娘チャンが学校で貰って来た オクラの苗、
植えてはみたものの、葉っぱが枯れてしまい、
茎だけ残して残念な姿。。。
植えてはみたものの、葉っぱが枯れてしまい、
茎だけ残して残念な姿。。。
一縷の望みを託して水遣りを続けていたところ、
茎から葉っぱが・・・
この上ない喜びの さくら でございます。。。m((_ _))m
とりあえず、TOMIXのTNカプラー密連を組み込むも、
問題となるのは連結相手・・・
我が家の基本編成はKATO車のみで組んだ11連と
もう1本はTOMIX・KATO・マイクロの3社による混声合唱団。
ひとまず、混声合唱団との連結させるということで、
基本編成の東京方先頭車の連結器を換装することに。
基本編成の東京方先頭車の連結器を換装することに。
ちなみに東京方の先頭車、TOMIXの旧113系ということで、
混声合唱団の中で最も旧く、もう少し大事に扱われてもよさげな車両、
しかしながら、我が家の先頭車事情を考えると、
おいそれとは他の車両に交換も出来ず、
まだまだ第一線で頑張っていただきたい訳で。。。
混声合唱団の中で最も旧く、もう少し大事に扱われてもよさげな車両、
しかしながら、我が家の先頭車事情を考えると、
おいそれとは他の車両に交換も出来ず、
まだまだ第一線で頑張っていただきたい訳で。。。
作業自体は先頭車に組み込んであるKATOカプラー密連を取外し、
TOMIXのTNカプラーに交換するだけの話ですが、
カプラー組み込みにあたって、現段階で取り付けてある
KATOカプラーは若干前に突き出し気味で気になる部分。
TOMIXのTNカプラーに交換するだけの話ですが、
カプラー組み込みにあたって、現段階で取り付けてある
KATOカプラーは若干前に突き出し気味で気になる部分。
今回取り付けるTNカプラー、ご丁寧にスペーサーもあり、
スペーサーの使用具合によっては連結間隔が縮められるというスグレモノ、
TNカプラーを先頭車寄りの台車に取り付けて作業完了ですが、
KATOカプラーよりも若干カプラーの出っ張りが減少したようで♪
最後にJR東海仕様のクハ111と連結させてみましたが、
連結間隔もイイ雰囲気のようですね~、
ただ、増結+基本の編成はカプラーの関係で
固定編成となってしまいますが、
東海道線仕様の113系の先頭車は編成の自由度を考え、
TNカプラーに統一してしまっても、いいのかもしれませんが。。。(悩)