私めの身長が180cm超えだったら・・・
恐らく世界の歴史が変わっていた
と思う
さくら でございます・・・
きっと、プロレスラーにでも。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、さっそく取付けを行った
ランクル70のランプステー、
とりあえず、現段階では仮設置に過ぎず、
納得のいかぬ私め、昨日の当直明けで
新たな対応を行うことに。
イメージ 2
 ライトの取付けも行ったものの、
なにかスマートさが感じられず、不恰好・・・
ホンネを語れば、ライトステー本体に
直設置したいところ。。。
イメージ 3
 仕事そっちのけで色々思案していたところ、
チョッとした名案が・・・
わざわざ、別のステーを介して不恰好に
ライトを取付けるのであれば、
延長ステーを自作なりしてライトステー本体を
前にずらせば
万事解決の予感♪
一昔前の救助工作車のハミ出しバンパー装着の際の
延長シャシーを思い出し。。。
イメージ 4

 取付け具合を考察してみると、  
ランプステーを前にずらせば、   
充分にライト直付けが可能と判明! 
ひとまず、私めの想像力を元に   
延長ステーの考察をすることに。  

イメージ 5
イメージ 6
 ただ、ここで延長ステーとして用いる材料、
軽トラのアオリに使用したアルミ縞板
残材を用いて自作・・・
長年の使用でガルバニックコロージョン
を起こす可能性
も考えられるものの、
職場のクルマを見ている限り不安はなさそう。。。
イメージ 7
 ただ、強度面などを考えると、
走行中にライト部分への風圧などの負荷が掛かり、
神経質かもしれませんが、延長ステーに用いるのは不安、
ということで、アルミ縞板の採用は見送り。
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
 ということで、無難にホームセンターにて、
取り付け金具を購入し、
メジャーでサイズを計測しながら長さ調整ならびに切断、
この際に延長ステー単体では強度面に
不安があるのも事実、
ウルトラ多用途SU塗布後に同サイズに
切断したものを2枚重ねに強度確保。
イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14
 再度、微調整しながらライトステーと
車体側に取付けられているステーを
それぞれ接合して作業終了、
またバンパーからのライトのハミ出しもなく、
ライトの設置状況は良好の様で。。。
イメージ 15
イメージ 16
イメージ 17
 最近は車検時に余計なモノが取り付けられていると、
検査官がゴチャゴチャうるさいそうですが、
これであれば車検時に車体側ステーから延長ステー部分、
ライトステーの取り外しが容易となり、
車検も安心で。。。
イメージ 18
イメージ 19
 現在到着待ちのIPFのLEDドライビングランプの
取付け、HIDランプの配線作業も控えており、
その際に光軸の調整なども併せて行いたいと。。。
イメージ 20
 ※メーカーの指定する本来の取付け方法とは異なり、
今回の作業はあくまで自己責任のもと行っております。