息子クンのご学友は大のクルマ好き、
ただ、色々なクルマが欲しいものの、
庭のスペースは限られている・・・
最初は、まとめて上下に車を積める
キャリヤカーが欲しいと聞いて、
イメージ 1
スケールの大きさに驚いた さくら でございます・・・
私めは一杯積めるトレーラータイプを勧めて
おきましたが。。。m((_ _))m
イメージ 2
 さて、我が家では初の試みとなる落花生作り・・・
とりあえず昨年は、我が家の畑で家庭菜園を
行っている方が
落花生を作って見事に収穫を。。。
イメージ 3
 今回、落花生のタネを植える場所は、
昨年ジャガイモを育てており、
土の状態はソコソコかと思われ・・・。

 ただ、大量の肥料撒布を必要とする落花生、
私めも念には念を入れて、牛フン苦土石灰
ブレンドして畑に散布し、
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
トラクターにて畑を耕して事前準備は完了し、
畑の臨戦態勢はOK!
イメージ 7
イメージ 8
 一方の落花生はまだ殻の中でお休み中ということで、
一つ一つ、殻からタネ落花生を取り出す作業を・・・
コレがまたフツーの落花生の殻割りとは違い、
殻が固く、取り出し作業が難航する。。。(嘆)
イメージ 9
 ただ、あまり力強くやってしまうと、
種が割れたり、
薄皮が取れてしまったりということで、
模型作業並みに緊張感を持って・・・
何個か殻割り作業を行っていると、
段々、コツが分かってくるのかボチボチ、スムーズに♪
イメージ 10
イメージ 11
 しかし、殻から出すと見慣れたピーナッツ、
何度か口に運びそうなるもので。。。(汗) 
イメージ 12
 取り出したタネの方はひとまず100個、
発芽を促す為に一晩、水に漬けて
タネ蒔き作業の準備は完了・・・
あとはタネ蒔き作業に向けての準備を。
イメージ 13
 畑の方は苦土石灰等を撒いている事もあり、
数日間は寝かさねばならず、
落花生の芽が出てから移植という形になりますが、
水に漬けた種のほうも実際には、どの位使えるのか
明日がチョッピリ不安になっておりまして。。。(汗)