今回、初めて畑で作ってみたニンニク・・・
順調な生育具合に
満足している さくら でございます。。。m((_ _))m
満足している さくら でございます。。。m((_ _))m
さて、今回は秋の収穫祭第2弾という事で、
サツマイモの収穫を・・・
5月初旬から中旬にかけてサツマイモに関しては
色々とあった訳ですが、
色々とあった訳ですが、
当初は安納芋の苗を植えて生育を見守っていたものの、
雨と低温にやられて苗が残念な状態に追い込まれ。。。(嘆)
このままではサツマイモ栽培は
アカに近い黄色信号という事で、
さすがの私めも仕事明けでジョイフルホンダに遠征!
安納芋に代わる救世主として
べにはるか
を初めて栽培して見る事に。
私めの入院していた6月後半戦をはさみ
なんとか生育してくれていたサツマイモ、
台風の塩害で葉っぱの一部が枯れるアクシデント
はあったものの、
はあったものの、
なんとか昨日の収穫祭に辿り着き♪
とりあえず、数本がなんとか残った安納芋、
お姿の方は変形してしまい残念なお姿・・・
収穫量は残った本数を考えれば仕方がないところですが、
今年は貴重な個数という事で自宅で楽しむ事に。。。(淋)
そんな幸先の躓き気味な収穫祭ですが、
一方のべにはるか、こちらは無事に
成長してくれたこともあり、
成長してくれたこともあり、
数本の脱落はあったものの収穫量は期待できそう♪
ひとまず、長く伸びたツルを除去した後、
掘り返し作業を開始!
掘り返し作業を開始!
私めの予想に反して巨大なサツマイモ
が顔を出す・・・(滝汗)
が顔を出す・・・(滝汗)
場所によってはスコップ、
もしくは素手で掘り起こして収穫。
もしくは素手で掘り起こして収穫。
ツルを廃棄しながらサツマイモの収穫・・・
サツマイモの出来方的には紅あずまと同じように
サツマイモ数本がひとまとまりとなり、
チマチマと引き抜いて行きますが、
面白い事に紅アズマの収穫の時と同じように
1個だけ離れた所にサツマイモが埋没しており。。。(謎?)
どうやら、成熟期にサツマイモを掘り返して食す動物に
ひとまとまりで成長した部分が全て食べられても、
1個だけ離れた位置で成長していれば、
全滅することなく次に繋げられるという話を
聞いた覚えがあり、
自然界で生き抜いていた頃の名残なのだと。
聞いた覚えがあり、
自然界で生き抜いていた頃の名残なのだと。
それにしても毎年恒例ながらツルには
大きな大きなイモムシさん
がゴロついており戦意喪失するも、
怨敵の敵討ちという事で、
道路に放り投げて退治する。。。il||li _| ̄|○ il||li
また、収穫途中には謎の穴を発見・・・
トンネル状になっており私め自身も当初は分からず、
フェレットやらイタチなどの小動物か?などと、
しばし考え込むもフンの形状から
どうやらネズミの仕業と判明!
掘り返していくうちに
ネズミに噛られたと思われるサツマイモを発見!
さすがの私めも更なるガックリな気分となる。
結局はべにはるかに関しては大豊作といえる収穫量・・・
今年も大学イモをメインのサツマイモを
楽しみたいと思いますが、
初めて作ってみた べにはるか、
楽しみたいと思いますが、
初めて作ってみた べにはるか、
どんな風合いのサツマイモなのか非常に楽しみでして。。。