知らぬ間に疫病神オリンピック
が終わったようですが、
が終わったようですが、
ゴタゴタ続きで全く興味もなく
ほぼ見ないで終わった東京五輪、
結局、一番興味ある話題が
金メダルかじり虫事件だった
ような気がする さくら でございます・・・
さて、鉄コレ西武シリーズの部品発注
とともに到着した
KATO スハフ32。
我が家では初登場になるかと思いきや、
色々と我が家で所有する車両群を調べてみたら
モデモ製の
国鉄20m級旧形客車 三等車セット
(スハ32系客車 6両セット)
(スハ32系客車 6両セット)
といったモノを所有していたことが判明・・・(汗;)
ただ、モデモ製の製品ということで、
KATO製のスハフ32は初登場で間違いなく♪
聖地からの発表では・・・
戦前に生まれた鋼製客車として代表的なスハ32系客車。
昭和4年から昭和17年にかけて登場した20m級の鋼製客車で、
木製客車の車体寸法や台枠構造を引き継いで鋼製化し、
それまでの客車とは一線を画す形式の車両です。
今回製品化する車両は昭和7年製から採用された
丸屋根の客車で、スハ32系のみで構成された編成や
他形式の旧形客車と組み合わせた雑客編成など、
思い思いの編成でお楽しみいただけます。
丸屋根の客車で、スハ32系のみで構成された編成や
他形式の旧形客車と組み合わせた雑客編成など、
思い思いの編成でお楽しみいただけます。
・ スハ32系特有の狭幅の側窓、 車体裾とウインドシル・ヘッダーのリベットを
細密に再現。狭幅の窓が整然と並ぶスマートで
細密に再現。狭幅の窓が整然と並ぶスマートで
優美な雰囲気を余すことなく再現。
・ 旧形客車ならではの茶色の車体色を的確に再現。
・ スハフ32の緩急室側にある妻板ハシゴは取付済。
・ スハフ32は緩急室側の妻面のテールライトが点灯
(消灯スイッチ付)。
(消灯スイッチ付)。
・ カプラーは台車マウントのアーノルドカプラーを装備。
といった具合で。。。
さっそく漢前化作業ということで、
作業の方はカプラー交換のみとなりますが、
緩急室側のカプラーはKATOカプラーN
非緩急室側の方はKATOカプラーNJPを
取付けて作業の方は速やかに完了!
この車両の今後については、
聖地からの説明通り雑客編成に用いろうか、
それともモデモの編成に組込むか悩むところでして。。。