続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

2009年05月

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


 本日で早いもので、5月も終わりですねぇ~、
何とも色々とやることが目白押しの私め、
5連休中に行事予定が盛りだくさん。。。il||li ○| ̄|_ il||li

 てなわけで、先ほどまで畑に出てトラクターにて
耕しておりましたが途中で
居眠り運転しておりました~(苦笑)

 さて、オークションで落札した
鉄模の話でまことに恐縮ですが、
我が家に間髪いれず、
KATO205系 総武緩行色が到着~♪
ただし、女房サマにばれぬよう、コソ~リと。。。(苦笑)

 さて、以前にも205系 総武緩行色については
導入しておりますが、
モデル化されたこの総武色、
京浜東北線からの転属編成ということで、
実車のほうも車内には京浜東北線時代の特色が
ところどころに残っていたような。。。

 とりあえず今回導入した205系ですが、
番号変更はあえて行いませんが、
205系 総武・中央緩行線での始祖、
クハ205-95以下10両編成するか、
クハ205-97以下10両編成に仕立てようかと。

 この2本の205系、201系および
103系で統一された総武・中央緩行線で発生した
東中野追突事故により、
本来であれば埼京線にまわされるはずの2編成が急遽、
総武・中央緩行線用にコンバートされたもの。

 登場時はスカートも装着されておらず、
案外とあっさりした印象ではありましたが、
気がついたら総武線での元祖205系の始祖も
本来の活躍の場であった埼京線へ転属になり、
京浜東北線などから転属してきた205系が
幅を利かせていた印象が。。。

 てなわけで今回、我が家に登場した205系ですが、
総武線の始祖というべく新製投入された
205系仕様にしたいものですね。

 とりあえずJR後の投入ということもあり、
JRマークの除去の必要もなく、
スカートの取り外しだけでOKかもしれませんねぇ~。

 ただ先頭車屋根上の無線アンテナ、
元々ATC区間投入予定の編成であり、
アンテナ位置はおそらく問題ないかと思いますが、
今一度、確認しておきたいと。。。

 さて総武線に205系投入当初、
2本在籍した205系ですが、
クハ205-97以下10両編成はすでに
埼京線仕様として我が家に在籍しているということで、
重複を避けるためにも
クハ205-95以下10両編成になりそうですね。

 ひとまず、のんびりと総武線で活躍した205系の
資料を集めながら完成させていかれればなぁ~と。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

 この地に引っ越してきてから早5ヶ月、

道楽オヤジの大掛かりな趣味活動

もアパート生活のために4年ほど自粛し、
やっと、新居に引っ越して本格稼動し始めた訳ですが、
私めにとって、どうしてももう一つ、実行させておきたいことが・・・
庭で雨ざらし状態で放置されている車とスクーターの車庫がほしい訳で。。。


 色々なメーカーのガレージやらカーポートなどを物色して参りましたが、
新日軽のガレージなんぞはガッチリとした車庫になりそうなものの、
お値段的には

福沢諭吉センセーが300枚以上必要!(涙)



 そんなお値段の高い車庫には手が出ないということで、
お次はヨドコウのガレージを・・・
こちらはそこそこのお値段なるも、
ランドクルーザーを入れるには奥行きが若干、キツメということでパス。


 お次に注目してみたのが

100人乗っても大丈夫!!

のイナバ・・・ネットで見てみると
やっぱりお値段的にはリーズナブルなものの、
モノ自体の奥行きは記載されているものの、
有効奥行きの記載もなく見た目もなんとなく頼りないような。。。


 正直、カーポートであれば、お値段も安く仕上げられるものの、
私めの模型の次に大事な大事な工具類が

どうぞ!ご自由にお持ち帰りください・・・状態

になり、盗難されるのは間違いなく、
そういった観点からカーポートというのも避けたい訳でして。


 そんなこんなで行き詰ってしまった私めの自己満足のためのガレージ計画、
足らぬ頭に閃いた、もう一つのメーカーが。。。


 やはりこちらもガレージやらカーポート、倉庫などのメーカーですが、
メーカーは カクイチ。


 車庫内の有効奥行きなどが記載されており、
種類も大そうということで、さっそくカタログ取り寄せを・・・
といった訳で到着したカタログ、色々と種類あるもんですねぇ~。


 お値段的にもほかのメーカーとあまり変わらぬものの、
2タイプの車庫があり、屋根高さも3mあるものと、
40cmほど屋根高さの低い一般的な高さのガレージといった具合。。。


 まぁ、屋根高さ3mの方が見た目的にも良いような気もいたしますが、
隣接するお隣さんの庭にお花等が植えられており、
「陽が当たらなくなった!」などと文句言われても芸がない、
ということで、一般的な屋根高さのガレージにならざるをえないかと。


 そんな話を友人に話したところ、
「そこまで配慮して普通の屋根高さのガレージ建てて
文句言われたらどうするのぉ~?
言われたら腹いせに庭へ除草剤でも撒いちゃうかい?」
などといわれてしまう始末。。。(嘆)


 まぁ、なにはともあれ、車庫がないと何も始まらない私め、
さっさと、ガレージが欲しいものですねぇ~、
予算を工面しないと完成しませんが。。。(苦笑)

イメージ 1

イメージ 2

 超~久々の増備といいますか、
ある目的を持ってオークションにて落札、
お待ちかねの西武N101系基本編成が我が家に到着~♪

 301系の旧塗装編成は複数所有しているものの、
マイクロ701系と編成を組む
4両編成のN101系の旧塗装編成1本のみ。

 ただ今回の増備に関してはある深い事情が・・・
今回、我が家で増備した4両はほぼ未使用品、
車体の状態もかな~り良好。

 てなわけで、さくら マジックではございませんが、
チョイトした組成変更をということで、
今回導入したのは基本編成。

 今まで編成を組成していた
旧塗装のN101系と入れ替えて
新たに701系と10両編成を組成。

 中間車の動力車については
在庫の床下セットを用い非動力車化、
取外した動力ユニットについては
今後は予備部品として確保。

 一方、701系と併結するクハについては
台車の入れ替え作業を実施ということで、
今まで701系と連結する形になっていたクハから
先頭台車をトレードし、
今後は701系と併結する編成の
出来上がりという訳で。。。

 さて今回、編成から外れた
旧塗装のN101系の4両ですが、
クハの2両については保留車、
モハユニットについては、とある計画が・・・
平成の始めごろだか忘れましたが、
モハ145・146ユニットの
VVVFインバータ制御試験車を製作しようかと。。。

 幸いにも我が家には301系も在籍、
小改造を施したVVVFインバータ制御試験車を
組み込むには最適な状況。

 とりあえず、今後は加工のメインとなる床下機器と
屋根上のベンチレーター交換作業を行いたいと思いますが、
ひとまず、試験車の屋根上は
グローブ式ベンチレーターということで、
押し込み式から交換ッちゅうことで、
部品のストックがあるので問題なし。

 問題は床下機器の資料収集がイマイチ・・・
今後も精力的に資料集めを行いたいと思いますが、
試験車の完成、果たしていつになる事やら。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

 さて今日の本題と言うことで、
ここに来て、色々と不具合が発生している さくら家ではございますが、
不幸なことに更なる不具合箇所を
発見してしまった訳で。il||li ○| ̄|_ il||li


 先日、固定資産税課職員による

さくら家見学ツアーが催され

あちらこちらをジロジロと舐め回すかのごとく
見て帰りましたがそんな中、調査員が来る前に
色々と家の中を見ておりましたが、2箇所の不具合箇所をハッケ~ン!!


 まず一箇所目ということで、2階書庫の本棚上部の化粧板、
継ぎ目部分に浮きが・・・il||li ○| ̄|_ il||li


 ちょうど私め、

道楽オヤジの趣味の部屋

からはしごを使い降りてこようとした時に発見!


 たまたまハシゴを降りながら途中で身体を捩ったところ、
書庫上部の化粧板の継ぎ目が眼に・・・
妙なふくらみができているなぁ~?と指で押したところ、
若干、板が浮いているようで。。。


 もう一箇所と言うことで、

道楽オヤジの趣味の部屋

から不具合箇所が・・・
大概、道楽部屋に行くのは日中などの時間帯が多いのですが、
たまたまその日は深夜に

模型たちとのふれあいを。。。



 作業をしながら何気なく蛍光灯カバーに眼をやると
カバーの模様なのか何か分かりませんが、
線のようなものが。


 とても気になった私め、カバーに近づいてみると
それは線ではなく、ヒビだった訳で。。。il||li ○| ̄|_ il||li


 普段、何気なくいる分には気がつかなかったものの、
たまたま部屋の奥で作業していたこともあり気がつきましたが、
まいったもんですねぇ~。


 とりあえずメーカーに連絡し、今後の対応策はできており、
私め自身は不具合だらけではございますが、
ホントこれ以上、不具合箇所がこれ以上でないことを祈るばかりでして。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

 さて、前回のKATO クハ103の
配管つきダミーカプラー交換作業の際に
ブックケースを色々と覗いておりましたが、
今回も出るわ出るわの

カプラー未交換車の大嵐!

 前回はノーマルのアーノルドカプラーが
入ったブックケース、
9箱積み重なった時点で捜索を断念!
した経緯もあり、今回はダミーカプラーの件も
踏まえて大捜索を。。。

 大捜索と言っても、ここ最近、朝5時には起床し、
朝から模型と戯れる
といったことがマイブームになっている私め、ゴソゴソと
道楽オヤジの模型部屋
にカプラー未交換車捜索のために潜入。。。

 ひとまず、ダミーカプラー交換の56両やら
前回の64両KATO カプラー密連への換装に
比べれば少ないものですが、
37両ものカプラー未交換車を発見!

 といった訳で、前回よりも30両あまり少ないため、
気分的にはいささか気楽ではございますが、
慎ましやかに交換作業に勤しむ事に。。。

 ちなみに今回はオレンジ色と
エメラルドグリーンの車両ばかりが集まり、
一般型の103系もあれば
新103系もあるといった具合。

 編成別にブックケースへ収納する都合もある
ということで、
編成ごとにカプラー交換作業を開始~!

 いつもの事ながら一気に台車を外し、
一気にカプラーを取り付け、一気に台車を元に戻す
といった作業方法、
何とも慣れたやり方でやった方が
作業効率も良いような。。。

 それにしても新103系に関しては
ビスを外して作業するのに比べ、
一般型103系のカプラー交換はピンで
取り付けられているだけあって
作業が楽ですねぇ~。

 ただ、今回の一般型103系、
カプラーポケット部分が古いタイプという事で、
KATO カプラー密連を取り付けたときに
カプラーの稼動範囲が若干渋いような。。。

 動力車にしても新103系に比べて
台車部分の取り外しが面倒な為に
台車が取り付けられたまま作業をするというのは
毎度ながらにして緊張する瞬間ですよねぇ~、
ポケット部分破損 = 使用不能
ときたもんで、手持ちの予備は少量あるものの、
極力、温存させておきたいのが本音で。

 とりあえず、103系に関しては
これでカプラー交換作業は終了ですが、
実際に1000両を超える全車両に
カプラー交換が波及したかどうか・・・
それよりも何よりも103系以外に
カプラー交換を待つ車両が待ってそうで、
チョイト憂鬱になっている さくら でして。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 いやぁ~一昨日、固定資産税課の職員が

さくら家 見学ツアー

に参りましたが、チョイト勤務明けと言うこともあり、
職員来訪時には私め、うたた寝状態。。。


 チョイト、不機嫌気味にお出迎えをする私め、
そんな私めに首から提げた身分証明書を手に持ち、
見せ付けるように提示する職員・・・
チョイトこの行為に私め、先制攻撃を!

「そんな見せ付けなくていいですよ、身分証!」

これだったら私めも

陸上特殊無線技師3級(恥)

の写真入証明書でもぶら下げておけば良かったですかねぇ~(苦笑)


 それはさておき玄関に入るなり、色々と評価を始める固定資産税課の職員2人、
なんとも、

ジロジロと舐め回すように

隅の隅まで見られると

見世物プレー

でもされている様で恥ずかしいですねぇ~。


 玄関での見物が終わると職員さん、おもむろに一言、

「どちらか見て欲しくない部屋ってありますか?」

と言う問いに私め、

「2階の寝室は今、息子クンが寝てますので勘弁してください、それと屋根裏、私めの趣味で鉄道模型がかなり散乱して収拾つかない状況になっておりますのでチョット勘弁ですねぇ~。」

と申すと、
「あ、そうですか、分かりました。」
で、あっさりなお答えが。。。


 その後もキッチンスペースの幅を計ったり、
浴室の大きさを測ったりと色々な計測作業のほか、
床暖房の範囲などを聞かれましたが、

偽証罪で逮捕されても困る

という事で、私めなりの素直な?返答を。


 2階の書庫などにも入ってジロジロと見ておりましたが、
書庫に収蔵した本、殆どが私めの趣味の本と言うことで、

ホント、辱めプレー

でも受けている様な気分だった訳でして。。。(苦笑)


 てなわけで、所要30分ほどで見学ツアーのほうは終了いたしましたが
いったい幾らの請求が来るのかと思うと・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


 ホント、税金を取るためならトコトンくまなく見て行くといった感じですねぇ~、
市民からの要求もこれくらいトコトンやってくれればいいのですが。。。(苦笑)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

 先日、女房さまの実家に向かう途中で聖地巡礼ということで
ホビセン KATOでお布施を兼ねて購入してきた
103系用の配管付ダミーカプラー、
前回は在庫数の関係から20両のみを交換したに過ぎず、
私めには早めに終わらしておきたかった作業。。。


 てなわけで、昨日は子供を寝かしつけるはずが
またもや21時前に私めの方が先に就寝・・・
結局朝5時に起床して道楽オヤジの趣味の部屋から
ノーマルのダミーカプラーが取り付けられた
クハ103をくまなく探し出していたわけで。。。


 そんなノーマルダミーカプラーのクハ103を捜索した結果、

57両ものクハ103が集合!

した訳でして。。。


 私めもKATO の103系を購入した時は
先頭車のダミーカプラーに関してはあまり気にはしておりませんでしたが、
配管付ダミーカプラーを見てしまうと、
ノーマルのクハ103の前面の車体下部分、
スカスカ感は否めずといった感じで。


 とりあえず、段階的に進めてきた配管付ダミーカプラーの交換作業で
最後に残った57両に作業遂行ということで、
オレンジ色とエメラルドグリーンの車両が多いような・・・
ひとまず103系5色のラインカラーは揃ってはいるものの、
変り種ということで、仙石線色のクハ103も行う事に。。。


 作業自体はいつもの通りということで、
最初にノーマルのダミーカプラー57両分を一気に外して
配管付ダミーカプラーを取り付けるといった具合。


 ただ、この時に気がついた事が・・・
1両の常磐線色のクハ103、15両化用にダミーカプラーではなく、
増結台車を取り付ける予定だった訳で。。。


 という訳で、1両は増結用台車を取り付け、
残り56両に取り付け作業を。。。


 いつ見ても感じますが、ノーマルのダミーカプラーから
配管付ダミーカプラーに変わっただけで
ホント前面が賑やかになりますねぇ~、
下廻りのスカスカ感かなくなり、ホントGOOD!でして。


 それにしてもいままで取り外したノーマルのダミーカプラー、
全て残してはあるのですが、ホント無用の長物といった感じで、
KATOの方で引き取ってくれないもんですかねぇ~、
リサイクルという事で。。。


 ひとまず、クハ103の配管付ダミーカプラーの交換作業は
今回で最後になりましたが、残った配管付ダミーカプラー、
何に流用しようか、暫く悩みのタネになりそうで。(苦笑)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 なんともまぁ~先日、夜になり困ったことに、
我が家の浴槽の電灯スイッチが言うことを聞かず、
点きっぱなしで操作不能状態に・・・(嘆)


 前回、住んでいる側の人為的ミスで
浴室の排水溝から芳しい汚水の香り事件
はあったものの、今回のような電気系統での不調は初めて。。。


 たまたま一昨日は夕方の5時に私めと子供たちで入浴、
その際まだ外も明るく、よく室内も明るいということで、 
電灯をつけずに入浴。


 たまたま来客があったため、女房サマは陽が落ちてから入浴となった訳ですが、
脱衣所から出てきた女房サマ、私めにこう一言・・・
「浴室の電気、消えないよぉ~」


 ということで、私めも早速スイッチを・・・
何度プッシュしてもデレスケ状態になってしまったスイッチ、
業者を呼ぶにしても電気点きっ放しは勿体ないということで、
とりあえず私めがバラしてみることに。。。


 初めに外枠をはずしたのちにスイッチ板部分をみてみると、
特に外れている様子でもなく、スイッチ板には問題なさそう。


 そんなスイッチ板も取り外してみると、今度はスイッチのスイッチ部分?が
顔を出し、中を覗くとチョイト、意外な光景が・・・ 
中に崩れたかなんらかの小塊のへーベル板があり、
それがスイッチの動作を邪魔していた様で。。。


 結局、掃除機で中のモノを吸出して元に戻しましたが、
とりあえずはスイッチの動作に異常はないということで、
これにて修理完了!


 試しにほかの部屋のスイッチ内部を覗いてみましたが、
ほかの箇所には異常はないということで、
たまたまだったんですかねぇ~、
まぁ、業者を呼んでいつ来るだのと、
面倒なことになるよりも自ら短時間で修理出来るのであれば、
今回のパターンでいいのかな?と。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 本日は私め、本日は日勤ということで、
だるい身体を引きずりながら職場にご出勤・・・
とりあえず、マンションやら工場の立入検査ということで、
出向しておりましたが、これでまた明日は当直勤務と思うと。。。(鬱)


 さて私め、あまり深く豚インフルエンザというか、
新型インフルエンザに関して、あまり触れてはおりませんでしたが、
関西地方で猛威を振るい始めた新型インフルエンザ、
感染者の数もゆうに100人を軽く越え、
関東地方にいつ侵攻してきてもおかしくないような状況、
そんななか、我が家でも防護策としてマスクを大量に常備。。。


 実は・・・強毒性の鳥インフルエンザの脅威を恐れて
早めにマスク購入と言うことで、
とりあえず、今年の3月にN95マスクと4月にサージマスクをそれぞれ
買い溜めしてしておりましたが、
まさかここに来て、新型インフルエンザで大騒ぎになるとは。


 N95マスク自体はミドリ安全にて購入、
1箱20枚入りで4000円チョット、
チョイトこのマスクでは今の時期から着用して
街中を歩くには勇気がいりますが、
いざとなったら女房サマが着用を考えているようでして。。。


 一方のサージマスク、たまたまネットで「タケトラ」ッちゅう
メーカーをみていたらメーカー安売りセールということで、
600円以上も安いお値段で・・・。


 てなわけで、日常でも気楽に使えると言うことでお買い上げしたものですが、
実はコレ、職場で使用しているものとまったく同じモノ。


 正直なところ、着用していてもどこまで効果があるのかは分かりませんが、
気は心と言うことでいざとなったら2枚重ねで使用すれば良いかな?と、
安易な気持ちが。。。(笑)


 それにしても私めの住む県内に成田空港というステキな
海外からの玄関口があると言うことで、
それだけでも憂鬱だというのに、
仕事柄も重ねて新型インフルエンザが関東で流行したら
接触する可能性って高いですよねぇ~il||li ○| ̄|_ il||li


 案外と関東地方の方々、関西で流行しているけど
こちらの方はまだまだ大丈夫と、暢気に対岸の火事のつもりで見物していると
いざと言うときに大騒ぎになるのは間違いないかもしれませんね。


 まぁ、新型インフルエンザ感染防止のためにも
手洗いうがいの励行も当然の事ながら感染防止のためにも私め、

仕事を休みたい!

くらいでして。。。(苦笑)


 さて、今回購入してあったマスク、使う機会がなければ
それに越した事はございませんが、備えあれば憂いなしということで、
安全を購入すると言う考えであれば、この出費も高くなかった気も。。。

イメージ 1

イメージ 2

 さて前回の成田ゆめ牧場に行った際のこと、
チョイトしたアクシデントで早めの切り上げとなってしまいましたが、
ゆめ牧場に到着し駐車場に入ろうとしていた時のこと。


 左右に広がる畑、そんな左側の畑の奥に目を疑うようなものを発見!
ただ、子供たちも早く遊びたかろ?ということで、
ひとまず、帰るときにじっくり見ることに。。。


 とりあえず、子供たちを遊ばせるも娘チャンの具合の一件もあり、
後ろ髪を引かれる思いながらも切り上げるも、
気になったモノをしっかりと路肩から確認することに。


 モノは畑の先の鎮座しており、
深緑色のボディーは周りの森などと同化するかの如くの

いすゞのボンネットトラック!



 TW12といわれる6×6の総輪駆動のトラック、
ボンネットトラックといえば旧いようなイメージもありますが、
実際はいすゞから平成3年ごろまで発売されていた様で。。。


 ちなみにこのボントラ、ダンプが装荷されており、
キャブ上には黄色の回転灯、
速度表示灯は鉄道車両でいうツララ切りの如くカバーが取り付けられ、
雪国とかで使用されていたんですかね?


 そんなボンネット鼻先にはおそらく、
除雪ブレードでも取り付けするのかアタッチメントのようなものが。。。


 どのような経緯でこの地に辿り着いたのかは存じませんが、
今では存在自体が化石みたいなもの、久々に見るとやっぱり、
インパクトありますよねぇ~、
そんなボンネットトラックにチョイト1人で感動してた訳で。。。


 そういえば、ここ最近、姿を拝んではおりませんが、
私めの住む地域で数度、今回と同じ
いすゞのTW12ボンネットトラックを目撃!


 ユニック+平ボデー、紺色のボントラなのですが、
国道での橋げた工事の際、現場にポツンと置かれていたり、
仕事で救急車運転中やら自宅でホタル族などしている際に目撃、
チャンスがあればもう一度、見たいもんなんですけどねぇ~。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

 私めを筆頭にした「我が家の腸炎騒動」のおかげで
なかなか文章がまとまらず、話はいささか古い話になり、
誠に恐縮ではございますが、どこに行っても大混雑のGW中の出来事・・・

混雑・渋滞・人込みの3拍子

が大嫌いな私め、珍しくも休日に家族揃ってお出かけすることに。。。


 ただ、本音を語れば私め、日曜・祭日の休日中は絶対に外出したくないタイプ、
今までは娘チャンも家に居たという事もあり、
平日に外出することがメイン・・・
ただ4月から娘チャンも幼稚園生となり、
平日の日中から外出することはほぼ不可能に。。。(涙)


 てなわけで、ぜひ行きたいという場所が思い浮かばぬままいたところ、
私めも、とある場所が思いつき・・・そこは

成田ゆめ牧場!!

ということで、場所が決まれば早いもので、さっそく外出・・・
何とも腹立たしいことに、
高速道路まで続く道が大渋滞。。。il||li ○| ̄|_ il||li


 結局、20分も掛からずに高速入り口に行かれる道のりを
倍の40分かけて辿り着き、やっと高速へ。
ひとまず、あとは順調という事で、成田ゆめ牧場に到着!


 子供たち、牛などと戯れるも、私めは牛に

散々、腕にしゃぶり付かれる始末 ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ

なんとも、

牛タンにベロベロ舐められるのも微妙な感じ?

ですが、私めの腕、塩味でおいしんですかねぇ~???(悩)


 そんな牛たちとの戯れから解放され、遊具の置いてある広場へ・・・
ところが娘チャン、今ひとつ元気がなくグッタリ。。。


 「喉が渇いた」といってジュースを飲ませれば
突然、こともあろうか

口から逆噴射!

先般の息子クンの腸炎騒動を上回る

マーライオンっぷりだった訳で。。。(涙)



 暑さにのぼせたのかな?と思いながら暫く休ませていたのちに
ヤギさんの餌やりコーナーへ・・・なんともこのヤギたち、

腹が減っている?

のか、はたまた

人馴れしている?

のかは存じませんが、餌を入れたバケツを持って近づくと

ヤギ集団が襲ってくる!

といった感じ。。。(((( ;゚д゚)))アワワワワ


 そんな私め、ヤギ集団から逃れ子供たちの様子を見ていると、
4歳くらいの男の子が息子クンに近づき一緒に餌やりを・・・
すると突然、その男の子、ウチの息子クンの額を
グーパンチの如く小突き始め。。。


 よろめく息子クン、私めもカチン!ときた訳で即座に駆け寄り、
笑顔で男の子の頭をアイアンクローの如くむんずと掴んで顔を私めの方に向け、
睨みながら・・・いやいや、笑顔でこう一言、

「ボク~、小さい子を小突いちゃだめだよぉ~。。。シバクぞッ!」

掴んだ頭をそのまま強引に2~3度、横に振り解放、
おそらく私めの目は笑っていなかったでしょうねぇ~、
ましてや、人相の悪いオジサンに言われた日にゃ、
私めだったら。。。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


 とりあえず、ヤギへの餌やりを終え、娘チャンの体調がいまいちということで、
昼過ぎには引き揚げてまいりましたが、自宅で夕方に娘チャンへ
水分補給をさせたらまた逆噴射~!il||li ○| ̄|_ il||li


 それが我が家の第一次感染性腸炎騒動の序章だった訳で、
その後、息子クンにも感染するも翌々日には終息。
  

 そして後日、私めが職場からテイクアウトしてしまったウイルスのおかげで
私めと息子クンに勃発した第二次感染性胃腸炎騒動、
5月初めから消化器系に関してついていなかった様な。。。


 ただ、今回の成田ゆめ牧場、色々な理由で短時間でしか
滞在できませんでしたが、また日を改めてリベンジしたいな、と・・・
おまけに現地で面白いものを発見しまして、その話はまた後日で。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 かなり前の話になってしまいますが、
オークションを覗き見していると
南武線用の205系1200番台
の新品が出品されており、
私めなりの考えで安くは落札できないだろうという
暢気な考えで入札。

 入札はしてみたものの、
待てど暮らせど入札される形跡もなく、
終了間際に値段がチョッピリ上がったものの、
非常にリーズナブルなお値段にて落札。。。

 てなわけで、我が家に2本目の
205系1200番台が到着した訳ですが、
写真撮影したものの見事なまでの
ピンボケ写真・・・il||li ○| ̄|_ il||li

 ご存知の通り、クハ205・204サハ205
運転台を取り付けたタイプの制御車、
同タイプが八高線、仙石線などでの活躍しておりますが、
南武線に配置された1200番台
一時期は武蔵野線へ転出するのでは?
などという噂もまことしやかに流れたようですが、
武蔵野線に転属するとなると
1本だけの先頭車改造の編成となり、
唯一のワンハンドルマスコンとなってしまう為に
営業上好ましくないとかで幻になった様で。。。

 そんな訳で、現在では209系
オリジナルの205系
先頭改造車の1200番台と、
ある程度バラエティーにとんだ線区ですが、
最後に南武線で活躍中と
過去に活躍していた車両たちを並べてみることに。

 撮影し終わってから気がついたのですが、
情けない事に209系クモハ103などを
並べ忘れていた訳で・・・il||li ○| ̄|_ il||li

 向かって右端から101系冷房改造車、
103系高運転台205系スカート無し、
205系スカート付き先頭改造車2本
南武支線用の先頭改造車の数々ですが、
レイアウトなんぞでもこのように並べられたら
なかなか見応えあるでしょうねぇ~。

 それにしても南武線の車両たち、
行先表示ステッカーは貼ってないわ、
JRマーク貼付してないわで中途半端の数々ですが、
時間を見てディティールアップ作業を
していかないとイカン訳で。。。(涙)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 なんともまぁ~、私めを震源とした腸炎騒動も
下火になりつつある さくら 家ではございますが、
具合の悪い息子クンと感染が疑われた女房サマは朝から病院へ・・・。


 てなわけで、朝から私めも病院に診察カードを出しに行ったり、
娘チャンの幼稚園の送り迎え、
風呂掃除やら買い物などといった主婦業を。。。


 まぁ、買い物やら風呂掃除なんぞは職場でもやっていたっちゅうこともあり、
問題はございませんが、問題は娘チャンの幼稚園への送り迎え。


 ほぼ私めが幼稚園お送り迎えはないだろうということで、
ここ最近はマイブームになりつつある

漢(おとこ)のスキンヘッド状態 il||li ○| ̄|_ il||li

にしていることもあり、

世間体をチョイト気にするお年頃。。。



 さて、そんな幼稚園のほうも私めも通っていた

由緒正しき?幼稚園

ということもあり、物怖じする事はありませんが、
私めが通っていた頃とは雰囲気は大きく違い・・・
娘チャンの手を引き幼稚園に向かう私め、
傍から見れば誘拐犯と子供といった趣き。。。(-_-#)


 初めて送迎するということもあり、
どのタイミングで園舎に送り出したらよいのか分からず
門の前でウロウロと

挙動不審の極悪オヤジに。。。



 さらにお迎えに関しても初めての私め、
お迎えの場所でもどうすれば良いのかも分からず、

再度、挙動不審者に・・・il||li ○| ̄|_ il||li



 何とか無事に行っては参りましたが、帰りがけ娘チャンに

「今日は何やったの?」

聞いてみたところ娘チャン、満面の笑みで

「牛乳飲んだ!」Σ(゚Д゚ノ)ノェェ

う~ん、私めもなんと申せば良いのやらといった気分でして。。。


 さて、前置きはかなり長くなりましたが、
こんな状況下、本日は模型ともたわむることもできず、
息子クンのおもちゃにご登場頂くことに。。。


 モノはホームセンターやら、トイザラスなんぞで売られている救急車、
手で押し出してやると惰性で暫く走り続けるといったシロモノ。
何とも実物にはない、現行エルグランドの救急車ということで、
日産パラメディック最大の特徴である

2コ1スタイルになっていない

ということでしょうか?(苦笑)


 そんな今年3月の息子クンの誕生日プレゼントで頂いたものではありますが、
素晴らしいギミックが・・・
屋根上にサイレンスイッチがそれぞれ付いており、サイレン音は実車同様の

パトライト製

ご丁寧に直進広報やら交差点での注意喚起まで入っているといった具合。


 赤色灯もLEDで発光し、何ともリアルな救急車ですが、
職場で嫌というほどサイレン音を聞かされている私め、
疲れて自宅に帰っても同じサイレン音が聞こえるというのも
私め、トホホな気分でして。。。(涙)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

 ここ最近、背が伸びるようにと、自宅では牛乳ばかり飲んでは
腹をくだしている さくら でございます。。。m((_ _))m


 それより、日本国内での新型インフルエンザ患者、
発覚当初は私め、てっきり大阪の方で発見されたのかと思っていたのですが、
患者収容されていたのって千葉の成田なんですよねぇ~、
おまけに、インフルエンザ患者の近くにいた乗客の行方も分からんということで、
行方不明の乗客が新型インフルエンザに罹患し、
ウイルスを撒き散らしていたらていたら・・・

ある意味、テロリスト

近いような。。。


 なにやら、感染が確認された高校生の学校、
カナダの方にマスクを送ったなどと言っていたようですが、
せっかく送られてきたマスク、現地では付けていなかった様で・・・

ホント、危機管理の欠如

とでも言った方がいいですよねぇ~、
認識の甘さが生んだ感染のような。。。


 さて前回は国鉄 身延線アコモ改造車 クハ66・モハ62の
N化作業を行いましたが
本日は午前中から秩鉄 800系の男前化作業を行う事に・・・
クハ66・モハ62のN化作業の際は実車の編成に近づけるべく、
仕事の時以上に色々と研究致しましたが、
今回は素のままN化すればよく、気楽に作業を。。。


 とりあえずN化に伴い必要なモノと言えば、

・トミーテック Nゲージ動力ユニット
・トミーテック Nゲージ走行用パーツキット TT-04
・GM     PS13型 パンタグラフ

といった具合。。。


 とりあえず最初にデハ800のパンタグラフ取替えということで、
プラ表現されたパンタグラフを取り外し、GM製のパンタグラフに交換、
その際、若干緩いような感じということで、
タミヤセメントを流布して取付けいたしましたが、
実際取り付けてみると雰囲気もいい感じですね。


 お次に下回り関係の作業に入りますが、
動力化する1両を除いて3両の台車を取り外して金属車輪の交換を致しますが、
中間に組み込むクハ800についてはTOMIXのプラ車輪を着用・・・
どうも、金属車輪を組み込むよりもプラ車輪のほうが
転がり具合が良いような気が。。。


 とりあえず、カプラーのほうもKATOカプラー 密連グレーを取り付け、
スペーサーを介した上で台車にプラーポケットを取り付け、
外れぬようにタミヤセメントを流布。


 動力車になるデハ800の方もカプラーなどを取り付け、
動力台車に取付けしたのち、台車枠を取り付け、
スペーサー、床下機器を移植して作業終了!!


 とりあえず我が家では4両編成で運用予定ですが、
今回、一緒に我が家に来た小田急1800系も
秩鉄化を図りたいところですよねぇ~、
どうせやるなら塗装全剥離のうえ、
レモンイエローに茶帯の姿を再現したいと。。

イメージ 1

 3畳一間のアパートから現在の新居に引っ越して早5ヶ月、
引越し作業やら にわか造園業の副職が終わり、
娘チャンが幼稚園入園、息子クンもプレ保育入園と、
さくら家にこれからの展望が見え始めてきたのに・・・
私め、いつも通りの日課として玄関先でのホタル族をしていたところ、
新聞の夕刊とともに、どこかで見覚えのある封筒が一通。。。


 「なんぞや?」ということで、封筒を手に取るとこんな文字が・・・

税務部固定資産税課 il||li ○| ̄|_ il||li



 何とも今頃になって来やがったというか、
ホント、お役所仕事ですよねぇ~、
新築物件はうちだけではないのは分かっているものの、
善良な市民からどんどん金を貪るわりには
5ヶ月間もいったい何してたの?といった感じ・・・ホント、

放置プレー状態。。。



 何とも前触れもなくやってきた封書の封を切り、こんな言葉が・・・

「市税につきましては格別のご理解とご協力を・・・」

何とも、私めも皆様からの市税で生活させていただいている身ではございますが、
こちらも好きで税金を払っているのではなく、給料天引きされている様な状況、
さらに「重箱の隅を突付くことしかやっていないような議員への給料」やらを
思い浮かべながら中の書類を見ているとさらに腹立たしい言葉が・・・(怒)


 立会いしてくれだの、どうのこうと記載されてはおりますが、
立会いしてほしいわりには日時が勝手に決められており、
まことに5ヶ月もほったらかしにされてた挙句、
こちらの予定も聞かれずに日時まで勝手に決められ、図々しさにも程があるかと。


 「お宅の都合かも知れないけど、こっちにも都合があるんだよッ!」と、
大モンクたれながら固定資産税課に電話でもしてやろうかと思いましたが、
あいにく、その日は私めは仕事明け。。。   


 調査員が来ても門前払いを喰らわせるか、
無愛想に応対するか、まことに悩むところですねぇ~、
何とも調査員のサジ加減で税金が増えるか減るか、といった訳ではありませんが、
税金をまともに払わない輩がいる昨今、
今後は市の方から更に税金を盗られ・・・否、納めるのも複雑ですが、
私めも税金でお手当て頂いている事を考えるとなぁ。。。((悩))

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 つい最近まで、

イタ飯とはチャーハン

のことだと思い込んでいた さくら でござます。。。m((_ _))m


 さて、何とも昨夜は娘チャンを寝かしつけるはずが逆に寝かしけられてしまい、
21時過ぎには就寝、明け方の4時半にはお目覚めという、
まことに健康的な朝の始まりだったわけで・・・。


 てなわけで、朝から

道楽オヤジの模型部屋

に潜り込み、車両の入ったブックケースを色々覗き込むと
でるわでるわカプラー未交換車両の嵐・・・ホント、

おぞましい光景

だった訳で。。。(涙)


 いやぁ~、103系のカプラー交換地獄も
先般のMM’ユニット20両の交換で
すべてが終わったと思い込んでいたのですが、
103系ユニット20両、185系やら153系やらと
カプラー交換が続くとさすがの私めも嫌気が。(苦笑)


 かといって誰がやってくれる訳でもなく、
朝から一人寂しくカプラー未交換車両を探し出し
作業を開始することに。。。


 とりあえず、車両ブックケースにして9箱、

64両もの103系たち

がカプラー未交換のまま、ひっそりと待っていたようで、
さすがに私めもブックケースは一通り見たつもりですが、
9箱になった時点でガックリと。(苦笑)


 車両的には京葉線、横浜線、埼京線、赤羽線、常磐線各線の車両たち、
ブックケース内の車両全部が未交換だったり、
編成替えやら寄せ集めで組成した編成で一部が未交換だったりと様々、
おまけにTOMIXのMM’ユニットまで
出現する有様。。。il||li ○| ̄|_ il||li


 とりあえず小分けにしてケースから出し、編成ごとにカプラー交換を実施、
一般型103系のピン式の台車なんぞはビス式に比べ、
カプラー交換も楽ですが、動力車に関しては旧動力タイプの一般型103系、
台車を外さずにカプラー交換を行う為にこれまた難儀。。。 


 力を入れすぎるとカプラーポケットを破損して
使い物にならなくなるという事を数度経験し、
ビビリまくりで作業を・・・
とりあえず、ノンビリと2時間近くを要して作業をしておりましたが、
カプラー交換後にはこんなものが山に。。。


 交換したアーノルドカプラーですが、見事に64両分、
何ともこのまま捨てるにも忍びなく、
KATOで引き取ってくれないですかねぇ~?
カプラーのリサイクルッちゅうことで。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

 さて、先日は引越し多忙期に到着したおかげで、
我が家で不遇な扱いを受けていた153系のカプラー交換を致しましたが、
本日は更に不幸な車両を発見!!


 KATO 185系0番台 旧塗装の基本、増結セットのカプラー交換が
完了していなかった事実が・・・
そもそも2両増結の方は既にカプラー交換が完了しており、
私めもてっきりブックケースに入っている方も
カプラー交換が完了しているものだと。。。(情)


 てなわけで、さっそくカプラー交換を開始いたしますが、
前日の153系10両に比べれば185系は3両多い13両、
しかも、今回に関しても台車の方もビス止めではなく、
ピン止めということもあり、なおさらカプラー交換も気楽なもんですね。。。


 とりあえずいつもの如く一旦、台車を全て外し、
アーノルドカプラーとバネを一気に取り外し、
KATOカプラー 密連を取り付け。


 取り付け完了後に台車を車体に取り付けて作業完了といった簡単な作業ですが、
今回はもう一つ大事な作業を・・・
基本と増結編成で連結する先頭車同士の
台車交換及び連結器、スカート取り付け作業を。。。


 該当するのは基本編成のクハ185-103と増結編成のクハ185-4、
使用する台車はTR69 カプラー長、カプラー交換の手順は前述の通りですが、
スカートを取り付けるために、取り付け作業に備えて
密連カプラーに取り付けられている配管表現は左右をカット。


 一方、車体側に取り付けられているスカートと一体になっている
ダミーカプラーを外したのち、
スカート本体からダミーカプラー本体を取り外してスカートを
台車に取り付けて完了といった具合。


 最後に先頭車同士を連結させて見ましたが、いい感じですねぇ~、
ひとまず、永久的に15両固定編成で、ということもなく、
ライトユニットは取り外してはおりませんが、
いずれかは作業をおこなわければイカンでしょうね。


 これで185系のカプラー交換も終わるも、
恐らく103系も100両以上、カプラー未交換車両が残っており、
先日の153系やら今回の185系やらのカプラー交換が重なり、
手持ちのKATO カプラー 密連も在庫数もあやしいところですね・・・。


 とりあえず、カプラー未交換車のほうも探さないと分からぬ状況ですが、
そろそろカプラー調達しとかなきゃマズイですよねぇ~、対策を考えねば。。。

 何とも先日のEF64 茶ガマ 1001号機と同様に
引越し多忙期に到着したせいか、今ひとつ相手にされず、
我が家で不遇な扱いを受けている153系・・・

イメージ 1
せっかくのGW中にもかかわらず、感染性胃腸炎で
自宅で大人しくしている家族を尻目に

とりあえず今回はカプラー交換作業に着手することに。。。

 前回お話したとおり、今回の153系は
房総急行仕様ではなく、あくまで「急行 伊豆」として

レイアウト完成後には活躍予定。

 15両編成として走らせるにしても、増結相手の5両は
153系ではなく、185系をお供させようかと。

イメージ 2

 といった訳でさっそく153系10両の作業開始ですが、
153系に関しては台車もビス止めではなくピン式、
103系のように精密ドライバー片手に
セコセコと台車を外す作業もなく、気楽なものでして。。。

イメージ 3

 例のごとく、一気にカプラー交換、
一気に台車をボディーに取り付け、
作業はあっという間に終了いたしますが、

イメージ 4

最後にもうひとつの儀式を・・・
先頭車のクハ153に信号炎管の取りつけ。。。

イメージ 5

 ひとまず、クハ153のケースに収められていた
信号炎管は使用せずに、

我が家の在庫になっている信号炎管を流用、
おなじKATO製、モノのほうも同じもので問題なし・・・
153系の男前化作業は手短に終了という事で。

イメージ 6

 ただ今回、クハ185と手をつなぐ事になる
片方のクハ153ですが、
増結台車のTR58 カプラー長 が見当たらず、
ダミーカプラーのまま。

 あえて増結台車を用いることなく、
我が家に2本ある房総急行編成の予備車として
既に増結用台車を取り付けたクハ153を流用。

 本来であれば房総急行7両編成に165系3両を増結し、
10両編成化を目論んでおりましたが、
肝心の165系を他線区に活用した為、
房総急行10両編成は幻に。。。

 てなわけで、単独編成の場合は今回の車両たちを、
185系を増結する際は増結台車交換済みの車両を活用。

 ひとまず、不遇な扱いだった153系も
カプラー交換を済ませていつでも出撃体制は可能ですが、
ホント、あとはレイアウトだけですねぇ~、
いったい、何カ年計画になるんだろうか。。。(淋)

 なかなか作業に取り掛かれずに若干、
放置プレー気味になっていた
鉄コレ 身延線仕様の

    クハ66とモハ62のアコモ改造車、
イメージ 1

 ただ単に作業が面倒だからという理由ではなく、
キチンとした4両編成で編組成させたかった訳で。。。

 そもそも鉄コレの身延線仕様、
クハ66は2両とも台車はDT13を履き、
一方のモハ62はDT17を履いており、
このままでは実車の編成にならないと言うシロモノ。。。
イメージ 2

 というわけで、ネットを駆使して情報収集、
あちらこちらから情報を集めた結果、こういうことが・・・
私めも身延線時代の編成番号に関しては存じませんが


・1 Tc300 (TR48)
   M 500 (DT17)
   M 501 (DT17)
   Tc001 (DT13)


・2 Tc301 (TR48)
   M 000 (DT13)
   M 001 (DT13)
   Tc000 (DT13)


・3 Tc303 (TR48)
   M 503 (DT17)
   M 502 (DT17)
   Tc002 (DT13)

イメージ 3

 300番台の履くTR48に関しては別途、
用意する必要あるものの、
いずれの編成も製作可能・・・
台車のバリエーションやら、
せっかく番号の割り振りも記載されていると言う事で、
中間車が500番台の編成で作業を進めることに。
イメージ 4

 今回、TR48に関しては
我が家で在庫になっていたGM製を使用、
PS13パンタグラフもGM製、
そのほかN化パーツを利用して作業開始!


 さてTR48を履いたクハ66ということで、
車両のセンターピンはGMのモノを用いずに
鉄コレDT13に使用していたピンを再使用、
ただし、そのままではピンの収まりが悪いと言う事で、
台車内側部分のセンター部分を彫刻刀にて平滑化。

イメージ 5

 台車を床下に戻して取り付け具合を確認し、
ウエイトを取り付けて作業完了。
イメージ 6

イメージ 7


イメージ 8

 先頭車の作業を終えて、残る中間車の作業・・・
プラ車輪から金属車輪化やらパンタ交換、
M車に動力を組み込みN化は完了! 
イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11 

 最後に115系身延線色と並べてみましたが
歴史を語る上では低屋根の旧型国電
並べた方が良かったですかねぇ~、
イメージ 12
 とりあえず、KATOの115系と並べても
アコモ改造車のクハ66はひけはとらないようですね、
敵ながら天晴れではありませんが、
ここまでくるとKATO信者の私めも
次の鉄コレにチョットした
期待を抱いてしまうわけでして。。。(恥)

↑このページのトップヘ