未だに新京成電鉄のイメージカラーとなった
ジェントルピンク・・・
未だ馴染むことの出来ない さくら でございます・・・
やっぱり奇抜なカラーリングがなんとも。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて、春先にチューリップで満開になった我が家の自宅脇花壇・・・
花も葉も枯れ、球根も無事に収穫できたということで、
ビックカボチャ用の肥料と共に購入してきた
園芸用培養土
も若干減ってしまった花壇に散布し、
付け足しも完了といった具合。。。
 
イメージ 2

 そんな花壇に植える植物・・・
真っ只中の梅雨時期を終えれば、夏を迎え、
できれば、暑さに強い植物を!と、いうことで、
長イモを植えた脇になぜか生え始めた

  ヒ マ ワ リ  
 
を去年と同様に畑から花壇へ移植することに。。。
 
イメージ 3

 ただ、残念ながら畑に生えたヒマワリは1本だけ、
まさか実家では得ているヒマワリをコソ~リ、
持ってくるわけにも行かず・・・
かといって、ヒマワリ1本だけでは、
淋しすぎるということで花壇に華やかさが欲しい私め。。。(悩)
 

 しかしながら、今から花壇で種を発芽させるよりも、
畑に生えている植物を植えた方が早かろうということで、
畑を見回しても、めぼしい植物は見当たらず。。。(涙)
  
 
 悩みながら、ふと足元を見てみると、
めぼしい植物を発見~ッ♪
 

 その植物、観賞用の植物ではなく、
ニッコウトウガラシの成れの果て、
畑に落ちていたモノが勝手に自生したようで、
ずいぶん前から生えていたような。。。(汗)

イメージ 4
 
 てなわけで、花壇にヒマワリと、
ニッコウトウガラシの集団を3つに分けて、
花壇に移植して作業終了♪
 
イメージ 5

 暫くは花壇に水遣りがキーポイントになると思いますが、
しっかり水遣り、しっかり成長して欲しいもので。。。(願!)