久々にテレビで見た深夜の新日本プロレスのテレビ中継、
何か昔と違って大技の連発に馴染めない さくら でございます・・・
なにやらエース格に棚橋 弘至?
私め的には棚橋 弘至、チャラいうえに
女性にナイフで背中を刺された印象しか。。。m((_ _))m
何か昔と違って大技の連発に馴染めない さくら でございます・・・
なにやらエース格に棚橋 弘至?
私め的には棚橋 弘至、チャラいうえに
女性にナイフで背中を刺された印象しか。。。m((_ _))m
リニューアル工事が施された仕様ですが、
とりあえず内容は先頭車のタイフォンが下部に付いた
113系1000’番台ということで、
我が家の総武快速線仕様に、
鉄仮面仕様の先頭車は1本在籍しておりますが、
残りは1500番台の先頭車ばかりで組成された
総武快速・横須賀線仕様の編成の先頭車に
1000’番台の先頭車は変化を与えるにはもってこいかと。。。
そんなマイクロのクハ111ですが、
後期製造の1000’番台ということなのか、
車両前面には補強のアンチクライマーの表現はなく、
前面強化タイプのモノではないようで。
ちなみに今回からなのか、
車両端部のトイレ下には循環式汚物処理装置がつけられており、
色々と手が込んでいますね。
車両端部のトイレ下には循環式汚物処理装置がつけられており、
色々と手が込んでいますね。
とりあえず連結器は中間寄りはKATO カプラー密連、
附属編成を連結する東京寄りの先頭車にはTOMIXのTN密連を取付け。
附属編成を連結する東京寄りの先頭車にはTOMIXのTN密連を取付け。
既に屋根上には防護無線、信号炎管は取り付けられており、
千葉寄り先頭車に取り付けられるホロは、
過去の写真を確認してみると、そのままでOK。
千葉寄り先頭車に取り付けられるホロは、
過去の写真を確認してみると、そのままでOK。
1500番台中心の先頭車で構成されていた
総武・横須賀線の車両群でしたが、
今回の1000’番台のクハ111ので導入で
変化に富んだ編成を楽しめそうで♪
総武・横須賀線の車両群でしたが、
今回の1000’番台のクハ111ので導入で
変化に富んだ編成を楽しめそうで♪