油断していた訳ではないのですが、
仕事の際にとんでもない事態が発生・・・!
私めのお守り、
メガネを忘れるハプニング!!
仕事の際にとんでもない事態が発生・・・!
私めのお守り、
メガネを忘れるハプニング!!
交代前、アポロキャップに黒いメガネケースを
入れておくのですが、仕事が入り、
アポロキャップを手に持った際に
黒いモノがあったのは確認したのですが、
ゴト車内にて初めてわかったこと、
それはメガネケースではなく、
携帯電話だった訳で。。。(情)
入れておくのですが、仕事が入り、
アポロキャップを手に持った際に
黒いモノがあったのは確認したのですが、
ゴト車内にて初めてわかったこと、
それはメガネケースではなく、
携帯電話だった訳で。。。(情)
とりあえず私め、大型車、牽引のみは眼鏡使用で、
普通車などの運転時は眼鏡使用にはなっておりませんが、
運転中はお守り代わりにメガネを着用、
久々にメガネ無しで運転するのは怖いわけでして、
正直、おっかなびっくり・・・
そういう時に限って注文連発、
結局、午前中はメガネ無しで大人しく運転、
午後からメガネをかけて
元気よく運転しておりました。。。(苦笑)
普通車などの運転時は眼鏡使用にはなっておりませんが、
運転中はお守り代わりにメガネを着用、
久々にメガネ無しで運転するのは怖いわけでして、
正直、おっかなびっくり・・・
そういう時に限って注文連発、
結局、午前中はメガネ無しで大人しく運転、
午後からメガネをかけて
元気よく運転しておりました。。。(苦笑)
さて、我が家では何気なしに購入したことから
西武スパイラルに陥る原因を作った
KATOの西武鉄道E851、
今回は単品発売された3両の機関車に
付属パーツ取り付けを着手することに。
西武スパイラルに陥る原因を作った
KATOの西武鉄道E851、
今回は単品発売された3両の機関車に
付属パーツ取り付けを着手することに。
そもそもこの機関車、
平成15年7月にリニューアルされて発売され、
私めも1両を入手しその後、特に増備する事もなく、
孤高の機関車だったのですが、
ある時オークションにてこういう出品物が・・・
セメント列車セット×2、
機関車単品×2、
タキ19002両セット×2という
なんとも素晴らしい内容ということで、早速落札。
平成15年7月にリニューアルされて発売され、
私めも1両を入手しその後、特に増備する事もなく、
孤高の機関車だったのですが、
ある時オークションにてこういう出品物が・・・
セメント列車セット×2、
機関車単品×2、
タキ19002両セット×2という
なんとも素晴らしい内容ということで、早速落札。
機関車は1両が重複しますが、
横瀬車両基地に静態保存されているE854を
模せば問題ないかと。。。
横瀬車両基地に静態保存されているE854を
模せば問題ないかと。。。
そもそもE851とは昭和44年の
西武秩父線開通に際し、
秩父方面から正丸峠を越えて
セメント輸送列車が運行されることになり、
当時の西武鉄道が保有する機関車では旧式であり、
重量列車を牽引するには能力不足。
西武秩父線開通に際し、
秩父方面から正丸峠を越えて
セメント輸送列車が運行されることになり、
当時の西武鉄道が保有する機関車では旧式であり、
重量列車を牽引するには能力不足。
セメント列車牽引ができる
大型機関車を製作ということで、
民鉄最大級の機関車として
三菱重工業&三菱電機において4両を製造、
のちに3両増備する予定だったようですが、
需要の伸び悩みもあり、4両で製造は終了し。。。
大型機関車を製作ということで、
民鉄最大級の機関車として
三菱重工業&三菱電機において4両を製造、
のちに3両増備する予定だったようですが、
需要の伸び悩みもあり、4両で製造は終了し。。。
E851形の車体は当時国鉄のEF65、
下回りは国鉄EF81形を参考にして
製造されたことから、
この形式を与えられたみたいですね。
下回りは国鉄EF81形を参考にして
製造されたことから、
この形式を与えられたみたいですね。
発売当時のKATOからの特徴として、
・E851形、E853・E854を
プロトタイプにその特徴を忠実に再現。
・フライホイール搭載動力ユニット採用により、
パワフルかつスムースな走行性能を発揮。
・精悍な車体、重厚な台車まわりや屋根上を
的確に模型化。
・レッドを基調にクリームのストライプを配した
ヨーロピアンスタイルの塗色を美しく再現。
・運転台を表現(操作盤・イス・室内シースルー化)。
・晩年期のE853・E854に搭載された
避雷器(電車からの発生品)を再現。
・ナンバーはインレタによる選択式
(2種:E853、E854)。
・車体表記を印刷でリアルに再現。
・ボディーマウント式カプラー採用
(KATOカプラーアダプター選択式)。
プロトタイプにその特徴を忠実に再現。
・フライホイール搭載動力ユニット採用により、
パワフルかつスムースな走行性能を発揮。
・精悍な車体、重厚な台車まわりや屋根上を
的確に模型化。
・レッドを基調にクリームのストライプを配した
ヨーロピアンスタイルの塗色を美しく再現。
・運転台を表現(操作盤・イス・室内シースルー化)。
・晩年期のE853・E854に搭載された
避雷器(電車からの発生品)を再現。
・ナンバーはインレタによる選択式
(2種:E853、E854)。
・車体表記を印刷でリアルに再現。
・ボディーマウント式カプラー採用
(KATOカプラーアダプター選択式)。
と言うことで満を持しての再登場となり、
希望を胸に早速作業を。。。
希望を胸に早速作業を。。。
過去に2両の機関車はカプラー交換は済んでおり、
残り1両のカプラー交換を実施、
交換後、避雷器を取り付けし、
面倒というか難関の手すり、開放テコの取り付けを。
残り1両のカプラー交換を実施、
交換後、避雷器を取り付けし、
面倒というか難関の手すり、開放テコの取り付けを。
細かいパーツゆえに折れやすいだとか
取付けし難いなどの話を聞いておりましたが、
指の太い私めにはやはり厳しい作業でして・・・(苦笑)
ただ、開放テコに関しては意外にもすんなりはまるも、
手すりがチト面倒だったような。。。
取付けし難いなどの話を聞いておりましたが、
指の太い私めにはやはり厳しい作業でして・・・(苦笑)
ただ、開放テコに関しては意外にもすんなりはまるも、
手すりがチト面倒だったような。。。
私めの初めての作業ということで、
ランナーを取り付けたまま取付け作業、
ひとまず無事に嵌ったようでして・・・
ただ、手すり上にバリが残ってしまったのが
残念な点ですが。。。
ランナーを取り付けたまま取付け作業、
ひとまず無事に嵌ったようでして・・・
ただ、手すり上にバリが残ってしまったのが
残念な点ですが。。。
パーツ取り付け後、インレタ貼付作業となりますが、
見栄えを左右する一番大切な作業、
仕事でも見せない真剣な眼差しで作業を。。。
見栄えを左右する一番大切な作業、
仕事でも見せない真剣な眼差しで作業を。。。
無事に貼付も終了し、作業完了となりましたが、
なかなか3両並ぶと見応えありますねぇ~、
この調子でセメント列車のE851の2両も
作業を進めたいものでして。。。(苦笑)
なかなか3両並ぶと見応えありますねぇ~、
この調子でセメント列車のE851の2両も
作業を進めたいものでして。。。(苦笑)