毒味インプレッションを書こうと思っていたら
いつの間にやら、家族に食べられてしまい
ガックリきている さくら でございます。。。m((_ _))m

さて、KATO201系試作車の
車輪交換作業が滞っておりますが、
車輪交換作業が滞っておりますが、
今回は車輪の方も新たに入手できたという事で、
速やかに車輪交換作業の方を作業を進めておきたいと。
ということで入手してきたのは前回と同様、
117系の車輪交換の時に用いた
11-606 中空軸車輪(ビス止め台車用・黒)

を入手、車輪が残念な状況に陥っている目ぼしい車両も
見当たらぬということで、
今回は通勤形電車を対象に交換を行いたいと。

そんな対象車両となったのは
KATO 201系総武・中央緩行線 カナリアイエロー
の10両編成・・・
我が家には京葉線やら中央快速線用の
201系も在籍しておりますが、
201系も在籍しておりますが、
京葉線仕様車は既に黒染め車輪を履いた編成がおり、
たまたま目に付いたカナリアカラーの201系を。。。

元来、総武線で活躍していた201系、
中間に先頭車を組込んだ編成となりますが、
先頭車にスカートが取り付けられた後も
中間の先頭車にはスカートが
取り付けられることなく活躍・・・
取り付けられることなく活躍・・・

その後、転属先でスカートが取り付けられた様で、
我が家でも中間位に組込まれる先頭車については
実車同様にスカートは取り外しており。。。

また本当であれば動力車用の黒染車輪も入手し、
動力車の車輪交換も考えておりましたが、
生憎、売り切れだったこともあり、
コチラに関してはあっさりと諦める。
コチラに関してはあっさりと諦める。
さっそく車輪交換作業に入りますが、
作業自体は毎度おなじみの作業という事で、
交換自体は速やかに進む♪

カナリアカラーを纏った201系で
黒染め車輪を履いた車両が
黒染め車輪を履いた車両が
我が家にはなかったせいか、
黒染め車輪に交換した先頭車の雰囲気も
なかなかイイような♪
なかなかイイような♪



作業自体もノンビリ小一時間程度で
終わってしまいましたが、
終わってしまいましたが、
機会をみつけて動力車の黒染め車輪化は
行っておきたいですよね、
行っておきたいですよね、
あまり目のいかぬ場所とはいえども、
黒染め車輪に統一は図っておきたいもので。。。


とりあえず外された中空軸車輪、

今回は車輪の踏面状態も良好という事で、
あえて清掃は行わず201系試作車の方へ
速やかに移し替えたいと♪
