たヤングココナッツ、
ひとまず冷蔵庫で冷やしておりますが、  
一番楽しみにしているのが 中のジュースではなく、

ココナッツミルク♪



 とりあえず私め、子供たちに南国の味を教えたいと考えていたんですが、
なにやら原産国は

タイ・・・(・_・)エッ......?

う~ん、南国というよりも

蒸し暑そうで。。。



 さてちなみにヤングココナッツの食べ方は
冷蔵庫でよく冷やし、尖った方にある皮が薄くなっている所を
箸などで穴を開けてストロー挿して中のジュースを飲むそうで。


 ジュースを飲み終えたらヤングココナッツの中身、
ココナッツミルクを食すわけですが、
実を割ると中から白い脂肪の塊、
ココナッツミルクが現れ、これをヨーグルトに入れたり
わさび醤油につけても食べてもいいそうで。


 なにやらネット上でわさび醤油だと、
まるでタコの刺身の様だとの話が ありましたが、
私め、わさび醤油での実験は遠慮しようかと。。。(苦笑)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 いやぁ~数年前、
白の武藤ベアーTシャツを購入いたしましたが、
どうも白い武藤ベアーTシャツのほうも
そろそろクタビレ気味、
つい先日の話になりますが、
そろそろ新しいTシャツをということで、
新しい武藤ベアーTシャツを物色。。。

 てなわけで、今回はなるべく
汚れの目立たないモノを!ということで、
ブラックのTシャツをご注文、
ついでというわけではございませんが、
私め人生初の
迷彩柄のTシャツも。。。

 できることであれば、
私めが自宅にいる時に届いて欲しいTシャツたち・・・
やっぱり普段の私めの行いが良いからなんでしょうねぇ、
当直で不在の時に到着。。。il||li ○| ̄|_ il||li

 おまけに着払いの商品があったために
何も言わずに玄関に代金を・・・
そんな私めの勤務中に届く
女房サマからのメール・・・
荷物が2つ届いています、
無言でお金を置いていくのはやめて下さい。

私め:「・・・il||li ○| ̄|_ il||li」

 恐る恐る帰宅する私め、
玄関の下駄箱の上には代金引換の商品と
Tシャツの入った袋が鎮座、
コソコソと道楽部屋に
持ち込んでいたわけでして。。。(情)

 ただ、着払い商品に関しては
私めの当直班が変わらなければ、
在宅時に受け取れたはずなんですが、
4月の異動で当直班が変わり
今回の事態に・・・ホント、
神のイタズラ恐るべし!
といったところでしょうか。。。(嘆)

 さて、今回到着したTシャツ、
迷彩柄の方は撮影しませんでしたが、
武藤ベアーTシャツ、なかなかいいですねぇ~♪

 前面の柄は前回同様ですが、
若干違う点は白地のTシャツの背面には赤字で
「AJP」(全日本プロレスの略)と
記載されていたものが
黒Tシャツでは武藤ベアーの後姿に
変わっている点ですかねぇ~?

 また女房サマからの
称賛の声を浴びながら
着用したいと思いますが、
知らないうちに廃棄!
されない様に管理には徹底したいと。。。(苦笑)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

 ここのところ近郊型の導入ばかりが目立っておりますが、
ここに来てまた近郊型を導入しまして・・・
モノはTOMIX 旧113系1000’番台
クハ111を2両ほど。。。

 現在、6両編成で組成している車両を
4両編成化で足らない先頭車両の補充、
本当であれば1500番台あたりの先頭車が
欲しかったんですが。。。(涙)

 さて車両自体は車両前面のタイフォンが
下部に付いているタイプ、
側窓の配置も1500番台とは違うスタイリング。

 ちなみに導入したクハ111は
プラスティック車輪を履き、
側面窓ガラスは「日」タイプになっているバージョン、
おまけに未使用品だったのか、
車体、車輪ともに誠に綺麗な状態。。。

 旧111系ということで、前面スカートもステンレス製、
シールドビーム部分もライトレンズはなく、
色々と手を加えるところは多そうでして。。。

 ホント、この時代に発売されていた
TOMIXの113系って
    質素
というか、
    簡素
というか、
    素朴
とでもいえばいいのか、
今後は色々と手を加えたい部分はございますが、
前回ご紹介した湘南色のクハ111の2両とともに
計4両を色々と
  男前化作業
をしたいと。

 とりあえず、作業予定といたしましては
・ シールドビーム レンズ取付
・ 床下廻り 黒塗装
・ JRマーク貼付
・ 信号炎管取付
・ KATO カプラー密連取付

などと、色々と盛り沢山ですねぇ~♪

 今回は先に車輪の金属車輪化のみを行いますが、
金属車輪は鉄コレシリーズ用で余っていたモノを使用し、
今回取り外したスポーク仕様のプラ車輪は
銚子電鉄あたりに流用するようになるかと。。。

 ひとまず、私めの気が向いたらの
日和作業になろうかと思いますが、
早めに男前にしてあげたいもんですねぇ。。。

イメージ 1

イメージ 2

 ホント驚きましたねぇ~!
すかぽんさまのトコの記事で↓
http://blogs.yahoo.co.jp/skapon_dekopon/31931614.html
キャベツのお値段が高いという話を目にしたんですが、まさかウチのほうまで・・・
確かに野菜の値段が高騰しているのは存じてたのですが。。。


 本日、一家総出で近所のヨークマートに参上!
色々なモノの買出しをしておりましたが、
野菜コーナーを一目覗いてみると・・・
ダイコン198エンで驚いていたら甘かった、
一番見てみたかったキャベツの値段を見てみると・・・

















新キャベツ 390エン!Σ(゚Д゚ノ)ノェェ

ここまでステキな値段とは。。。(驚!)


 てなわけで我が家、キャベツなどに手が出るはずもなく、

そのままスルー

激安野菜を探すことに。。。


 そんな中、目前に現れた激安野菜、その名も・・・

モヤシ 22エン!!m((_ _))m

やっぱり、

庶民の野菜

であることは間違いないようで。。。


 てなわけで、2袋をカゴに入れ、夜には

ナムルに変身!

していただきましたが、しばらく我が家の野菜事情、

モヤシが主戦力

になりそうでして。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

 やっと我が家に到着といいますか、
トミーテック 国鉄101系中央線4両セット
が我が家に到着!

 ちなみに今回の4両セット、内容の方も

・クモハ100-102
・モハ101-59
・サハ101-219
・クハ101-69


といった具合。

 車両のほうも、ヘッドライトやテールライトは
点灯しないとは言えども、
出来具合のほうはいいようですねぇ~、
あいかわらず、台車の方は
残念な出来具合
なんですが。。。(苦笑)

 はてさて、今回の4両の使い道ですが、
以前に購入し、GM、WIN、KATOの
   混声合唱団状態
の中央線快速101系の10両編成の
一部置き換えに用いようかと。。。

 とりあえず、編成内に組み込まれている
WIN、GMの101系をトミーテックの
4両セットと組み替えるといった寸法ですが、
あくまで今回の車両、編成の先頭には立つことなく、
先頭車同士の連結、中間封じ込め
といった組成となりますが、
さっそく、お約束通りのN化作業を。。。

 改造メニューですが、とりあえず我が家で
恒例となっているウエイトはN化キットから、
台車をGM製のDT21台車に交換、
その際に、カプラーも我が家で
標準装備となっているKATOカプラー 密連に
交換といった具合。

 作業のほうはいつも通りの工程ですが、
カプラー交換した車両同士を連結させてみると、
連結間隔も丁度良い具合ですねぇ~。

 最後に混成相手となるKATOの101系と
並べてみましたが、
屋根の色の相違やら出来具合の違いはあるも、
実車も色々とごった煮編成となっていたことから
屋根色の違いも良いアクセントになろうかと。。。

 作業、編成組み替えの方は
あえなく終了いたしましたが、
とりあえず今後は編成から
弾き出された車両たちの再就職先を
探さないとイカンですねぇ~、
はたして、どうなることやらでして。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 レース7日目、レグ5 リエゾンは210km、
SS530kmの計740km、
SSスタート前に競技車両の入念なチェックを・・・
湿度は低いとはいえども暑さの苦手な私め、
車のチェックをしているだけでも額から汗が。。。


 ちなみに本日走行する競技区間は、
とにかく無限に広がる砂漠地帯、
おまけに砂丘越えもふんだんにあり、私めの相棒、

ジムニーで走りきれるのか?

と、不安が付きまとう。


 小さいボディーには大型のガソリンタンクやら
スペアタイヤ、工具、サンドラダー、
ジャッキなどが積み込まれており、

どこから如何見ても
     過積載状態。。。



 今回は長距離を走行するためにバックドアを含め、
屋根にもスペアを積み、
計3本のスペアタイヤで競技に。


 スタート時間となり、シトロエン、
三菱のワークスはとっくにスタート、
のちにプライベーターが順々にスタートしていくが、
レース開始直後の道のりはフラットな砂漠が広がり、
2分間隔のスタートでもあっという間に
前車の姿が見えなくなる。


 いよいよ私めの順番となりスタート地点を出発・・・
ジムニーのF6Aエンジンが唸りをあげて
重いジムニーの車体をジワジワと加速させていく。


 そして私めの隣に座るコ・ドライバーは
見たことのない外国人、
しかも片言の日本語で色々と話しかけてくる。。。


 レース開始直後は見通しの良いルートということもあり、
ジムニーも砂漠の上で快調に
90~100km/hで速度をキープ。


 660ccのエンジンとはいえども
チューンしたエンジン、
加速は厳しくともスピードに乗ってしまえば何とか・・・ 
後からスタートしてくるカミオンには
追いつかれないかと。。。


 走りやすいルートは長くは続かず、砂丘地帯に突入!
それまでの4WD Hiから
4WD Lowにレバーを切り替える。


 快調に飛ばしていた時のエンジン音とは違い、
断末魔のような重くて不気味なエンジン音が車内に響き渡り、
砂丘の数々をトコトコと乗り越えていく。


 過積載状態とはいえどもジムニーなかなかの走破性、
他の競技車両から比べてしまえば
過積載とはいえども車重も軽く、
スタックし難いのかもしれませんが、
途中、砂漠のワナに嵌った競技車両や
2輪車などを追い抜いていく。


 砂丘越えを抜けるとフラットな砂漠地帯が広がるも
コ・ドライバーの様子が・・・

「CP(チェックポイント)
                 通り過ぎちゃたよッ!」

片言の日本語で言われ、私めも「バカヤロー!」
といった気分にもなるも、
いまさらCPに戻る気にもなれず、
ペナルティーを覚悟の上、
本日のゴール地点を目指す。


 せっかくノーミスでここまで来たのにCP不通過では
かなりのペナルティータイムが加算され、
総合順位もガクンと下に落ちる。


 何時間のペナルティーが加算されるか分からないが、
せめて、1分2分でも早くゴールに着くためにジムニー、
フルスロットルで砂漠地帯を爆走!


 好調に走り出して数分、いきなりコ・ドライバーが

「危ない!この先、コーション、
             崖よ、崖ッ、崖~ッ!!」

そんなことを言われても急に止まれるはずもなく、
フルブレーキをかけるも砂漠の上を滑走・・・

ジムニー、崖の上からダイブ!!



 ノーズを下に向け落下するジムニー、
瞬時に私め目を瞑る。
ただラッキーなことに着地地点は砂と言うことで、
ショックは緩和されたものの、
そのまま車は前転、真ッ逆さま、
そして何か私めのオデコにぶつかるモノが・・・  
恐る恐る目を開けると・・・









































「パパ~、パパぁ~朝だよぉ~!」

と私めの額を叩く娘チャンでありました・・・
やっぱり前夜、

パリ・ダカールラリーのDVD

を見たのが災いした様で。。。(嘆)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 ホント、めっきり店頭では姿を見なくなりましたねぇ、
単品のKATO 113系湘南色。

 先日ご紹介したTOMIXの旧113系やら
KATO、マイクロによる
東海道線の寄せ集め11両編成
予定のクハ中間封じ込めの編成で組成したものの、
やっぱり気分によってはサハ111がほしいような。。。

 これまたオークションで車両を探そうにも
希望する車両に限ってプレミア価格まではいかぬも
そこそこのお値段で出品されており、
私めも手も足も出ないような状況。

 たまたま今回は希望する車両も
出品されていなかったということで、
電話を駆使して掛かり付けの模型店に
連絡してみることに。

 掛かり付けの模型店では残念ながら在庫ゼロ、
私めが最後に購入したサロ124が
最後だったようで。。。(涙)

 それでも挫けることは出来ぬ私め、
本日は仮眠も3時間もとれ、
何とかお昼寝もしないで活動できそうということで、
一縷の望みを託して前の管轄の職場近くの
模型屋さんに出没してみることに。 

 陳列ケースに並べられた模型たち、
私めも目を見開き目を皿のようにして眺めていくと・・・
あ、あったぁぁぁ!サハ111 湘南色がッ!!
というわけでさっそく購入♪

 今まで我が家に湘南色の115系サハ115は
数両あるものの、
湘南色のサハ111は我が家で2両目の登場!
ある意味、稀少部類の車両でして。。。

 さっそくサハ111、KATO カプラー密連に
交換を行いましたが、
個人的にはこの東海道線編成、
クハ封じ込めの編成と、サハ111の編成、
どっちがいいんですかねぇ~?
悩むところでして。。。

 先日、我が家に到着した
TOMIXの
   仙石線 73系の4両セット、
あれ以来どうも私め、
      仙石線の虜
になっているようで、

仕事以上に熱を入れて仙石線を研究中!
イメージ 1
 それにしても、近年活躍していた
103系、105系、205系はともかくとして、
イマイチ分からん存在なのが旧型国電の73系。
  イメージ 2   
 この間、導入した車両のように、気動車カラー、
ウグイス色、ウグイス色に警戒帯だったりと、
おまけにカラーの特徴だけではなく、
通風器もグロベンやら押し込みタイプのモノを
装備した車両まで。。。
    
イメージ 3
 それにしても、タダでさえ103系以上に
バリエーションが多い73系列、
仙石線にも色々なバリエーションの73系が
在籍していたようですねぇ~♪(嘆)

 てなわけで、今回仙石線に転用される
73系は3両、クハとクモハはノーマル素組み、
クモハ73にはDT14を模してTR47を・・・
もう1両のクモハ73は組立て中に
窓桟を誤って折ってしまい
2段窓にしてあるといった具合。
     イメージ 4
 転用に先立って色々と調べてみると
今回転用する車両に関して、仙石線には

・ 全金タイプのクハ79は存在していた
  クハ79 926、943
・ クモハ73でDT14を履いていた車両
  クモハ73 098
・ 旧仙石色からウグイス色になった車両で
  3段窓の車両は存在していた


 てなわけで、色々と作業を進めていく上での
資料やら実態を調べているわけですが、
自宅の書庫に閉じこもり、
色々と調べているのですが、
なかなか正確な情報が乏しいのも
事実でございまして。。。

 ひとまず、今後は車体を床板と分解した後に
加工などといった作業に入りたいと思いますが、
完成はいつ頃になりますかねぇ~?
なんとも長引きそうでして。。。(苦笑)

イメージ 1

 早いモンですねぇ~、そんな時期になっているとは・・・
2~3日前から聞き覚えのある鳴き声が聞こえ、
一昨日の仕事に行く朝にも鳴き声が聞こえるも姿は見せず。。。


 そんな朝から私め、いつもの通りホタル族をしておりましたが、
やっと鳴き声の主が今年になって初見参!
そんな鳴き声の主は・・・

ツバメ。。。



 そもそもツバメとはスズメ目、ツバメ科に属する鳥類ということで、
産卵期は4~7月にかけてということを考えれば
いま姿を見せてもおかしくない時期なんですねぇ~。


 私め的には5月ごろに遠路はるばるやってくるもの思い込んでいただけに
4月から姿を見るとはチョイト驚いていたわけでして。


 それにしても、自宅の周りをウロチョロしているようですが、
この辺で徘徊しているのはまだ1羽のようで、
目の前の電線で毎回休憩しながら鳴き声をピーチク、パーチクと。


 我が家の前の電線で様子を伺うのは結構なんですが、
どうも我が家のベランダを狙っているような雰囲気・・・
軒下で営巣するのは結構ですが、ベランダの屋根下で営巣されると
洗濯物を乾す時に困りますよねぇ~。


 今後、まだまだツバメ軍団はやってくるんでしょうけど、
仮に我が家で営巣され、ツバメだらけになるのも困りモンですよねぇ~、
ホント、軒下貸して母屋取られぬようにせねばと。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

 さり気なくマイナーチェンジしてたんですねぇ~、
先般、同じくKATOの113系湘南色15両が
入線いたしましたが、
今回の113系湘南色は
房総方面の再現に用いたいと。。。

 ちなみにベストセレクションなんだか
お買い求めしやすいスタイルなんだか知りませんが、
今までの車種構成に比べてしまえば
かなり物足りなさは著明のような。

 そんな113系湘南色発売時の特徴として、

・昭和38年の登場以来、「近郊形電車」の代表格として
 東海道本線を中心に活躍する113系湘南電車。
 その国鉄時代の仕様を忠実に4両編成で再現。
・オレンジとグリーンに塗り分けられた湘南色を
 忠実に再現。
・車体は昭和53年に登場した2000番台を
 プロトタイプに製品化。
・4両セット (クハ111-2000+モハ112-2000(M)+
 モハ113-2000+クハ111-2100)
・ドア窓、戸袋窓などの側面Hゴムは灰色、
 側面窓サッシは銀色で表現
・パンタグラフはPS16Bタイプ装備
・ヘッド/テールライト点灯
・黒色車輪装備


・・・といった特長だそうで。。。

 さり気ないマイナーチェンジということで、
車輪も黒染め車輪となり、足回りも先般の113系に比べ
落着いた雰囲気になりましたが、
側面Hゴムのグレー化は今までの車両に比べてしまうと、
今回のほうが見た感じ、ベターかもしれませんね。

 我が家も見た目の変化をつけるために
何両かは黒Hゴム化している車両はおりますが、
シルバーのHゴムやら黒Hゴム化するよりも
今夏のほうが断然いいような。。。

 さて、記念撮影後は恒例のカプラー交換実施、
我が家の標準カプラーである
KATO カプラー密連に換装作業。

 とりあえず、湘南色の113系の増備は
今回でとりあえず終了となりますが、
できれば東海道本線筋で2両足らないMM’ユニットを
1ユニット増備しておきたいような。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 どうもここ最近の徹夜仕事のおかげで

昼夜逆転

している さくら でございます。。。m((_ _))m


 さて、ずっと私め、購入しようかしまいか悩んでいたのですが、
やっぱり買ってしまったモノ・・・

・ ダカールラリー2009
・ WRCレジェンド スバル1990~2008

のDVD2本をお買い上げ。。。


 両者ともにパリ・ダカールラリー、WRCラリーから撤退してしまった
自動車メーカーではございますが、スバルにしても三菱にしても
勇姿を見れなくなってしまったからこそ、また見たくなるわけでして。。。


 スバルにしてもレガシィから引継ぎ、初代インプレッサ GC8の
活躍があったからこそ更なる有名メーカーに成長したような気もするんですが、
そのレガシィ、初代インプから始まった19年間の戦いは
マニュファクチャラーズタイトルの奪取や
ドライバーズタイトルを獲得した選手の輩出など、
数々の栄光がDVDのなかに。。。


 ただ私め的にはC・サインツとC・マクレー時代もいいのですが、
ケネス・エリクソンが移籍した頃のスバルが一番好きなんですけどねぇ~♪


 一方のパリ・ダカールラリー、2009年を最後に三菱ワークスが撤退、
しかも、雄大なアフリカ大陸を通るルートではなく、
南米アルゼンチンとチリを通るルートということで、
私め的にはパジェロの生まれ故郷での活躍を期待していたのですが、
何を考えているんだか、

パジェロ→レーシングランサーにスイッチ!

ときたもので。。。


 挙句の果てには初物尽くしにガソリンエンジンからディーゼルエンジン搭載で
4台出場で3台リタイヤという輝かしい結果に・・・これも

主役を降ろされたパジェロのタタリ

何ですかねぇ~?(苦笑)


 そんな初の南米大陸上陸のダカールラリーも
ディーゼルエンジンでの総合優勝は初と言う快挙で
VW トゥアレグにさらわれ、
三菱惨敗はファンからみれば哀れな結果でしたね。。。(嘆) 


 そんな内容のDVDではありますが、
なかなか見応えはあるな、といった感じでして。


 とりあえず、WRCシリーズの方にはランサーEVOもあるようですが、
私めの財政に余裕が出来れば購入したいな、と。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

 買うか買わまいか、ずっと悩んでいたんですよねぇ~私め、
しかしながら、家の外壁洗浄や車の洗浄も普通のホースから
放水して洗浄する力には限界があると、

自らに言い聞かせ

高圧洗浄機を購入する決心を!


 職場でもケルヒャーの高圧洗浄機を所有している方々から
色々と意見を伺いましたが、
そこそこの場所で色々と活躍できて良さげの様で。。。


 さて購入してきた高圧洗浄機、ケルヒャー製の車輪の付いたタイプ、

このK2.54Mのが製品番号?

なんですかねぇ~??


 ついでに高圧洗浄機購入と同時に
高圧延長ホースと延長ケーブルをお買い上げ、
恐らく車洗浄で使用するには純正ホースの長さのままで
問題ないとは思いますが、外壁洗浄では必要になるような。。。


 今回の製品は先端の噴射ノズルが2本附属するタイプですが、
店頭には車の床下を洗浄するノズルやらブラシなどが販売されておりましたが、
他のオプション品は必要になれば購入すればよいかと。


 ちなみに今回の製品、入門タイプのようですが性能の方も

・ 常用吐出圧力 7MPa
・ 常用吐出水量 310L/h
・ 消費電力 1250W
・ 重量 5.4kg

これだけの能力があれば十分のような。。。


 しかしながらこの高圧洗浄機を購入して箱を眺めておりましたが、
ふと気がついたことが・・・
あえてこのケルヒャーの高圧洗浄機を購入しなくとも、
私めの実家に第一線を退役した野菜洗浄用の

エンジン付き高圧洗浄機

があったのを思い出したわけで。。。(涙)


 それにしてもこの高圧洗浄機、
今後はどんな活躍をしてくれるんですかねぇ~、
ひとまず先般の強風で汚れてしまった家周りの埃落しが
初仕事になりそうですが。。。

↑このページのトップヘ