最近は誠に旬に乗り遅れた話ばかりで
いささか恐縮ですが、
鉄道コレクション第9弾が
昨年の12月末の引越し真っ只中に新居に到着・・・
さて、鉄コレシリーズということで、今回は秩父鉄道やら
小田急電鉄1800形、東武鉄道等がラインナップ、
今回ご紹介する国鉄のアコモ改造車である
クハ66・モハ62といった車両が入っており、
私めも編成組成を考慮して2箱をお買い上げ。
ちなみにこのアコモ改造車である
クハ66・モハ62ですが昭和49年に身延線用として
115系に類似した車体を国鉄工場にて製作され
クハ66とモハ62によって4両編成3本が竣工。
車体周りは115系とほぼ同じながらも
屋根上には冷房装置もなく非冷房車。
また台枠も72系を種車として流用したため、
車体下部の側面が垂直な台枠に裾絞りに
幅広車体を架装したため台枠裾部外板に折線が付き、
何とも車体裾は珍妙なお姿。
中間車のモハ62は身延線に点在する
狭小限界トンネル対応のため、
パンタグラフ部分が低屋根構造になっており、
中間車なんぞはなんで800番台を
名乗らなかったんですかねぇ~?
その他にも色々と特徴はあったようですが、
今回到着した車両を見ると
実車を限りなく忠実に再現しているようで、
中間車のパンタ部分低屋根構造は
もちろんの事、車体下部の折線なんぞも
良くぞ再現してくれたといった感じ♪
まぁ、個人的に手を加えたいなぁ、
と思うのは先頭車に旧型国電用のホロを
付けてもいいのかもしれませんね、
これだけでもかなり印象の方も変わるのではないかと。
それにしてもこの時代の国鉄は金銭面に
色々な苦悩はあったとは思いますが、
旧型国電の下回りに新しい車体、
まさに見せ掛けだけの新車ということで、
乗客も怒らなかったんですかねぇ~?
私めなんぞもよく利用する東武野田線、
こちらなんぞも見せかけの新車ばかり
だったっちゅうことで、
非冷房の3000系ばかりがたむろしていた時代、
真新しい車体に冷房付きの車両が
駅に来たときは訳も分からず
「新車が来たんだぁ~!」と内心、
喜んで乗車しましたが
走り始めたら例の吊り駆け音・・・
しかも3000系に比べたら数段も力強い振動と
音にガックリきた覚えが。。。
今となっては吊駆式の車両を
懐かしむ時代になってしまいましたが、
車体は新車、足回りはお古でチト、
幻滅だったような。(苦笑)
ところで、今回到着した鉄コレ車両は今後、
N化ということで部品調達に行きたいところですが、
後日ご紹介する秩父鉄道800系ともども、
部品代だけでステキなお値段に
なりそうな予感。。。(涙)
いささか恐縮ですが、
鉄道コレクション第9弾が
昨年の12月末の引越し真っ只中に新居に到着・・・
私め的には安牌の実家到着を予定していたものの、
顔なじみの宅配便のおじちゃんが
わざわざ新居の方へ運んできてくれた訳で。。。(嘆)
さて、鉄コレシリーズということで、今回は秩父鉄道やら
小田急電鉄1800形、東武鉄道等がラインナップ、
今回ご紹介する国鉄のアコモ改造車である
クハ66・モハ62といった車両が入っており、
私めも編成組成を考慮して2箱をお買い上げ。
ちなみにこのアコモ改造車である
クハ66・モハ62ですが昭和49年に身延線用として
115系に類似した車体を国鉄工場にて製作され
クハ66とモハ62によって4両編成3本が竣工。
車体周りは115系とほぼ同じながらも
屋根上には冷房装置もなく非冷房車。
また台枠も72系を種車として流用したため、
車体下部の側面が垂直な台枠に裾絞りに
幅広車体を架装したため台枠裾部外板に折線が付き、
何とも車体裾は珍妙なお姿。
中間車のモハ62は身延線に点在する
狭小限界トンネル対応のため、
パンタグラフ部分が低屋根構造になっており、
中間車なんぞはなんで800番台を
名乗らなかったんですかねぇ~?
その他にも色々と特徴はあったようですが、
今回到着した車両を見ると
実車を限りなく忠実に再現しているようで、
中間車のパンタ部分低屋根構造は
もちろんの事、車体下部の折線なんぞも
良くぞ再現してくれたといった感じ♪
まぁ、個人的に手を加えたいなぁ、
と思うのは先頭車に旧型国電用のホロを
付けてもいいのかもしれませんね、
これだけでもかなり印象の方も変わるのではないかと。
それにしてもこの時代の国鉄は金銭面に
色々な苦悩はあったとは思いますが、
旧型国電の下回りに新しい車体、
まさに見せ掛けだけの新車ということで、
乗客も怒らなかったんですかねぇ~?
私めなんぞもよく利用する東武野田線、
こちらなんぞも見せかけの新車ばかり
だったっちゅうことで、
非冷房の3000系ばかりがたむろしていた時代、
真新しい車体に冷房付きの車両が
駅に来たときは訳も分からず
「新車が来たんだぁ~!」と内心、
喜んで乗車しましたが
走り始めたら例の吊り駆け音・・・
しかも3000系に比べたら数段も力強い振動と
音にガックリきた覚えが。。。
今となっては吊駆式の車両を
懐かしむ時代になってしまいましたが、
車体は新車、足回りはお古でチト、
幻滅だったような。(苦笑)
ところで、今回到着した鉄コレ車両は今後、
N化ということで部品調達に行きたいところですが、
後日ご紹介する秩父鉄道800系ともども、
部品代だけでステキなお値段に
なりそうな予感。。。(涙)