わきの下の お毛けに白いモノ 
混ざっていることに気がついてしまった さくら でございます・・・
鼻毛・下の毛と見つける度にショッキングで。。。(ノД`)

イメージ 1


 さて、久々に面白そうな本を見つけ、
注文していたモノがご到着・・・
笹田昌宏 著 
車掌車 キュートでユニーク 個性派「貨車」のディープな世界
という本。
イメージ 2


 私めが幼少児には必ずと言っていいほど、
貨物列車の最後尾には車掌車が繋がれておりましたが、
昭和60年以降は・・・(淋)
イメージ 3


 本書の説明書きにも・・・

 貨物列車の最後尾に連結されていた車掌車は、
子どもから大人まで広く親しまれた車両だった。
しかし1985年、合理化を理由に貨物列車への連結が原則として廃止された。
 本誌では、保存車が現存する車掌車の全形式を網羅的かつ詳細に解説。
また、引退後に駅舎になった第二幕の姿も披露。
さらに、放置されて雨ざらし状態からのレストア・レポートや、
台湾・アメリカなど、海外の車掌車事情にまで視野を広げる。
キュートでしかもミステリアスな車掌車の魅力を、
徹底的に紹介する一冊がついに登場!
 
という、読み手を期待させる説明書きで。。。
イメージ 4
イメージ 5


 国鉄時代に活躍し現在、保存車が現存するヨ2000以降の車掌車と、
車掌車研究、私鉄車掌車訪問、海外で活躍する車掌車や、
駅舎となった車掌車など、色々と読み応えはあり。。。
イメージ 6
イメージ 8


 そのほか、まだ色々とありますが、私め的に印象に残ったのは
オーナーは語る! という章の
「乗り鉄? 撮り鉄?」いえ、「持ち鉄」です! 
というもの・・・
実際にヨ8000形を購入されたようですが、
購入費や運搬費、設置費用を考えると、
おいそれと手が出るものではなく。(苦笑)
 
イメージ 7


 実に羨ましい話しながら、
世の中には色々な形で鉄道趣味を
楽しんでいる方々がいるものだと。。。
イメージ 9