さて先般、銘板上のえぐれていた部分の補修と
サビついていた表面の塗装を終えた
JR北海道
の社名銘板。

この時はJR北海道の銘板到着の後に到着した
日本国有鉄道 車両工場の銘板から
同じく錆び付いていた
松任工場の銘板と共に塗装を実施。
松任工場の銘板と共に塗装を実施。

今回は車両工場の銘板よりも先に
JR北海道の銘板を
一足先にOSBボードへ取付けておくことに。

ひとまず最初にOSBボードに取付けられた
銘板の移動ということで、
社名銘板の一番下に取付けられた
多度津工場
の銘板を取り外しを実施。

その後、多度津工場の上に取付けられている
JR貨物の銘板を多度津工場の
跡地に移設すればJR北海道の銘板を取付ける
スペースが生まれ。。。
今回使用するビスの方は
ステンレス製の
ステントラスタッピングビス6×25
といったサイズ。

最近はご丁寧にも使用する
+ドライバーのサイズまで
記載されているという
過保護気味な親切さ。(爆)
過保護気味な親切さ。(爆)

さっそく作業を進めていきたいと思いますが、
多度津工場の銘板を取り外して


JR貨物の跡地に今回のJR北海道の
銘板を取付ければ速やかに
任務は完了といった具合。

多度津工場の銘板については
後日取付予定の工場銘板とともに
新たな場所に取付けられればと。

なんとか5社までそろった
JR関連の銘板・・・
牛歩ながらなんとか揃えたいものでして。。。
