イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10


 昨日のお仕事は超ハードスケジュールそのもの、
仕事注文の合間に子供向けのDVD、「働くクルマ」の
撮影ということで我が職場のゴト車、
他の部署のゴト車の収録・・・
ちゃっかりカメラの前にフレームイン。

 仕事の注文も
「こりゃ、マジやばいよッ!」
っちゅうモノからどうでもいいモノまで色々と・・・
撮影に1時間半掛かったのに、
何故かその間の仕事の注文はなく、
撮影収録終了間際になってから注文が入り、
カメラマンもベストシーンが撮影できたのでは?

 その一方でまったく事務処理がはかどらず、
午前5時前まで書類などとにらめっこ、
おかげで仕事明けは傍から見れば廃人の様・・・
いつまでこんな生活が続くのだろうか?(涙)

 さて、我が家に2本目となる
KATO仙石線205系2100番台、
2WAYシートが女房の入院中に到着。。。

 この車両も女房の出産予定日まで日があるので
まだ大丈夫!と思っていたのですが
あくまで予定、
予定とはなかなか上手くいかないもので・・・(苦笑)

 さて実車の仙石線205系3100番台
山手線で使用され
E231系に追い出され、
短編成化のうえに付随車は先頭車化改造され

ドアに手動スイッチ式半自動機能が付加など、
寒冷地向けの改造。


 ドアスイッチは今までの半自動対応車両とは異なり、
押ボタンで使用する際はボタン周囲の
LEDランプが点灯するよう新たに装備。


 またクハ205にはトイレ設置と色々、
目新しい装備が取り付けられたようで。。。


 まぁ、一部の先頭車に埼京線にて余剰になった
サハ205を種車にしており、

側扉窓の大きさが揃っていない編成もあるようですが、
今回、到着したのは石巻側先頭車に
ロングシートとクロスシートに
転換できる座席を装備、
2WAYシート車と呼ばれており、

M2~5、M8編成が該当。

 運用時のシート形態も通常は
クロスシートの状態で使用し
混雑が見込まれる場合は、
ロングシートに変更で運用に供され、

この2WAYシートの先頭車のみ、
ドアエンジンが701系と類似品に変更、

ドアの開閉動作が他の車両とは
異なっているそうで。。。


 さて、今回到着した車両の方ですが、
1両毎に異なる帯を巻いており、石巻方から

・クハ205が「石巻」赤の濃淡、
・モハ205が「松島」オレンジの濃淡、
・モハ204が「塩竈」紫の濃淡、
・クハ204が「仙台」緑の濃淡

といった具合なっており。


 前述の通り、ドアスイッチのほかに
クハ205にはトイレが設置され、

屋根上のベンチレーターもクハ205は前後1器づつ、
クハ204は前部側1器が撤去され。

 クハ204の後部寄りには
新しいデジタル無線用のアンテナのためなのか、

アンテナ2基を設置するようになっておりますが、
先頭車の共通の特徴として、
両先頭車とも運転台反対側の行き先表示幕は

蓋が被せられており、先頭車改造の特徴かと。

 中間車で目立った改造といえば、
モハ205のシングルアームパンタ搭載と

ドア開閉装置のスイッチでしょうか?

 その他特長として4両共に床下関連の機器、
台車はグレー成型で統一されております。


 本来でしたらそのまま部品の取付け作業に
移りたいところですが、

また時間を見てノンビリと作業を進めたいですね、
ただ、ノンビリしすぎてなかなか
作業が進まないのが難点ですが。。。(苦笑)