続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

2008年02月

イメージ 1

イメージ 2

 ここのところなんですかねぇ~、昨日はPCの不調で
色々と手段を尽くすも原因分からず、そろそろデスクトップの買い替えを
考えている さくら でございます。。。


 そもそも我が家のデスクトップPC、2001年に購入、
早6年が経過して7年目に突入!
おまけにその年月の間にHDDを2回交換という素晴らしい戦歴が・・・
ただ、買い換えるにしてもお金の捻出先が
見つからないのが辛いところでして。(涙)


 さて一昨日の勤務、夜中の12時までに救急出動も3件と言うことで、
うちの隊長が

1歳児の自爆テロで被弾!

という何ともご愁傷様といった救急事案もありましたが、
やりたかった事務処理もスムーズに片付き、私めはご機嫌。


 日付が変わってから悪夢の救急出動が・・・
件数的には3件だったものの、救急出動しても一筋縄で行かないものもあり、
帰署して仮眠しても3分もたずして救急出動と言った具合。


 認知症老人を持つ家族の

「邪魔者は追い出せ!」

と言った雰囲気の状況での救急活動はホント辛いもの・・・
本人への説得も時間が掛かる、家族は家族で親を追い出したい雰囲気が漂い、
何とも切ない気分になりますね。


 そんな切ない出動から帰署し、布団に入ったと思ったらすぐに救急要請、
近くにある卸売市場から・・・
人が後退中のフォークリフトにぶつかったと言う内容。


 現場到着してみると、本人はフォークリフト横で倒れて
元気に大騒ぎしており、足首をチョット触っただけでも「痛い!」と大騒ぎ。
ひとまず、足首を固定し、全身観察後に車内収容。


 病院収容後、レントゲン撮影しても骨折もみられず、
とんだいっぱい喰わせモノ患者だったようでして・・・
俗に言う当たり屋みたいな者でしょうか?
おまけに現場検証に来た刑事さんを
市場の関係者と勘違いするわで散々な出動だったような。。。


 さて私めここ最近、リンゴ酢とともにはまっている飲み物が・・・
写真お通り、サントリーから発売されていた「赤玉パンチ」なのですが、
コレも調べてみると色々と歴史があるものでして。。。


 そもそも赤玉パンチの原型、赤玉スイートワインがあるようですが、
明治30年代、スペインから輸入した葡萄酒を販売するも不評のために
日本人の味覚に合う葡萄酒をつくるために幾度となく甘味料の配合を重ねて、
「赤玉ポートワイン」が誕生!


 昭和52年に赤玉ポートワインをソーダで割った「赤玉パンチ」が発売され、
赤玉パンチは昭和60年代頃に製造中止に。。。


 赤玉シリーズも平成18年で誕生から100周年を迎えたことで、
サントリーでは大々的なキャンペーンを開催し、「赤玉パンチ Sparkling」などが
復刻生産され発売されたようですね。


 今回購入した赤玉パンチですが、ご近所のジェーソンにて99円で購入~♪
「赤玉&ピーチ果汁&オレンジ果汁」が入った製品のようですが、
他には「赤玉&パインナップル果汁」もあったようで、
こちらも呑んでみたいような気が・・・。


 そもそもビールが苦手な私め、リンゴのスパークリングワインや
ついつい甘系のお酒に手を出しがちなのですが、
今回もやっぱり甘いお酒を。。。


 アルコール度数も4%と言うことで、アルコール臭さもあまり感ぜず、
呑んでもほんのり顔が赤くなる程度で好印象でですねぇ~!


 ピーチ&オレンジ果汁が入っている様ですが、
フルーツのテイストよりもワインのテイストの方が強いような。。。


 結局180ccしか入っていないこともあり、
あっという間になくなってしまうのですが、
また買い溜めして置こうかと感じる今日この頃で。。。


PS:呑みながら書いているので文章構成が変です。m((_ _))m

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

 さて、ここ最近は所用などに追われて模型の内職作業が出来ずに
手持ち無沙汰気味なっている さくら でございます。。。


 そんな私め、今日は午前中に本屋さんへ強風の中、出陣~♪
車コーナーで立ち読みをしていると
本棚を挟んで反対側には高校生らしき2人組が
本を読んで興奮気味にお話中。。。


 内心、「うるせーなぁ!」と思うもこんな会話が耳に・・・

「これって大人のおもちゃだよなぁ?」

「そうだね、形もいいけど、ホント値段も高いし・・・」

さらに耳をダンボにしながらも、こいつら異常性欲者か?と思いながら
更に話を聞いているとローターだのと、さらにとんでもない事を!


 あまりにも気になった私め、本棚の反対側に行き、本をチラッと覗いて見ると

ラジコンの本

だった訳でして・・・どうやらエンジン付きのラジコンヘリコプターの
話をしていたようですが、勝手な想像していた私めの方が

異常性欲者

だったようで。。。il||li ○| ̄|_ il||li


 さて午後から実家に参上と言うことで、
今回は2セット購入し、1セット10両はカプラー交換が終了し、
最後の10両と言うことで、カプラー交換作業に精を出すことに。


 さっそく作業と相成りますが、前回の2回に分けて作業は行わず、
今回は時間が取れたので一気に作業を進めようかといった訳で、
機関車と連結する1両のヲキフ車掌室側の台車を除いて
19個の台車を取り外し、次の作業に備えます。


 台車分のナックルカプラーを用意し、カプラーポケットに収まる部分の
上面をカットしカプラーポケットに収まりやすくしますが、
エンドウナックルはこの作業をしないと、
カプラーポケットに収まり辛いような。。。


 とりあえず、1台車づつ丁寧に作業を進めますが、
台車を一気に外し、一気にカプラー交換を行った方が
作業効率もいいですねぇ~♪


 全台車のカプラー交換が終わったところで、車体に戻ししますが、
カプラー交換よりも台車取り付けのほうが難儀のような。。。


 台車をセンターに取り付けるものの、ネジの収まりが実に悪いと言うか、
不安定な訳でして、何度かネジが床に落下・・・
目を凝らして床に落ちたネジを捜すハメになりまして。。。(涙)


 全車に台車が付け終わり、機関車と連結する2両のヲキフの車掌室側を除いて
完了いたしましたが、今回のような連結間隔を縮めると言った作業には
エンドウナックルカプラー 短 が最適かもしれませんね。


 KATOカプラー Nやボディーマウント式のケディーカプラー取り付けの
方法などがありましたが、今回の財政難での出費を抑えての作業には
この方法が良かったのかもしれません。


 確かに金額をつぎ込めば良いものが出来るのは当たり前ですが、
ビンボーチューンでどれだけ満足するものが出来るか?
暫くは財政難と戦いながら満足いく仕上げを目指そうかと。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

 昨日は悪夢の金曜日、救急隊泣かせの

il||li _| ̄|○ il||li 酩 酊 者 il||li ○| ̄|_ il||li

が出没しやすい日、正直言って憂鬱な日でもあります。。。


 おまけに8日ぶりの救急車の運転で調子の出ない私め、
そんな交代前から救急出動と言うことで、遠方の老人ホームからの要請、
「意識状態が悪い」という内容で出動するも、普段から意思の疎通は出来ず、
どこがどういう風に意識状態が悪いのか正直言って疑問。


 施設関係者に聞いても
「今日は呼びかけ反応が悪くて要請しました。。。」
という、普段から意思疎通が厳しいと言うのに、
何ともあてつけがましい理由のような・・・
正直言って老人施設の対応って、とても格差がある感じですね。


 その後、数件の救急要請をこなし、
夕方、駅前からの救急要請・・・何だかいやな予感。。。


 行ってみると、2月10日に搬送した常習者、
またも専門治療で50km離れた病院まで搬送、
病院も九十九里浜目前と言うこともあり、
搬送後に夜の太平洋でも拝みたい気分に・・・
1時間もサイレンを吹鳴して走っているといい加減、
耳がおかしくなりますね。(苦笑)


 そんなトホホな気分で帰署後も夜半まで市内からは救急要請が続発し、
そのまま泥酔者タイムに突入~!!
事務処理を終わらせて仮眠タイムに。


 運良く、酩酊者からの救急要請も一般市民からの要請も無く、
そのまま爽やかに起床かと思ったら

火災出動指令でお目覚め

何とも寝起きが悪い朝のような。。。


 火災自体は大火にもならず、ボヤ程度で収まりましたが、
道路狭隘地区での火災はホント、嫌ですねぇ~、
火災も燃え広がることも無く、類焼棟が出なくて幸いでしたが。。。


 さて本日は充分に仮眠が取れたと言うことで、
4月から幼稚園にプレ保育で通う娘チャンの上履きを買うために
家族総出で「ケーヨーデーツー」まで出陣~!


 ちなみにこの幼稚園、私めも卒園した由緒正しき?幼稚園であり、
まさか親子2代で通うことになるとは・・・。


 そんな店に到着し、あちらこちらを徘徊していると、
どうしても私めが購入したかった商品を思い出し、
更に店内を夢遊病者の如く娘チャンを連れてさらに徘徊。。。


 やっと見つけ出したミニルーター、2千円後半ものもから
1万8千円台まで数種類が鎮座。


 正直なところ、1万円超えのモノは私めには必要なく、
3種類のミニルーターから選び出すことに・・・

・ 2980円の充電式のミニルーター
・ 3980円のコード式、スピード調整付き 
・ 7980円のコード式、スピード調整付き

 ということで、商品を目の前にして悩むこと15分、
真剣な面持ちで商品を選ぶ私めを尻目に女房は
他の商品を見に娘チャンを連れて立ち去り、
更に商品を前にして悩むことに。。。(情)


 とりあえず、作業性を左右する商品なだけに
更に10分が経過・・・最終的に出した結論とは
充電式であればコードに邪魔されず、自由は利くものの、
使用時間や将来的な電池の交換を考えるとあまり得策ではないような。。。


 一方、コード式の2種類は自由度で考えれば
若干制約される可能性があるものの、
スピード調整も付いており、操作面での自由度はあると言う事で、
コード式の2種類から選定することに。


 ただ、値段が7980円の方はグリップも太く、
変圧器で100Vから12Vに変圧して使用するタイプ、
継続定格時間も長時間使用可能で優れている一方、
細かい作業に用いる際に太いグリップはどうかな?と。


 もう1種類の3980円の方は定格時間も10分程度、
グリップの太さも細く最低限、使用するには問題なさそうと言うことで、
値段の安い方を購入することに。


 購入したルーターのメーカーは ㈱高儀 製 カンナや鋸を初めとした
様々な工具などで有名な 高儀 製。


 先端工具もダイヤモンドピットやブラシ、金属用砥石などが
12本付いて中々お買い得なのかと。。。


 定格使用時間は10分と短いようにも感じますが、
使用するに当たっての回転数も3,500~11,000rpmということで、
効率よく作業をこなせるかと。。。


 とりあえず、現段階で使用は先の事になるかと思われますが、
秩父鉄道の機関車のカプラー交換あたりが最初になりそうな・・・
まだ、カプラー交換の案って浮かんでいないのですが。。。(涙)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 今日は日勤と言うことで、朝から夕方までの勤務。
午前中は我が職場、午後から本部での研修と言うことで、
人力2輪車にて、いざ出陣~!


 そんな訳でして、今日は何も作業らしい作業は何一つ出来ず、
たまには食品の話でも・・・ここ最近、農薬入り餃子騒ぎで
食の安全神話を崩壊させた中国産食品、
実は私めも中国産餃子を食していた事実が発覚して
驚きを隠せない さくら でございます。。。


 どうも女房が子供を連れて実家に帰っているときに私めが生協に注文、
手作り餃子を食べていたようでして・・・まぁ、特に気分が悪くなったことも
無かったので、すっかり覚えておりませんでしたが、チト驚いた次第。


 よくよく考えればいつも注文する「王将の餃子」業務用50個入りが
なかなか発売されず、つなぎとして購入し、餃子を焼いた覚えが・・・
結局、いつも買う餃子の方が味が好みと言うことで、
それ以来、手作り餃子を購入していなかったような。。。


 さてさて、そんなメタミドポス騒動でゆれる食品たちですが、
我が家の食品庫を女房がガサ入れすると該当商品が・・・

マルハ 金のどんぶり お手軽1品! 牛丼

があった訳でして。。。


 該当商品の情報をネット上でみてみると、特盛り牛丼は該当には
なっていないようですが、写真のモノは見事に該当商品~!


 製品自体の加工は山口と山形で行われているようですが、
牛肉の加工はどうやらパンダの国、

il||li _| ̄|○ il||li 某 「天 洋 食 品」 il||li ○| ̄|_ il||li

で加工されたとのこと。


 まぁ私め自身、今更ながら商品を返品するにも、
どこで購入したのか覚えていないときたもので、
近所のジェーソンだったような気もするし、
ヨークマートだったような気も。。。


 ただこうなったら、実況生ライブで金のどんぶり 牛丼を
食すという手段もありますが、それで倒れても惨めな訳でして。。。


 まぁ、人為的ミスか作為的なテロ行為なのか知りませんが、
中国製品の信頼性が更に大きく崩れ去ったと言うことは間違いなく、
日本の農業市場の失墜により外国に食を頼らざるを得ない状況を作り出した事を
見過ごしてきた日本政府の態度も問題かもしれないですね、
それを考えたら、やっぱり自給自足が一番なんでしょうかねぇ~?

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 夕飯の餃子の焼き加減に失敗して自信喪失、
かなり落ち込んでいる さくら でございます。。。(涙)


 さて、2当直連続の救急車の後ろでの接客担当係がやっと終了~♪
やっぱり馴れない席での勤務は身体に良くないですねぇ~、
どうも腹立たしい患者サマに対しては頭を
小突きたくなる衝動が働きまして。。。


 ただ、唯一の救いは昨日の当直は仏様も無く、

ケケケΨ(`∀´)Ψ 死 神 救 急 隊 Ψ(`∀´)Ψケケケ

ではなかったことでしょうか?
まぁ時折、トドメを刺したくなるような患者サマは
いらっしゃいますが。。。(苦笑)


 さすが2当直続けて仏様とご対面と言うのもガックリですからねぇ~、
一日で仏様2体と対面した時は・・・il||li _| ̄|○ il||li


 そんな昨日の患者サマの皆様のおかげで滞りなく速やかに病院搬送、
夜になり、今日は何も無く終わるかと思っていたら甘かった・・・
深夜に警察署からの救急要請~!


 おまけに通報内容は私めが一番嫌う

il||li _| ̄|○ il||li 酩 酊 者 il||li ○| ̄|_ il||li

おまけに

自爆テロ活動

もされているようで。。。(鬱)


 こちらも自爆テロを回避できるよう臨戦態勢を整えながら、いざ出陣!
警察署に到着してみると保護シートに包まれ、

大トラの熟睡状態

でありまして、車内収容後に反応を見るために
数々の痛み刺激を与えるも無反応、
しかしながら自爆テロ活動は継続中・・・(涙)


 正直なところ、警察署も酩酊者が邪魔だから救急要請したと言った
雰囲気がありありと・・・
ホント、大人の世界って嫌なものですよねぇ~。。。


 酩酊者を嫌がる当番病院に搬送し、一件落着~♪と、思ったら・・・
深夜3時過ぎに今度は1人暮らしの女性から腹痛による救急要請。


 自力歩行困難とあり、マンションの部屋に向かってくれとのことですが、
同じようなマンションが並び、どの号棟かも分かりずらいですよねぇ~、
我々は配達や出前業では無いのですが。。。


 おまけに一番不思議なのは一人暮らしで自力歩行不可能なのに、なぜか

玄関の鍵が開いているという七不思議

ホントいつも不思議なものでして。。。(苦笑)


 さて今日は久方ぶりに消防隊時代に通っていた模型屋さんに参拝~♪
消防署から近かったと言うこともあり、当直明けなどにそのまま
模型屋さんに直行できると言う、何とも都合の良い場所でして。。。


 特にこれと言ったものは無かったのですが、
今後の西武701系赤電のカプラー交換やトミーテックから発売予定の
西武451系のカプラー交換をにらみ、
在庫薄になっていたKATO カプラー密連形 A PAT グレーを2つ購入。


 正直なところ、色々と目を引く模型たちがいたのは事実ですが、
本日は財政難の私め、邪念を振り払って店を後に。。。(涙)


 まぁ、不良在庫になるのも困りモノですが、
ある程度の在庫を所有してたほうが安心の私め、
実家に到着してさっそく組み立てることに。


 個人的には黒色の密連カプラーよりもグレーの方が組み易いように感じ、
5分程度で内職作業終了~!


 ひとまず後日、西武701系のカプラー交換作業を行いたいと思いますが、
先頭車部分のカプラーはTNカプラーにしたいと思う私め、
またカプラー購入で出費と思うと、ため息が。。。(涙)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

 なんともまぁ、昨日のブログ掲載後、
「アカダマパンチ」を呑みながら
色々な方のブログをみていると
友人から数年ぶりに私めの携帯に℡。。。
友:「おぅ、サクラぁ~?久しぶり~!」
まぁ、ここからはごく普通の会話、
そんな友人がこんなことを。。。
友:「ところでさぁ、うちの子供のために乗り物の
   DVD買ったんだけど、
   サクラの働いているトコのゴト車が出ててさぁ、
   そんなDVD出てるの知ってる?」

う~ん、そんなゴト車紹介のところで
映像の出ているのは私めなのですが、
私め:「いやぁ~、知らないなぁ~、
   どこのメーカーから販売なの?」

と、何とも不真面目な答えを・・・
神よお許しください。。。

 ところで販売元の質問について友人、
熱心にご説明を頂きまして
そんなことよりもゴト車の場面で活動している
私めの姿に気がつかないという何ともお粗末な・・・
私めが映っているのに気付かない友人に小一時間
問い詰めてやりたい気分でして。。。(苦笑)

 さて、なんともまぁ、私めのKei ワークス、
ここ最近の降雪後に凍結したフロントガラスで強引に
稼動させたりしていたせいか、
助手席側のワイパーゴムが剥がれまして。(苦笑)

 運転席側は拭き取り面のワイド化と言うことで
ランクル100のワイパーブレードに交換して
日が浅いということもあり、
まだまだ大丈夫そうな気配ですが、
助手席側は車を購入してから2年半弱、
何も手入れはしていないと言うことで、交換時期かと。

 ということで今日は強い北風の吹く中、
数年ぶりに
黄色い帽子へ娘チャンと出陣~!
いつもお世話になっている知り合いのトコに
注文しても良かったのですが、
時には色々な状況視察ということもありまして、
行ってみた訳で。

 そんなお店に到着、
ココ数年来、必要部品は知り合いのトコで
購入していたせいか、
何とも浦島太郎状態のような気が・・・
おまけに入店したら娘チャンにポップコーンを頂き、
これでは手ぶらで店をあとにできない訳で。。。(苦笑)

 それは冗談として、
目的のワイパーゴムの販売ブースへ直行!
陳列するワイパーゴムとともにワイパーブレードなども
置いてありますが、
どうもココロがワイパーブレードの方に
引き寄せられますねぇ~。(笑)

 とりあえず、購入したのは
イエローハットオリジナルのワイパーゴム、 
・ RA40
・ RB55 ×2
・ RB60

の計3点で¥2620円也。

 とりあえず、今回はKei ワークスのみの
交換という事で、
RA40とRB55を使用して交換しますが、
写真の通り、運転席側で使用しているランクルのワイパー、
妙な艶が。。。

 とりあえず、入れ替えも1分足らずで終わり
再度、取付けいたしましたが、これで暫くは、
拭き残しからは解消されるかと思うと
チョッピリ嬉しいですねぇ~♪

 とりあえず、暇みて撥水剤でもガラスに
塗りたくろうかと。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

 迷彩柄のズボンを通販で購入しようとして、女房に

「人相が更に悪くなるからやめて!!」

と言われ、かなり落ち込んでいる さくら でございます。。。


 ここ最近、子供を寝かしつけるつもりが私めが先に寝込んでしまい、
ブログ更新がままならぬ状況・・・昨日も当直勤務、
救急車の後ろでまたも接客係担当と言うことで、
やっぱり来ました

il||li _| ̄|○ il||li 仏 様 il||li ○| ̄|_ il||li

何と申せばよいのやらでして・・・今後、

死 神 救 急 隊

にならないことを祈るばかりなのですが。。。(苦笑)


 そんな日中、重症感のある患者が多く、恐怖の酩酊者による要請も無く、
何やら久々に緊迫感のある出動ばかりだなぁ~、と、
内心思っていたら深夜に来ましたトホホな救急要請。


 急激な腹痛と言うことで現場に赴くと確かに激痛に苦しむ女性、
付き添いの母親に希望病院を聞くと、

「一番近い市民病院で・・・」

ウチらはタクシーじゃねぇ~!!

と、思っていると続けざまに

「明日は娘、勤務なので。。。」

ときたもので私め、市民病院への病院交渉は
救急隊からだと救命センターに繋がる旨と
重症患者を搬送するための待機病院です、という模範的なの説明。


 ただし、「明日は勤務」という言葉が引っかかり、私め、

「お母さんね、お仕事も大事かもしれないけど、こういう状況なんだから仕事よりもお身体の休養をとらせる事だって大事なんですよ、お仕事を休むのも勇気です!」

という、私め自身も訳の分からぬ説明を・・・やっぱり馴れない接客担当で
頭が寝ぼけていると何を言っているか自分でも訳が分からなくなりまして。(照)
そんな次当務も後ろで接客担当、
こんな調子だと何だか暗雲が立ち込めそうな予感。((悩))


 さて先般の脱線事故で不名誉な話題を振りまいてしまった秩父鉄道、
前回行ったカプラー交換作業の続きを行うことに。
今回はセットの残り6両ということで、ヲキはともかくとして、
中間位に組み込まれるヲキフの車掌室側もエンドウナックルカプラーに交換。


 最初に3両づつ連結してみましたが、何が気になるって
この連結間隔の広さってかなり気になる点ですよねぇ~。


 とりあえず、交換に当たっては1両毎にカプラー交換を行うのではなく、
作業効率を考えて一度、3両分の台車、計6個を外してから作業開始。


 作業に当たっては純正のアーノルドカプラーを外し、
そのままカプラーばねを生かしてエンドウナックルカプラーを取り付け、
この際に、ナックルカプラーのカプラーポケットに収まる部分の上端を切除。


 全ての台車にナックルカプラー取り付け後に元に戻しますが、 
この方がいちいちドライバーを持ち替えたりしなくて
作業的には効率がよさそうですね。


 とりあえず、1セット目のカプラー交換が終わったヲキ・ヲキフのセットですが、
この調子でもう1セットの作業も速やかに終わらせたいものですよねぇ~♪
いつの事やらですが。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 なんともまぁ、ここ最近はブログ更新も
ままならないというか、
勤務の忙しさやら実家の所用のために
模型に触れる時間が持てずにかなりストレスが・・・
そんな昨日もお客様のご注文と事務処理に追われ
何ともトホホな日々でして。。。

 そんな昨日もお仕事のご都合により百貨店へ出陣~!
そんな私めがお仕事をしている脇にて
お菓子売り場で商品の陳列について
女性の新人さんだかバイトサンに
教えている女性店員の姿が。。。

「商品を並べる際は綺麗に並べることも大事だけど、
賞味期限を見て並べていかないといけないのよ。
これを
先入れ中出しっていうの。。。」

 私めも「おやっ!!」と思いながら
様子を伺っていると
女性店員さんの顔は真っ赤
失言したのは明らか・・・

まぁ~、私めもネズミの国で働いていた時に
散々、叩き込まれましたが、

これを言うならロジスティクス用語
先入れ先出しFIFO(First-In First-Out)
のことを言いたかったのだろうと思われ。。。(苦笑)

 さて前回、元旦にマイクロのカプラーアダプターに
KATOカプラーNJPを取り付ける下準備が完了して、
あとはカプラー交換を待つのみだった
宮沢模型のアメリカントレイン。

 まぁ~今年は悪夢の試験があり
なかなか時間が取れなかったというか、
ようやく作業時間が取れたこともあり、
全車のカプラー交換を実施することに。

 そのままカプラーポケットを流用して
KATOカプラーNを取付ける方法もありますが、
カプラーポケット流用でカプラーNを取付けると、
どうも走行開放が不安な私め、
だったら安定を求めて
KATOカプラーNJP Bタイプ
の方が安泰かと。

 ひとまず、やってみないことには
結果が分からないということもありますが、
失敗すると鬱になりかねず。。。(悩)

 ひとまず、アメトレは1セット6両組、
収納の際、区別が付きやすいように
マイクロの手持ち部品を用いて
カプラーアダプター部分がグレーのモノと
黒色のモノを使用し
KATOカプラーNJPを取付け。

 各々の車両が分かりやすいように
カプラーを準備しましたがグレーの方が、
取付けたときに目立たないかが心配ですね。 

 まぁ、カプラー交換といっても
台車に取付けてあるカプラーポケットを外し、
KATOカプラーNJPを取付けてある
アダプターをそっくり取付ければ
完了するという、実にお手軽作業でして。。。

 さっそく取付け作業ということで、
台車のビスを外しますが、
ビスにとても長いモノが用いられ、
TOMIXの車両の様に台車の長いビスで
屋根側にてネジ留めされるような雰囲気ですね。

 外した台車からカプラーポケットを外し、
KATOカプラーNJPを取付けたモノを
取り付ける作業を12両に行い
作業はあっけなく30分ほどで完了。

 オハニ50の車端部側のジャンパー線は後日、
カットすることにしますが、
カプラーにジャンパー線の表現があると
見た目もいいですね、
連結させた際にも見た目が引き締まる様で。。。

 あとは車体表記、窓ガラスの入れ替えを行い、
作業は完了する予定ですが、
色々な作業が溜まっている私め、
完全完成するのはいつの事やら。。。(苦笑)

イメージ 1

イメージ 2

 昨日は連休の中日と言うことで、救急出動は少ないだろう、と考えていた私め、

il||li _| ̄|○ il||li 現実は甘くなかった il||li ○| ̄|_ il||li

ようでして。。。


 救急出動2件目まではごく普通のタクシー代わりの救急要請、
3件目から私めの大嫌いな

酩酊者

が怪我をしているとの第3者通報。


 現場到着して観察してみると、60代男性のベロベロの酔っ払い、
自転車で転倒し鼻の下に擦過傷を負っているも、いたって元気。


 この患者がまたふざけたことに名前を聞いても

板垣 退助

勝 海舟

と言った歴史上の有名人しか答えず、内心は私め、
救急車から引きずり下ろして

ボッコボコにしてやりたい

衝動に駆られていたわけでして。。。(苦笑)


 そんな大バカモノの出動から口火を切ったか、
駅前から常習者からの救急要請、専門治療で50km離れた病院まで搬送、
あと数km救急車を走らせれば九十九里浜で太平洋が拝める
場所の病院だった事を申し添えておきます。


 そんな遠方搬送からの帰署途上、救急要請が2件立て続けにあり、
16時半前に遠方搬送の出動してから帰署したのが22時半前、
約6時間出っ放しというのは色々な意味を含めて辛いもので、
コレがある意味、救急隊の現実かも知れないですね。。。


 おかげで今日も自宅に帰り、午後から子供たちと安眠タイム、
今日も何も出来なかった訳で・・・il||li ○| ̄|_ il||li


 さて、先般の山海堂の倒産のショックから抜け出せない私めでございますが、
WRC繋がりで昔に購入したこんなビデオを実家から発掘・・・
題名は「WRC 栄光のヒストリー vol.1 & vol.2」


 WRCラリー自体は世界各国で行われるラリーの世界選手権として、
昭和48年からそれまで世界各地で別開催されていたラリーを組織化し、
世界選手権としてスタートしたのが始まり。


 内容的には昭和48年の創設から昭和57~58年あたりまでは、
グループ2やグループ4といった規定が設けられて競技が行われており、
ルノー・アルピーヌやランチア・ストラトスなど、二輪駆動車が主体。


 そんな中、昭和56年フルタイム4WDとターボエンジンを採用した
アウディ・クワトロが登場してラリーを席巻、
ミシェル・ムートンなどの女性ドライバーが活躍。


 その後、それまでのグループ1~6規定を廃止し、
昭和58年シーズンから新規定に移行と言うことで、
グループN,A,B,Cへと簡素化され、グループBのみが
世界選手権となり、モンスターマシンが濶歩した時代。


 グループBマシン自体、高出力の過給エンジンとフルタイム4WDで駆動する
といった物であり、ラリーカーのスピードは劇的に向上するも安全面が
進化に追いつけず、多くの事故と犠牲者が発生!


 ランチアのアティリオ・ベッテガの事故死、プジョーのアリ・バタネンの事故、
グループBの廃止を決定的とさせた昭和61年、ツール・ド・コルスで発生した
ランチアのヘンリ・トイボネン の事故死は衝撃的だったようですね。


 私めの好きなMGメトロ 6R4やフォードのRS200といった
ラリーカーもあまり活躍しないまま終わってしまったような。。。


 ただ、このときに行き場を失ったプジョーは
パリ・ダカールラリーに主戦場を移し、
パリ・ダカのレース自体を根底から覆すメカニック、物量作戦で
壊れた車も一晩で新車同様になるといった戦法で数々の栄光を残していましたね。


 さて、昭和62年よりグループA規定で行われることになり、
ラリー車は市販車に近づき、メカニカル部分も
フルタイム4WDと2000ccのターボエンジンは必須の装備、
ランチアはデルタをベースにラリー車を登場させて
グループAを圧倒するもトヨタをはじめ、日産、スバル、三菱、マツダといった
日本車メーカーが対等。


 ランチアのワークス活動撤退後にはトヨタ セリカが
日本の自動車メーカーとして初のWRCマニュファクチャラーズタイトルを
獲得、ギャラン VR-4やスバル レガシー 、
マツダ ファミリアGT-Rなど、懐かしい車たちが活躍しております。


 この頃のドライバーといえば、ユハ・カンクネン、D・オリオール、
K・エリクソン、B・ワルデガルド、アリ・バタネン、マルクアレン、
M・ビアシオン、F・デルクールなどといった往年のドライバーも走りも
見られるのも特筆すべき点でしょうか?


 後年、WRカーとなり、市販車とかけ離れた姿になってしまい、
グループBの再来のようにも思いましたが、
私め的にはグループA時代までが一番興味深く見ていた時代だったような。。。


 個人的には1000湖ラリーやスエディッシュラリーで疾走する
K・エリクソンの走りが好きでしたが、初代アジ・パシで初代チャンピオンを
獲得するも晩年は不遇な選手生活になってしまったような。。。


 ひとまずこのビデオ、ラリー好きには見る価値はあるとは思いますが、
WRCラリーも往年の活気が戻らないかなぁ~、と思うのは
私めだけですかねぇ~?

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

 さて、やっと紹介できる運びになったというか、
今まで色々な作業やら私めの所用のために
紹介の時期を逸してしまったというか、
新年になってお買い上げになっておりました
マイクロ 西武701系 の6両セットと4両セット。

 前回の黄色い車体の701系ではなく、
昭和51年改造車まで従来のままで登場した赤電仕様、
ただ、旧塗装のまま冷房改造された車両も
客室扉は同時にステンレス製のものに交換され、
外見が変化したバージョンが模型化。

 そもそも701系は旧型車との併結の絡みもあり、
601系と共通の自動空気ブレーキを採用、
のちの冷房化改造が実施された際に併せて
HSC電磁直通ブレーキ化工事がなされ、
運転取り扱いの101系との共通化が図られる
発電ブレーキの付加は実施されず、
何とも不運な形式のような。。。

 また抑速制動回路を持たない関係で
抑速制動付きの車両とは混結はできず、
後年、101系から抑速ブレーキ機能を
カットした車両と編成を組成。

 さて、とりあえず今回到着した車両は
前回の701系とは違い、
車体こそは同一なるも塗装は赤電。

 今後、トミーテックから発売される予定らしき
西武451系あたりと編成でも組ませようかと企むも、
冷房化後は他系列の旧型車とは
編成を組めなくなってしまったという事実を知り、
急遽、4両セットを購入して10両編成とした次第。

 とにかくケースを開けて一言・・・
インサート用紙の701系、どう見ても非冷房、
客室扉も塗装されたドアのようでして、
まぁ、細かいことは目をつぶる事にしまして、
さっそく車両の方を。。。

 先頭車の具合もステンレス表現も良く、
何とも懐かしいというか、なかなかの好感触ですね。

 さて、ご存知の通り701系は6両化の際に
601系の中間車を組み込んでおりますが、
見た目は同一のように見えるも
客窓の配置が若干異なりますね。

 今回はカプラー供給の関係上、
カプラー交換は後日行いますが、
せっかく赤電仕様の登場であれば
非冷房の方がよかッたなぁ~と。

 それだけでもかなり編成の自由度は
増したはずなのですが・・・
ただ希少車というか、
老舗メーカー等で製造販売がないことを考慮すれば、
マイクロエースに心より感謝しなければ
いけないのかもしれませんねぇ。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

 さて、本日は生憎の雪の中、日勤ッちゅうことで、職場に・・・
午前中は立入検査と言うことで
第一小隊が2人、第二小隊が1人、救急隊が2人の
混声合唱団の計5名にて予備のポンプ車にて出陣~!


 私め、今回は後ろにて大人しく座っておりましたが、
やっぱり雪が降る中の運転は人任せが一番のような。。。(苦笑)


 そんな降り積もる雪の中、立入検査を行っていたわけですが、
手はかじかむはトイレは近くなるわでいいこと無しですねぇ~、
やっぱり雪の降る日は事務所で事務処理している方が良い感じで。


 さて、今日の本題と言うことで、
なんともまぁ~、私めの10年来の愛読書、山海堂から出版されていた
Rally-X別冊の年間総集編の「WRC ラリー&rally」。
愛車のインプレッサを手放した頃からラリー毎に出版されていたRally-Xは
購入しなくなりましたが、それでも年間総集編は恒例行事の如く毎年購入!


 パリ・ダカールラリーに次いで大好きなWRCラリーと言うことで、
今年もそろそろ発売されているかと思い本をのあちらこちらを捜索するも
どうも見当たらない・・・という訳で、店員さんに聞いてみるも
発売されている様子もなく、首を捻りながら自宅に戻りネット検索、
驚くべき事実が!


山海堂、12月3日付で業務停止、解散へ

山海堂(東京・本郷、資本金6千万円、松元龍治代表)は12月3日昼ごろ、全社員を集め解雇と解散する旨を伝えた。同日業務を全面的に停止し、債務整理を長屋憲一弁護士に一任した。信用調査機関の調べによると、平成18年2月期の時点で売上高は10億円、金融機関の借入金は10億円。負債は約17億円程度と推計される。今後について長屋憲一法律事務所では「現段階では未定。一両日中に方向性を決定」と話している。社屋はロックアウトされ、社員は解雇されている現状から自己破産の手続きがとられることが濃厚とみられる。


ガ~ンッ!何ともまぁ、倒産していた訳でして。。。(涙)


 私めにとってはWRCラリーの知識を吸収するべく購入していたRally-X、
ラリー毎の本は購入しなくなったとは言えども年間総集編のこの本を購入して
その年のレースの流れを10年以上にわたり読み続けていただけに
残念無念でして。


 ここ最近は他の出版社からWRCラリーに関する本が
色々と出刊されているようですが、読み慣れていた山海堂に比べれば
文章構成や内容に似たり寄ったりのような。。。


 レース毎に発売されたいたRally-Xの方も非常に薄い冊子でありながら
途中から読まなくなってしまったものの、
情報量は満載で読み応えはあったのですが、
今回のWRCラリーの情報源であった山海堂の倒産は
誠に残念でほかなりません。


 それにしても、WRCラリーの情報源としては老舗的存在だった
山海堂の倒産にはかな~り驚きましたねぇ~、
恐らく、「WRC ラリー&rally」に代わる様な本の発売は
無いとは思われますが、今年のダカールラリーの開催中止といい、
何だかラリーに関しては厄年のような。。。(嘆)


 さて本日、私めはブログ掲載後に実家に直行!
間違っても別居と言うことでもなく、
私めが家から追い出されたと言うことでもなく、
女房が昨日から熱発・・・実家のお義母さんに
お泊りに来て頂いている訳でして、早い話、寝る場所が無いもので。。。(涙)


 申し訳ございませんが、コメントは後日、
お返しさせて頂きます。。。m((_ _))m

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 昨日は何とも降雪の翌日の当直勤務と言うことで、
正直、救急出動はしたくない気分になりますね、
ホント、降雪後の路面状態は酷いもので、自宅前の主要道路は

全面凍結

と言うよりも

全面結氷

と言った感じ・・・普段よりも40分早く自宅を出て職場へ。。。


 とりあえず、4駆の軽トラックっちゅうことで、
私めも過信はして運転はしておりませんが、
ノーマルタイヤでスリップして動けない車を尻目に
トコトコと軽トラは進み、予定よりも30分以上早く職場に到着!


 そんな出勤の道中、暇つぶしに軽トラに積んである無線機にて
市内の救急隊の活躍を聞いておりましたが、無線機から流れてくる内容は

「雪道で転倒」

がメイン、朝から随分と救急車が活躍しているなぁ、と思ったら
聞き始めて10分もしないうちに

「市内救急隊、全隊出動中!」

ときたもんで、何だか忙しそうな一日が。。。(涙)


 前の当番の救急係も10時30分頃まで帰署せず、
帰署したと思ったら私めたちも、さっそく出動・・・
やっぱり雪に起因する出動ばかりで。。。


 それにしても路肩や歩道が凍結していることが分かっていて自転車に乗り、
転倒して救急要請とは何とも、自業自得と言うか、考えが浅はかというか、
雪道や凍結路を甘く見ているんですかねぇ~?何とも哀れだったような。。。


 さて、久々にとでもいうか、KATO 一般型103系のオレンジ4両セットが
我が家を素通りして実家に到着!
また今回も女房の厳しい監視下の包囲網を
巧みにかいくぐり到着した訳でして。。。(苦笑)


 さて、今回到着したセットは動力車がクモハ103ではない
両端がクハ103で組成された編成。


 ここのところ、オークションでも両端がクハ103で組成された
4両セットは立て続けに落札しはぐっていただけに、
落札できた時は正直、嬉しかったですねぇ~。


 これで青梅線仕様のバリエーションを増やすことが出来る、という訳で、
これから色々と資料を探していきたいと思いますが、
非冷房車のままディティールアップだけ行いそのまま青梅線使用でも良いかと。。。


 さて今回到着した4両セットですが、動力車は走行させると音も大きい
旧来の動力ユニット、付け加えて使用品と言うことで動力車の車輪を見ると
チョイトくたびれ気味のような気が・・・
と言うことで、カプラー交換前に津川洋行の車輪クリーナーにて清掃作業。


 ある程度は車輪も綺麗になりましたが、ヒマを見て綿棒を購入し、
KATOのレールクリーナーで清掃しようかと考えております。 


 さて、簡単な清掃作業を終えた後にカプラー交換作業を実施!
台車の固定もビス式ではなくピン式なので交換も早いですね、
動力車の方も台車を取り外してから交換となると
車体をばらしてから交換という事で、そのまま交換作業を実施。


 ひとまず簡単な作業で本日の作業日程終了ということで、
今後、この編成の仕様をどうするか悩むところですねぇ~。


 2灯シールドビームに非冷房、何とも私めの好きなスタイルでして、
先頭車の1灯ライトをGMのパーツを用いて
2灯シールドビーム改造車にしてもいいですね。
ひとまず、ゆっくり悩むことにしようかと。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

 昨日は午前2時頃から降り始めた雪も朝、起きたら一面銀世界、
何とも明日の勤務、行きたくないですねぇ~、
間違いなく路面凍結するのではないかと。。。(鬱)


 一応、私めの愛車Kei ワークスも前回の雪の予報に
スタッドレスタイヤを履いておりますが、
明日の勤務、万が一に備えて雪道最強の車、

軽トラック

に乗り換えて、万全の備えを・・・
やっぱり、直結4駆にラリータイヤは最強な訳でして。。。


 結局、降り止まぬ雪は15cmほど積もり、
アパートの雪かきを3回やるハメに・・・
なんともまぁ~、腰が痛い訳でして。。。(涙)


 さて前回、増備した103系MM’ユニットの2両、
大阪環状線仕様の量産冷房車、低運103系に組み込んで
往年の中央快速線仕様にするにあたって
今回はこの2両のカプラー交換とグローブ式ベンチレーターの
交換作業をすることに。


 まぁ、作業といってもカプラー交換とグロベン交換のみと言う事で、
軽トラックを取りに行ったついでと言う事もあって、
所要時間にあっては5分もかからず終了、
何ともストレス解消にいたらない加工作業でして。。。(苦笑)


 今回の103系MM’ユニット、互いに製造ロットが違い、
M車が新仕様の屋根、パンタグラフがPS16Bの黒染め車輪タイプ、
一方のM’車が従来の金属車輪を履いたタイプ。


 とりあえず、今回編成を組むことになるサハ103と並べてみると
ベンチレーターが違うのは一目瞭然かと。


 MM’ユニットのベンチレーターを全て外し、ここ最近の103系から
取り付けられ始められた新仕様のベンチレーターを取り付けて作業完了。


 このベンチレーターはご存知の通り、101系に取り付けられている
グロベンが使用されておりますが、屋根との色具合も違い、
メリハリがついていいですね、
これでひとまず、屋根だけ見れば新仕様と変わらない
スタイルになった訳でして。。。


 お次にカプラー交換という事で現行仕様はカプラーも
KATOカプラー 密連 Bタイプを使用しておりますが、
今回はアーノルドカプラー交換タイプを取付け、
ただ、ここでハプニング・・・
M’車の台車の片方にカプラー取り付け部分に亀裂が!


 オークション落札品とは言えども見えない瑕疵と言うか、
何と申せば良いのか分かりませんが、
私めはASSY台車があるから交換すれば良いものの、
交換する台車が無い方であれば落胆しているのではないかと。。。


 とりあえず台車交換でまたまたロッドの違う台車を片方に取り付けた訳ですが、
当然のごとく、問題はなさそうでして。


 作業完了後にマイクロの10両編成用車両ケースに入れて
本日の日程は終了となりますが、時間が取れ次第、
方向幕にも行き先を入れておきたいところですね、
ただ、行き先を何にするかが悩みどころですが。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

 昨日は何だか、普段のご注文よりも
事務処理が忙しい一日だったような・・・
日帰りの仕事時にアパートなどの共同住宅や雑居ビル、
学校などに設置される設備の点検、
きちんと設置されているかどうか、
また、違反などは無いかなどを見学しに行くのですが、
今回は新たに建設された建モノに対しての
台帳といったモノの作成を。。。

 これがまた面倒というよりも
建物概要や建物の図面などもあり、
1冊の台帳として作り上げるには時間と労力が。(涙)

 そんな事務処理の中、
金曜日のお仕事というのは憂鬱なものでして、
一番相手にしたくないのがお酒を召し上がられた
il||li _| ̄|○ il||li 酩酊者 il||li ○| ̄|_ il||li
な訳。。。

 そんな中、19時を過ぎに遠方の駅からご注文、
駅の階段から転落、呼吸は有るも
呼びかけしても起き上がらないという内容。

 状況によっては最悪な状態の可能性もあり、
帰宅ラッシュの大渋滞の中、
ゴト車を走らせるも避けてくれるどころか、
知らぬ存ぜぬとばかりといった状況。
   アルコール臭あり
一瞬、ふざけるなよぉ~、と思いながらも
万が一の場合に備えてゴト車を駅に向けて走らせる。

 そんな駅に着き、60代男性の酩酊者、
おまけに脱糞という最悪のお客サマ。
自爆テロでもさらに悲惨なテロ攻撃かと・・・
ホント、
酩酊 → 転倒 → 脱糞!
という、
悪夢の方程式、最悪な三段活用!
を見ているようでして。。。

 とりあえず、お酒絡みのご注文はこの1件で終了、
前後不覚になるまで呑む・・・
何とも惨めというか、
公衆の面前で恥をさらしているようでして、
恥ずかしくないのか?と酩酊者に小一時間。。。(苦笑)

 さて、ここ最近の様々な所用のおかげで
模型に関する作業が出来ないでおりましたが、
久々に作業再開!と、
いうよりもやっと時間が取れた訳。。。

 今回の加工の予定は屋根上のベンチレーター交換と
カプラー交換、JRマーク貼付といった具合。

 ひとまず屋根上のベンチレーター交換から始めますが、
前回悩んでいた通り、通風機を押込み式にするか、
KATO103系用のグロベンにするかで
悩んでおりましたが、作業の手軽さを考えて
グロベン仕様に・・・
手間よりも簡単さに負けました。。。

 さっそく屋根の加工という事で、
グローブ式ベンチレーターをすべて外し、
2.0φのドリルにて孔の拡大作業を実施。

 取付けるベンチレーターはいつもの通り、
KATOの103系のモノを使用。

 クハ111にベンチレーターを
取付ける前にグロベンを取付けた際の浮き上がり感を
解消するためにワッシャーをかましてから取付け。

 それにしても何でまたあんな形の
グロベンになっちゃったんですかねぇ~?

 最前部の角型ベンチレーターも
交換したいところですが、
適合するようなモノが無いために今回も先送り、
やっぱり、目に付く屋根上はスマートに
まとめておきたいような。。。

 屋根の加工が終了したところで、
お次はカプラー交換ですが、
運転席寄りはTOMIXのTNカプラーに交換、
逆寄りには当然のごとく、
KATOカプラー 密連を取付け。

 今回はアーノルドカプラー交換用のA タイプではなく、
大量在庫になっている
密連 Bタイプをアダプターを介して使用、
感じ的にはこの方が取り付けもスマートで
見た目も良い感じですね。

 ひとまずここで実家から私めも引き揚げましたが、
自宅で撮影してきた写真を整理していて
気がついたことが・・・
JRマークの貼り忘れ
をしていた訳でして。。。

 ひとまず後日、実家に行った際に
JRマークの貼付作業をしたいと思いますが、
ホント、模型作業をやっていなかった
数日間のブランクって私めには
かなり大きかった様でして。。。(苦笑)

↑このページのトップヘ