久々に出向いた入浴施設・・・
サウナに入っていると、
私めの後ろにいた年配の方から、
「その背中のキズはどうしたんだ?」
と、聞かれたので、
「牛刀で切り付けられたんだ!」
と答えておいた さくら でございます。。。m((_ _))m
さて、トラクターのバッテリー上がり等もあり、
購入から2日を置いて植えた安納芋の苗・・・
植えてからしっかりと水やりを行い、
例年通りの作り方を。。。
駄菓子菓子・・・
苗を畑に植えて数日後、恵みの雨かと思いきや
雨と共に寒さまで加わってしまい、
せっかく植えた苗が残念な状況に。。。il||li _| ̄|○ il||li
現在のところ、30本中10本程度が残っているものの、
苗の状況から見れば非常に危険な状態・・・
8回目のサツマイモ作りも
赤色に近い黄色信号という事で、
何か対策を練りたいと。。。(悩)
という事で、一昨日の仕事明けの話・・・
今の職場からジョイフル本田が非常に近いという事で、
最近、色々と不具合を抱えたKei ワークスにて
サツマイモの苗を捜しにお店に出陣!!♪
ジョイフルのガーデンセンターには15分程度で到着!
クルマを駐車場に留めて徘徊してみると・・・
苗も終焉間際なのか、紅あずまと べにはるか の苗が
並んでおり、一瞬、どちらにしようか悩むも
育てた事のない べにはるか を。。。
並んでおり、一瞬、どちらにしようか悩むも
育てた事のない べにはるか を。。。
ちなみに今回購入した べにはるか は
茨城県で生産された苗・・・
茨城県で生産された苗・・・
8年程前に品種登録されたばかりのサツマイモということで、
甘さは安納芋と同等もしくはそれ以上といわれるほど甘く、
昨年チャレンジしたシルクスイート
にもひけを取らないそうで。
にもひけを取らないそうで。
焼き芋にした際、安納芋と べにはるか はともに
甘さはほぼ同じ、食感は安納芋の「ネットリ感」に対して
べにはるか は「しっとり」、従来のサツマイモのホクホク感が
しっかり残り、後味の良さも「べにはるか」の特徴だそうで。
甘さはほぼ同じ、食感は安納芋の「ネットリ感」に対して
べにはるか は「しっとり」、従来のサツマイモのホクホク感が
しっかり残り、後味の良さも「べにはるか」の特徴だそうで。
いずれにせよ、安納芋の時のような不慮の事故なく
育ってほしいものですねぇ、
植えた後は暫くは水やり作業も
忙しくなりそうですが。。。(汗)
忙しくなりそうですが。。。(汗)