さて、大晦日から元旦にかけての当直勤務、
仕事納めと仕事始めがいっぺんに出来てしまうという勤務が終わり
自宅へ帰還いたしましたが、
私め、すっかりと忘れていたことが・・・
仕事納めと仕事始めがいっぺんに出来てしまうという勤務が終わり
自宅へ帰還いたしましたが、
私め、すっかりと忘れていたことが・・・
新居に越して丸1年が経過。。。il||li ○| ̄|_ il||li
これはなんとも、昨年の10月異動でお仕事増量でグロッキー、
年末になりギックリ腰と、終盤にかけて慌しくなってしまったのも原因のような。
年末になりギックリ腰と、終盤にかけて慌しくなってしまったのも原因のような。
一昨年の終わりに引越作業を行い、ダンボールに囲まれて年明け、
挙句の果てに正月三が日は元日から
ダンボールからの箱出し作業に終始するような状況に加え、
搬送の終わっていなかった段ボール箱を実家から引き揚げたり、
前住居の不要物などの搬出を行い、
同時進行で行っていたもの・・・
やはり実家から私めの知識の泉である書籍の搬出やら
大事な大事な鉄道模型の新居搬入と、
1月はあっという間に過ぎ去りまして。。。
挙句の果てに正月三が日は元日から
ダンボールからの箱出し作業に終始するような状況に加え、
搬送の終わっていなかった段ボール箱を実家から引き揚げたり、
前住居の不要物などの搬出を行い、
同時進行で行っていたもの・・・
やはり実家から私めの知識の泉である書籍の搬出やら
大事な大事な鉄道模型の新居搬入と、
1月はあっという間に過ぎ去りまして。。。
その後も砂利撒き作業やらブロック敷き詰めなどの造園業、
自宅内の棚作りの木工業まで1人で何役もこなしておりましたが、
その後に待望の車庫も完成し、今度は工具類やら自家用車のお引越し、
自宅内の棚作りの木工業まで1人で何役もこなしておりましたが、
その後に待望の車庫も完成し、今度は工具類やら自家用車のお引越し、
自宅に関して慌しい1年だったような。。。
その間にも娘チャンの幼稚園入園やら
私めの職場異動などといったこともありましたが、
ここに来てようやくひと段落がついたような。。。
私めの職場異動などといったこともありましたが、
ここに来てようやくひと段落がついたような。。。
まだまだ、やらなければならぬことは尽きぬような気もいたしますが、
いったい今年もどれだけの課題が待ち受けているんですかねぇ~?
やっぱり、鉄道模型のレイアウトからかしら。。。(苦笑)
いったい今年もどれだけの課題が待ち受けているんですかねぇ~?
やっぱり、鉄道模型のレイアウトからかしら。。。(苦笑)