続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

2009年03月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

 本日は女房さま、最愛の子供たちを
実家までお迎えということで、
早めの更新を・・・
まぁ、平日ということで、
素直に東京外環で向かう予定ですが、
スキンヘッドにサングラス途中で職務質問されない事を
祈るばかりでして。。。(苦笑)

 さて、つい先日の事、仕事がひと段落した夜に
職場で新聞を読んでいると
新製品のコーナーにチョイト気になる記事が・・・
世界のホンダ、インサイトのホンダ
から発売された2輪車の話。。。

 ちなみに車種の方は
シルバーウイングGT 400
従前の車種はライトが上下に並んでいたものが
今回からはライトが左右に配置されたとのこと。

 ただ、新しモノ好きという訳ではございませんが、
誠に気になると言う事で、
当直明けにネット上からカタログ希望を・・・
私めが女房さまの実家に参上している間に
カタログが我が家に到着しており、
さっそく中を見てみると。。。

 新聞では白黒で小さい写真しか
掲載されていなかった事もあり、
カタログの写真を見てみると、
左右に配置されたライトが非常に大きいような・・・
ただ、GTと言う冠に恥じぬよう、動力性能は更なる
進化を遂げる一方、燃費と環境にも配慮とのこと。

 これであれば高速クルージングも快適でしょうねぇ~、
ETCなんぞを付けておけば高速道路も料金所で
イチイチ停車することなく通行可能とくれば
最高の相棒になりそうでして。。。

 ただ一つ、大きな問題点が・・・
お値段が非常に高い!!
ABS無しで77万7千円
ABS付きで82万9500円 il||li ○| ̄|_ il||li

ときたもんで新居やら子供たち、
模型や車に金が掛かる昨今、
とてもじゃないけど手が出ない状況。。。(涙)

 しか~し、金は天下の回りモノ、何とかしてでも
工面すれば打開策はあるはずと模索していたところ
こんな出来事でお仕事の注文が・・・
高速道路上で車とバイクの接触事故!
なんともまぁ~、私めも意欲をそがれたと言うか、
よくよく考えたら私めもスクーターで

両足開放骨折・・・

心肺停止・・・

約1年3ヶ月の休職・・・

した事実をすっかり忘れていた
さくら だった訳でして。。。il||li ○| ̄|_ il||li

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

 本日で有休3日目ということで、
仕事を忘れ思い切り羽を伸ばしている最中ですが、
私め、有休中に必ずやっている事が・・・

チョイ悪オヤジ気取りでスキンヘッド・・・

傍から見れば極悪オヤジにしか見えぬという難点が。。。



 サングラスを掛けて軽トラを運転中、友人が私めを目撃・・・

「いやぁ~、ホント人相悪くなったねぇ~(笑)」

何と言う褒め言葉なんでしょうか。。。(涙)


 ただ、このスキンヘッドも役に立つ事もあると言うもんで、
ウザそうな訪問販売がきた時は

頭で撃退できる!

という利点も・・・また宗教勧誘も

「私め、某寺の住職です。。。」

と言って断った覚えも。。。


 まぁ、スキンヘッドも役に立つと言う事で、本日のお題を・・・
何ともまぁ~、KATO信者の私めですが、またもや背信行為を・・・
トミーテックから秩父鉄道1000系の新塗装仕様と旧塗装仕様が登場!
そんな私めも各々2本ずつ購入してしまった訳で。。。


 GMの方からも秩鉄仕様のキットは出ているようですが、
今回もお手軽さに負けてしまいまして・・・
まぁ、N化やら何やらすればそれなりにお値段が掛かってしまいますが、
GMのように需要と供給が間に合っていない事を考えれば
今回の発売は私めにとってベストなタイミングだったかと。


 さて、秩鉄1000系ですが、元をただせば国鉄の101系、
昭和61年から平成元年までに秩父の旧車両を駆逐する為に入線。


 各種改造を施し、車体塗装もデビュー時は当時の秩鉄標準色ので
レモンイエローにブラウン帯で、先頭前面の帯中央に「秩父鉄道」、
車体側面には社紋を表記しておりましたが、
後に白地に青、赤の帯が前面から側面に回るデザインに変更され、
先頭車の前面窓周りが黒で縁取られ、また違った雰囲気になりましたね。


 最近になってリバイバル塗装でオレンジやらカナリア、
スカイブルーにウグイス色と懐かしい姿になっておりますが、
私めも一度、秩鉄を訪問したいような。。。


 さて、我が家に到着した秩鉄1000系ですが、
到着した各色1本ずつを見ていこうかと・・・
私めが一番気になっていた点はベンチレーター、
今回の車両は鉄博で発売されたクモハ101-902とは違うベンチレーター、
どちらかというと、KATO103系などと同じような現行スタイルに姿が
変わっており、こちらの方が見た目的にも良いような。。。


 旧塗装の方はほぼ101系が衣替えとともに
パンタがPS13になった程度の印象、
一方の新塗装の方は双方の先頭車に冷房装置が搭載され、
パンタグラフも2基になり、だいぶ印象の方も変わった様で。。。


 GMからもパンタ増設後のキットが出ていたようですが、
私め自身、あまり店頭で見かけなかったような・・・
ホント、今回の発売で半ば諦めかけていた秩鉄1000系が
発売された事により、より一層の充実が図れたような。。。


 今後は時間とヒマとお金をみてN化作業に取り掛かりたいとは思いますが、
秩父鉄道の電車に関してはほぼ収集完了と、いったところでしょうか?
ただ問題は未だ未製作の300系の中間車を
作製しなきゃいけないのですが。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 さて先日、お里に子供たちを連れて帰ってしまった私めの女房さま、
たまにゃぁ、私めも子供たちに会いたいな、ということで、
車で女房さまの実家へGO!


 ただ、たまには私めも

聖地巡礼を兼ねてお参りしたい

ということで、東京外環も首都高を使わず下道をひた走り
ホビセンKATOを目指す事に。。。


 ただ幸か不幸か、首都高4号線で起きた事故のおかげで一部通行止め、
おまけに都内の道は事故の余波なのか、
あちらこちらでいつもよりも渋滞が酷いような。。。


 聖地巡礼をしたいと言う熱い気持ちで渋滞にも負けず、
約2時間かけてホビセンKATOに到着・・・
おまけに雨まで降ってくる始末。。。il||li ○| ̄|_ il||li


 それにしても京急電車がいつもお出迎えしてくれますが、
いつから下回り、グレーになっちゃったんですかねぇ~?
確か前回きたときは下回りは黒色だったはずなんですが・・・
さて、そんなことはさて置き、一目散に3階のASSY売り場へGO!


 今回は表立って特に必要なものはないのですが、
なかなか面白いモノがカウンターに・・・
KATOの本社だかに飾られている
EF65のカットボディーをモデルにした
模型が幾らだったか忘れましたが3千円越えで販売されており。。。


 何とも商売上手とでも言えばいいのか、こんなの作ってるんだったら、
ちゃんと発売時期通りリリースしろよとでも言いたかった訳で。(苦笑)


 さて、そんな店内ですが、

カウンターで店員にグチグチとクレームをつけている者

              やら

イチイチ大声で独り言を言っている者

と、なかなか微笑ましい光景ですね。ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ


 そんな今回はASSY購入がメイン、
 
・10515E3  103系中央線色 中央特快マーク 2ケ
・4002-GD  モハ103中央線色台車
・Z04-1406 クハ103 ダミーカプラー 7ケ
・4004-GA  サハ103中央線色ボディ 2ケ

と行った具合。


 恐らくクハ103配管つきダミーカプラーの
購入は今回で最後になるとは思いますが、
間違いなく今回で交換作業は終わりになってくれる事かと・・・
一方、他にはサハ103オレンジのASSYボディー2ケ、
部品予備としてDT33、特別快速のヘッドマークを
2編成分と行ったところで。。。


 とりあえず、今後もコツコツと作業を進めていこうかと思いますが、
順調に作業の方、進みますかねぇ~・・・?

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 私めも昨日の当直勤務で平成20年度の救急出動は終了ということで、

今日から待望の5連休に突入~!

新年度も場所は変わらず本店のまま・・・
てなわけで来年度もアルコールを呑んで度が過ぎた方々と
触れ合うことになるかと思うと。。。il||li ○| ̄|_ il||li


 それにしても昨日は先般の内辞発表後の勤務ということで、
私めもあまり情報を聞いておらず、どんな状況なの?と、
人事異動が記載された書類を見てみると、

かなりの民族大移動だったようで・・・

ゲルマン人もビックリ!

と言った状況でしょうか。。。


 それにしてもお花見に歓迎会、暑気払いやら忘年会、
いずれにしてもお酒に絡んだ憂鬱な日々は暫く続きそうで。(苦笑)


 さて本日は先日行った

聖地巡礼でのお布施参り

の話でもと思いましたが、色々とまだ文章が出来ておらず、
後日にでもお話したいと思いますが、
ひとまず我が家も、鉄道模型の引越しも終わったということで、
本来であればレイアウト作製の第一段階といきたいものの、
入手したい土台となる棚がなかなか値下げされず、今しばらくは
押入れの中に入りほったらかしになっていた車両達の面倒を見てやろうかと。


 それにしても引越しとは実に恐ろしいもので、
先般の愛する鉄道模型たちを実家から新居へ搬送しようと
荷物をまとめていた時の事。。。


 部屋の片隅から何やら小さい段ボールが顔を出し、
片付けの最中でも興味本位で段ボールを開けてみたら・・・
KATO の103系オレンジのMM’ユニットが10組、私めだた絶句。。。


 私めも大量保有する車両が分からなくならないよう、
編成で管理、もしくはバラ車両も分かるようにしてあるものの、
今回発見した車両たちに関してはまったくを持って不明ときたもので。(情)


 とりあえず、今回は作業第一弾として小さいダンボールから発掘された
103系MM’ユニットのカプラー交換から行う事に。


 今回、発掘された103系MM’ユニット、
新仕様の黒染め車輪を履いている訳でもなく、
パンタグラフもパンタ台のある新仕様でもない旧仕様。


 何故か1両のモハ103は動力ユニットと入れ替えたらしく、
私めもまったく記憶が・・・
てなわけで、両数も多いということで、コンテナ貨車の時と同様に
一気に台車を外し、一気にカプラー交換を行う作戦を決行することに。


 作業自体は手馴れた作業といったところですが、
何せ台車を外す数がとにかく多いということで、最後は嫌気が。。。(苦笑)


 とりあえず30分ほどで作業の方は完了したしましたが、
このまま放置プレーも勿体ないということで、
他の余剰車を組み合わせてクハはイエローなるも中間はオレンジの
総武線混結編成やら私めが20年近く前にGM101系キットから作製した
103系中間車を置き換えるのに使用しようかと。


 てなわけで、後日の入れ替え作業で捻出されるGMキットの103系、
暇を見つけてリメイクの上、他線に転属かそのまま使用できそうなものは
小細工した上で101系にしてしまおうかと考えておりますが、
正直なところ、すぐには作業できそうもなく。。。(涙)


 それにしても今回の103系、
いつ購入したんだかわからないというのも
ホント、情けない話ですねぇ~。il||li ○| ̄|_ il||li

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

 さてさて、昨日は取り急ぎの更新で話題は古くなってしまいますが、
侍JAPAN 優勝、見事でしたねぇ~、
私めも仕事そっちのけで熱戦を熱く見守っておりましたが、

キムチの国にはホント負けて欲しくない

と心から思っていた訳で。。。


 それこそ、アメリカにも行けず、惨めな結果で終わった日には

落武者 JAPAN 惨敗!

とでも新聞にデカデカと飾ってたんじゃないですかねぇ~。


 ところで昨日は私め、仕事明けで実家に帰ってしまった
女房サマの所まで出陣~!
首都高4号線での事故の余波なのか一般道はあちらこちらで大渋滞、
後日お話いたしますが、

しっかりと聖地巡礼でムダ遣い

してきた訳でして。。。


 そんな昨日は女房さまの実家にお泊り、
おまけに異動の内辞があるということで、

職場ではあらゆる噂が飛び交い、

噂が噂をよんで錯綜状態といった有様。。。



 結局は私めは異動もなく、

また酔っ払いどもの祭典!il||li ○| ̄|_ il||li

とは縁が切れなかったようで。。。


 そんな異動がなかった安心感からかビールを飲んでグッスリ、
朝は爽やかにお目覚めと言う事で、
チョイト喜ばしい事が・・・女房さまの実家でなかなか姿を現さなかった

富士山がやっとお出まし!



 女房さまの実家、ベランダから富士山、
通路からは秩父連山が見えるということで、
環境的には最高の場所、
おまけに富士山に関しては数年越しでの参上とあって、

やっぱり私めの普段の行いの悪さ?

が影響していたんですかねぇ~???


 自宅から富士山が見えるお話は以前に致しましたが、
女房さまの実家から見える富士山と自宅から見える富士山では雲泥の差、 
50km近く場所が変わると見え具合もホント変わるわけで、
今回は携帯のカメラからの撮影で写り具合はイマイチですが。。。


 一方、秩父連山のほうも見事に見えており、
私めの通っていた小学校からも見えていたのですが、
やはりこちらも50kmの差というものは大きいもので、
秩父連山もホントすぐそばに見えると言った具合。


 そんな山々も見えて悦びも一入という事で、
午前中から家族でお出かけに・・・とりあえず、

深大寺に参上!

ということで参拝して参りましたが、
しっかりと恒例のソフトクリームを食べ、深大寺そばを食し、
おみやげ物店をあちらこちら見ておりましたが、
変り種のお店が1店。。。


鬼太郎茶屋

なる店が出来ており、鬼太郎やらネズミ男の等身大のような置物が
通りに置いてありましたが
店先に気になるものが・・・

一反もめんのタオル

が飾られており、私めも

一反もめんのフンドシ

があれば買ってたんですけどねぇ~。。。(苦笑)


 何とも富士山の話が深大寺に・・・
訳の分からん内容に今日はこの辺でドロン!

イメージ 1

 さて本日はこれから女房さまの実家に出陣という事で、
早めの更新の更新という事で。。。


 ひとまずブログ更新後、速やかに実家に向けて出発する予定ではございますが、
東京外環で向かうか、都心を抜けて

我が心の聖地に立ち寄り無駄遣い

して向かうか悩むところですよねぇ~。。。


 ただ、聖地に立寄って買い物をするのはよいものの、
色々と部品を買い漁って給料日の後、早々の

金欠病に陥る

ッちゅうのも怖いような。(情)


 さて、話は戻りますが、今回のこのZIPPO ライター、
パリダカに関するものをオークションで物色していたら
なかなか興味深いものが・・・
パリダカ仕様のライターッちゅうことで、使用品ではあるものの、
私めにとっては非常に興味ある品物であることは間違いなく。。。

てなわけで、3秒ほど悩んだ結果、入札する事に。



 そんな到着したライターですが、
恐らく金メッキでしょうねぇ~、
金色に輝く本体にパリダカのマークが取り付けられているもの。


 マークの下には1992年、いまから17年前の
パリ~ル・カップと印刷されており、
確かこの時は三菱パジェロに乗ったユベール・オリオールが
優勝した年だったような。。。


 いまから17年まえっちゅうと私めがまだ19歳、
鼠園にてご奉仕していたか自動車免許を取り行っていたと思いますが、
ホント17年前というと、遥か昔の事のような感じですね。(寂)


 さて、到着したZIPPO ライターですが、慌てて使う事も無く、
気が向いたら使おうと考えておりますが、
なにげにZIPPO、オイル入れるのが最近、面倒くさいんですよね、
やっぱり100円ライターが一番便利と行ったところでしょうか。。。(苦笑

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

 なんともまぁ、千葉は昨日も強風で酷かったですが
昨日に比べ本日の方が更に輪をかけて悲惨でしたねぇ~、

成田じゃ着陸した飛行機はひっくり返り、JR京葉線も朝から運休

ときたもんで。。。


 私めの友人が成田空港に勤めておるのですが、
開港以来、大きな飛行機事故もなく、表彰されたばかりだったようですね。
今回の貨物機着陸失敗事故で不幸にも乗務員2名が亡くなったそうですが、
乗客が居なかったのは不幸中の幸いだったのかもしれません。


 さて本日は我が家の話になりますが、
我が家の立地条件は家の裏や道路を挟んで反対側には
のどかな畑地帯が広がり、風に煽られて見事な土埃状態・・・
空を見上げれば黄砂と見間違うほどの茶色い空ときたもんで
その土埃たちがご丁寧に我が家に襲来・・・il||li ○| ̄|_ il||li


 チョイト、タバコを吸うおうと外に出ようものなら
一瞬にして土埃たちにまとまりつかれて

土も滴る何とやら・・・

アンパンマンなら顔が汚れて力が出ない

といった状況だった訳でして。。。


 おかげで本日はあえてシャッターを開けずに一人大人しくしていた訳ですが、
つい先ほど、外に出て様子を見てみると何とも悲惨な状況に・・・
玄関のタイルの目地には乾いた土が見事に溜まり、
玄関までの段差の隅にも土が。。。(涙)


 このような状況下に陥るのであれば玄関タイルも
グレー系でまとめるのではなく、サンドベージュ系の色にすれば良かったと
今更ながらにして気がついた訳で。


 一方、車路の方に出てみると車路の隅には土が溜まり、
弟宅からわざわざ防犯砂利まで風で飛ばされて来ている始末。


 弟宅が新築だった頃、家の裏に防犯砂利を撒くと言って
せっせと防犯砂利を撒いていたのを思い出しますが、
防犯砂利自体、手に取った感じは軽石みたいなシロモノ。 


 風に飛ばされるわ、大雨でも流されるわで

防犯砂利としての役目を果たしていない状況

そんなシロモノということで後日、
私めと協力して玉砂利と入れ替える話をしていた矢先に
この大惨事、後日のんびりと片そうと考えておりますが、
今日以上の強風が吹き荒れない事を祈るばかりでして。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 なんともまぁ~、昨日の当直勤務はなんですかねぇ~?
午前中は誠にヒマなるも午後からはステキな救急タイム・・・
おまけに夜になると

酩酊者のバカ祭り開催!!il||li ○| ̄|_ il||li

ホント、車内でテロ攻撃された日にゃぁ、
頭の一発でも小突きたくなりますねぇ~。。。


 ハッキリ言って、私めもアルコールは口に致しますが、

酩酊するまで呑むんじゃねぇ~、大バカヤロ~ぉ!

とでも、耳元で叫んでやりたい気分でして。


 おまけに深夜には自転車で転び、顔面に負傷しているにもかかわらず、
「他の困っている人たちの所に行って下さい、私は大丈夫です。」
と言ってはいるものの、挫創が酷くこちらも「はい、そうですか。」
と言って帰せる状況ではない訳でして。。。


 大体、大学生にもなって飲酒して自転車に乗ること自体、
大迷惑甚だしい話なわけで・・・

おめぇが酒呑んで自転車乗らなきゃ、こうならないんだよっ!

ということを理解してないんですかねぇ~。(呆)


 といったイライラ鬱憤を書かせた頂いたところで、
酩酊者が大嫌いな さくら でございます・・・m((_ _))m


 さて、引越しの日に実家ではなく、宅急便のオジちゃんの機転により
新居に到着してしまった鉄道コレクション第9弾の2箱、
前回の国鉄のアコモ改造車クハ66とモハ62に引き続き、
今回は秩父鉄道 800系のお話でも。。。


 秩父鉄道800系はご存知だとは思われますが、
昭和54年に小田急から1800系秩父鉄道へ22両の譲渡を受け、
20両が塗装の塗り替え、車内外の改造等を済ませて竣工、
残りの2両は部品取り車になったようですね。


 とりあえず今回到着した車両ですが、
昭和61年から塗り替えられたイエローに茶帯の塗装ではなく、
デビュー当時の塗装ですね。


 せっかくなので小田急1800系とも並べてみましたが
床下周りなんぞは私めも詳しく分かりませんが、
側窓の表現の方は実車通り表現されているようで。。。


 本来であればGMキットの小田急1800系から
秩父800系を製作しようとしていた私め、
GMキットの方は側窓まで表現はされておらず、
今回の鉄コレ秩父800系の到着で製作意欲というものが・・・


 細かく見てしまえば小田急1800系の方に電連の表現はなく、
秩父800系と同じ状態になっておりますが、
将来、小田急1800系を用いて
新塗装後の姿を再現を考えている私めにとって
好都合なのかもしれません。


 最後に屋根周りを見てみたいと思いますが、
デハのパンタ廻り、避雷器の方も角型のものが用いられたおり、
ベンチレーターは鉄道博物館で購入したクモハ101-902と
同じグロベンが用いられているようでして。


 今後、時間を見てN化作業を行いたいと思いますが、
まもなく到着する予定の秩父1000系も控えており、
我が家の秩父鉄道もますます充実しそうで。。。

 最近は誠に旬に乗り遅れた話ばかりで
いささか恐縮ですが、

鉄道コレクション第9弾
昨年の12月末の引越し真っ只中に新居に到着・・・

イメージ 1

私め的には安牌の実家到着を予定していたものの、

顔なじみの宅配便のおじちゃんが
わざわざ新居の方へ運んできてくれた訳で。。。(嘆)
イメージ 2

 さて、鉄コレシリーズということで、今回は秩父鉄道やら
小田急電鉄1800形、東武鉄道等がラインナップ、
今回ご紹介する国鉄のアコモ改造車である
クハ66・モハ62といった車両が入っており、
私めも編成組成を考慮して2箱をお買い上げ。

イメージ 3

 ちなみにこのアコモ改造車である
クハ66・モハ62ですが
昭和49年に身延線用として
115系に類似した車体を国鉄工場にて製作され

クハ66とモハ62によって4両編成3本が竣工。

イメージ 4

 車体周りは115系とほぼ同じながらも
屋根上には冷房装置もなく非冷房車。

 また台枠も72系を種車として流用したため、
車体下部の側面が
垂直な台枠に裾絞りに
幅広車体を架装したため台枠裾部外板に折線が付き、
何とも車体裾は珍妙なお姿。

 中間車のモハ62は身延線に点在する
狭小限界トンネル対応のため、
パンタグラフ部分が低屋根構造になっており、
中間車なんぞは
なんで800番台を
名乗らなかったんですかねぇ~?

イメージ 6

 その他にも色々と特徴はあったようですが、
今回到着した車両を見ると
実車を限りなく忠実に再現しているようで、
中間車のパンタ部分低屋根構造は
もちろんの事、車体下部の折線なんぞも
良くぞ再現してくれたといった感じ♪

 まぁ、個人的に手を加えたいなぁ、
と思うのは先頭車に旧型国電用のホロを
付けてもいいのかもしれませんね、
これだけでもかなり印象の方も変わるのではないかと。

 それにしてもこの時代の国鉄は金銭面に
色々な苦悩はあったとは思いますが、
旧型国電の下回りに新しい車体、
まさに見せ掛けだけの新車ということで、
乗客も怒らなかったんですかねぇ~?

 私めなんぞもよく利用する東武野田線、
こちらなんぞも見せかけの新車ばかり
だったっちゅうことで、
非冷房の3000系ばかりがたむろしていた時代、
真新しい車体に冷房付きの車両が
駅に来たときは訳も分からず
「新車が来たんだぁ~!」と内心、
喜んで乗車しましたが
走り始めたら例の吊り駆け音・・・
しかも3000系に比べたら数段も力強い振動と
音にガックリきた覚えが。。。

 今となっては吊駆式の車両を
懐かしむ時代になってしまいましたが、
車体は新車、足回りはお古でチト、
幻滅だったような。(苦笑)

 ところで、今回到着した鉄コレ車両は今後、
N化ということで部品調達に行きたいところですが、
後日ご紹介する秩父鉄道800系ともども、
部品代だけでステキなお値段に
なりそうな予感。。。(涙)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

 本日も注文殺到の救急要請、仕事を終えて無事帰還という事で、
精魂使い果ててといった感じで・・・
さて、本日も疲れを押して午前中から精力的に活動開始~!


 ひとまず午前中はテレビ・オーディオ関係の配線取り回し作業を行い、
午後から鉄道模型を少々。。。


 それにしても、やっと我が家にご登場と言うか、
TOMIXの185系 踊り子号から始まった鉄道模型歴28年目にして
今度はKATOの185系200番台 新特急色が到着した訳でして。。。


 ちなみに我が家には0番台 新塗装と3本ストライプの旧塗装、
200番台のリニューアルされたエクスプレス185は所有しているものの
今回の車両は今までなかなか手にする事が出来ず・・・
今回はオークションにて落札したしましたが、適度な値段で落札でき、
とりあえず一安心といった感じで。


 さて、到着した185系200番台、私めの印象としては
大宮~上野間で使用されていた「新幹線リレー号」の印象が一番強いですね、
0番台と同じスタイルながら、なんとも特異的な運用のされ方なんだなぁ~、
というイメージが強いような。


 そんな185系200番台の生い立ちですが、
元々は上越・東北の降雪線区用に投入され、
耐寒耐雪構造、横軽通過対策を施した車両で、
平成7年には大幅なリニューアル改造により
エクスプレス185として現在も活躍中ですね。


 そんな到着した車両たちですが、
今回のモデルは先頭車のJNRマークは消され、
JRマークが車両後部に貼付されているモデル、
ヘッドマークは純正のモノからペンギンモデルの
ヘッドマークに交換してあるそうで、
ライト消灯時でもハッキリ見える感じですね。


 とりあえず、各185系を並べてみましたが、
0番台の3本ストライプ、踊り子号の新塗装と、
200番台のグリーンライン、エキスプレス185と
4車4様といった感じですが、
特急車両でも183系などとは違う趣きですねぇ~。


 今後はこの200番台、カトーカプラーNが既に装着されており、
ヒマを見てカプラー交換ということで、カトーカプラーNから
我が家の標準装備 カトーカプラー密連に交換作業を行い、
方向幕等の貼付を考えておりますが、
ひとまず片付け作業を終えてからかな?と考えておりますが
まだまだ先の話のような。。。(苦笑)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 ウチの息子君も本日で、めでたく2歳ということで、
誕生日のプレゼント買出しにトイザラスまで出陣~♪

 それにしても、あっという間というか
長かったというか、
私めも感慨一入でございまして・・・
そんな長男クンに現在、
年齢を答えられるように教え込んでいるものの、
なかなか上手くいかないですねぇ~、

私め:「長男ク~ン!」

息子:「は~い!」

私め:「長男クン、何歳?」

息子:「なんさ~い」

どうもオウム返し気味になっているような。。。

 さて、そんな長男クンの誕生プレゼントということで、
一家総出で出かけたものの、
何をかってやればいいのかイマイチ分からず・・・
乗用タイプの車がいいのか、車のおもちゃがいいのか、
それとも電車がいいのか
長男クンにお尋ねを。

長男クンに「ぶ~ぶがいい?それともガタゴト?」
問いたずねると
「電車!」という

道楽オヤジも悦ぶ模範的な回答を。。。

 とにかく誰かを味方に引きずり込むのであれば
身内を味方につけたほうが強いですからねぇ~、
これで私めの立場も
チョッピリ安泰だといいのですが。(苦笑)

 ところで、電車を買うにしても、
Nゲージでは数秒で破壊されるのは間違いなし!
ということで、誰もが1度は引きずり込まれる
プラレールを購入する事に。

 ただ長男クン、車両は何が欲しいのか?問うと
分かってるのかは存じませんが、
「シンカンセン」っちゅうお答えを・・・
ということで500系にするかN700系にするかを
悩んでいると、700系になってしまいますが、
増備用の車両が販売されており、
N700系と700系の混成編成になりますが
4両編成で走らせられるN700系をお買い上げ。
まぁ、500系に700系の単品を連結させるのでは
見た目の問題もありますからねぇ~(苦笑)

 線路の方も小判型にポイントやらトンネル等が付き、
長男クンが楽しむには充分なセットかと・・・
ただ、N700系と700系の連結した際の
違和感がどれくらいになるかは
分かりませんが。。。(苦笑)

 さて一方、一緒に来ていた娘ちゃん、
息子クンがおもちゃを買ってもらえば欲しくなるのは当然、
よしんば自分も買ってもらえると思い込んでいる訳で、
気がついたら娘チャン、

アンパンマンのドレッサーが欲しい

ということで、頑なに譲らず・・・
てなわけで長男クンの誕生日プレゼントよりも

娘チャンのおもちゃの方が高かった

というオチが付いた訳でして。。。(苦笑) 

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

 いやぁ~、なんとも本日も無事に当直勤務が終わり
自宅に帰還できましたねぇ~、
救急出動も多からず、少なからずといった具合ながらも
何かと厄介な救急事案ばかりだったような・・・
実際のところ、怪我を除いて命に関わらない事案ほど
日頃から掛かり付け病院があるならともかく、
近い病院だの「あそこはダメ」だとか、
希望する病院ばかりを言う方が多いような感じで

精神的にこちらが参りそうな予感。。。



 さて、引っ越してからと言うもの片付け作業が続き、
家の中が一段落したと思えば外に出て
にわか造園業で砂利撒きやらブロック敷設、
そして今回は

木工業に転身。。。



 そもそもの話は我が家に預けてある実家から雛人形ご一行様がお見えとなり、
ピアノの上で1ヶ月ばかり鎮座・・・
3月3日を過ぎ、元の段ボール住宅にお戻りになられましたが、
このお雛様の入った段ボール、今後は実家に戻らず、
我が家で保管することに。。。


 ちなみに我が家の場合、収納に使用されるはずの屋根裏は

道楽オヤジの趣味の部屋

となっている為、まったく使用することは出来ず、
安住の地は必然と1階の物入スペースに決定。


 ただこの物入、高さ180cmのところで仕切りがあり、
2段構造になっているものの、密かに上段に収納しようとしたお雛様段ボール、
長さがありすぎて10cmほど、はみ出す事が判明!il||li ○| ̄|_ il||li


 ということで、下段に収納することになったのですが、
そのまま段ボールを置いてしまうのでは上方はデッドスペースになってしまい、
お雛様の上に荷物を置く事も出来ず、
不謹慎にも軽症患者サマを搬送中の救急車内で、私めのつたない頭の中に
ある閃きが・・・(キラリ!)


 とりあえず、下段に簡単な棚を作ることにし、
上段にお雛様段ボール、下段に雑貨類を安置する事に。。。


 かといって、いきなり製作開始では「良い仕事」は出来るはずもなく、 
物入に収納される段ボールの大きさと言う事で、
高さ45cm×長さ116cm×奥行き56cmということで、
今度は物入を計測・・・
手前付近は問題ない幅を有するもの、奥に行くと幅は60cmとなり、
階段部分の直下と言う事もあり、天井も斜めになっている状態。


 作成時にその辺の大きさは考慮しないとアカンということで、
職場で仕事に取り組みながら使用する材料を色々と考えることに。


 私め的には少しでも手軽に、そして手持ちの木ネジ等は流用して
材料費をかけない方向で行いたいということで、
わざわざ綺麗に揃えられた製材を使用して作製となると金額も
なかなかステキな状況に陥りそうということで、あるモノを。。。 


 そのあるものとは

ヒノキのす・の・こ

以前にもテレビ周り保護の為、すのこ4枚を使用して
バリケードを築くのに使用、使い勝手よろしの素晴らしい一品。


 物入に配置する際はすのこを踏面側を壁際に向けて左右に2枚づつ配し、
本来であれば脚となる部分にコンパネを置いてネジ止めするといった
作業方法をとる事に決定。


 というわけで、長男クンを引き連れて
近くにあるホームセンターのD2に古参軽トラとともに参上~!


 長男クンは買い物と言うよりも軽食コーナーに目が行き、早くも

「アイス・アイス」を連呼!

そんな連呼攻撃に耳を傾けずそのまま、販売コーナーに直行!


 化粧コンパネ180×90を1枚、6枚板が配されたヒノキのスノコ4枚で
合計金額の方は

6500円也

なんともお安い値段で落ち着いた訳でして。。。


 とりあえず資材を台車にのせて、
お次は長男クンご希望の軽食コーナーへ・・・
外で北風に吹かれながらソフトクリームを食しておりましたが、
次々と通る買い物客は寒い中ソフトクリームを食べる父子に
惜しみなく冷たい目線を。。。


 ソフトクリームを食べ終え、自宅に長男クンを下ろしてそのまま実家に直行、
さっそく作業に入った訳ですが、今回の作業のお供になるのが
丸ノコとサンダー、電動ドライバーと行った具合。


 ひとまず丸ノコにて すのこ の土台部分になる側の出っ張りを切断、
サンダーにて切断面を揃えた後、今度は化粧コンパネの切断作業。


 とりあえず、長さ60cm×幅57cmのモノと
長さ20cm×幅57cmのモノを
各々2枚切り出してお次の作業へ・・・
軽トラにすのこを立てかけ、上面となる部分にコンパネを置き、
ドリルで上面部分穴あけを行い、下面部分なども全て穴あけ作業をした後に
上面の片側のみを木ネジで固定、
完成品状態で搬送すると自宅で搬入できない恐れがあるために
上面片側をネジ止めした状態で自宅に搬送し、物入内で組立作業を行うことに。   


 物入内で組立作業を行い、あえなく完成~♪
上面部分に雛人形段ボールを置いてみましたが問題なさそうですね、
下段部分にも雑貨等を置いて作業は完了いたしましたが、
問題は長男クンの兜段ボール、物入上段のスペースに
キチンと収まるかが今一番の不安要素でして。。。(悩)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 なんともまぁ、昨晩の強風の吹き荒れっぷりは
見事でしたねぇ~、
そんな私めの鼻も強風に呼応するかのごとく、
鼻水ダラダラ状態に・・・
最後は最終手段の鼻栓をしていた訳でして。。。(苦笑)

 さてさて、昨日の前振りした話になっちゃいますが、
一昨日の当直勤務で仮眠をしていた深夜、
時間的には午前3時前・・・
草木も眠る丑三つ時の真っ只中の事、
お仕事の注文が入りながらも我々ではなく、
もうひと眠りしたいと♪

 そんなベッド上で布団の位置を直していた時のこと、
真っ暗な仮眠室に突然、
白熱球のような光
が私めの目前で
左右に動いたと思った次の瞬間、
私めの顔に向けてその光が照らされ・・・
眩しさのあまり顔をそむける私め、
一瞬、誰かがいたずらして
私めに懐中電灯の光でも当てたのか?と考えながら
顔の位置を元に戻すも仮眠室は真っ暗。

 特に誰かがドアを開けたというような気配もなく、
私めのベッドの位置から考えるとドアは斜め左方向、
どうやっても光の位置関係が合わず。。。

 私めも「不思議なものを見たもんだなぁ~」と
思いながら仮眠につきましたが、
いま使用している仮眠室で
2度金縛りにあった職員サンもいらっしゃり、
何かあるのかもしれませんね・・・
ただ、2度金縛りにあった職員サンは
仮眠室で仮眠することなく、
現在は食堂で仮眠しているそうで。(淋)

 さてさて、やっと本題に入りますが、
いまから18年前のこと、
フジテレビ系列で放映されていた
つのだじろう原作の
  ハイスクールミステリー学園七不思議。



 元々は同名のコミック本、
「学園七不思議」をアニメ化した番組という事で、
学校や日常生活の中で
まつわる内容を扱ったホラーアニメ、
これがまた夕方の
16時から放映されていたにもかかわらず、
私めが実物を見るよりも
怖かった覚えが。。。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

 にもかかわらず私め、極力見逃すまいと
真剣になって見ておりましたが、
学校やら健全な帰宅部生活で
あちらこちらに立寄る生活をしていた私め、
何回かは放送を見逃すはめに。

 なかなかビデオでも発売されず、
DVDになって発売されないのかなぁ~?と、
思いつつも半ば諦め気味になっていた私め、
最近になってこんな事実を・・・
昨年の7月に
「ハイスクールミステリー学園七不思議DVD-BOX」が
発売されていたと言う事実を知り、
私め、女房さまの眼を盗んでさっそく注文。。。

 てなわけで、日頃の行いが素晴らしいせいか、
モノが到着したのは
私めの当直勤務の日 il||li ○| ̄|_ il||li
ものの見事にモノは女房さまの手中に・・・
情けない事に私めの期待とは
裏腹にばれてしまった訳で。。。(嘆)

 とりあえずこのDVD、
内容的にも学園内の伝説や噂やら事故、
自殺にいじめ、恨み、悩み、恋愛など
色々と見どころが・・・
ただ、自殺や事故が非常に多い学園で
悲惨な結末で終わる話が多いというオチもございますが、
興味があったら見てみるのもイイかもしれませんよぉ、
チョイと怖いホラーアニメですが。。。(悩)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

 ホントにまぁ~、花粉症が酷い状態ですねぇ~、
誠に眼がカユイといった有様。。。il||li ○| ̄|_ il||li
正直、眼のかゆみでお客サマどころの騒ぎではなく、
私めが受診したかったくらいでして。。。

 朝は朝で昨日の眼のかゆみから一転!
両鼻からさらさらとした
不思議な液体が出っぱなし状態に・・・
そんな状況下にもかかわらず無常にも入るご注文、
両鼻にティッシュを詰めていざ出陣!

 話すとき、状況によっては相手が聞き取り辛い、
こちらもしゃべり辛いということで、
マスクをずらしているのですが、
今回は両方の鼻に鼻栓をしているっちゅうことで、
マスクをずらす事も出来ず、
ただひたすら変な声で話すハメに。

 ホント、花粉症だけでも早く終わって欲しいと思う
今日この頃でして。。。(涙)

 さて、今更ながら模型の話ございますが、
ネットオークションを彷徨っていたら使用品ながら
KATOから発売された
青ワム8 8両セットがお手ごろ価格で・・・。

 ただ、8両セットのうち、
2両は茶ワム、6両は青ワムということでしたが、

落札価格もホント、お手頃で入手成功~♪
ただ、女房サマには内緒ですが。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

 ところでワム8、歴史をたどってみると
昭和35年に登場した15トン積みの2軸有蓋貨車
ということで、貨車の積み降ろし作業軽減のために
導入されたパレット輸送に適応するよう
設計された貨車だそうで、
後に走行安定性のために軸間距離を拡大、
それに伴う床板の強化と側引戸のアルミ軽量化が
施されるなど大きな仕様変更が行われながら
現在に至るようですね。

 ちなみに青ワム、ワム8からの派生車種という事で、
走行部をコロ軸受改造することによって、
ころがり抵抗を軽減させ、識別のために従来の
とび色2号から鮮やかなブルーに塗色変更、
現在もあちらこちらでこちらも活躍中ですね。

 そんな我が家に到着した青ワムと茶ワム混成の
ご一行様ですが、
使用品だけあって車輪はそこそこの使用感、
2両入っていた茶ワムも1両はKATO製ながらも
もう1両はTOMIX製といった具合。

 まぁ、TOMIXが入っていようが問題はありませんが、
ただひとつ、大きな問題点が・・・
カプラーは既に換装はされていたものの、
KATO カプラーNではなく、
TOMIXのTNカプラーが標準装備といった状態。。。

 てなわけで早速、カプラー交換の儀式突入ですが、
KATOの2軸車はカプラーポケットということで、
交換自体は超~容易、
TOMIXの茶ワムのほうもピンセットにて
カプラー押さえを取外し、
カプラーを付け替えてあえなく終了。

 最後にワム8ご一行様を並べて見ましたが、
KATOのワム8に比べるとTomixのワム8の方が
若干なりとも小さいような・・・
どちらがスケールモデルなのかは私めも存じませんが、
なんとも別形式のようですね。

 とりあえず、レイアウト完成の折には
65やらDD51あたりに
牽かせてみたいとは思いますが、
TOMIXの茶ワムは編成から外しておいた方が
無難のような。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 なんともまぁ~、新居に引越ししてから
早3ヶ月近い月日が経とうとしておりますが、
その間に荷物の片づけやら住所変更、私めの知識の泉である本の引越し、
足らないモノの買出し、挙句の果てには

にわか造園業に転身

するなど、日々ハードなスケジュールだったような・・・
そんな中、私めの実家の方で虎視眈々と引越しを待っていたモノが。。。 


私めの大事な模型たちの引越し!

がまだ済んでいなかった訳でして。(涙)


 ただ、実家の鉄道模型を片すには一筋縄ではいかず、
作業を数日に分けて実施。
途中、懐かしいものを見つければ手が止まり、
かなりの時間をタイムロス。(-_-#)


 何とか作業約5日目で3600両あまり、全ての車両が段ボールに
詰め込まれて引越しを待つことに。。。


 とにかく実家が段ボールだらけ、写真に取れるような状況でない為、
撮影はしておりませんが、かなりの惨状だった事を
ご報告させていただきますm((_ _))m


 とりあえず、実家から新居へ荷物運搬のイメトレを行い、準備万端整うと

雨になるというジンクスil||li ○| ̄|_ il||li



 とりあえず、天候に恵まれた時を見計らい
一気に搬送致しましたが、段ボール43箱と言う事で、
軽トラックで3往復、自分の所有物と言う事で、
1人でコソコソと運んでいた訳で。。。


 一旦、居室に全て搬送し終えた後、1階から2階の書庫に仮安置、
翌日になり書庫から屋根裏部屋に運び込んでおりましたが、
とにかく段ボールが多すぎということで、
屋根裏部屋は箱だらけといった状況に。


 ひとまず、ブックケースに入ったモノなど各々の線区別に分けて
出してはありますが、完全に片付け終わるには時間が・・・
私めの最終目標であるレイアウト作成は
まだまだ遠い未来の話のような。。。(涙)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

 なんとも昨日も忙しかったですねぇ~、救急出動・・・
出動すれば口のきき方の知らぬ患者サマやら

犬も喰わぬ夫婦喧嘩で負傷した

ッちゅう呆れる内容までホント、トホホですな。。。


 ホント、私めもたまには

発狂したい気分

になるわけでして。


 さて、どうもここ最近は三菱のパリ・ダカ撤退やら
スバル、スズキのWRC撤退と、
日本のモータースポーツ界に激震が走るようなニュースが続いておりますが、
ホント不況ッちゅうのも困ったものでして・・・
そんな私めの財布、万年不況といった具合なのですが。。。(涙)


 ところで今日のお題のパリダカ関連のDVDやら書籍ですが、

・ダカール・ラリー オフィシャルヒストリー '79~'07 (DVD)
・History of Pajero / Montero's 26-YEAR Dakar Rally Challenge
・パリ トリポリ ダカールラリー1991 オートテクノNO.7
・パリ ダカール ラリー 10年の歴史と記録
・三菱MITSUBISHI パリ・ダカールラリー88写真集

ッちゅことで、パリダカ好きの私めにとって
辛抱たまらんDVDと本が到着した訳でして。(苦笑)


 まぁ、DVDの方は内容はパリ・ダカールラリーの30年史という事で、
ティエリー・サビーヌという1人のフランス人男性が
パリからセネガルの首都ダカールまでを走破するという途方もない
レースを開催する為にスタッフ集めからラリーのルール設定、
スポンサー探しなど運営に必要なノウハウもなく、
ゼロからのスタートだったとは私めも驚きの連続だった訳で。。。


 ところでティエリー・サビーヌの名言といえば、

「私にできるのは、“冒険の扉”を示すこと。扉の向こうには、危険が待っている。扉を開くのは君だ。望むなら連れて行こう」

なんとも男のロマンをくすぐる言葉ですよねぇ~!


 さて話はDVDの話に戻りますが、特に1つのメーカーに固執することなく、
パリ・ダカの30年の歴史が凝縮されており、
様々な選手があちらこちらで出没しているといった状況で
一見の価値があるような・・・
ただこのDVD、難点といえば日本語での収録ではなく、
全て字幕スーパーのフランス語ということですかねぇ~?


 一方、到着した本の一群ですが、ほとんどが三菱に関するもの。
個人的に必見なのは三菱の26年間のパリダカ参戦の
歴史が綴られた本かもしれません。


 ホント、26年間の三菱の苦悩とパジェロの進化が
年を重ねるごとに進化していった過程が見れて
三菱ファンにはたまらない1冊かもしれませんね。


 個人的には三菱パジェロ大好きだった私め、
例のリコール隠しで色々と信頼を落としてしまった訳ですが、
また機会があればパジェロに乗りたいと考えてしまう訳でして。。。


 それにしてもパリ・ダカールラリー、
恐らく来年も南米で行われるのかと思いますが、
三菱が撤退し、フォルクスワーゲンも撤退が噂される中、
パリ・ダカールもどうなっていくんですかねぇ~。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 ここ数日、雨天の日はともかくとして
花粉の飛散が酷いですねぇ~、
元々、私めはスギ花粉ではなかったのですが、
ここ数年で階段を
   転げ落ちるように悪化の一途・・・
おまけに薬を服用すると眠くなりそうで未だ薬に頼らず
アレルギーで苦しむ さくら でございます。(涙)

 そんな花粉症で苦しむ私めを尻目に長男クンが鼻風邪、
娘チャンも喉がおかしい、といってこんな一言を・・・
「ねぇママ、喉に誰かいる・・・」
我が娘ながらあっぱれな事を。。。il||li ○| ̄|_ il||li

 なにはともあれ、早くスギ花粉シーズンの終了を
待ち望んじゃいますね。(切望)

 さて我が家で50両以上がたむろするコキ104群、
一部が19Dコンテナを積載するものの、
大部分は18Dコンテナを積載。

 それにしても2両セットに積載されている
18Dコンテナカラーちゅうのは
実車のカモレにしてもネット上の写真にしても
随分と数が減ってしまいましたねぇ~。

 この18Dは実際のところ、
23,600個余りが作られたようですが、
製造が終了してから18年近く経てば
個体数が減ってしまうのも当然なのかもしれません。 

 さて、そんな18Dコンテナを積載していた
KATOのコキ104ですが、
バリエーションとして、
フロンティアレッド1色のカラーリング、
20Bコンテナが発売されましたが、
実物は224個しか作られてない稀少コンテナ。

 おまけに従来のコンテナよりも高さが高く、
車両限界の関係からコキ100系貨車限定といった
制限もあって普及しなかったんですかねぇ~?

 後にコキ106が販売、コンテナも19Dとなり、
ある意味現在の主力という事で、
我が家でも先の20Bコンテナ共々、
19Dコンテナを増強したいところ。

 そんな訳で昨年にオークションで運良く
19D、20Bのコンテナ一式を落札しましたが、
ここに来ての模型の引越し作業中の最終段階、
やっと写真を撮影する事に。。。(恥) 

 ひとまず今回は20Bコンテナを
25個の計55個を増備、
19Dコンテナを30個と、
おまけにコキ106の2両セットまで増備という事で、
合計12両になったコキ106に積載のコンテナ、
計60個をあわせて90個ということで、
適度に18Dコンテナと混ぜ合わせれば
良い編成具合になりそうですね。

 ひとまず、18D、19D、20Bの
3種類のコンテナだけではコキ編成を組成させても
あまり代わり映えしないということで、
TOMIXあたりのコンテナを購入したいですねぇ~、
密かに購入計画を練ってはいるのですが。。。(苦笑)

イメージ 1

イメージ 2

 前回のはしご車同様、今回も600回目前、禁断の仕事ネタと言う事で、
今回は新型インフルエンザ感染対策として業者サンの
感染防止カバーの試作品展示の話を。。。


 携帯カメラで撮影した為、PCにダウンロードするヒマがなく、
話は3週間ほど前の話になりますが、
日勤で業務が終わり、車庫をウロウロしていた時の事。


 なにやら救急車からストレッチャーが出され、
お偉いさんと業者、反対班の救急隊員さんが揃って
ストレッチャーになにやら細工を・・・
よくよく見てみると、ストレッチャーに我々が現場で着ている感染防護衣と
同じような素材のモノをストレッチャーに被せて論議しているようで。。。


 今後、発生が予想されている新型インフルエンザの患者サマを搬送する際に
救急隊員が感染せぬように患者サマに被せるカバーの話を色々と。


 興味本位で覗いてみると反対班の隊長さんが私めに向かって
非情な一言を・・・

「サクラちゃん、丁度いいところに来たねぇ~、モデルとしてストレッチャーに寝てみてくれない~?」

私め、普段は患者サマを寝かし付けているストレッチャーに
自分が寝ることになろうとは・・・(嘆)
ちなみに両足骨折で2回、患者サマとして救急車を利用しておりますが。。。(-_-#)


「とりあえず、シーツと布団はさっき変えたばかりだから綺麗だよぉ~ん♪」

と言われても、あまり嬉しくないような。 


 ストレッチャーに横たわり、例の感染防止用のカバーを被せられて記念撮影、
顔の部分には透明なシートが貼り付けられており、
中から外を見ていると、棺桶に入った気分。


 被せられた感想を聞かれた私め、素直に・・・

「なんとも棺桶の中に入れられた気分なんですけど~(涙)」

と申すと、

「あぁ、確かにそんな雰囲気だねぇ~♪」

と、言ったと同時に私めに向けて合掌。。。il||li ○| ̄|_ il||li


 まぁ実際のところ、重症患者サマがご利用なさるという事で、
棺桶がどうのこうのと言っている場合ではないとは思いますが、
新型インフルエンザだけではなく、
結核やらチフスなど、感染するリスクを減らすため、
傷病者に対して被せてしまおうというモノらしいのですが、
何はともあれ、新型インフルエンザが日本で
発生しないことを祈るばかりでして。。。(合掌)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

 いやはや、なんですかねぇ~、昨日も

市民からの過剰なサービス要求

にお答えして、午後から救急出動連発の有様。。。il||li ○| ̄|_ il||li


 仕事が嫌いという訳ではありませんが、
2件ほどのホントに急を要する要請を除いて
他はあまりにも救急要請者サマのワガママ多過ぎ&タクシー代わり?と、
思うようなものばかり。。。


 「病院は近いところではなきゃダメ!」だとか
「救急車ならオールマイティーにどこの病院でも行かれる」等という
こちらにしてみれば「だったら自力で行けよッ!」とでも暴言を吐きたくなる気分で。


 ど~してこんなワガママな人たちが多いんですかねぇ~、
ホント、私めの元上司、

悪魔の皮をかぶった毒舌大王こと、アキレスさま

のように、小心者の私めも毒を吐きたいものでして。。。(苦笑)


 さて、恐らくと言いますか、間違いなくと言いますか、
今回の作業が最後になろうかとは思いますが、
先般の引越し片付け作業の中で発見されたKATOの台車、
2両分のDT33の発掘に伴い、
購入してしまった中央線色のMM’ユニットのASSY、
今回も模型の引越し作業を見計らって組立作業を施す事に。。。


 前回の記事の通り、購入したのはMM’ユニットの車体と床下、
台車とパンタグラフは在庫品を使用して組立。


 ちなみに車体の方はATC仕様高運転台のクハ103が先頭の
中央快速10両セットの中間車、
モハ103のほうはパンタグラフの方も
BタイプのPS16が載る様になっており、
グロベンの方も101系から使用されているタイプのものが
取り付けられておりますね。


 とりあえず、車体の組立ということで、
モハ103、モハ102ともに床下と車体を組み合わせてものの数秒で完成・・・
お次に台車と言う事で、ケースに入れられていた台車と、
部品取り用の床下に取り付けられていた台車を外し、
それぞでカトーカプラー密連に換装。


 ただこの台車たち、部品取り用のモノは元々の生い立ちは分かるものの、
台車ケースに入れられていたDT33は恐らく、
動力ユニット組み込みの際に不要になった台車を保存してあったような。。。


 カプラー換装の終わった台車を各々の車体に組み付け、
モハ103にパンタグラフを取り付けて作業は完了となりますが、
車体は新仕様の雰囲気を醸し出しているものの、
台車の方はいささか汚れてクタビレ気味と行った印象。


 本来であれば現在履く台車もカプラー取り付け方法や
ネジ穴付近の形状が異なっており、
新車体に旧仕様の台車でなんともチグハグな感じですな(苦笑)


 ひとまずこのMM’ユニット、
青梅線系で4両で組成している編成に組み込んで
6両化に用いろうかと考えておりますが、
如何せん、パンタ台の形状、グロベンの形の差異など、
極力、編成に違和感のないように組成させたいな、と。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

 なにやら関東地方、5~10cmの雪が降ると大騒ぎしていた割には
とんだ一杯喰わせモノだったような・・・
そんな私め当直勤務ということで、雪の中出動したくないなぁ~、
という気分にかられ待機しておりましたが、
酔っ払いこそいなかったのはこれ幸いだった訳でして。。。


 さて、今更ながらの導入話で誠に恐縮ではございますが、
我が家では非常に希少種、導入歴ではEF70、ED75に続き3両目となる
交流機 ED73が我が家に到着。


 KATOからの説明によると

ED73は、昭和37年、九州の交流電化区間向けに
旅客用のED72とともに登場した貨物用の交流電気機関車です。
後年、ブルートレインや高速貨物列車牽引用に、
ブレーキ増圧装置取り付けなどの改造が行われ、全車が1000番台になりました。
昭和43年10月の改正からは九州の20系ブルートレインの先頭に立ち活躍しました。
ということで、 特長として、

・ 「くの字形」のスマートな前面が特徴のED73は、
  蒸気暖房を搭載していないためB-Bの軸配置となり、
  コンパクトで引き締まった印象を受けます。
  また、運転窓のセンターピラーの細さや奥まったヘッドライトが
  この時代の交流電気機関車の特徴です。
  お椀形のヘッドマークを掲げて20系ブルートレインの先頭に立った
  「ヨン・サン・トオ」(昭和43年10月改正)の国鉄全盛期をお楽しみください。
・ 運転台を表現。運転士人形の搭載も可能。
・ 美しいカラーリング、精悍な車体、手すりや解放テコ、逆ハの字リンクや
  軸バネが特徴の重厚な台車を的確に表現。
・ 前面窓のHゴム表現やセンターピラーの細さ、複雑かつ立体感あふれる
  ディテールを的確に表現。特に屋根上は薄緑色の碍子に
  銅色の高圧線でリアルに再現
・ 車体表記を印刷で美しく表現。
・ 特徴的な黄色ナンバーは選択式(レタリングシー)1005、1009、1016、1021号機
・ クイックヘッドマーク付属・・・九州タイプの曲面形ヘッドマークを採用
・ 「はやぶさ」「あさかぜ」「みずほ」「さくら」
・ 黒色車輪採用
・ リアルな形状の連結器「ナックルカプラー」を搭載(アーノルドカプラー付属)

といった具合だそうで。。。


 このほか、ED73というと、151系九州乗り入れに伴い、
サービス用電源は機関車次位に連結したサヤ420から供給するといった形で
15~22号機が牽引用に指定されたんですね、。
なにやらナンバープレートを黄色枠で囲み
非対応の機関車と区別していたようですが、
そんな再現も可能かもしれませんね。


 くの次形の前面など特徴的なスタイリングでなかなか私めには
好ましいスタイリングではございますが、ひとつ不安事項が・・・
KATOではマイブームなのか、またもやレタリング攻撃がil||li ○| ̄|_ il||li
前のEF63の件といい、失敗しない事を祈るばかりなのですが。。。(嘆)

↑このページのトップヘ