本日は娘チャンは成田空港に遠足、
幼稚園がお休みだった息子クンを引き連れて映画に・・・

海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン
を見て参りましたが、
30年振りに見るギャバン、感動モノでしたねぇ~♪
ギャバンの大場 健二氏の濃い顔に感動し、
涙ぐみそうだった さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
イメージ 2
 ちなみに平日で朝9時からの上映という事もあり、
館内は私め、息子クンともう1人の観客の3人で
貸し切り状態
だった事を申し添えます。。。
 
 さて、私めが例の試験該当者になってしまってから
2日後のクリスマス・イヴに
サンタさんから頂いたもの・・・
例の如く模型がまとまって到着、

しかも、プレゼントではなく請求書まで届き
まして。。。il||li _| ̄|○ il||li
 
 てなわけで、色々と到着した鉄道模型、
女房サマの目を盗んで道楽部屋に直送、
そんな今回は東京メトロ 10000系を。。。
イメージ 3
イメージ 4
 東京メトロ10000系、
平成16年に帝都高速度交通営団から
東京メトロに変わり、会社発足後、
初の新系列車両ということで、
おもに有楽町線と副都心線をメインに
西武有楽町・池袋線やら東武東上線にも顔を出して活躍。
 
 そんな心の拠り所からの発表の特長として・・・
 
・ドーム状の特徴ある前面スタイルの
 10000系を的確に再現。
 白く輝くHIDヘッドライトも表現。
・プロトタイプには5次車を選定。
 3次車以降に搭載の、小形化されたクーラーキセが特徴。
・副都心線のラインカラーのブラウンをベースに、
 有楽町線のゴールドと、白い細帯を組み合わせた
 車体帯を再現。
・KATOカプラー伸縮密連形標準装備。
 急曲線もスムーズに通過。
・地下鉄車両には欠かせない室内灯は、
 LED室内灯クリア対応。
・ライホイール・サスペンション機構搭載動力ユニットで、
 スムーズな走行性を実現。
・前面行先表示は「急行 渋谷」を装備。交換用に
 「各停 新木場」「各停 和光市」を添付。
 側面表示は号車番号を印刷済み。
・基本セットは6両タイプブックケース入、
 増結セットは4両タイプブックケース入。
 
だそうで。。。
イメージ 5
イメージ 6
 それにしても、なかなかのプロポーションに
好印象ではございますが本来であれば今回の車両、
購入しないつもりでいるも今回の購入理由、
西武線を走る車両という
     単純明快な理由で購入決定♪
てなわけで、西武鉄道の車両と並べて
走らせるのもヨシなんですが、

何故に西武系列の行先表示が入っていない
ようで。。。(嘆)
イメージ 7