続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

2010年03月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 なんともまぁ~、職場の異動が決まってからというもの、
引越し作業で忙しない さくら でございます。。。m((_ _))m


 そのうえ、今回は当直班も変わるという事で、明日の31日は当直勤務、
明けの4月1日の夕方から新しい勤務地で当直という
素晴らしい勤務条件・・・il||li ○| ̄|_ il||li
なんとも、今から憂鬱な話でございまして。。。


 さて先日、高さ333m、日本一の自立式電波塔の

東京タワー

を抜いて、新たに日本一の高さ338mになった

東京スカイツリー・・・

最終的には634mと、まだ300mほど上に伸びる予定ではございますが。。。


 そんな高さ日本一になったスカイツリー、ニュースの特集においても
どのくらい遠方からでもスカイツリーが見えるのか?などといったことを
やっておりましたが、私めもはたして、

自宅からでもスカイツリーは見えるのか?

ッちゅう疑問。


 てなわけで、ゼンリンの地図で確認してみると、
我が家からスカイツリーの建設地までの距離は20km弱。
途中、大きな障害物といえば、自宅前にある住宅街くらいなもので、
地図上では何とか見えそうな気配。


 そんな期待を胸に私め、道楽オヤジの模型部屋に上り、
天窓から景色を眺めてみることに・・・
若干霞がかり、雪化粧をした富士山は厳しい感じですが、
肝心のスカイツリーを肉眼で探索。。。


 す・る・と・・・
目の悪い私めの肉眼では厳しいものの、
デジカメで最高倍率にしてみたらしっかりと見えて、
1人感動していたわけで。。。(苦笑) 


 現在の時点では338m、現時点ではまだ自宅前の住宅街に邪魔されて
道楽部屋からでしか見る事は出来ませんが、
この先300mほど伸びて、634mなった時には道楽部屋ではなく、
娘チャンの部屋からでも見えるんですかねぇ~?


 なんとも、2年後が楽しみなものでして・・・
ちなみに2年後の私め、

40歳目前。。。il||li ○| ̄|_ il||li

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 せっかくの独身生活
に戻ったにもかかわらず、
風邪をひいてしまった私め・・・
たまには
鬼の居ぬ間に何とやら
ではございませんが、
たまにはAV機器の動作確認を兼ね、
私めの英気も養うために
近所迷惑も顧みず、
大音量でコンサートのDVDを。。。

復活まで暫しのお待ちを・・・m((_ _))m

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 それにしてもスゴイ風でしたねぇ~、昨夜は・・・
私め、女房サマと子供たちを実家まで送って帰ってきたんですが、
帰りの東京外環道路上は防護壁があろうとも強風が吹き荒み、
Kei ワークスで出向していたこともあり、
風の影響をもろに受け、車も右に左にへと引っ張られる始末。。。(嘆)


 そんな強風の吹き荒れる中、深夜に帰宅、
せっかくの独身生活も私め、

風邪をひいてしまい

そのまま就寝。(涙)


 しかしながら、風の勢いがすごく、

家が揺れだすといった現象が・・・

強風と雨のおかげでうつら、うつらとしか眠ることが出来ずも、
風のほうも5時25分を境にずいぶんと大人しくなり、
結局、深い眠りに落ちたのは午前6時前といった有様。


 8時過ぎに起きて、家の周りをあちらこちら見て周ったんですが、
玄関先は土にまみれ、玄関ドアやら郵便ポスト、
門まで土塗れの状況に。。。il||li ○| ̄|_ il||li


 てなわけで風邪ひきの私め、鼻にティッシュを詰めてマスクをし、
洗浄作業を行っておりましたが、
相手は如何せん、

畑の土・・・

簡単には流れてはくれず、
小一時間かけて作業しておりましたが、
綺麗にはならず、折からの体調不良も加わって、

途中で作業強制終了!



 またヒマをみて作業したいと思いますが、
明日は当直、おまけに風邪ひき、
ハナの独身生活は暫く楽しめそうにもなく。。。(涙)

 ずっと待ちに待っていたといいますか、
私め、どうしても導入しておきたかった電車が・・・
ということで、我が家に到着したのは
旧仙石線の73系。。。  イメージ 1

 発売時期は忘れてしまいましたが、
TOMIXから限定ということで、以前に
国鉄72・73形通勤電車(旧仙石線色)4両セット
として販売。

 編成の方も
クモハ73・サハ78・モハ72・クハ79
といった組成で発売され、
103系登場以前のうぐいす塗装ではなく、
一般型気動車と同じボディーカラーをまとって登場!
イメージ 2
 TOMIXのHG製品ということで、
色々と力が入っているみたいですねぇ~♪
そんなTOMIXからの特徴ということで、


・ トミックスハイグレードモデル 
・ オリジナルスタイルの3段窓を再現 
・ ヘッド・テール常点灯基板装備、
  ON/OFFスイッチ付 
・ TNカプラー装備 (旧型タイプ)
・ 黒色車輪採用 
・ 新形動力ユニット採用 
・ 前面用行先板パーツとタブレット保護棒部品付属
       (銀河モデル製特製部品)
・ 車番は選択式転写シート 
・ 排障器、ステップランナー
・ ベンチレーターランナー
・ 避雷器ランナー
・ スイッチバー
・ 車番等転写シート
・ 行先等シール
・ タブレット保護棒エッチングパーツ(銀河パーツ)
・ 前面行先版メタルパーツ(銀河パーツ)


 なんとも、ハイグレードだけあって内容の方も
色々盛りだくさんですね。。。

イメージ 3

 とりあえず、グロベン、避雷器等
ユーザー取付けということで、
時間を見て実行したいと思いますが、
今回、TOMIXが一番、この車両のために
こだわったんだなぁ~!

と、感じたことが・・・
銀河モデルのパーツも同封!!

イメージ 4

されていることでしょうか?
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

 KATOの限定とは違う限定戦略に私め、
車両と内容を見て今回ばかりはただただ、
TOMIXに脱帽でして。。。m((_ _))m

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

 ずっと気になっていたんですよねぇ~、私め・・・
ホームセンターに行くたびにレジの脇に陳列され、
買おうか、買うまいか悩まされていた商品。。。


 モノは

ゆず はちみつ漬け

の瓶詰め。


 どうしても、コレをお湯で割って飲みたくて、
ホームセンターで会計待ちをしながら毎度、悩んでいたわけで。。。(情)


 しかしながら今回は私めの

冬の嵐状態の財布

では購入する余力はなく、
女房サマと子供たちを連れて行った時に
ある作戦を実行することに。。。


 買い物の際、私めは娘チャン、女房サマは息子クンを
それぞれカートに乗せて買い物をするのですが、
雑費を握っている女房さま、買い物するモノは女房サマのカートに・・・
てなわけで私め、女房サマのスキを付いて、
カートの中にゆず はちみつの瓶を忍ばせておくことに。。。


 会計に関係のない私めは足早に出入り口付近に陣取り、
会計の様子を伺っておりましたが、
入れた覚えのない瓶がカートに混入されており、
女房サマも私めの方に向けて冷たい視線を・・・
そんな私めは対向して若いオネェチャンに視線を。。。


 何とか購入に成功した、この「ゆず はちみつ漬け」、原産国はお隣の

MADE IN キムチの国

「韓国伝統の味 美容と健康に」などと記載されておりますが、
ビタミンCの含有は素晴らしい様で。。。


 さっそく、お湯で割って飲んでみましたが、
ハチミツの優しい甘さとゆずの薫り、

実に美味しいですネェ~♪

ただしながら、ゆずの自体の皮の厚さがチョイと気になりますが、
寒い冬に飲むにはピッタリの飲み物かと・・・
残念ながら、寒い冬はそろそろ終わりに近づいておりますが。。。(苦笑)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 なかなかKATOも、勿体ぶってなのか造ってくれませんねぇ~、
かなり前の話になってしまい恐縮ではございますが、
我が家にコントローラーのKC-1とメインパワーのKM-1がご到着。


 とりあえず、レイアウト作成時には外周に高架の複線、
中ほどに複々線の敷設を思考中ではございますが、
内周に敷設する単線用のパワーパックは手持ちの機器を使用するにしても
外周の複線、複々線の外回り側の複線の方は15両編成、
2両の動力車での運転を考慮し容量に余裕が欲しいわけで。


 1路線に1台、都合7台のパワーパックを並べるのも芸がなく、
あまりにも沢山同じ物が並んでも・・・
ただ、難点として上下線とも同じ速度で走行することになる
という不都合はございますが。。。


 かといって現在KATOから発売されている
パワーパック スタンダードに比べ、
今回の物の方が1Aほど容量に余裕があり、
長大編成を走行させる際に容量不足というのも哀しい話で、
使用する上で色々な面でご都合がよろしい様で。


 しかしながら市場から在庫が消え、手に入れる手段が限られており、
いつもながらのオークションで入手することに・・・
それにしても、出品量がこれまた少なく、
仮に出品されていても高嶺の花状態。。。(嘆)


 とにかく出品されたモノと片っ端から睨めっこ、
入札しては落札失敗を何度も繰り返し、
なんとも落札するまで約2ヶ月も掛かってしまったわけで。


 とりあえず今回届いたモノは若干の使用品であるも美品ということで、
お値段のほうもソコソコに。


 今後、もう1セット並びにメインパワーを2台ほど
入手したいと思いますが、レイアウト完成までには
揃えておきたいものでして。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

 さて、前回の銚子 デキ3、ハフ1・2、
デハ1000形に引き続き、
今回はデキ301の2両とデキ501が堂々というか、
コソコソ我が家にご入線。

 今回の車両たちは、残念ながら既に銚子電鉄からは
引退してしまった車両ではございますが、
数少ない銚子電鉄の車両たちを語る上で、
この車両たちも導入しておかねばマズイような。。。

 ちなみに今回入線した車両、
それぞれに色々な遍歴をお持ちの様で・・・

デハ301・・・元日本国有鉄道モハ115、
鶴見臨港鉄道からの買収国電と言うことで、
銚子電鉄入線時はトロリーポール集電、
後にビューゲルからパンタグラフに。
ここ数年は架線点検車として活躍するも
伊予鉄道800系導入に伴い老朽化等の理由で
昨年10月に廃車、解体済み。

デハ501・・・ 日本鉄道自動車製。
近江鉄道クハ23として活躍するも後に上田交通へ
譲渡されてモハ2321として活躍。
車両前面は銚子寄りが非貫通形、外川寄りが貫通形、
全長12m程の車体に4個モーターを装備。
デハ800形入線以降は予備車となり、
平成11年に廃車。

ホント、歴史がある車両たちのようでして。。。

 そんな入線した車両たちですが、
デハ301は新塗装と旧塗装、
デハ501は新塗装といった具合。

 恐らくノンビリと銚子電鉄の線路上を
コトコトと走行していたと思いますが、
それにしてもこのデハ501という車両は
デキ3やハフ1・2も小さい車両でしたが、
デハ301と比べてしまうと
車体の小ささが目を引きますねぇ~。

 12m弱の車体長ということを考えれば
下手なトレーラートラックよりも
短いんじゃないですかねぇ~?
きっと乗心地もさぞ、
ステキな状況だったのだろうと。。。

 とりあえず、デハ301のほうは
動力化を考えてはおりますが、
デハ501、N化は実施する予定ではございますが、
あえて動力化はせずに留置線でマスコット代わりに
でも置いておこうかと。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

 ここ最近は寒さに負けて、
2輪車通勤から4輪車通勤へ完全に切換わって
しまった さくら でございます・・・m((_ _))m

 前の職場の時は職場まで
5kmチョットということで、
    ただ気合で
寒さを乗り切っておりましたが、
職場までの距離が2倍の約10km走行となると、
気合だけでは乗り切れないものと、
ようやく分かる年齢になりまして。。。(情)

 それにしても先日、道楽部屋にて最悪の
アクシデントが発生!
不幸な出来事が私めを襲いまして。。。

 いまだレールの上を疾走した事のなかった
E233系中央色、
コンパネ敷き詰め作業が終わった道楽部屋にて
ブックケースからクハ233を取り出し
作業工程を色々と考えていたところ、
野暮用を思い出して1階のリビングへ。。。

 そんな野暮用も済み、軽快な足取りで
2階から道楽部屋へ・・・
はしごを上りきり、道楽部屋に入ろうとした瞬間!!!
段差につまづき、カラーボックスの上に
敷かれたコンパネに突進!

 目の前には留置しておいたクハ233が・・・
頭の中では絶対に避けなければ!と考えは
働いているものの、
勢いよく道楽部屋で転倒しそうになっている私め、
被害を最小限に押さえるために「どうにかせねば!」と、
人間安全装置を働かすまでには及ばず、
咄嗟に左手を突き出すも左手の先には
クハ233が置いてある。

 なんとか、突き出した左手を着いたおかげで
完全転倒には至らず、
これ幸いとでもいえばよいのか、
それとは引き換えに哀しい事実が・・・
クハ233 圧死。。。il||li ○| ̄|_ il||li
 
 先頭部分から1つ目の扉以降が
見事に潰れたボディー、
床下なども間違いなく修復は不可能、
台車も荷重が掛かったことを考えれば
再利用できるか微妙なところ。


 てなわけで取り急ぎ、部品の発注を行い、
ASSYが届いて組立作業を・・・
ちなみに今回はついでということで、
E233系中央色、京浜東北色、
総武線103系ステッカーをそれぞれ購入。

 さっそく組立作業を行いますが、
チョイト哀しい出来事が・・・
間違って0番台のクハの床下ではなく、
500番台の床下が。。。il||li ○| ̄|_ il||li

 ひとまず、そのまま使用して組立ててしまいましたが、
いずれ事故廃車になった車両からダミーカプラーを
移植すればよいかと。

 1両単品で撮影は淋しいかと、
試しに埼京線色205系のMM’ユニットを連結して
撮影してみましたがホント、車体のつくりの違いを
まざまざと見せ付けられますね。

 とりあえず組みあがったクハ233、
前任の居なくなったブックケースに収めて
作業を終了しましたが、
なんともお間抜けな事故でしたねぇ~、
緊縮財政の折にとんでもない出費に
なってしまったわけで。。。(涙)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 牛歩状態になってしまった実家での片付け作業、
先日は京葉線の記念切符のお話をいたしましたが、
今回はまた目新しい発掘を・・・
江戸時代の古銭。。。

 寛永通賽やら小判型の古銭が実家の畑から発掘され、
大切に私めが保管してあったもの。

 そんな実家の畑、私めの祖先が
江戸時代の開拓によっていまの地に
移り住んできた来たようですが、
如何せん、お寺に預けてあった
家計図が戦争で燃えてしまい、
江戸末期から以前はまったく分からない状態、
我が家の七不思議、ミステリーでありまして。。。

 そんな中、私めの祖父が生前、
畑で作業をしていると色々と
面白いモノが出てきたようで、
古銭をはじめ、戦後の耕運機導入前なんぞには
土のおはじきのような物
畑から貝が沢山
出土・・・
私めが小学生の頃には
野菜くずを埋めるために同じく祖父が穴を掘ったら
牛1頭分の骨
が出て参りまして。。。(驚!)

 よくよく考えてみれば我が家から
東に進めば谷地があり、
縄文時代頃は入り江だったのか、
付近には貝塚などが確認されており、
実家の畑も貝塚があったのかも知れませんねぇ。。。

 さて、そんななか今回、
実家の私めの部屋から出てきた古銭、
・ 寛永通賽 3枚
・ 天保通賽 1枚

といったわけで、寛永通賽などは時代劇なんぞの
テレビでも御馴染みではございますが、
もう一枚の小判型通貨・・・

 ネット上の世界的辞書で調べてみると、

天保通宝(てんぽつうほう)とは、
江戸時代末期から明治にかけての日本で流通した銭貨。
天保銭(てんぽうせん)ともいう。
形状は、小判を意識した楕円形で、
中心部に正方形の穴が開けられ、表面には「天保通寳」、
裏面には「當百」と表記され、
金座後藤家の花押が鋳込まれている。
銅製で、重量は5.5匁(約20.6g)。

天保6年(1835年)に創鋳された。
貨幣価値は100文とされたが、
実際には80文で通用した。
いずれにしても質量的に額面(寛永通宝100枚分)の
価値は全くない貨幣で、経済に混乱を起こし偽造も
相次いだという。
明治維新後も流通したが、明治24年12月31日を
最後に正式に通用停止となった。
明治以後、陸軍大学校卒業者が付けた徽章が
天保通宝に似ていた事から「天保銭組」と称せられた。
その一方で、新通貨制度では天保通宝一枚=8厘
(寛永通宝一枚=1厘)と換算されたために、
新時代に乗り遅れた人やそれに適応するだけの
才覚の足りない人を揶揄して「天保銭」と
呼ぶ事もあったという。

なんとも、価値があるんだか、
ないんだか分からん古銭ですよねぇ~(苦笑)

 今後も大事に保管して置きたいとは思いますが、  
いずれは子供たちに譲り渡すことになろうかとは
思いますが。。。(淋)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

 圧力鍋の実力ってホント、スゴイもんですねぇ~!
私め、朝からビーフシチューを作っていたんですが、
小一時間で料理終了、ガス代節約云々よりも
時間が掛かる料理にはホントうってつけなんだと・・・。


 さて、私めの実家から新居に模型やら大切な本類が
引っ越して早1年以上が過ぎ、未だ元道楽部屋の

片付けと称し、ガサ入れ

が未だ続いておりますが、
作業が進むにつれ、その勢いは衰えて

もはや牛歩状態・・・(汗)

懐かしいモノを見つけては手が止まるといったことを繰り返し。。。 


 さてそんな中、なかなか懐かしいというか、
「今までどこに隠れてたの?」と、思うような物を発見~!
これがまた

京葉線開業記念乗車券

と題され、

昭和61年3月3日開業

だったようで・・・

ちなみに私め12歳。。。(若!)



 ちなみに京葉線、国鉄末期に開業ということで、
当時は西船橋から千葉みなとまでの区間が先行開業、
本来は貨物線だったものを旅客線用として転用だったような。。。


 開業に当たっては

京浜東北線からステキなお下がり

ッちゅうことで、青22号の103系が70両、習志野電車区に転入。 


 朝・夕は10両編成、データイムは6両に減車されてスタートするも
一時は利用客が伸び悩み、空気輸送がメインということで、
日中6両編成だったものが4両編成にまで減車という憂き目に。


 その後、蘇我・新木場まで開通、武蔵野線の京葉線への乗り入れやら、
東京開業へと発展していく訳ですが、当時の京葉線って、
なんとも近代化された路線でありながら
殺風景な景色の路線だったような。。。


 そんな京葉線も103系が去り、現在は201・205・209系などが
活躍しておりますが、103系が多数在籍していた時代が懐かしいですね。


 さて、記念切符の方ですが、
表紙の運転手がさしている赤丸部分を押すと
ハッピーバースデーの曲とともに、
シールドビームライトのところが赤く点滅。


 西船橋駅のほか、新たに開業した南船橋・新習志野・海浜幕張などの
各駅の駅舎と駅前風景、記念切符、駅構内の図面と駅時刻表が
裏に表記されているといった具合。


 いまさら、切符を切り離して使用するつもりはございませんが、
自動改札も通過できない記念切符、
改札口でキチンと入鋏してくれるんですかねぇ~?
興味深いところでして。。。(苦笑)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 早いもんですねぇ~、ダイハツ ミラターボ、
我が家に来て早13年目に突入!!
本来であれば今回の車検目前に売却予定だったのですが、
とある事情で車検を通し、2年の延命を図ることに。


 しかしながらミラターボ、前回車検で駆動系に爆弾、
その箇所とは・・・

左ドライブシャフトブーツ。。。

前回車検の時はグリス滲みが若干程度だったものが
今回はどうもアヤシイ、ということで交換してもらうことに。


 そんなこんなで車検を終えて実家に戻って参りましたが、
戻ってきたと同時に、今度は私めがとある大事な作業を・・・
一昨年の冬あたりから売却前提ということで、
ずっと純正ホイールに使用期限の過ぎたスタッドレスを使用して参りましたが、
あと2年使うのであれば、ホイールの履き替え作業をしておこうと。。。


 てなわけで、タイヤは実家、作業道具は全て我が家に引越し済みということで、
実家に軽トラで参上、納屋から私め宅にタイヤの運搬し交換することに。


 久々に運転して見ましたが、Kei ワークスと比べてしまうと、
元気のいい走りをしますねぇ~、
Kei ワークスをボチボチの加速と例えるのであれば、
ミラターボは元気に加速するといった感じで。。。


 さて、そんなタイヤ交換も20分程度で完了いたしましたが、
私めが乗っていた時の仕様に・・・
それにしても懐かしい姿ですねぇ~。(涙)


 しかしながらミラターボの車体、しげしげ眺めてみると、
私めが手放して早5年、あちらこちらに新しい傷が目立ち・・・
なんとも、淋しい限りではございますが、
手放した都合、他の人が乗るようになると、
仕方ないのかもしれませんね。


 ところでミラターボ、何故に2年の延命を図ったのかというと・・・
実家でも小さなボディーということで重宝がられ、
そのほかにも大事な大事なことが・・・






ウチの女房サマの教習車






としても、しばらく使うことに。。。


 なんとも、いきなりKei ワークスでは荷が重過ぎるというか、 
ぶつけられても困るといいますか・・・(苦笑)


 それにしても、女房サマの運転への心配とともに、
このミラターボ、案外と勢いよく、

ラピッドスタート気味

ということで、違った意味で私め、不安が交差しているわけで。。。

 なんともありがたいものですねぇ~、
         トミーテック!
なにやら6月頃に国鉄62系アコモ改造車
4両セットを出すそうですが・・・
イメージ 1
あくまで私めはKATO信者です。。。

イメージ 2

 さて、そんなことはさておき、
鉄コレ第9弾ではクハ66001と、
モハ62501の2両がモデル化されましたが、
私め、緊縮財政の最中、豪華に2箱を購入・・・
いい暫く財政難でN化も出来なかったような。。。(涙)
イメージ 3
 ちなみに今度発売される内容は


・ クハ66000 (DT13)
・ モハ62000 (DT13)
・ モハ62001 (DT13)
・ クハ66301 (TR48)


のセットだそうで。。。

 ちなみにモデルとなる国鉄62系アコモ改造車、
登場は昭和49年、
旧型国電の下回りに115系並の車体を新製、
ただし、裾が元の車両台枠に合わせめ、
車体裾がストレートになっているのが特徴、
鉄コレでも、見事に再現されていましたねぇ~♪

 とりあえず今回は前回のモデルとは違い、
きちんと前面並びにスカートは
奇数と偶数で違っているそうで、
そのほかにも台車の仕様も異なるみたいで。。。

 前回はTR48台車を履く車両のみ
GM製の台車を履かせましたが、
今回も動力車を除いて、
他の3両はGM製の台車を履かせようかと・・・
やはり、見た雰囲気を考えると、
GMの台車の方が良いような。

 さて、我が家には現在115系の身延色2本と
62系アコモ改造車が1本おりますが、 
もう1本増えれば、
また違ったバリエーションが楽しめますねぇ~♪

 とりあえず私め、先に台車等を先に購入して
おこうかと考えておりますが、
私め個人的に、今度は仙石線79系のアコモ車も
トミーテックでやってくれないかなぁ~?と、
密かに期待をしているわけでして・・・

しかし私め、一応はKATO信者です。。。(苦笑)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

 ホント今日は朝からいい天気でしたねぇ~♪
あまりの天気のよさに本日は一家総出で外出を・・・
本来であれば
横浜 アンパンマンミュージアム
にでも、出かけようかと思いましたが、
如何せん入館料が・・・
大人も子供もまったく関係なし!
1歳以上であれば容赦なく1人様 1000円也!

 ということは、我が家は4人ということで、
4000円のお布施!
ということに・・・(嘆)
おまけに周辺駐車場も高く、
容赦なくお金をむしり取られる、といった感が。。。

 緊縮財政の我が家から、
お高いお布施まで払ってからお土産だの何だのと、
とんでもない出費になるのは
目に見えているということで、
アンポンタンミュージアムは
                           速やかにパス!!
道楽オヤジの夢だった一家揃って
    大宮の鉄道博物館
に出陣することに。。。

 一方、鉄道オタク・・・
イヤイヤ、鉄道マニアの聖地、鉄道博物館であれば
交通手段から鉄道博物館に入るまで
私めはパスモ 女房サマはスイカ
で全て対応可能!
お・ま・け・に、
子供タチを鉄道好きに
       洗脳することも可能!

 といったわけで、娘チャンの幼稚園を
休ませて行って参りましたが、
バス・武蔵野・京浜東北・モノレールと乗り継ぎ、
ノンビリと1時間半ほどで現地に到着。
前回、娘チャンとの2人旅の時に比べれば、
本日は空いていましたねぇ~♪

 現地に到着し、展示されている鉄道車両の数々に
眼を輝かせる
私め・娘チャン・息子クン
一方の女房サマ・・・

眼は濁りっ放し。。。(苦笑)

 子供たち色々と、
興奮しハシャギながら鉄道車両に触ったり、
座ったりしておりましたが、
おかげで時間経過はあっという間。
興奮冷めやらぬまま帰路に付きましたが、
自宅に到着後、子供たちに

私め:「今日は楽しかった~?」

と聞いてみると・・・

子:「楽しかったぁ~♪」

ちなみに女房サマからは・・・


















妻:「楽しくなかったぁ~♪」

というお言葉を
頂いた さくら でございました。。。il||li ○| ̄|_ il||li

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 前回、我が女房サマやら職場の同僚にこの車のことについて、

軍用車

だの

MT車じゃダメ

などと、コテンパンに言われ

購入の望みはなくなった車こと

英国ランドローバー社製 ディフェンダー110。



 私めも色々とここまで言われてしまえば

潔く諦めたい

と思っておりましたが、
ちょいと私め、気になることが・・・

実際に購入すると幾ら位になるのか?

ということを。。。


 てなわけで、新車で発売しているディーラーを色々と探したところ、
静岡県の沼津にあることが分かり、
無料見積もりも出来るということで、お願いしてみることに。


 そんな見積もり結果も届き、

中年オヤジが胸トキメかして

メールを見ると・・・お値段、












9,088,880円也!

9百8万8千8百8十円也!!

九百八万八千八百八十円也!!!







儚く夢破れたり。。。(苦笑)




 ただし、今回の見積もりに49万円のナビとカメラキットが
勝手に入れられており、
実際のところは860万円といったところでしょうか?
860万円のうち、排ガス規制にかかわるパーツ類で130万円以上の
加算になってしまっているような。。。



 まぁ~、お値段ばかり高いディフェンダーではございますが、
自動車税に関して、現在のランクルが

年間8万8千円

とくらべ、

年間4万5千円

になるといった利点もあるんですがねぇ~、
今回の結果で間違いなく、新車での購入は無くなった様で・・・

今度は中古車で探します。。。(苦笑)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 さてさて本日は私め、確定申告ということで、住宅と医療控除のために

税務署に出頭

しておりましたが、時代の変化なんですかねぇ~?
以前、申告に行った時に比べ、書類記載が減り、PC入力。


 朝9時過ぎに行ったせいか、税務署の方も若干混んでいる程度で、
10時半前には申告終了~!
しかしながら表に出てみると長蛇の列が出来上がっており・・・
やっぱり、明日から天気が悪くなることに加え、
行く時間によっても混雑具合は左右されるのかも知れませんねぇ~。。。


 それにしても早いものですねぇ~、仕事の時に愛用していたリュックサック、
13年前、古本街で有名な神田神保町をブラついていた時に店先で発見!


 この時、仕事明けでそのまま神田神保町にリュックを背負って出陣、
そのときに背負っていたリュックサックよりもサイズも大きく、
色合いも深緑、私めの好みにピッタリということで、
私めさっそく購入することに。。。


 それから約13年、仕事の日は雨の日も風の日も
背負って職場に行っておりましたが、
仕事以外でも旅行の際やら外出の時など、
ある程度の収容量があるため、尚更愛用していたわけで。


 しかしながら今まで使用していたリュックサック、
ある重大事件の時も身につけていたモノでして、約11年前の

原付バイクで事故って6m飛ばされた時も私めの背中に・・・

ある意味、

歴史の生き証人

見たいなもんですかねぇ~(苦笑)


 そんなリュックサックも

寄る年波には勝てず

チャック部分の糸がほぐれてしまい
その箇所に来るとチャックの開閉が若干、厳しいような。


 しかしながら財政逼迫の私め、
容易く買い替えすることは出来ず、
そのままの状態でここ1年使用しておりましたが、
とうとう、転機が訪れまして。。。


 先月25日の日勤での訓練の時の話、
訓練終了後に呑み会ということで私め、久々の電車通勤。
職場に予備のメガネを携行・・・
しかしながらレンズの汚れを拭き取る際に破損。。。il||li ○| ̄|_ il||li


 てなわけで、メガネ修理のために
超大型ショッピングモールまで一家総出で出陣!
その際に今回のリュックを発見したのですが、モノには

EDDIE BAUER

と記載されており、有名モノなんですかねぇ~?


 値段自体は10%オフっちゅうことで、6千円チョットでしたが、
そこそこの容量とともに、外側にはメッシュとなったポケットがあり、
今までの私めの使用していたリュックとはまた違った印象ですね。


 さっそく、職場に行く際に使用を開始いたしましたが、
何年くらい持ちますかねぇ~?
我がまま言うつもりはございませんが、

定年まで持ってくれればと。。。(苦笑)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

 かなり前に1本だけ行った秩父鉄道 1000系のN化作業、
本来であればどんどんと作業を進めておきたいものの、
台車の在庫切れということで、台車購入のためにある模型店へ。。。


 ここの模型屋さん、7年前の私めがまだ消防隊員だった頃、
職場から近かったこともあり、当直明けによく行っていたお店、
プラモデルやらラジコンが大量に置かれており、
肝心の鉄模はかなりご年配のオバちゃんが担当。


 あれから7年と言うこともあり、
私めも10年ぶりにB本署に戻ってきたと言うこともあり、
挨拶回りを兼ねてお店へ・・・オバちゃんも

天に召されちゃったかな?

と思いながら店を覗くと、元気だったわけで。。。(喜)


 久々に世間話をしておりましたがとりあえず、
運良く残っていた?GMのDT21を2つ、
西武用のグレーDT21を4つ、
黒色のDT21を2つ買い込み、
子供たちが寝静まった夜からさっそく、作業の方を・・・。


 てなわけで、今回も秩鉄1000系のN化作業ですが、
先日の屋根交換に引き続いて、新塗装2本、チョコバナナ1本の
台車交換を兼ねたN化作業を。


 作業工程のほうは前回同様、一旦台車から取り付けピンをはずし、
台車を裏返してピン取り付け部分を彫刻刀で削りとったのちに
トミーテックの台車からピンをGMの台車に付け替えて
カプラーをKATOカプラー 密連に交換後、
台車を取り付けて振り替え作業は終了。


 とりあえず今回は在庫になっていたGMの排障器を
新塗装デハの運転席寄り台車に数両、取り付けてみましたが、
なかなか良い感じの様で。。。


 最後に車体と床下を切り離しウエイトを積載して作業終了ですが、
前回の台車振り替え作業同様、見た雰囲気も良くなりますね、
今後、トミーテックからオレンジ色やら秩鉄旧塗装が
出るようですが、見た目、走行性能を考え、
出来る限りGM製の台車に振り替えてしまった方がいいのかもしれませんねぇ。。。

↑このページのトップヘ