イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


 昨日の横須賀色クハ111の小改造に引き続き、
今回はTOMIXの旧111・113系の
クハ111の小改造を施す事に。

 ここのところ、我が家の113系の
一団の組成変更やらを行なっているため、
暫く113系の話題が続きますのでご勘弁を。

 現在、TOMIXの旧111・113系横須賀色の
クハ111は4両を保有していますが、
今回は3両について小改造を施す予定、
小改造といっても大げさな事を施すのではなく、
ただ単に信号炎管の取り付け作業と
「JR」マークの貼付作業といったところ。

 先の作業で車輪の金属化、
カプラーの交換は既に完了済みということで、
前回のKATO クハ111同様、
画鋲ポンチで信号炎管設置場所に大まかな見当をつけ、
0.7φのドリル刃で穴を開けて完了。

 例の如く信号炎管は大量在庫している
KATOの部品を使用・・・
一度行なっている作業なので、
すんなりと事は進みますが、
この調子で近郊型、急行型の信号炎管未設置車両は
設置作業を進めたいものです。

 3両に信号炎管取り付け作業が終わり、
お次は「JR」マークの貼付、
先日の作業と同じようにKATOのJRマークを
貼付して作業は終了。

 今度、連結相手となるKATOクハ111と
連結させて見ましたがある程度、改造を施しておくと
見劣りはしなくなってくるものですね。

 まぁ、旧い車両のディティールと、
現在の車両を見比べてしまうのは酷な話ですが、
旧くても要所を締めてあげれれば良いかと。。。

 ただ、このTOMIXの旧111・113系、
自分の心うちでどうしても手を加えたい場所が・・・
それは先頭車前面のシールドビームの表現。

 シールドビームに穴は開いているものの
レンズの表現は一切無し、
正面から見るとかなり物足りなさが
前面部分に漂っております。

 テールライトも出っ張りは在るも
赤く表現はされておらず、
今回はライト部分にしての関して
色々と何か良いレンズは無いかと
暗中模索してたのですが、チト閃きが・・・
ここで閃いたのは「銀河モデル」の
シールドビーム改造パーツのレンズを
クハ111のライト部分にはめて見ようかと。。。

 早速、部品ケースから取り出して1両に付けてみると
これがまたピッタリとはまる訳で・・・
う~んビックリ!

 と言う事で、残りのライト部分にレンズを取り付け、
残りの2両に同様にはめ込み、本日の作業完了!

 正面から見てもかなり顔つきが締まりましたね。
レンズの表現があるかないかで
雰囲気って変わるもので・・・。

 本来であればこのシールドビームの表現が
ネックになっていたので、
中間車封じ込めで使用しようかと思っていたのですが、
これなら堂々と先頭車で使用しても
違和感無く使えそうですね。

 まぁ、長年の悩みも解決した事だし、
あとの残り1両はいつ作業しようかなぁ。。。