何事も継続は力なり

さて、先般のグリーンライナー、


粛々と進めておくことに。

道楽部屋から下界にご招待したのは
当時、幕張電車区に在籍していた
165・169系の5両と
たまたま目についたクハ165が1両。
さっそく、この5両について
作業を進めていきたいと思いますが、
モハ168については30年以上前に
実車に似せて配管の配置換えを
行った記憶がございますが、
行った記憶がございますが、
塗装を行っていなかったようで。。。(汗;)

また、一部の先頭車については
AW-2ホイッスルカバーを取付け、
チョイと物々しい姿にした記憶が。

作業開始前にテプラテープを準備してから開始、

今回も第1指と第3指にて前面部と妻面部を
強めに抑えてボディーを歪ませて屋根を取外す。

屋根を取外して車内が丸見えとなった先頭車、
車端部にある両サイドのトイレ窓に
白色のテプラテープを貼付し屋根を戻して作業終了。

続けて169系のクハ169、モハ168と
169系の作業を完了させ、
引き続き165系の作業を実施。

165系の方も速やかに作業は終了しましたが、
ちょっとした手間で実感的になる
トイレ窓白色化作業・・・

未実施車両の根絶を目指していきたいと思いますが、
果たしてどの位の車両が残っているのかは
未だわからずじまいで。。。(悩)