野菜コロッケ・・・
なぜ、おいしいコロッケの中に
グリンピースが入らなければいけないのか
理由を教えてほしい さくら でございます・・・
崎陽軒同様、緑色の悪魔
が憎らしく。。。m((_ _#))m
が憎らしく。。。m((_ _#))m
さて先日、新たなオーブンレンジと入れ替わりに
我が家で14年間活躍し退役となった
日立 オーブンレンジ MRO-EX3
ひとまず、このまま置いておいても仕方ないという事で、
毎度の事ながら解体SHOWを行う事に♪
オーブンレンジを抱えて車庫に移動してから作業準備、
やたら+ネジばかりが目立つという事もあり、
今回は+ドライバーのみで行うには酷ということで、
2回目の登場となるインパクトドライバを使用する。
とりあえず、オーブンレンジをひっくり返し、
底面部分のネジから緩めていきながら順々に移動し、
背面側のネジを全て緩めて一時作業終了。
カバーを外すと、モノを温める部分と
操作基板等の入った部分に分かれており、
操作基板やら配線がごった返している場所から作業、
小まめに掃除していた割には残念な汚れ具合に閉口する。(嘆)
配線を外しながら部品を取り出し、
金属部分などを分別しながら作業、
案外とオーブンレンジが簡素な構造だと
いう事に気が付く・・・
いう事に気が付く・・・
ただ、ココまで来ると作業に熱中してしまい、
肝心の撮影をし忘れるという失態を演じる。。。(滝汗)
操作盤後ろの基板等を外し、
正面側の扉や扉右側の操作盤が外れると、
モノを温める部分の殻が残り、
正面側の扉や扉右側の操作盤が外れると、
モノを温める部分の殻が残り、
最後にこちらの殻と対峙する事となる。
番線カッターやらマイナスドライバーにて
殻のカシメ部分を外し、コンパクトに折りたたんで作業終了!
幸いな事に不燃ごみ・可燃ごみ・有価物に分けて廃棄処分、
有価物となる金属部分はそのまま缶類などと
廃棄可能という事で麻袋に入れて作業を終える。
廃棄可能という事で麻袋に入れて作業を終える。
とにかく今回はやたらとネジばかりが目立ち、
2か所ほどナットで留められておりましたが、
オーブンレンジが案外と複雑な構造ではなく、
簡素な作りだったことが一番驚き。。。