イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


 いやぁ~、せっかくの有休中にもかかわらず、
日勤で訓練が入るとは・・・
ホント最悪の有休、
雨は降ってくるわ、風は吹きっぱなしだわで訓練。

 しかも場所は岸壁、おまけに役柄は目撃者役・・・
う~ん、ハッキリ言って私めは訓練に
まるっきり関係なかったような。。。

 そういえば話は違いますが、
争奪戦が繰り広げられている「PS3」も
不具合が出ているそうですね、
「PS2」の一部ソフトが使えないとやらで、
必ず初期不良ってツキモノなんですかねぇ~?

 さて、今回は房総線増強用として
マイクロの113系のMM’ユニットが到着。

 今回は、不足気味の動力車を増備!
と言うことで、動力車の入ったユニットを増備。
先般導入したKATOの113系も
房総線仕様という事で入線しましたが、
肝心の動力ユニットは総武・横須賀線用の
付属編成の動力車用に使用。

 高校時代は色々お世話になった113系ですが、
我が家の動力車増備計画が上手い様に進まず、
未だTOMIXの旧113系スカ色の動力車が
房総線用として第一線で活躍するハメに・・・。

 ただ、TOMIXの旧113系の
動力車のおかげで房総線の動力車状況が
整ってきた感じで。。。

 そんな訳で不足気味の動力車増備になったのですが、
う~ん、マイクロの動力車だと
如何せん不安な気もしますが、
我が家にとっては大事な戦力、無駄にはしません(笑)

 さて、車両の方を見てみると
グローブ式ベンチレーターを装着した初期タイプ、
屋根の方に目を移すと
マイクロのグローブ式ベンチレータの表現が
チト納得いかないので
GM製のものに交換しようかと。。。

 納得いかないついでにモハ112の避雷器の
サイズにも難ありですね(笑)
まぁ、これも交換を前提と考えております。

 さて今度は動力車の床下裏を見ると
台車はカトーカプラー密連形Bタイプが
取り付け可能と分かりますね。

 一方、車体側のほうには
TOMIXのボディーマウントカプラーが
取り付け可能となっております。

 非冷房の113系も冷房改造を
伴う作業ですとモハ112に160kVAの
冷房用MGの取り付けや側面に行先方向幕の
表現が必要になるのでそのまま非冷房で良いかと。

 まぁ、AU712分散クーラーで
SCだかCS24だったかな?
インバーター方式にすればM’車の
床下改造は避けられる訳で。。。

 グロベンに分散クーラーを積んだ
中間車の113系は確認していますが、
インバーター仕様だったか
MG仕様だったかは記憶が曖昧・・・
う~ん、ホント、歳はとりたくないなぁ。。。

 ところで、編成組成の方はマイクロ製、
グロベン仕様のクハ111が2両あるので
今回の中間車をあわせ非冷房の
4両編成を作る予定ですが、
マイクロオンリーの編成であれば
TOMIXのボディーマウントカプラーに
交換しても良さそうですね。

 そうなると他の附属編成も1両、
TNカプラーを取り付けしなくては・・・
まぁ、4両編成×2本の8両で
固定編成にしてしまえば問題ないですね。

 よし!とりあえず、
連結相手の編成をチョイスしなければ。。。(悩)