ここのところ、お仕事のご注文も
4件程度で落ち着いてはいるものの、
深夜の時間帯にお仕事が多いという、
何ともあまり喜ばしくないパターンのような・・・。
4件程度で落ち着いてはいるものの、
深夜の時間帯にお仕事が多いという、
何ともあまり喜ばしくないパターンのような・・・。
夜にはご老人男性からのご注文で、
痴呆があるのか脳疾患があるのかと感じながらも
名前は言えるものの住所やら誕生日、
痴呆があるのか脳疾患があるのかと感じながらも
名前は言えるものの住所やら誕生日、
何をやっていたか?などという事が
思い出せないといったご様子。(嘆)
思い出せないといったご様子。(嘆)
とりあえず、このような状況では収容機関も
困ってしまうということで、保護依頼の兼ね合いもあり、
警察官に来ていただくことに・・・
警官到着後、収容機関へ。。。
困ってしまうということで、保護依頼の兼ね合いもあり、
警察官に来ていただくことに・・・
警官到着後、収容機関へ。。。
結局、極度の貧血状態みたいだということで、
念のためにCT検査、血液検査を行い次の検査に・・・
下血なども疑い、医師から便の色を尋ねるも
本人あまりハッキリ回答せず、
うやむやな事を言っており、
強制的に便の色を確認する事に。。。(((( ;゚д゚)))アワワワワ
念のためにCT検査、血液検査を行い次の検査に・・・
下血なども疑い、医師から便の色を尋ねるも
本人あまりハッキリ回答せず、
うやむやな事を言っており、
強制的に便の色を確認する事に。。。(((( ;゚д゚)))アワワワワ
てなわけで医師の手には手袋、
しっかりと人差し指にゼリーを塗り、
菊の御門に向けて指は一直線・・・
しっかりと医師の指は根元までズブリッと。。。
しっかりと人差し指にゼリーを塗り、
菊の御門に向けて指は一直線・・・
しっかりと医師の指は根元までズブリッと。。。
さて一昨日のお話となりますが、
サクラの花も満開という事で、
そろそろ我が家も花見に行こう!ということで、
近隣にある鎌ヶ谷市市制公園っちゅう場所に
家族揃って出陣する事に。。。
サクラの花も満開という事で、
そろそろ我が家も花見に行こう!ということで、
近隣にある鎌ヶ谷市市制公園っちゅう場所に
家族揃って出陣する事に。。。
元々この公園、昭和46年10月に
市制施行を記念してオープンということで、
公園内にサクラの木が約200本ほど
植えられているという場所。
市制施行を記念してオープンということで、
公園内にサクラの木が約200本ほど
植えられているという場所。
そもそも私め、この公園の存在というのは
知らぬ存ぜぬでして、職場の同僚から
「あの公園、サクラもあるし子供なんかも遊べるし
SLなんかもあるよぉ~!」という
貴重な情報を得て、今はサクラの咲き加減も丁度いい、
ということで公園内を散策してみることに。
知らぬ存ぜぬでして、職場の同僚から
「あの公園、サクラもあるし子供なんかも遊べるし
SLなんかもあるよぉ~!」という
貴重な情報を得て、今はサクラの咲き加減も丁度いい、
ということで公園内を散策してみることに。
そんな公園に到着し、
さっそくお出迎えてくれたのはD51 385号機、
しっかりと屋根下保管で柵に囲まれてはおり、
ヘッドライトはシールドビームに交換されているものの、
車体状況は比較的良好なご様子。。。
さっそくお出迎えてくれたのはD51 385号機、
しっかりと屋根下保管で柵に囲まれてはおり、
ヘッドライトはシールドビームに交換されているものの、
車体状況は比較的良好なご様子。。。
子供たちが乗って遊べるバッテリー駆動の
乗用車に乗りたがっているのを尻目に
私めは詳細に写真が撮れる喜びを
ひた隠しSLの記念撮影を・・・。
乗用車に乗りたがっているのを尻目に
私めは詳細に写真が撮れる喜びを
ひた隠しSLの記念撮影を・・・。
そもそもこのD51 385号機の誕生は
昭和14年11月、日本車両で産声を上げ、
関西以南の中国地方で主に活躍していたようですね。
昭和14年11月、日本車両で産声を上げ、
関西以南の中国地方で主に活躍していたようですね。
とりあえず私め、公園に行く前、
事前にネット上で仕入れた情報ですが、
この機関車の
最大の特徴は石炭と水を積むテンダーが船底形
に振り替えられているとのこと。
事前にネット上で仕入れた情報ですが、
この機関車の
最大の特徴は石炭と水を積むテンダーが船底形
に振り替えられているとのこと。
てなわけで、写真を取りながら見ていくと、
正面向かって右側のテールレンズが
紛失してはおりますが、
威風堂々としていていい感じですね、
ただ残念なことに、撮影はしませんでしたが
キャブ内部にはフェンスが張られており、
一部、心無いバカ者から盗難を避ける為には
仕方ないのかもしれません。
正面向かって右側のテールレンズが
紛失してはおりますが、
威風堂々としていていい感じですね、
ただ残念なことに、撮影はしませんでしたが
キャブ内部にはフェンスが張られており、
一部、心無いバカ者から盗難を避ける為には
仕方ないのかもしれません。
そしてネット上でも出ていたテンダー、
私めも船底形テンダーは初めて見たのですが、
何とも独特な形をしているとともに
車輪の方もプレート形ではなくボックス形に近いのか、
面白い形ですねぇ~。
私めも船底形テンダーは初めて見たのですが、
何とも独特な形をしているとともに
車輪の方もプレート形ではなくボックス形に近いのか、
面白い形ですねぇ~。
取り急ぎ、D51見学はこれくらいにして、
お次に隣で鎮座している飛行機を見てみる事に・・・
看板には「SNJ航空機6209号」記載されており、
どことなくゼロ戦にも似ているような。。。
お次に隣で鎮座している飛行機を見てみる事に・・・
看板には「SNJ航空機6209号」記載されており、
どことなくゼロ戦にも似ているような。。。
練習機として海上自衛隊で使われたそうですが、
お役御免になった後、昭和47年に
海上自衛隊下総基地より貸与という事で、
この場所に鎮座しているようですね。
お役御免になった後、昭和47年に
海上自衛隊下総基地より貸与という事で、
この場所に鎮座しているようですね。