年々、年末年始のテレビがつまらなくなりましたねぇ
結局、録り貯めたビデオとYouTubeで

さて昨年は、12系客車のKATOカプラーNJP化を
進めておりましたが、該当車両のカプラー交換も終わり、

今年の仕事初め

残るKATOカプラーNJPの残数もたったの14個。(汗;)

新年早々の作業始めながらも
カプラーの残数を気にしながら
作業を進めねばなりませんが、
とりあえず、14系客車を下界にご招待し、
のカプラー交換を・・・

今回は年末の寒さに負けてカプラー入手を
怠ってしまったばっかりに
カプラーの数も14コと限られており、
下界に招待した14系客車の方は
中間車6両、緩急車2両に対してカプラー交換を実施。
今回もオハ14は両端のカプラー、
スハフ14等の車掌室付きの車両については
中間寄りのカプラー交換のみ。

ひとまず、作業前に作業準備を始めますが、
いつもの通り、KATOカプラーNJP 、カプラーバネ、
ピンセットにドライバー、拡大鏡を準備して作業開始!



ココまでくると早くなるということで、
カプラーポケットにカプラーバネをセットして
KATOカプラーNJPを取付。



仕事始めを兼ねての新年第一弾の
カプラー交換作業・・・



今年も趣味道精進と称して
増備を図りたいと思いますが、

そろそろレイアウト作りに関しても
考えねばと。。。(悩)
