昨日は午後から女房サマ、娘チャンが
近くの公園へ知り合った子連れママ達と
遊びに行くと言うことで、
さっそく私めは実家に模型改造へGO!!
やっと改造する日が来たというか、
ショップから到着後に手を付けていなかった
総武線101系を南武線101系に
仕様変更することに。
メイクアップキットの中に入っている
説明書だと基本セットを用いて
両端がクモハになる編成が描かれておりますが、
それには従わず、
奇数寄りがクモハ101、
偶数寄りをクハ100とする編成を作製することに。
両端がクモハの編成であれば
基本セットで済むところ、
クハ100を編成に組み入れる事を
考えてしまったばかりに
M’Mユニットとクハ100が必要になり
増結セットまで購入するハメになると言う、
私のフトコロにやさしい編成となりました。
KATOの罠かしら???
とりあえず、基本セット、増結セットの
一部車両交換を行ってから改造開始・・・
改造の方ですが、屋根の交換自体は
先日のサハ101からサハ103-750番台を
作製するに際に行った作業と同方法で行い、
グロベンは種車から流用。
さて、今回は最初に先頭車の屋根から交換・・・
先日、屋根交換の作業自体を行っているので
スムーズに作業は進むといった具合、
また、この時点で先頭車を
2灯シールドビームにするか原型のままにするか
私め一人で悩んでおり。。。
せっかく屋根交換の作業するならば
ライト交換するには丁度いいということで、
過去の編成表(1980年代の物?)を見ると
2灯シールドビーム化された車輌が
何両かあるみたいなので実車に習い
ライト交換も並行で行います。
まぁ、ライトの交換であれば
そんなに手間かかるものではないと
考えていたものの、
慎重に作業しないと壊れそうで・・・
ちょいと細かい作業なので
より慎重に作業を進めますが、
あっさりと2灯化作業完了♪
あまり神経質にならなくても
良かったような。。。(汗;)
ついでに併せてATS-B車上子の付いた
ダミーカプラーへ交換と
クモハ101へジャンパ栓の取り付け、
行先表示の交換作業を実施!
また行先表示幕は「稲城長沼」にしてあります。
ついでに今回、組み替え、改造により
クハ100も付属のATS-B車上子ダミーカプラー
を取り付け、余剰となったクハ100のカプラーを
予備車になったクモハ100へ移植しております。
中間車の方は1両平均2分程度で屋根交換、
前回予行練習をやっていたのであっけなく完了、
ただ、先頭車の方は慎重にやりすぎたのか
20分程度かかりましたが・・・。
おかげで作業時間も1時間そこそこで
(タバコ休憩が長かった?)で作業終了、
早く6両編成で走らせて見たいものですね。
今回、総武線101系基本、増結セットを
各々2セットの20両を購入し、
10両は総武線、6両は南武線2次冷房改造編成、
残り4両は?ということで、
4両の編成はTc+T+MM’cという陣容。
とりあえず、習志野電車区予備車という
位置づけでも良いかな?と、
場合によっては南武線ともどもでの
共通予備車と言うことで扱う予定です。
いずれ、何かしらこの余剰101系も
必要になる時でも来るのではないですかね?
と言いつつ我が家で遊休状態で
保留になっている車輌がどれだけあるのかと。。。