続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

2008年09月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 何とも本日も朝から雨が降り、肌寒い一日でしたねぇ~、
おかげさまで我が家の便座ヒーターもONにした訳でして。。。(苦笑)


 それにしても午前中、息子クンと一緒に業務販売用のスーパーに出陣、
我が家の主食であるトリモモ肉の価格が2kgで

400円も値上げ!!

していた訳でして。。。(涙)


 ホント、国も国民生活の事を考えているんですかねぇ~?
誠にくだらない党争いしている暇があったら
国民のこと考えろっ!とでも言いたいですね、
どうも普段の国会ってお互いの党の足の引っ張り合いにしか
見えないことが多々あるんですが・・・(嘆)


 さて、本日はパソコンの不具合なのか、
ヤフーの不具合なのか分かりませんが、1時間遅い更新を・・・。


 我が家においての夢のレイアウト製作に向けて
小物に関して色々と収集している昨今でありますが、
ここ最近は建物にしても自動車関係にしても
色々と発売されて充実してきましたねぇ~!


 そのような中でも緊急車両というモノはなかなかモデル化されず、
数が少ないように感じておりましたが、
近頃になってやっとトミーテックからボンネット形のポンプ車やら
はしご車やら救急車などがラインナップされ、
ちょっぴり充実してきたような。。。


 そんな中でも数年前、「イマジンコーポレーション」とかいうメーカーから
バスや緊急車両のラインナップで発売しているメーカーがありましたが、

サプライズなお値段

がつけられて、購入する意欲半減した覚えが。。。


 消防車なんぞは2千円だか、3千円近い値段がつけられも
値段の割りに出来具合はかなり不満が残る印象、
かなり安ければ購入するかな?といった感じ。


 そんな先日、オークションにてどうやらイマジン製の消防車が 
適度な値段で出品されており、どんなモノかと試しに落札、
いろいろと拝見させていただくことに。。。


 消防車のシャーシは題名通りの

日野 クルージング レンジャー

まぁ、日野レンジャーといえば日野自動車の代名詞ですが、
レンジャーにも色々と通称みたいなものが付いており、

・ 風のレンジャー
・ クルージングレンジャー
・ ライジングレンジャー
・ スペ-スレンジャー
・ レンジャープロ

といった具合にサブネームがある訳でして。。。


 ところでそのライジングレンジャーの消防車、
はしごはエッチング製でユーザー取り付けて完成するという状態。
車体の方もベースは水槽車やらポンプ車なんですかねぇ~、
車体後部のらく車を降ろすパワーゲート式の仕様を見ると
東京消防庁の雰囲気に近いような。。。


 出来の方も、雰囲気は良く捉えられているものの、
何とも詰めが甘いような印象、
車体の値段よりもエッチングのはしごの方が値段が高そうな予感。。。


 とりあえずレイアウトに消防署配置の際には
はしご車・救助工作・水槽車・はしご・・・といった具合に
配置するつもりですが、
出来云々よりも数少ない緊急車両として、
もうチョット消防車を増備したいなぁ、と思いながら
消防車の購入する企みを既に計画しておりまして。。。

イメージ 1

 何とも昨日は日曜日と言うことで、
暇ならず忙しからずの救急出動だったような・・・
それにしても老人施設からの理不尽な救急要請が多いですねぇ~、
そんな中、「嘔吐が続いている」という理由で救急要請。


 何とも国で認められたからとはいえども、本当に急を要する事態なのか
老人施設に疑問を呈するような出動が多いような・・・
立派な搬送車が駐車場に鎮座し、緊急を要しない患者を搬送する・・・
どうも企業の奉仕者になっているような。。。(嘆)


 そんな一方、深夜には警察官が救急車に同乗し病院までという事案が・・・
警察官、救急車の横向きシートに乗車、
私めの方は病院交渉を終えてそのまま後ろにて運転手から接客担当に早変わり、
後部座席のシートベルトを締めて横向きシートに座る警察官へ無愛想に一言!

私め:「シートベルト締めてくださいッ!」


何とも取り締まる側に言い放つというのは
何とも気持ちがいいものでして・・・
ちゅうかこの警官、後部座席シートベルトに関して
理解しているのか?と小一時間。。。


 緊急車両だから締めなくて良いと勘違いしているのか、
何ともお粗末ですね、今は前だけですがシートベルトを
締めてない人間には容赦しないくせに警官だったら良いんですかねぇ~。(呆)


 さてさて本日は雨のうえに非常に肌寒く、自宅でおとなしく・・・
ということで、今回はPASMOのおはなしでも。。。


 さて職場に行くには車か2輪車で通勤している私め、
正直なところ、こういうカードに無縁だと思っていたのですが、
やはり、社会人としての嗜(たしな)みとして、
持っていないと仲間外れにされそう・・・
という事で、スイカを差し置いて、PASMOを購入してみることに。。。


 まぁ、仲間外れになる、というのは冗談ですが、飲み会やらに行く際は
当然のごとく電車やバスの公共機関、
いちいち切符やら小銭を出すのは面倒っちゅうことで、
持っておいたほうが便利かな?と。


 散々大騒ぎされたPASMO、その時の私めは高みの見物をしておりましたが、
PASMO自体がカード不足と言うことで、
発売が遅れるやら見合わせられるというか、
なんとなく、不運なカードといった印象も強いような気もしますね。


 ということで時間もまだあり、券売機もガラガラと言うことで、
5000円を投入し、名前と電話番号をタッチパネルに打ち込み、
4500円分がチャージされ手元に・・・
何ともカードを受けとって見ると、名前が記載され、
いかにも自分だけのカードですよ、といった雰囲気。。。


 さっそく免許証入れに忍ばせて改札口に向かい

タッチ アンド ゴー!(会社違う?)

なんとも爽快なものですねぇ~、とでも言いたいところですが、
ただ恥ずかしい事に私めとあることが知らなかった訳でして。。。


JR東日本が使えるとは知らなかった

             &

地元の京成バス、レインボーバスは使えず

という事実を知ってしまい。。。


 JRでも使えるというのはひとつお利口サンになりましたが、
バスが使えないというのは意外な盲点だったような気もしますね、
バス会社でも西武や新京成なんぞではPASMOが使用できるようですが、
地元のバスは一体、何をしているのかとバス会社に小一時間・・・
まぁ、将来的には使用できるようになるのかとは思いますが、
暫くは伝家の「全国共通バスカード」の方が良いのかもしれませんね。(苦笑)


 ひとまず私めの手元にやってきたPASMO、
実際はあまり電車やバスに乗らないという事で、
はたしていつまでチャージせずに持つのだか、
気になるところですよねぇ~♪

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

 ここ数日、朝晩がめっきり涼しくなりましたねぇ~、
というよりも肌寒さを・・・そろそろ便座ヒーターが恋しくなるこの頃でして、
そろそろスイッチをONにしようか悩んでいる さくら でございます。。。


 さて、先日の私めの心の拠り所、ホビセンの聖地巡礼にてお買い上げした
新103系 クハ103の軽作業を実施!!


 軽作業といっても今回のクハ2両は
赤羽線時代を再現するために編成の方も
ASSY組立のウグイス色MM’ユニットやら
カナリア色のサハ103の余剰車やらを活用して
赤羽線の混色編成を考えており、
今回の作業でJRマークは不要、
カプラー交換、アンテナ交換のみといったところ。


 さっそく作業という事で、カプラー交換と、
ダミーカプラーの交換作業を開始!
毎度ながらKATO カプラー密連を取り付けた後にダミーカプラーの交換、
聖地にて購入してきた配管つきのダミーカプラーに交換いたしますが、
前面から見てスカスカ状態のノーマルダミーカプラーの状態よりも
配管付きのダミーカプラーのほうが前面下回りが賑やかになって
誠によろしゅう見栄えになりますねぇ~!


 カプラー交換が終了したところで、お次はATCアンテナの交換という事で、
屋根に一体化されたATCアンテナは太く、見栄えもイマイチ・・・
ということで、201系や205系用の避雷器・アンテナセットに
付属してくるATCアンテナに交換。


 我が家でも既に実施しておりましたが
ここ最近、10両セットで発売された新103系の山手線色、京浜東北線色の
クハ103に別付けのアンテナが取り付けられておりますが、
それと同様の姿になるということでして。。。


 とりあえずニッパーで屋根に一体化されたATCアンテナを切り落とし、
切り取った跡を彫刻刀で平滑化、
画鋲ポンチで目印を付けた後にφ0.7のドリルを付けた
ピンバイスにて孔開け作業。


 孔開け作業が完了したところでATCアンテナを取り付けですが、
孔のサイズもピッタリに開けておりますので、
タミヤセメントなどの流布の必要なしというのはありがたいことでして。。。


 最後に行先方向幕に「赤羽線」を貼付して作業は完了、
とりあえず、編成中のMM’ユニットはウグイス色、
両端のクハ、サハの各2両はカナリア色、
2両のサハは非冷房車組込の混色編成になりますが、
残りの車両も手を加えないとマズいですよねぇ~、
上手に作業時間を取らないとなぁ。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 どうも仕事の日はテンションが下がりっぱなしになりますねぇ~、
まして、5日休んだ後の勤務となると尚更でして・・・
そんな昨日なんぞはやたらと走り回る救急出動が多く、
私めも仮眠から起床すると足腰に痛みが。。。
何とも足回りの老朽化が進んでいるんですかねぇ~???


 そんな昨日は色々と一時期はやった内容の出動やら
朝には仕事中は拳銃を持った方々からの要請の

大トラの寝込み il||li ○| ̄|_ il||li

まで、なんともバラエティーに富んだ一日だったような。。。


 それにしても、警察官が先に到着しているのに
何一つ確認をしておらず、大の大人が4人が揃って烏合の衆状態。
ホント、権力を振り回すだけ振り回して、
意識の確認くらいやっておいてほしいもので。
ホント警察って○に立たないのね!
とでも言ってやりたいくらいでして。。。
(※ ○のところにお好きな言葉をお入れください。。。)


 さて先日、近所のジェーソンにて
大量購入していたヴォルビック フルーツキス、
何とも残念ながらジェーソンにての在庫がなくなり

消費者に優しい59円飲料も夢の彼方に・・・

と言うことで、新たに安く入手できる飲料水を物色に。。。


 相変わらず店内には色々な飲料水が格安で売られてはいるものの、
私めの嗜好に合うようなモノがないなぁ~と、ウロチョロしていると
私めが大好きな飲料水が・・・その名も

伊藤園 梅涼み

ご丁寧にお値段のほうも本来150円のものが

1本 69円!!(感謝~)

何ともありがたいモノですねぇ。。。


 ちなみにこのような酸っぱいモノ系が好きなるも同じ梅は梅でも

梅干しだけは苦手

見るだけでも身震いしてくる訳でして。(涙)


 ちなみに梅ですが、色々調べてみると楽しいもので、
バラ科サクラ属の落葉高木、花を観賞し、
果実は梅干しや梅酢や梅酒になり、
クエン酸をはじめとする有機酸などを多く含んでいるそうで、
呑むだけで食べるだけで健康になりそうに勢いですよねぇ~!(苦笑)


 ところで梅の実ですが、青い実の種子には
青酸配糖体が含まれているって知ってましたぁ?


 ネットからの引例になってしまいますが

未熟な種子や腸内細菌の酵素により、シアンを生成する。これが胃酸により有毒性を発揮すると、痙攣や呼吸困難、さらには麻痺状態になって死亡するといわれている。シアンの生成は胃酸や胃の消化酵素によるものではないので、大量の種子をかみ砕いた場合を除いて誤摂取による中毒の危険は限られる。アンズの種子による重症例がある一方、幼児が青梅の果肉を囓った程度では心配ないとされる。また、梅酒の青い実や梅干しの種の中身などは、アルコールや熱により酵素が失活し、毒性は低下している。


 何とも怖い食べモノに感じられますね。。。
 

 ちなみに私めがまだ可愛い小学生高学年だった頃、
小学校の植え込みに植えられていた梅の木、
同級生が落ちていた梅の実を口にしようとすると先生がこう一言、

先:「梅の実は食べちゃダメよ、毒があるからね!」

という一言に対して、くだらない知識だけは豊富だった私めが
得意げに大声でこう一言、

私め:「先生、それって梅毒(ばいどく)って言うんでしょ?」

先:「・・・・・」

先生は無反応、周りの同級生はそれを聞いて一同納得していたようで。。。


 ちなみに正式な知識を得たのは数年後の話、
この時のことを思い出して赤面したのは言うまでもなく・・・il||li ○| ̄|_ il||li
ホント、学がないというのは怖いですねぇ~、
先生が沈黙した理由も納得した訳でして。。。(苦笑)


 さて、話は横道に逸れてしまいましたが梅涼み、
梅の爽やかなおいしさを楽しめる果汁飲料、
280ml、500ml、900mlの3種類ということで、
それぞれ天然有機酸が1000mg~5000mg含有、
爽やかな酸味と香り漂う清涼飲料水というところでしょうか? 


 これだったら焼酎で割って呑んでもいいかもしれませんねぇ、
ということで、これから試し呑みをしようかと。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 5連休が終わり明日から勤務で
タクシー代わりのご注文が来るのかなぁ~?と、
考えると、
ずっと仕事を休みたい気持ち
になっている さくら でございます。。。m((_ _))m

 さて何とも鉄道模型趣味の殿堂、
久々の聖地巡礼ということで、
連休最終日の本日、朝8時には自宅を出発~!!

 ただ今回はKATO製のとある車両に模型作業中に、
私めからにしてみれば、
クレームに近いトラブルがあり、
その車両を持参して
出撃したということもありますが。。。

 さて今回、トラブッた車両に関しては
後日お話したいと存じますが、
久々の聖地巡礼ということで、
参拝を兼ねて、先に述べた
作業中のトラブルによる証拠提出のために
ある4両をホビセン持参。 

 不都合を生じた車両の諸手続きを行い、
ASSYやら車両の買い漁りに。。。

 ここ最近はネット通販により
容易く商品が購入でき、
便利な時代になったとはいえども、
聖地巡礼して時には目で見て 
買い物をしないとイカンですからねぇ~。(苦笑)

 よくよく考えれば私めが高校生の時なんぞ、
電車とバスに揺られてホビーセンターカトーに
買い物に来ていた覚えが・・・
時代が変われば車で聖地巡礼できるんだから
時代の流れとは実に素晴らしいものでして。。。

 さてそんな聖地巡礼で
購入してきたモノということで、

・4002-GD モハ102中央線色台車 ×1
・4005-1C モハ103床下セット  ×2
・Z04-1406 クハ103ダミーカプラー×3
・8010   ワキ5000 ×1両
・4001-4  クハ103ATC ×2両
・詳説 電車の基本構造 2


 以上のものをお買い上げ。。。

 ひとまず、モハ103の床下セットは
1セットとしてASSYで組み、
もう1セットは予備のDT33台車とあわせて組立て、
動力ユニット取り外し時にも
即座に使用できる様に予備品として確保。

 クハ103ダミーカプラー配管つきは前回の作業で
好感触だったので更に交換を進めようかと・・・
ホント、考えがあさはかなものでして。。。

 お次にクハ103の2両とワキ5000、
クハ2両は先般ASSYで購入し
組み立てたMM’ユニット×2と、
余剰のサハ2両を組み合わせ8両編成の赤羽線でも
組成しようと・・・
状況によっては南武線仕様で
混色編成のウグイスユニットを
あわせて10両編成にしてもいいかな?と、
企んでおりますが。。。

 一方のワキ5000、
台車整理中に見つけたTR211を履かせて
晩期製造の仕様を作ろうかと購入・・・
とはいえ難作業ではなく、
台車交換の簡単作業なもので。(苦笑)

 ひとまず、書籍で購入した
「詳説電車の基本構造 2」
後日ご紹介したいと思いますが、
どうもホビセンに巡礼すると、
いらないものまで欲しくなる空間のような・・・
ホント、何かに取り憑かれるんだろうか。。。(悩)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 いやぁ~やられました、私め・・・昨夜は深夜の1時半過ぎまで
パソコンとにらめっこをしていたのですが、
眠気が来たのでそろそろ就寝しようかと。。。


 ただ、無性にタバコを吸いたくなり、外に出てホタル族をしていたのですが、
さすがに深夜の1時半過ぎ、車通りもなく辺りはシーンと・・・
そんな中、タバコを吸い始めて半分くらいまできたところ、

コツ・コツ・コツ・コツ

と、遠方から規則正しいハイヒールのような足音が近づき。。。


 「こんな深夜に女性が一人で夜道を歩いて怖くないのかな?」と、
思いつつも、「どんな女性なんだろ?」っちゅう、男のスケベ心が。(苦笑)
何気なく2階の踊り場から通りをズ~ッと眺めていたのですが、

足音は通過するも姿見えず。。。ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ

間違いなく足音だけは自宅前を通過するも姿だけは・・・
怖くなった私め、慌ててタバコを消して
「まわれ右ッ!」と同時に家の中へ。。。


 オッカナビックリで布団にもぐりましたが、
夜遅くまで起きて外でタバコを吸ってはいけないな、と、
改めて感じた さくら でございます。。。il||li ○| ̄|_ il||li


 さてなんともまぁ~、このEF510がブログに登場したのって

1年半前のこと・・・il||li ○| ̄|_ il||li

だったんですねぇ~、
しかも、以前に取りまとめて作業を実行するぞ!と、
咆哮したのにもかかわらず、
1年近くが経過していた訳で。。。ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ


 という訳で今回はKATOのEF510、
試作機と量産機の作業を実施しますが、
試作機の方はすでにナンバーも刻印されており、
メインの作業は前面手摺りと屋根上に集中、
量産機共々連結器の解放テコはすでに取り付けられており、
私めもチト、気楽な訳でして。。。


 一方の量産機、試作機と同様の作業が待ち構えているものの、

厄介なインレタ貼付作業・・・

が待ち構えている訳でして、作業前からかなり憂鬱な気分。


 ひとまず、作業が楽な?試作機の方から実施いたしますが、
手摺りなどの取り付けは問題ないものの、
屋根上に付くホイッスルが難題・・・
そのまま普通に取り付けると孔のサイズが合わないのか
ホイッスルがどこかに飛んでいく事故が多発。


 私め的にはホイッスルを取り付ける際には
ピンバイスにて若干なりとも孔を広げてから取り付けた方が
無難と言う結論に。。。


 試作機が終わったところでお次は量産機の作業を、と言うことで、
屋根上のホイッスルを取り付けたところでインレタ貼付作業を。 


 今回の車両は4号機に致しましたが、
いかんせんKATOのインレタは貼り辛い!
こちらもきちんとアルコールで脱脂した後にバニーシャを用いて転写作業を
遂行しているのですが、如何せん貼り付かない!


 貼付作業を行うと、シートにそのまま数字が残っている状態、
それを繰り返すうちに希望のナンバーが貼れなくなるといった様相。。。(怒)


 やっとこさっとこ貼付作業の方は完了いたしましたが、
ホント、KATOのインレタは難あり商品ですね、
おまけにとある車両の貼り付け不良も発生!
未だKATOで貼付し辛いインレタの問題提起されてないんだろうか。。。


 ひとまず明日は連休最終日という事で、
明日は朝からとある場所まで買い物ツアーに参りたいと思いますが、
ホント、インレタに関して、本日はブルーな気分でして・・・トホホ。。。

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


 何とも台風が去って一安心と思いきや、
何とも雨の日が続きますねぇ~、
せっかくの連休中だというのにもかかわらず、
こんな天候続きだと鬱になりそうでして。。。(苦笑)

 そんな連休の中日の事、
子供たちも寝静まり私め一人の時間、
見辛くなってしまった某オークション
を見ていた時の事・・・
たまたまKATOのEF66 100番台と
コキのセットが
かなり手ごろな値段で出品され、
入札してみることに。。。


 オークション終了間際に値段が吊り上ることも考え、
終了5分前は画面とにらめっこしていた訳で。(苦笑)


 とりあえず、店舗で販売されているよりは
半額に近い数字で
入手することが出来たので
満足なのですが、

本当はコキ106が欲しい私め、
ここにきてコキ104を
またまた手にする事に。。。(嘆)


 ところで今回到着した車両たちは

・ 3046   EF66 100番台
・ 8044   チキ5000 ×2
・ 8045   チキ5500 ×3
・ 8046   ヨ5000 
・ 10-317 コキ104  ×3


といった車両たちが入線。。。


 正直なところ、EF66 100番台なんぞは
もう一両欲しいなぁ~と
考えていたので好都合。


 チキ5000は「たから号」で組成している編成中に
チキ5500を組み込んでいるために
チキ5000のみの
編成にするには丁度いいような・・・
チキ5500なんぞはそのままローカル編成やら、
一部コンテナを外して適度な積載状態にして
編成を組ませれば良いかと。。。


 いつもながら時間の都合でカプラー交換は
後日にでも行いたいと思いますが、

なかなか時間を割いて作業するって
段々と難しくなっているような予感。。。(涙)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 さて本日は連休2日目、やはり明日は勤務でないと思うと、
心にゆとりが生まれますよねぇ~、
一人でどこかにのんびりと軽トラックで
小旅行したいと考えてしまう さくら でございます。。。


 それにしてもこの連休中だっちゅうのにお外は雨・・・
おまけに朝は地震まで襲来、なんとも先行きくらい連休のようですね、
明日には雨は上がりそうですが、連休中くらい晴れ間を拝みたいもので。。。


 さてここのところ、色々と忙しかったせいか、
昨日から機関車の加工作業を開始したものの、
ホント作業ががおろそかになっていましたねぇ~、
という訳で今日はディーゼル機関車、DD51の部品取り付け作業を。


 機関車と言えども今回はDD51液体式ディーゼル機関車、
ご存知の通り、国内最大級のディーゼル機関車ですが、
電化やら後継機の躍進に押されて姿が陰りがち。。。


 さて今回、作業の対象車ですが、

・ 7008-1 DD51 後期 耐寒形
・ 7008-3 DD51 後期 暖地形
・ 7008-4 DD51 後期 耐寒形 JR貨物 A更新仕様 

の3両に対して作業を開始!!


 ひとまず暖地形と耐寒型、一番分かりやすい違いと言えば
屋根上のホイッスルがカバー付かカバー付ではないかということと、
前面窓の差異でしょうか?


 正直なところ、私めも暖地形と耐寒形で違いがわかるか?と問われれば
このくらいなレベルなモノで、まだまだ勉強不足ですね。(苦笑)


 さて、さっそくナンバー取り付け作業ですが、
その前に暖地形にはホイッスルの取り付け作業を実施、
耐寒形に関してはホイッスルカバーが屋根と一体となっており作業は不要、
JR貨物 A更新仕様車には防護無線も取り付けられていると言った具合。


 暖地形にホイッスルと取り付けるに当たっては
一旦、ピンバイスにて取り付け孔を広げてからホイッスルを取り付けを実施。
どうもゴールドのホイッスル、強引に取り付けようとすると

折れちゃったり、

どこかに飛んでいってしまったり

と色々な苦汁を舐めさせられた記憶・・・
結果、一旦ピンバイスで孔を広げた方が無難と言う私めなりの結論が。。。


 さて、ナンバー取り付けに関して特定ナンバー機を・・・と言う訳でもなく、
適当なナンバーを選んで取付けしておりますが、
やはり、レタリング作業をするよりもこちらの方が
作業が楽でいいですねぇ~!


 ひとまず、これにて本日は作業終了ですが、
あとどれくらい機関車が残っているんだか、
いささか不安になっている訳でして。。。(嘆)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 なんとも台風襲来の日の勤務、救急出動は嵐の連続、
一方の牛歩台風というか、実にのんびりだった台風、
私めの住む方は夜中に雨が強かったものの、実害はなし・・・
ただ、雨が酷かった真夜中の時間帯、救急出動出っ放しだった訳で。。。(涙)


 朝の大交代直後から大学病院まで搬送希望、その搬送理由は・・・

検査日だから○×○大付属病院に行って欲しい(-_-#)

何とも朝一番から高速使ってタクシー業務のような。。。


 そんな昨日は救急出動は11件でしたが、誠に嘆かわしい事に
救急車の適正利用外の要請ばかり、19時過ぎから翌3時前まで

6件連続救急出動の嵐

おまけに遠い病院ばかりで

救急車の燃料が・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ

何ともヒヤヒヤモノだった訳で。。。


 搬送した遠方の当番病院まで行った折に
自力で車にて当番病院に行ったものの、
診察時間まで時間が掛かるからという理由で救急要請やら
台風が一番接近していた時間帯にこんな救急要請が・・・

「○×○大付属病院掛かかりつけ、2歳の×性、
腹部を痛がって機嫌が悪い、病院には連絡済み」

 ここまではよくある話なんぞ大雨の中、現場に到着、
子供は母親に抱かれてご機嫌~♪
救急車に向かう途中で父親、我々の怒りを買うような発言を・・・

「後で車で迎えに行くからヨッ!」

という発言を聞き、ズブ濡れ救急隊3名は瞬時に
「だったら自分らで行けよっ!(怒)」
と顔には出さず、心で思っていた訳で。。。


 特に緊急を要するといった具合でもなく、
深夜の時間帯であれば高速も空いており、下手すると救急車で行くよりも
自力で行った方が病院に早く着けるような気がするんですけどねぇ。


 それにしても1日に2回も同じ大学病院に
参上するとは思いませんでしたが、
私めの友人が言っていた言葉を思い出した訳で

「ホント救急隊って患者扱うよりも、ストレスとの戦いだねぇ~♪」

う~ん、確かに当たっている様な。。。


 さてさて、かな~り前回のEF210同様に我が家に到着後、

放置プレー状態

になっていたEF65 レインボー仕様、
こちらもやっとやる気になったと言うか、寝不足のまま作業を行うことに。


 ただ、今回のEF65 レインボー仕様、
EF210のような面倒な作業というものはなく、
前面に手すりを取り付け、屋根上に信号炎管と防護無線を
取り付けるだけという簡単な作業のみ。


 あえて交換するならば避雷器を交換して冷房装置未搭載といった仕様も
簡単に出来ますが、今回は見送る事に。


 まず最初に前面部の手すりを取り付けることにいたしますが、
作業的には今まで通りの簡単作業、
4箇所、5分ほどで作業が完了!!


 お次に防護無線と信号炎管取り付け作業ですが、
こちらも特に難儀する事もなく、5分ほどで終了。。。


 やっぱり作業工程が少ないと非常に楽でいいですねぇ~、
ナンバー取付けやら手すり取り付け、屋根上部品取り付けと、 
いずれかの作業が1つないだけでも気が楽なものでして。(苦笑)


 正直言って、実感的にはEF210の様なインレタ式のナンバー転写も
ありなのかもしれませんが、鉄道模型を始めたばかりの方だと
難しいような気がしますね、
万人に受け入れられるためには簡単な方法なんぞも必要かと。。。


 さて、最後にレインボー牽引機とTOMIXのED75 レインボーを交えて
並べてみましたが、形式は違えども同じようなカラーリングの機関車が
4両並ぶとなかなか壮観ですねぇ~。


 ひとまず本日はこれにて終了いたしましたが、
この調子でどんどんと機関車の部品取り付け作業のほう、
勧めていかないとなぁ。。。(嘆)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

 さて当直明けの本日、昨日の救急出動は毎度ながらの遠距離搬送もなく、
日付が変わって本日の午前6時前まで3件といたって平和。


 静寂を打ち破ったのは

発熱と喉の痛みによる救急要請

だった訳で・・・おまけに自力歩行で救急車にご乗車il||li ○| ̄|_ il||li


 そんなステキな患者サマのおかげで帰署途上、
恐怖の動態管理システムの地雷原にはまり第二出場へ・・・(涙)
まぁ仕事上、素直に帰れないのは充分に承知なるも、
救急車適正利用外の出動って何とも腹立たしいというか、
呆れるというか。。。


 なんとも、他の消防本部によっては

「蚊に刺された」から救急要請!

という、大うつけモノまでいらっしゃる様で。。。(嘆)


 さてさて、そんな本日の当直明け、
お天気もよろしゅうという事で、
我が家からバスと電車で行けば30分で到着する
東京ディズニーリゾートへ車で我が一家と私めの母上を同行の上、出陣!
途中で渋滞にはまって到着に
小一時間掛かってしまった訳で。。。il||li ○| ̄|_ il||li 


 今回は25周年を迎えた東京ディズニーランド(以下、鼠園)に出撃という事で、
私めは5年ぶり、女房は4年ぶり、子供たちは初めてといった陣容、
何とも13年前、準社員(バイト)としてキャストとして働いている時は
アレだけ毎日行っていたのに、
今では、「うるう年」並みの出撃といった感じですよねぇ~。。。


 そんな鼠園、現在は

盛大なカボチャの祭典の真っ最中!

と言うことで、いたるところにカボチャが散乱し、
ゲストも非常に多く、混んでましたねぇ~、
混雑、渋滞嫌いの私めにとっては
拒絶反応が出てしまうのではないか?と。(苦笑)


 それにしても鼠園という空間だからなせる業なのか、
夢の国だからなせるのか私めも分かりませんが、
頭にミッキーやらミニーのカチューシャならまだ可愛いほう、

カブリモノやら全身着ぐるみ

のオンパレード、フック船長やらドナルド、チップ&デールの
全身着ぐるみを着装して園内を濶歩しているといった状況・・・
しまいには「その白雪姫やシンデレラは反則だろ!」と思う方々や、
ファンタジアミッキーの格好をしたオッチャンまで。。。ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ


 ホント、これなら私めも

「たむらけんじ」ばりに白フンドシに獅子舞の格好

でもしていれば仮装行列にでも参列できたのかな?と・・・
まぁ、夢の国でカボチャの祭典の時期だからこそ、
そんな姿になれるのかもしれないですねぇ~。。。


 ところで我が家の方は子供が小さいということで、
幼児向けのアトラクションを4~5箇所・・・
子供たちは大満足のご様子でしたが、
私めにはまだやり遂げなければならぬ事が。。。


 アトラクションよりも大切な
「トルバドールタバン」のソフトクリームを食べる事が第一目標!
味的には白樺湖旅行で必ず口にする霧が峰高原の
ソフトクリームに近いような。。。


 とりあえず目標を達成し、私め以外は
他のアトラクションに乗ってくる、という事で、
私めは、キャスト時代に働いていたお店へ・・・
13年前とその様相はほとんど変わっておりませんでしたが、
実に懐かしいですねぇ~、私めも10歳若ければ
キャストとして働きたい気分でして。。。


 そんなキャスト時代、
小さい子供に「7人のこびとの名前を教えてぇ~」と言われ、
私めの最上級のスマイルで、
私め:「左端から先生、おこりんぼ~~中略~~ごきげん、

でれすけ、 Σ(゚Д゚ノ)ノェェ

おとぼけだよ」と、教えてしまった苦い記憶が・・・
正式名は「てれすけ」だった訳で。。。il||li ○| ̄|_ il||li


 そんなことを思い出しながらも
事務所の2階に住み、私めの仕事中に後ろからよく覗き込まれた

おじいちゃんの霊

はまだいるかな?などと思いながら店を後に。


 ひとまず子供たちにとって初の鼠園参戦でしたが、
子供たちも非常に喜んでいたようで、
連れて行くことが出来てよかったかな?と。
もしかすると、子供たちより喜んでいたのは親なのかもしれませんが。。。(苦笑)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 何とも幽霊は実際に自分の眼で見てしまうよりも
映像で見てしまう方が怖い
さくら でございます。。。(((( ;゚д゚)))アワワワワ

 さて3連休の最終日、
あまり天気がハッキリしない1日でしたねぇ~、
ひとまず混雑が嫌いな私め、
平日なんぞにアイラコチラに外出できるということで、
本日は近くの模型店参拝以外は家で大人しく・・・
ホント、外出するのであれば平日に限ると。。。

 何とも理由説明なき発売延期で焦らしに焦らされた
KATOのコキ106の5セットがようやく到着!

 KATOさんも発売を心待ちにしている
ユーザーの期待を裏切って心苦しくないのか?
と思いながら実家にそのまま直送。。。

 ちなみに今回発売されたコキ106とは何ぞや?
ということで、
実車は平成9年に華々しく登場、
海上コンテナの積載にも適応するグレーの
コンテナ貨車ということで、
コキ104形の後継形式で現在も量産が続いているそうな。

 ちなみに毎度ながらの特長として、

・台枠が抜け複雑なパイピングの見える、
 フレーム形状を忠実に再現。
 コンテナを積載していない空荷の状態でも、
 実車に迫る細密なディテールを鑑賞することが可能。
・実車どおり、手ブレーキ・ハンドルを黄色で再現。
・車体表記をリアルに再現。
・積載コンテナのディテールと表記を美しくリアルに表現。
 コンテナはそれぞれ異なった番号を表記。
 またコキ106搭載の19Dコンテナは、
 「環境にやさしい鉄道コンテナ」と
 「環境にやさしい鉄道貨物輸送」を表記。
・コンテナの積み替えが簡単にできます。
・コキ106は、台枠上面のコンテナストッパーの
 再現や着脱可能な反射板を新規設定。

という事らしいです。。。(苦笑)

 今回からケースの方も個別にケースに
入っているのではなく、
発泡スチロールのトレーに2両がおさまり、
紙ケースにおさまっているといった感じで・・・
なんとも、エコのためなのか何だかは知りませんが、
雰囲気的にあまり歓迎できないような。。。

 さて、そんなコキ106、今まではコキ104で
見慣れていた私め、グレーの塗装というのも
コキ104と連結させたら
どのように目に映るんですかねぇ~?

 ただ今回、大きな進歩といいますか、私めからすれば
期待以上の仕様になっていたことが・・・
何が驚いたって着脱可能な反射板を
新規設定された事でしょうか?

 他メーカーから発売される反射板自体は
私めも所有しておりますが、
今回のようなKATOのコキ106の
取付け方法のタイプの方が扱い易いような気もしますね。

 ひとまず、恒例のカプラー交換の方は
次回に延期ということで今回はこれにて終了ですが、
何となくもう1セット欲しいような。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 さて、なんともまぁ、
私めも情報を聞いてクリビツテンギョウ!というか、
KATOもとんでもない車種をリリースしたもんだな、
と思ったのが第一印象。

 昭和63年に日本へやってきた
オリエントエキスプレス
リリースするという事で、
・10‐561 オリエントエクスプレス’88 基本7両セット
・10-562 オリエントエクスプレス’88 増結6両セット
がリリースされると。。。

 基本セットの方は
マニ50-2236+寝台車2両+プルマン食堂車+
プレジデンシャル食堂車+荷物車+オニ23-1
の7両セット。

 一方の増結セットの方は
寝台車4両+バー・サロン車+スタッフ寝台車
の6両セットという事で、
今回のオリエント急行発売に合わせて
EF58 61も発売され、
クイックヘッドマーク仕様に
リニューアルされるそうな。。。

 さて、実車のオリエント急行が来日したのは
昭和63年・・・
私めがまだ初々しい15歳の頃の出来事でして、
鉄道雑誌にオリエント急行が日本国内を走るという
記事を読んでビックリ仰天した覚えが。

 そもそも、オリエント急行を
国内走行させるにあたり30周年を迎えた
フジテレビ・JR東日本主導のもと、
各国政府・鉄道各社の協力で
オリエント急行の車両を利用し、
パリから東京間でオリエント急行’88を運行。

 列車はフランスから各国を経由して
香港まで鉄路を走行し、香港から山口県の下松港まで
船で輸送され、
日立製作所笠戸工場で台車を狭軌用に交換し
日本国内運行のための改造が行われたようで。

 さらに編成の両端には連結器控車が連結され、
マニ50 2236とナハネフ23改造の
オニ23 1が使用され、
オリエント急行客車の連結器と緩衝器は
欧州標準のねじ式・バッファー式を使用し、
連結器控車として余剰のマニ50と
一旦、廃車されたナハネフ23が抜擢。

 各々、片側連結器を欧州タイプに改造され、
ホントに最後の一花といったところでしょうか?

 ところで、狭軌の線路を走行するために
オリエント急行の車両に用いられた台車は、
国鉄末期に大量廃車されたスハ43系などの
旧型客車のTR47を活用、
重量のある車体を支えるために
バネ定数等を調整のうえ使用。

 そのほか、オリエント車の車体幅は問題ないものの、
車体長が2~3mほど長く、曲線通過時の車両限界に
支障する恐れやらで軌道修正やら客車の方は、
ホームに支障する全車両ドア下のステップを
切除するなどの努力があったようで。。。

 そのほかにも色々な努力が実り国内での
走行シーンが見られたわけですが、
実物でここまで色々な軌道修正やら
車体改修が行われていたということは、
レイアウトで走行させる際は
厳しいということですかねぇ~?

 レイアウト作成の際はオリエント急行が走行できる
軌道施設を考慮しないとまずいということで、
そんなことを考えたら、
なんだかレイアウト作りも
頭が痛くなるような。。。(嘆)

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


 ここ最近はなかなか模型と
戯れる時間が取れないですねぇ~、
本日も色々と所用に終われ
実家に行くも模型には触れずじまい・・・
果たしていつになったら模型と戯れられるのか、
何とも哀しい日々でして。。。

 さて私め、普段は洋楽系が多く、
アルフィーは聴きますが基本的に
邦楽をあまり聴かない私め、
久々に邦楽というかとある
サウンドトラックを購入。。。

 モノは平沢 進 氏の
「パプリカ オリジナルサウンドトラック」っちゅうもの、
本来であれば「白虎野」という
アルバムが欲しかったものの、
手に入らずにこちらを購入した次第。

 ちなみに「パプリカ」とは、
平成18年の日本のアニメーション映画で
監督は今 敏、原作は筒井康隆の
同名SF小説だったそうで、音楽で平沢 進 氏が担当。

 ちなみにさっきから出てくる
「平沢 進」とは誰ぞや?ということで、
有名なところではプロレスラーの長州力の
入場テーマ曲で「パワーホール」を作曲、
その際、本名ではなくペンネームとして
「異母犯抄」という名を・・・。

 また、昭和61年に同じく
プロレスラーのスーパーストロングマシーンが率いる
カルガリー・ハリケーンズのテーマ曲として
「ハリケーンズ・バム」をペンネーム「福来良夫」として提供、
私めもプロレスファンで曲は存じてはおりましたが、
平沢 進作品と知ったのはここ数年の話で。。。

 そんな事を忘れかけ、久々の平沢作品と
出会いは何の因果かNHK「おかあさんといっしょ」の
平成15年10月の歌として発表された
「地球ネコ」を3年ほど前に知った訳。

 なんともまぁ、幼児向けの番組に提供された曲なのに、
「ゆうぞうおにいさん」と「しょうこおねえさん」の
これまた見事な歌声!
曲調も小さい子供たちであろうが
容赦しない平沢センセー・・・
幼児向けの曲とは裏腹な曲のような。。。(驚!)

 何とも幼児向けの曲であっても
平沢イズムは生きているというか、
楽曲スタイルは貫かれているような
雰囲気でありまして。。。

 なんとも、パブリカのCDを購入した話なんだか、
平沢 進 の話をしたかったんだか
訳の分からない話になってしまいましたね~、
とりあえず結論は
なかなか良いCDだったという事でして。。。(苦笑)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 我が会社が誇る救急車、故障も完了したようで
出勤したら車庫内に鎮座・・・どうやら燃料系のトラブルではなく、
エアクリーナーボックスにつながるO2センサーケーブルの
配線を留めるカプラーがきちんと接続されておらず脱落、
挙句の果てには配線がファンベルトに接触して
配線がズタズタに・・・il||li ○| ̄|_ il||li


 ここ最近になり、救急車も色々とメカニカルトラブルが続発しており、
最近で言えばドライブシャフトブーツの破損やらエアコントラブルといった
不具合で工場に入庫する機会が多かったような。。。


 そんな中での今回のトラブル、明らかにディーラーの確認ミス、

東芝、ソニー、ヤマダ電機に続いて、トヨタッお前もかっ!

とでも言ってやりたい気分でして。


 さて、そんな昨日も2当直続けての常連サマの長距離搬送、
夜には収容先が困るような患者サマ、結局、隣接市の大学病院へ・・・
明け方にも大学病院までの遠距離搬送があるなど、
時間が掛かる搬送が多かったですねぇ~、
ひとまずこのような中でも救急車のエンジンが
止まらなくて良かったような。(苦笑)


 さてさて、パリ・ダカールラリーの功労車というか7月中旬に
パリダカより正式引退が決定してしまったパジェロ、その後継となる

「レーシングランサー」

なる新型競技車両が三菱自動車から発表された様で。。。


 何とも2009年のダカールラリーの制覇を目的に開発、
発表されたレーシング・ランサーは、新たなグループT1規定が
2010年施行予定の新しいレギュレーションに対応して開発、
今後、スーパープロダクション仕様の
クロスカントリーラリーカーとして活躍させるそうな。。。


 当然のことながらこれまで通算12勝を挙げたパジェロの
ノウハウも随所に注ぎ込んで製作されており、
中身はパジェロ、外見はギャラン・フォルティスといった

スーパー ニコイチ仕様

とでも言ったら良いんでしょうか・・・

頭はエルグランド、後ろはキャラバン

日産のニコイチ高規格救急車以上の凄みが。。。(苦笑)


 とりあえず車体の方はコンピューターを駆使し、
パイプの配置ならびに径を最適化した新設計の
スチール製マルチチューブラーフレームを採用、
プロト全盛時代に戻ったような囲気ですよねぇ~。。。


 見た雰囲気もシュレッサー バギーに形が近づいたといえばよいのか、
パジェロの好敵手だったシトロエン ZXラリーに似てしまったと
いえばいいのか、悩むところですが、
何とも奇怪な車が出来上がってしまったという印象でして。(苦笑)


 そのほか、今年のダカールシリーズや
FIAのクロスカントリーラリーなどの
実戦を通して熟成を行っている3リッターV6の
ディーゼルターボエンジンを搭載ということで、
どうも私めにしてみれば4G6系のエンジンを搭載していたプロト時代の
パリダカ・パジェロのイメージが強いような。。


 いつの間にかレギュレーションの幾度とない変更により
直4ガソリンエンジンがV6ガソリンエンジンになり、
気がついたらV6ディーゼルエンジンになっていた、
といったという感じで、今のパリダカに関して、
メカニズムの事に関しては私め、浦島太郎状態。。。


 それにしても、一昔前はトップを争うチームがガソリンエンジン主流だった
ダカールラリーがディーゼルエンジン主流となってしまったのは
正直驚きましたね。


 ここ数年でBMWやVWなどディーゼルエンジン搭載車が
ガソリンエンジンのパジェロのタイムに肉薄、
時にはトップタイムをたたき出す事がありましたが、
今後、ディーゼルエンジンを搭載する三菱も
市販車へのフィールドバックを期待したいですよね。


 独裁者のような某知事のおかげで
嫌われモノに拍車をかけられてしまったディーゼルエンジン、
クリーンでパワフル、魅力あるエンジンであれば
私めもディーゼル車にスイッチしてもいいかな?と、
思う今日この頃でして。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 何ですかねぇ~、本日は朝の占いで12位・・・
おかげでヤル気をなくし、おとなしく過ごす1日に
なってしまった訳でして。。。


 ホント、もし私めが学生なら朝の占いでそんな順位であれば
学校を休んでいるのではないか?と・・・
仕事の朝なんぞに12位だった日には休みたい気分になりますからねぇ~、
正直、朝からの順位付けってやめて欲しいと思う今日この頃でして。。。


 さて、私めが長らく愛用した富士通のノートパソコンが昇天してから早数ヶ月、
仕事なんぞでも使用していたせいか、無いと何かと不便なんですよねぇ~。


 昇天した富士通のノートパソコンには大事な仕事の
資料が複数入っており、データを取り出す前に撃沈、
私めも暫くは立ち直る事も出来ず・・・il||li ○| ̄|_ il||li
まぁ、8年近く使用していたことを考えればノートパソコンも
成仏、成仏と言ったところでしょうか?


 その後もデスクトップパソコンの故障騒ぎやらで
早々と新たなるデスクトップPCを購入、勤務場所異動より
通勤手段変更という訳で125ccスクーターの購入で私め、自己破産状態。


 ただ、仕事でも使用するし、デスクトップPCが不調であれば
ピンチヒッターの如く、色々な面で使い勝手の良かったノートパソコン、
やっぱり無いと不便とつくづく。。。


 そして女房の誕生日も過ぎ、何かバースデープレゼントを
あげないとイカンなぁ~と考えていた私め、
仕事兼用でノートパソコンもいいかな?と。


 とはいえども、今更ながらにして新品を購入する余力も無く、
極力出費を抑えたいと言う事で、ある意味、富士通信者だった私め、
今回は中古に甘んじてDELLの製品を購入してみる事に。


 購入とは言えどもオークションですが、DELL INSPIRON1100
という製品に目を付けて安値と、使用していた条件など勘案して
2ヶ月ほどかかってやっとめぼしいモノを見つけて落札。


 PENTIUMⅣの2.6GHz、メモリーは256MBでHDDは40GB、
HDDは別として、おなじペンティアムⅣとは言えども性能面では
ノートの方がウチのデスクトップよりも・・・il||li ○| ̄|_ il||li


 ちなみに今回到着したノートパソコン、
必要に応じてインストールを行ってから
職場には持ち込まず、必要であればUSBメモリーにファイルに移し、
職場で使用する予定ですが、その他マウスなどは富士通ノートで
今まで使用していた物を再利用予定。


 ひとまず実家で色々と作業を進めようと考えてはおりますが、
あとは女房が満足してくれればうれしいのですが。。。

 一体なんですかねぇ~?我が家のテレビ故障に引き続いて、
私めの担当している救急車、前触れもなく出動からの帰署途上に故障・・・
おまけに走行中と来たものでして。。。(嘆)


 毎度毎度の常連サマを遠距離搬送後、
まもなく消防署というところで信号停止寸前、
ふと気がつくと、色々な警告灯が点灯し、エンジンストール。


 ギアをドライブからニュートラルにすればエンジンの始動は可能、
オッカナビックリで帰署後、色々と試してみると、シフトをパーキングから
動かした時にエンジン停止といった具合、
仕舞いにはアイドリング状態からもエンジンが停止する始末、
何ともまぁ、我が家で起きた様々な不幸が
救急車にも乗り移った様でして。。。


 ただ、エンジンが掛かり辛くなる訳でもなく、エンジンは普通に始動、
エンジンが燃料を大量に必要とするときはエンジンストールすることなく、
エンジンが燃料をあまり必要としないアイドリングや
ギアをPレンジからRレンジに切り替えたりした一瞬で
エンジンが止まるということは、
燃料フィルターでも詰まっちゃってるんですかねぇ~?
何せ、我が職場の救急車、私めから見れば

超過走行車 il||li ○| ̄|_ il||li

なモノでして。。。


 さて、なんともまぁ~、4月の契約前から始まって20回を数えた話し合い、
本日の話し合いで最後という事で、最終仕様決定と
未だケリの付かないタイルの話などを。。。


 とりあえず建築確認も許可が下り、
建築予定地前の歩道の切り下げ工事などの値段の話し合い、
水道の取り回しなどの話し合いはすで決まり、
若干残っていた問題点と、タイルの話を。


 その前に我が家で実はもう一つ悩んでいた点が・・・
始めの時点ではサッシ関係の色を「くろがね」色にしようと考えていた我が家、
色々と話をしているうちにある問題が・・・

砂埃の襲来!!

をすっかり忘れていた訳で、砂埃が隙間に入れば
くろがね色では埃が間違いなく目立つ事この上なし!


 埃が溜まった頃合を見計らって高圧洗浄では哀しいものがあるという事で、
一度は却下された「ステンレス」色が敗者復活した訳でして・・・
原殿鉄道さまも以前に話されていた通り、
現時点での流行色を選んだ方が良いのかな?と考えもありましたが、
それに+α、気がついてしまった事が。。。


 実は今住んでいるアパート、サッシの色が黒、
実家からここに移り住んで早4年の歳月が経過いたしましたが、
窓下部分のレールやら隅の方に埃などの汚れが堆積~!
これではマズイと言うこともあり、今回の色変更になった感もありますね。


 お次に私めにとって大事な大事な

秘密基地の屋根裏部屋

冬は良いとしても夏は暑くなることは間違いなし、
色々と対策は練っていくつもりではござますが、
ひとまず、一定の温度となった時に
起動するパイプファンを取り付けることに・・・
夏時期はひとまず、秘密基地に上がる階段部分を途中まで降ろしたままとし、
極力、通風ができるようにと、試してみようかと。。。


 そしてまたもやタイルの話の続きを・・・
こちらに関しては今回もも結果は出ずじまいでして、
やはり滑り難いタイルというものはモップ等での清掃は
やり辛いそうでして、実際に私めの弟宅が。。。
  

 色合いに関してもモノトーン系にするのか、暖地色にするのか
はたまた寒冷色するのかということも決まっておらずでして、
工事が進んでいき、玄関周りの作業を行う前に話し合いをすることに。


 まぁ、まだ選ぶ時間もあるという事でもう少し時間はとれそうですが、
なかなか決めるとなると本決まりまで時間が掛かりそうな予感も。


 ところで、こちらも色々と難儀した玄関奥の納戸部分は
私めの盛大な反対をよそに、ドアを設ける事に・・・
個人的には採光を考えてドアを付けない方が
良い様な気がするんですが。。。(涙)


 そして最終図面、追加金額の確認をして最後の話し合いは
お開きとなりましたが、浄化槽の補助金、エコウイルの補助金分のマイナスで
130万円程度の追加といったところでしょうか?


 ただ今回、外構に関しての購入はヘーベルを介さずに直接購入、
ガレージの出費を考えれば追加金を合わせ合計で300万円近くに
なってしまいそうな気が。。。il||li ○| ̄|_ il||li


 いよいよ机上の話し合いから本格的な作業到来となる訳ですが、
引越しやらその他諸々の心配よりも趣味の時間を割けるかどうか、
そちらの方が心配な訳でして。。。(悩) 

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

 なんともまぁ~、色々な意味を含めて私め、家族の信頼を
ことごとく見事に裏切ってくれた

ヤ×ダ電機 (-_-#)

今後は他の電気店に行き場を変えようかと考えている私め、
溜まっていたポイント消化のために

ヤ×ダ電機へ最後の出陣!

する事に・・・ひとまず、お礼参りを兼ねて。。。Ψ(`∀´)Ψイヒヒヒ


 溜まったポイント数は約7600ポイント、
とりあえず、USBフラッシュメモリー2ケと、
デジタルビデオカメラ用にSDカードを購入する事に。


 それにしても新婚時にヤ×ダ電機で色々な電化製品を購入させて頂きましたが、
きちんとしたメーカー品を購入していただけあって、
私めもすぐには故障はしないだろう、ということで、
故障時の保証はあえて入らなかったのですが、
あれよあれよと壊れる電化製品、
特にオーバーワークをさせている訳でもなく、
通常使用でこの有様ということで、ホント私めの雲行きが。。。


 やはり電化製品ですから故障だって当たり前というのは
私めも理解はしておりますが、
第1回目に東芝のDVD・HDDプレーヤーのDVD部分が
壊れて部品交換修理、一度、メーカーに連絡するも対応の不手際でもめ、
第2回目に東芝の電気炊飯器のセンサーが壊れて修理、
この時も対応に関して大モメ。
第3回目に東芝のDVD・HDDプレーヤーのHDD部分が壊れて部品交換、
第4回目にデスクトップPCのモニター故障と言うことで、
I-O DATAのモニターを購入するも1ヶ月で壊れて別商品に、
記念すべき第5回目でソニーのテレビ、ICチップの不良により故障ときた訳で、
そのほかにもサッカー中継に夢中になっていた社員が
レジに入る際に舌打ちしてレジに入った不届きモノおり、
即日クレームを出し、謝罪させた覚えが。。。


 次から次へと起こる想定外の故障ばかりでさすがにヤ×ダ電機への不信感と、
今回のテレビの1件でユーザーに対する対応の仕方が明確に分かり
メーカーに対しても怒りはあるものの、販売元がこのような状況では
怒りも頂点、怒髪天になりますよねぇ~。。。


 ちなみに職場の方々に色々とヤ×ダ電機の評判を聞きましたが、

「あの店はダメだ!」という賞賛の嵐!

さすがの私めも目が覚めた訳でして。(苦笑)


 という訳で、ヤ×ダ電機に到着後、そそくさと目的品の購入場所へ・・・
今回購入してきたものは

・I-O DATA SDカード 4GB
・BUFFALD  USB2.0フラッシュメモリー ×2

をポイントでお買い上げ。


 購入後、テレビ修理に関して素晴らしい応対をしてくださった社員サマに
心からの感謝の言葉を述べようと、テレビコーナーやら
修理お預かりのセクションを覗くも残念ながらおらず・・・
まぁ、言葉の裏返しという事で、罵声でも浴びせようかと
思っていたのですが。。。(苦笑)


 帰宅後、各々の持ち場での新たの活躍を祈りたいところですが、
私めのは最後の大事な儀式が・・・

ヤ×ダのポイントカード抹殺!

と言うことで、今後は2度と行かないであろうヤ×ダ電機の 
ポイントカードをハサミでジョキジョキと。。。


 まぁ、2度と行きたくもないので153ポイントほど残っておりましたが、
ホント、ヤ×ダ電機もいつまでもこのようなやり方が
通用するかと思ったら大間違い、世間からいつか抹消される事を祈って
カードを切り刻むこの方法が一番なのかと。


 とりあえず、次回からどこの電気屋さんに出没しようか、
新たな悩みも出来てしまいましたが。。。(苦笑)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

 ここ最近の救急出動も浮き沈みというか、
多かったり少なかったりと変動が激しいですねぇ~、
前当直が12件出動したかと思えば、昨日は5件・・・
相変わらずの軽症患者の搬送業務を。。。


 そんな中、夜になり腹痛の患者サマから救急要請のご注文。
過去に尿管結石の既往のある方、
今回はその時と同じような痛み、誘導には出られない、と言う内容。


 あまりの痛みで七転八倒なのかな?という事で向かってみると
ご本人サマが自ら手を挙げてお出迎え・・・(-_-#)
とりあえず、速やかに病院搬送し一件落着ということで、
尿管結石といえば私めがまだ救急隊員になって
初々しい1年目の事だったでしょうか?


 やはり尿管結石の既往を持つ患者サマからの救急要請、
激痛で七転八倒、その時の私めは後ろで接客担当係ということで、
様子を伺っておりましたが、嘔吐もなく病院に到着。。。


 病院に到着し、救急室に搬入すると患者サマが突然、
顔をしかめてこんなステキな言葉を

患:「き、気持ち悪い、は、吐きそう・・・」

私め:「ゲッ!看護婦サンッ、ガーグルベースッ!」


と言うことで、看護婦さんもガーグルベース(汚物入れ)を探しに右往左往、
そんな私め、流し場を見たら使用できそうな入れモノを発見!!
咄嗟に出したそのものとは・・・











ベッドで使用する簡易便器

だった訳で・・・ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ


 咄嗟のタイミングで爆発物の飛散は免れた訳ですが、
簡易便器に顔をうずめて嘔吐中の患者サマ、
ガーグルベース片手に戻ってきた看護婦サンが一言・・・

看:「あらイヤだ、簡易便器!」(苦笑)

と、笑いをこらえておりましたが、
爆発物も間一髪ギリギリセーフだったといったところでしょうか?


 さて本日はチョットした所用でとある場所に出陣、
午後から合間作業という事で、実家に参上!!
それにしても、なんともまぁ、随分と昔に購入したものの、
部品取り付け作業が行われる事もなく、
長期間にわたって放置されていたDF50、
私めもようやく作業を行う決心を。。。


 実車は昭和32年に試作車が製造されるも、液体変速機の技術が未熟であり、
DD50に引き続いて、発電用ディーゼルエンジンで電気をつくり、
モーターを駆動させる電気式を採用。


 駆動方式はB-B-Bの軸配置、モーター出力は100kwのつりかけ式、
モーターだけを見れば国電101系の
モーターと同じ出力だったんですねぇ~。


 搭載エンジンの方も2種類が用いられ、
三菱重工業がスイスのズルツァー社のエンジンのライセンス生産した0番台と
川崎車輛と日立製作所がドイツのマン社のエンジンをライセンス生産して
搭載した500番台の2種類。


 前者のは1060馬力を発揮し、後者は1200馬力を発揮、
0番台のズルツァー型エンジンは、元々DD50に搭載されていた
900馬力エンジンをチューニング変更で出力増強したそうで。。。


 さて、簡単なDF50の歴史を垣間見たところで作業に移りたいと思いますが、
何とも手摺りの数だけはヒジョーに豊富なような・・・(鬱)
おまけにインレタ式と言うことで最初にインレタ貼り付け作業を。。。


 とりあえず、500番台にしようとしていたにも関わらず、
500番台のインレタが綺麗に貼付できず、私めも顔から血の気が・・・
正直言って、TOMIX製のインレタよりも今回のKATOのインレタって
非常に貼り辛いような、哀しいかな500番代になるはずだったのに
0番台の54号機に。。。(-_-#)


 イライラし通しのインレタ貼付作業が終わり、
今度は手摺り取り付け作業を実施、
DF50の正面を見ればお分かりの通り、とにかく孔がいっぱい!!


 とりあえず慎重に手摺りを取り付けていきますが、
精密なディティールを実現してくれて感謝したい反面、
作業性の非効率かは否めないような。。。


 四苦八苦で作業は完了いたしましたが、
KATOのインレタを貼り付ける機関車、
今後は憂鬱になりそうな気分で。。。(嘆)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 今から4年前の4月後半の事、新婚ホヤホヤの私め、
実家から追い払われるという事で、新居で使用する電化製品を
某ヤ×ダ電機にてお買い上げ。


 そんな中には我が家で

悪名高き東芝製

の故障多発のDVD・HDDプレーヤー、
3週間の自炊生活に追い込まれた同じく東芝製の電気炊飯器、
冷蔵庫、オーブンレンジ、オーブント-スター、
テレビ、全自動洗濯機などが華の同期生。


 購入当時、液晶テレビやプラズマテレビは高嶺の花、
ただ、解像度だったかなんだったかは液晶もプラズマも
ブラウン管には勝てないということで、 
あっさりと液晶・プラズマを諦め、36インチでも手ごろな値段の
今使用しているテレビに決定した覚えが。


 そんな中、東芝製以外の電化製品は黙々と働き、ここまでやってきた訳ですが、
ここにきてソニー製のトリニトロンテレビ WEGAが絶不調に・・・
スタンバイ状態から電源を入れても2~3秒で画面がストール、
再度電源を入れればきちんと使えるといった状態が1~2日続き、
一昨日になり画面が映らないと言うトラブルが。。。


 これでは子供たちも「おかあさんといっしょ」や「いない いない ばぁ」などが
見られないということで、私めの勤務の都合もあり女房がヤ×ダ電機に℡、
ブラウン管故障かもしれませんので6~7万円の費用が
かかるかもしれない、ということを言っていたそうな。


 私めも仕事から帰宅し待てど暮らせど電話は掛かってこず・・・
ということで、こちらもヤ×ダ電機に頼らずソニーに直接℡する事に。


 修理部門に電話し、応対に出た女性にテレビの状態を説明するとありきたりな

「大変申し訳ありません、有償修理になります。」

という言葉を連呼、連呼、連呼!!!


 壊れたテープレコーダのように繰り返す担当の女性に私め、

「おたくさあ、ありきたりな言葉連呼してるけど、こちらとしてもテレビなんかは3年や4年くらいで買い換えるものではないですよね?10年15年使う事を見越して購入しているんですよ、あなたがもしソニーの社員ではなく、一個人として20万円近いテレビを購入して4年で壊れてブラウン管故障だとか言われて修理代に6~7万請求されたらどう思います?」

という問いに対して女性はこんなことを・・・

「私であればまず、修理に出しまして修理費用を・・・」

と、求めていない答えを・・・

「なぁ、何をとんちんかんなこと言ってるの?修理云々のことを聞いてないよねぇ?一個人として20万円近いテレビを購入して4年で壊れたらどう思うか聞いてんだろ?」

と言い放つと、また同じことの繰り返し・・・しかもふて腐れ気味に喋られ、
私めもイライラして最後は究極のお言葉を。。。

「こっちの言っている日本語理解している?マニュアル通りか何か知らんけど、全然こちらが求めている満足な答えじゃねぇよなぁ、お前はバカか?」



 結局、この対応に出た女性ではまったく話にならず、
上司に折り返し対応していただきましたが、
どうやら内部のICチップが不具合ではないか?との事。


 ひとまずこちらも、ソニー商品を気に入って購入し、
実家で10年、弟宅で7年ソニーのテレビを使用し、
我が家のテレビは4年足らずで壊れてしまい、
こちらとしては納得いかない旨を伝え、
本日の午前中に修理に来る事で決着!!
それにしても、普段の仕事中の病院への電話交渉よりも
上手に喋れるのは何故なんだろうか・・・?


 さて、そんな本日修理していただきましたが、
写真の通りのこんな小さなチップ2つの不具合でテレビが
映らなくなっていたとは私めも驚いた訳でして・・・
修理に来た人に実家で使用している日立のキドカラーは30年前のテレビながら
未だ活躍している、などと話したところ、

「昔、発売された電化製品は内部もシンプルで壊れにくいですが、現在の電化製品はやたらと色々な電子部品を組み込んでいるせいか、一箇所故障するとテレビとしての機能を果たさなくなってしまうんですよねぇ~。」

と、話していた。
とりあえず、無償修理で決着しましたが、肝心のヤ×ダ電機は・・・?


 ソニーに連絡した後、2時間たっても折り返し連絡の無いヤ×ダ電機に
私めが℡、女房が連絡した社員に、

「おたくさんさぁ、連絡してから何時間経過している? ~~中略(大モンク)~~ おたくで購入したDVD・HDDプレーヤーにしても電気炊飯器にしてもPCモニターにしても不良品ばかりでいい迷惑なんだよ、保証金払えば最後まで面倒見るけど、保証金を払わない客には売れば売りっ放しかい?普通、ソニーにしても東芝にしてもブランド商品を購入すれば誰だって、3~4年で壊れるなんて思わないだろ?ホント、ヤ×ダ電機に対しては不信感だらけなんだよ!!」

などと、言わさせて頂きましたが、今後はヤ×ダ電機は利用せず、
他店を利用する事にしようかと・・・
それにしてもヤ×ダ電機、かなりいい加減な店なんだと、
つくづく感じた訳で。。。


P.S 今回、かなりの暴言に近い発言が出ておりますが、

普段は小心モノです。。。m((_ _))m

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 なんともまぁ、仕事を終えて自宅に戻った私め、
困ったことにテレビが故障で使いモノにならずでして、
昔ながらの叩いて直す作業も空振り、
おかげで一日、イライラし通しと。。。

 さて、そんな故障したテレビの要件を済ませて、
チョイとした野暮用で本日は
地元の心の拠り所に近くに出没、
普段の習性とはいと恐ろしいもので、
車のハンドルを持つ手が利かなくなり、
そのまま模型店の前に駐車、
模型屋さんに吸い込まれていたわけでして。。。(情)

 コキ106の到着状況を聞きたかった
という事もありますが、
発売予定日をとうに過ぎているというのに
未だ商品が到着しておらず。(涙)

 何やら問屋サンの方から話ですと、
KATOから出荷調整を行われてしまったらしく、  
予定数が入荷しなかったようで。

 それにしても、ここ最近のKATOって、
平気で発売延期をしてみたり、
発売したと思ったら出荷量が少ないやら、
塗装に関するエラーがあったりと、
心で思っても口には出しませんが、今までよりも
より一層の殿様商売化
の傾向が強くなってきたような気が・・・
ユーザーの声が届かぬ神のような会社
といわれてしまっても
仕方ない事なのかもしれませんね。

 とりあえず、入荷していなかったこともあり、
今回は趣向を変えて安売りされていた
客車数両を購入して帰宅の途に。

 今回購入したのは43系客車3両と
ブルートレイン24系25形1両の計4両、

・ 5019-2 スハフ42ブルー
・ 5018-2 スハ43ブルー  
・ 5021   オハネフ25 
  

をお買上げ。。。

 とりあえず実家に回送し、
短時間でKATO カプラーNに交換し、
5分ほどで作業終了と致しますが、
今回のオハネフ25の購入で
24系25形ブルトレも2編成の組成が可能となり、
一方の旧客シリーズも3両の導入で
柔軟な編成組成が可能に、
あくまで自己満足のような。。。(苦笑)

 それにしても、本来の目的だった
KATOからコキ106が手元に届くのって
いつになるんですかねぇ~?

 理由も説明されぬ発売延期で
待たされた挙句に出荷調整、
ユーザーの信頼を裏切っても売れる、と思われたら
何とも本末転倒な話だと。。。

↑このページのトップヘ