イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

 ここ最近は当直明けの合間を縫って、
子供を連れて里帰りしている女房の実家と
自分の実家を行き来する日々が続いておりますが、
やっと今回の作業を実行することに。


 まぁ、昨日は日中は昼寝、夜中に2時間ほど実家に行って
作業をしていたのですが、
やっぱり自宅と実家の往復という言うのはチト、面倒ですね、
早く、持ち家が欲しい訳で・・・。


 さて前回、到着したトミーテックのトレコレ第2弾の重トレ6台が到着し、
コンテナー積載の改造待ちでしたが、やっと作業に着手することに。。。


 まず、荷台に設置されている鋼管を取り外し、
取り外すと鋼管を固定するピンが2箇所、ひょっこりと・・・。


 トレーラの荷台の板を精密ドライバーを駆使して外し、
荷台の基礎部分を露出させると3枚目の写真のようになり、
トレーラー本体には鋼管固定用のピンと、
外した荷板部分にはトレーラーの連結部分、「キングピン」が付いております。


 ここからが本題で、鋼管を固定しているピンの部分を取り外し、
ひっくり返して取り付けるとコンテナーの緊締装置が出現。
取り外した荷台部分を定位置に戻せばコンテナー運搬トレーラーに。。。 


 ひとまず作業の方は1台あたり30秒ほどで完了し、
あっけないというか、お手軽工作ですね。(苦笑)


 トレーラーをひっくり返してみると鋼管固定用のピンは
トレーラーのジャッキと車軸中心部分に顔を出しており、
なかなか素敵なギミックで。(笑)


 トレーラー荷台にはコンテナー緊締装置は2箇所、
2つのコンテナーを積載することが出来ますが、
欲を言えばコンテナー3個積みの方が良かったような。。。


 ひとまず、色々なコンテナーを6台の重トレに積載してみましたが、
やっぱり日野 ハイキャブにJRコンテナーは不釣合いな訳で・・・。


 やはり、2軸のトラクターをコンバートした方が最善の方法ですが、
まさか、3軸トラクターで海コンを引っ張らせるのもな、と。


 ただ、コンテナを積み上げたり、コンテナ未積載のトレーラーを
路上に駐車しておくと言う情景も考えれば自然に2軸トラクターは余るので
それらをコンバートすればOKですね。


 さぁ、今日もこれから実家に行って作業、作業!