たまには私めも、この位のサイズの
ケンタッキー・フライドチキン
を食べてみたい さくら でございます・・・
確実に胸焼けしそうですが。。。m((_ _;))m
イメージ 1
 さて昨年から引き続いて行っている落花生栽培、
今年もタネの準備からポッドにタネを撒いて
無事に発芽してくれた落花生・・・
イメージ 2
華々しく発芽した落花生に隠れて
発芽しなかった落花生もあり
誠に残念な次第でして。。。(淋)
イメージ 3
 芽の出た落花生の方は、生育の遅い10本を除いて、
しっかりと畑に植え替えたという事で、
発芽しなかったポッドに関しては
培養土の回収を行うとともに発芽しなかった落花生の
状況を見てみてみたいと。

 ということで、発芽しなかったポッドの数は
     58個
一つ一つポッドをひっくり返して
手箕の中に培養土を集めていく。。。
イメージ 4
 そんな培養土の中から回収される落花生・・・
大きく膨らんだモノやら
イメージ 5
なぜか乾燥気味になっているモノまで姿は様々、
イメージ 6
ひとまず回収した落花生の実を割ってみると、
中から白い部分が見え、落花生らしからぬ姿が現れる。。。
イメージ 7
 モノによってはしっかりと腐ってしまったモノもあり、
第1指と第2指で持って押してみるも、
しっかりとした弾力はなく、
簡単に潰れてしまうといった具合。

 また一部にはしっかりとした弾力を保ったものもあり、
何かしらの問題が発生して発芽しなかったんでしょうねぇ、

 今年もソコソコの発芽に対する不発率・・・
     25.7%
確かに昨年も不発弾の落花生が多数出ましたが、
ネット上から落花生の発芽率を見てみると、
5~6割強の発芽率という数字が見て取れることから、
今回の割合から考えれば宜しゅう
発芽率なのかもしれませんね。
イメージ 8
 一方、回収した土の方もソコソコな量になり、
こちらの土に関しては発酵牛糞と混ぜて
再利用しようかとも思いましたが、
速やかに畑の方に散布してしまいまして。。。