我が家で活躍中の
エコウィル・・・
定期点検の時期が来てしまい、
ここ3日ほどエンジンが停止しっぱなし

さて、まだまだ続くステッカー貼付作業・・・
今回も下界にご招待した
横浜線仕様の103系、

ステッカーが貼付されており、
行先表示ステッカーを貼付するのは中間車のみ。

ひとまず、いつもの3点セットを準備後、

KATO製のステッカーを準備、作業自体は速やかに進み♪
貼付作業は速やかに完了。


スカイブルーのMM'ユニットは元々は
京浜東北線仕様の車両を横浜線用にコンバート、

既に側面表示には「大宮」行きのステッカーが貼付されており、
Tomix製のMM'ユニットと交換した際に
こちらはステッカー未貼付、
こちらはステッカー未貼付、
「大宮」行きのステッカーを剥がして貼り換えることに♪


一旦、車体から床下周りを外して、
側面窓ガラスを外しつつステッカーを剥がし、
Tomix製のMM'ユニットの方へ貼り付けるといった具合。
側面窓ガラスを外しつつステッカーを剥がし、
Tomix製のMM'ユニットの方へ貼り付けるといった具合。



とりあえず、中間車への行先表示幕ステッカーの
貼付作業の方は速やかに完了いたしましたが、
貼付作業の方は速やかに完了いたしましたが、

GM製のステッカーから「横浜線」の前面サボを
切り出して前面に貼付。

また今回は鳳車輌製造の「シルバーシート」ステッカーを
切り出して、クハ103に貼付しましたが、
切り出して、クハ103に貼付しましたが、


見た目的にもイイ感じですねぇ~♪


緊急事態宣言が解除されたとはいえども、
まだまだ予断の許さぬ中国ウィルス騒動、
安易に出歩いて感染の危険に晒されるのであれば、
暫くはこういった作業で
身の安全を確保したいと思い。。。(悩)
身の安全を確保したいと思い。。。(悩)
