イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

 今日は1ヵ月半ぶりのありがたい有休の日と言うことで、
人が足りないからと言って職場から電話で
呼び出されることもなく、平穏な1日を・・・
そんな中、わが娘チャン、今日から幼稚園のプレ保育と言うことで、
女房とともに幼稚園に出陣、息子クンは私めとお留守番。。。


 初登園は無事に済んだものの、幼稚園では先生に名前を呼ばれて
女房にしがみ付いていたそうな・・・(悩)
ただ、終わりの頃になり、先生に紙芝居を読んでもらっている最中は
堂々と紙芝居の前に仁王立ちしたり、テーブルの上に上ったりと、
普段のしつけのよさがかなり目立ったようでして。。。(情)


 これからは1週間に1度の登園、早く幼稚園に馴染んでくれればよいのですが、
父親としてもプレ保育ながら幼稚園に登園というのはまことに嬉しいものでして。


 さて本日は鉄道模型の作業ではなく、木工作業を・・・
トラックの荷台の上に載せられ、くたびれ気味の幼児用ハイチェア、
本来あったはずの足置きは壊れ、向かって左側の手すり部分も取れかかり、
クギでいい加減な補修がなされているような状態。


 この椅子、実家で食事をする際に娘チャンが座って食事するのに
使用しておりますが、意を決して修理を敢行することに。。。


 そもそもこのハイチェア、私めが

まだ幼くて可愛かった頃

に使用したものでして、少なくとも30年以上が経過した年代モノ。
壊して捨ててしまうのも簡単ですが、
何とか修理して延命処置を図りたいのが私めの本音。


 作業予定といたしましては

・ 取れかかった手すりの修理
・ イスの足の裏4箇所にゴムマットを取り付け
・ 座面左側のはがれの修理

の以上、3箇所を中心に作業を。


 まず無造作にとめられたクギの除去作業に入りますが、
手すりの各々にクギが打ち込んであり、
座面に打たれていたクギは容易に抜き出すことができるものの、
イスの足側から固定されている手すりの方は5寸クギが・・・。


 何とかクギ抜きを利用して四苦八苦しながらも抜き出しましたが、
イスの足から手すりを固定する方には長めの木ネジを利用して固定、
穴のサイズも木ネジにぴったりと言うことで、あえなく作業終了!


 座面側から手すりを固定する方は、
一旦、ドリルでガイド孔を開けてから作業開始、
座面裏からガイド孔を通じて木ネジを通して作業終了し、
ぐらついていた手すりもしっかりと固定できたようでして。。。


 お次にイスの足4箇所にゴムマットをちょうど良い大きさに切り、
クギで打ち付ける作業ですが、ガタツキ防止とスベリ止め効果を狙っての作業。


 何ともゴムマットの形も不ぞろいで頼りないような気もいたしますが、
これで子供を乗せてもガタツキやらすべることもなく、
安心して食事に望めそうですね。


 さて、最後に座面左側の修理に移りますが、コクヨの多目的接着剤を使用、
丹念に隙間に塗りこみ、金属固定用の留めバサミにて固定して作業は終了ですが、
実際に娘チャンを座らせたときが楽しみですねぇ~、
まぁ、壊れない強度はあると思うのですが。。。