続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:JR九州

 ロシアの戦勝記念日の模様・・・
666
御乱心キチガイプーチンの演説
やら
露スケのパレードを見ていると、
北朝鮮の金持ち版
のように思えた さくら でございます。。。m((_ _))m
66
 さて先般、銘板上のえぐれていた部分の補修と
サビついていた表面の塗装を終えた
JR北海道
の社名銘板。
CIMG4098
 この時はJR北海道の銘板到着の後に到着した
日本国有鉄道 車両工場の銘板から
同じく錆び付いていた
松任工場の銘板と共に塗装を実施。
CIMG4075
 今回は車両工場の銘板よりも先に
JR北海道の銘板を
一足先にOSBボードへ取付けておくことに。
CIMG4096
 ひとまず最初にOSBボードに取付けられた
銘板の移動ということで、
社名銘板の一番下に取付けられた
多度津工場
の銘板を取り外しを実施。
CIMG4097
 その後、多度津工場の上に取付けられている
JR貨物の銘板を多度津工場
跡地に移設すればJR北海道の銘板を取付ける
スペースが生まれ。。。

 今回使用するビスの方は
ステンレス製の
ステントラスタッピングビス6×25
といったサイズ。
CIMG4104 - コピー
 最近はご丁寧にも使用する
+ドライバーのサイズまで
記載されているという
過保護気味な親切さ。(爆)
CIMG4104
 さっそく作業を進めていきたいと思いますが、
多度津工場の銘板を取り外して
CIMG4099
JR貨物
の銘板を下方に移設。
CIMG4100
 JR貨物の跡地に今回のJR北海道
銘板を取付ければ速やかに
任務は完了といった具合。
CIMG4101
 多度津工場の銘板については
後日取付予定の工場銘板とともに
新たな場所に取付けられればと。
CIMG4103
 なんとか5社までそろった
JR関連の銘板・・・
牛歩ながらなんとか揃えたいものでして。。。
CIMG4102

 オーブントースター
    焼きイモ作り
        が
    マイブーム
になっている さくら でございます。。。m((_ _))m
IMG_1216
 さて、ボチボチと入手を進めている
JR7社の銘板シリーズ・・・
そもそも、JR7社といえば、
日本国有鉄道(旧国鉄)から分割民営化した

・北海道旅客鉄道(JR北海道)
・東日本旅客鉄道(JR東日本)
・東海旅客鉄道(JR東海)
・西日本旅客鉄道(JR西日本)
・四国旅客鉄道(JR四国)
・九州旅客鉄道(JR九州)
・日本貨物鉄道(JR貨物)

銘板をコソコソと揃えていきたいと。。。

 とりあえず、手持ちで揃えてあるのは、

・日本国有鉄道
IMG_1198
・東日本旅客鉄道(JR東日本)
IMG_1199
・東海旅客鉄道(JR東海)
IMG_1201
・九州旅客鉄道(JR九州)
IMG_1200

といった具合。

 てなわけで、今年第一弾
                        の鉄道会社銘板ということで、
IMG_1208
IMG_1209
我が家に
北海道から遠路はるばる到着した
       JR貨物
の銘板。。。
IMG_1210
IMG_1211
 カラーリング的に
コンテナブルーかと思われますが、
そうであれば、コキ100系列のモノの銘板かと思われ。

 モノ自体はソコソコ綺麗な状況という事で、
特に清掃はせず、さっそく他の銘板と飾りたいと・・・
IMG_1212
今回、
エメラルドグリーンに塗装した
JR東日本の銘板を移動させ、
IMG_1213
跡地に
JR貨物の銘板を飾り♪
IMG_1215
 これで残りはJR西日本、JR四国、JR北海道
銘板をそろえればフルコンプリートということで、
こまめに探していければと。。。(悩)
IMG_1214

↑このページのトップヘ