イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


 とりあえず、昨日から1ヵ月半ぶりの有休で5連休、
勤務前から頭は夏休みモードの
ハイテンションにもかかわらず、
昨日の勤務は色々と個人的に波乱含みというか、
久々に病院で背筋ゾォ~ッとする事が。

 お仕事のご注文が続発する中、
夜中と明け方に2回、
受付の待合室ロビーを通過中、背筋がゾォ~。
ロビーの何か雰囲気が悪いような。

 その時はあまり気にしないようにしていたのですが、
お客サマを降ろして、
再び待合室ロビーを通過中にやっぱり背筋が・・・
う~ん、今日は色々な方たちが
いらっしゃるかな?と。。。

 たまたま昨日は、メンバーの1人が夏休み、
代わりに別の職員サンと一緒に仕事を・・・
その代わりに乗る方がまた「見える」方で、
気になった以上、ロビーの事を聞いてみると。。。

 やはり、色々な方々がいらっしゃったようで、
「やっぱり分かりました?」とあっさりしたお答えが。(汗;)

 顔が半分ない方やら
見た目は普通の方まで色々と挙句の果てには
お客サマ出入口の建物内側から一生懸命、
うちらのゴト車を見ていた方までいらしたそうで、
こ、怖ぇ~ぇ!

 そんな時はその施設に1度行けば充分なのに
よりによって明け方の注文以来で
お客サマをその施設まで。。。

 待合室ロビーは夜中の時のような事はないものの、
お客サマを別室から宿泊棟までお連れする事に。。。

 普段であればウチのリーダー、
お客サマを宿泊棟まで運ぼうか?と言った事ないのに
何でまた今日に限って・・・(
)

 宿泊棟に着いて廊下を進行中、
向かって左端に椅子、少し先の右端にワゴンが置いてあり、
スラローム状態・・・
それぞれにぶつからないように歩を進めますが、
左端においてあった椅子、みょ~に気になった訳で。。。

 そんな時に限って妙な感って当たるんですかねぇ~、
お客サマを降ろし、例の椅子のところを通ると
ウチの職員サンが
「椅子に座って10歳くらいの女の子が
さくら サンに手を振ってますよ。」

ガ~~~ン!
とりあえず、女の子に
手を振り返しておきましたが。。。(汗;)


 まぁ、昨日は気配を感じるだけで姿は見ませんでしたが、
気配が分かるっちゅうのも怖いもので・・・。
ウチの霊の見える職員サンに言わせると、
私めに対して子供の霊が手を振っていたり、

色々モーションかけてきている子供が多いそうで、
私も霊感がない訳ではないですが、
今年は子供に人気があるみたいですね。(滝汗; ) 


 う~ん、だけど心肺停止やって
死に掛けたからなのかなぁ~?

それとも休み前のハイテンションだったからか???
だけど、この施設以外にも
霊の出るところは多いですよ、何度見た事か。。。


 模型の話題のはずが怖い話で
ずいぶんスペースとっちゃったなぁ、

まぁ、気を取り直して昨日の話でも。

 昨日は午後から娘チャンを連れて
馴染みの模型屋サンでお参りに。


 先日は目的達成どころか
安売りしていた車両を10両購入・・・
購入資金の減少というハプニングにもめげず、
今回はホームグランドへ。


 クルマで10分ほどの所にある模型屋サン、
高校生以来の付き合い、

自転車で行っていたお店が、
今では成長してクルマで行くようになりました、ハイ!!

しかも娘チャンまで連れて。(苦笑)

 動力台車の件を伺ってみると
Tomixの最近の動力台車はないという返事、

ただ、古い動力台車って在るの?
と聞きなおしたところ、う~ん、ありがたい事に

DT21が8個!!
4両分もまかなえる数が在庫!

そんな訳でしっかり全てお買い上げ。

 ついでに色々と箱を物色してみると
西武5000系レッドアロー用の動力台車、

FS372が1両分を発見という事で
こちらもお買い上げ。


 またもや自宅に帰らず、そのまま実家に直行。
色々と台車を眺めてみると面白いことを発見!

 白紙の台紙の物とTomixと印刷された
青紙の台紙の2種類・・・

中に入っている台車のカプラー押さえの違いが。。。

 白紙台紙の方はカプラー押さえがプラ製、
青紙台紙の方はカプラー押さえが金属製、

やっぱりASSYでも製造ロットの
違いがあるとは。。。


 とりあえず、今日は嬉しさのあまり
作業もせずに実家を引き上げましたが

後日、のんびりと作業に取り掛かろうかと。
まぁ、作業はいつになるか分かりませんが。。。(苦笑)