昨日は幼稚園の卒園式・・・
私めも役員ということで出席してきましたが、
式の終盤は涙・涙・涙・涙・涙の嵐、
私めも役員ということで出席してきましたが、
式の終盤は涙・涙・涙・涙・涙の嵐、
私めまで貰い泣き
しそうになった さくら でございます・・・
毎年思いますが、
別れの季節ってホント辛いもので。。。(ToT)
しそうになった さくら でございます・・・
毎年思いますが、
別れの季節ってホント辛いもので。。。(ToT)
さて、すっかり鉄道模型の話が
疎かになっておりましたが、
以前に南武支線で働いていた101系のN化作業・・・
今回はその後釜となる205系のN化作業を
ようやく行うことに。
疎かになっておりましたが、
以前に南武支線で働いていた101系のN化作業・・・
今回はその後釜となる205系のN化作業を
ようやく行うことに。
ただ、今回の205系はレイアウトを
自走させる予定はなく、あくまで簡易N化作業・・・
しかしながら、簡易作業といっても台車の方は手を抜かず、
しっかりとGM製の台車を。。。
自走させる予定はなく、あくまで簡易N化作業・・・
しかしながら、簡易作業といっても台車の方は手を抜かず、
しっかりとGM製の台車を。。。
あくまで簡易N化という位置づけということで、
出費を抑えたビンボー仕様ではございますが、
車体本体に加え、N化を施すにも
ソコソコの金額がかかり動力化となれば、
トミーテックへの更なるお布施を強要されているようで。
出費を抑えたビンボー仕様ではございますが、
車体本体に加え、N化を施すにも
ソコソコの金額がかかり動力化となれば、
トミーテックへの更なるお布施を強要されているようで。
さっそく作業のほうですが、今回はN化パーツは用いず、
台車の方は手持ちのGM製DT50を使用。
肝心のウェイトのほうは我が家に大量在庫する
GMのキット製作の際に余ったウェイトパーツを。
台車の方は手持ちのGM製DT50を使用。
肝心のウェイトのほうは我が家に大量在庫する
GMのキット製作の際に余ったウェイトパーツを。
台車の方はいつも通りの加工、
先頭部分はカプラーポケットを切り落とし、
中間部はKATOカプラー密連を用い、
床下側に台車を取付けて作業終了。
先頭部分はカプラーポケットを切り落とし、
中間部はKATOカプラー密連を用い、
床下側に台車を取付けて作業終了。
ウェイトに関してはGMのウェイトということで、
車体内には組み込めず、床下下部への取り付け。
あくまで簡易ということで、ウェイト部分は
目立つ部分は黒マジックで塗りつぶし、
固定にあっては秩鉄のカプラー加工時に活躍した
コニシボンド ウルトラ多用途SU クリアー ソフト
を用いて固定。
固定にあっては秩鉄のカプラー加工時に活躍した
コニシボンド ウルトラ多用途SU クリアー ソフト
を用いて固定。
ただ、接着寸前になり、ウェイトの長さと、
貼付する床下長さが合わないことが分かり、
急遽、小型の番線カッターにて切断して貼付♪
貼付する床下長さが合わないことが分かり、
急遽、小型の番線カッターにて切断して貼付♪
防護無線、信号炎管に関して、KATOの余り部品を取付け、
パンタグラフもKATOのシングルアームパンタグラフを
ウルトラ多用途SUをパンタ台に塗布してパンタを
接着して完了!!
パンタグラフもKATOのシングルアームパンタグラフを
ウルトラ多用途SUをパンタ台に塗布してパンタを
接着して完了!!
とりあえず、簡易N化作業は完了ですが、
走行させない車両に関しては、
この形でN化する方法で充分なのかと。。。
この形でN化する方法で充分なのかと。。。